アインシュタインが警告した未来が目の前に!?“ミツバチ絶滅”で人類に迫る食料危機(2023年10月1日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024
  • 玉ねぎ、りんごなどこれから旬を迎える野菜や果物も並んでいますが今後食べられなくなる可能性があります。
    その原因には“ミツバチ”が関係しています。
    一体、何が起きているのでしょうか?
    ■ミツバチ減少! 温暖化で病気に…なぜ?
    「もしも、地球上からミツバチが消えたなら、人類は4年で滅亡するだろう」
    こう警鐘を鳴らしていたというアルベルト・アインシュタイン。いま、そのミツバチが世界中で姿を消しつつあります。
    北海道・南西部の町、倶知安町。
    「養蜂家の一番の仕事はハチを育てること。養蜂家の『養』でしょ。ハチ任せじゃなくて、ハチをコントロールできるかどうかが養蜂家って呼べるかどうか」
    光源寺毅寿さん(53)、およそ100年前から続く、日本の伝統的な「移動養蜂」を続けています。担い手が減る中、その技術を守り続けてきました。移動養蜂とは、旬の花を追い求め、開花時期に合わせ全国を転々としハチミツを採ること。拠点は広島ですが、春は福島、夏は北海道、秋・冬は地元・広島で養蜂を行っています。
    (移動養蜂家光源寺毅寿さん)「これ新女王バチ」
    Q.女王バチは増やせる?
    「そうそう、それを養殖していくのが仕事」
    ハチミツを採り終えたこの時期は来年に備え、ミツバチを増やさなければならない大事な時期。しかし…
    (光源寺毅寿さん)「もう1年中、気が抜けないんですよ。どっかでダニをつけてしまうとその群が衰退の一途をたどってしまうんで」
    これがハチに寄生したダニ。温暖化の影響でハチに寄生するダニが増えやすくなっているうえ、マナーを守らない養蜂家も増えていて、病気が蔓延しやすい環境だといいます。さらに…
    (光源寺毅寿さん)「アカシアっていう木の蜜を採るためにこの開花時期を狙って北海道に上がってくるんですけど、その開花時期が大体10日ぐらい早くなっていますかね」
    これも温暖化の影響なのか、花の開花時期が読めず、移動するタイミングが難しくなっているといいます。
    (光源寺毅寿さん)「北海道でもちょっと本州に近いくらい温度が上がってきているんで、飼い方を変えていかなければならないかもしれないし僕らが失敗できないんですよ。うちが失敗してしまうと農家さんが困るし…」
    ■ミツバチ“絶滅”で…人類“食料危機”の恐れ
    ミツバチがいなくって困るのは、ハチミツのためだけではありません。実は養蜂家は、育てたハチを、受粉が必要な農家に貸し出しているのです。
    国連食料農業機関(FAO)によると、トマトやナス、玉ねぎ、リンゴ、さらにアーモンドやコーヒーまで、私たちが口にする主な農産物のおよそ7割は、ハチが受粉しているといいます。そのため、ハチがいなくなれば人類は食料危機に陥ってしまう可能性もあるのです。海外の研究ではハチなど花粉を運ぶ昆虫の4割が急激に減少しており、今後数十年で絶滅する恐れがあると指摘しています。
    背景の一つに挙げられているのが温暖化です。
    (玉川大学ミツバチ科学研究センター中村純教授)「乾燥に強いとか暑さに強い植物っていうのが、増えていくっていうことが、全世界的に危惧されているところなんですよ。どこが一番ハチミツが採れるところかっていうと、例えばカナダだったりロシアだったりの寒いところ。そういう(寒い地域の)植物がなくなっちゃえば、そういうハナバチ(ミツバチなど)も絶滅しちゃう可能性は指摘されています」
    さらに…
    (中村純教授)「ミツバチって花の蜜だけじゃなくて花粉も利用して(栄養にして)生きている。CO2濃度が上がってくると花粉の中のタンパク質の量が少し下がるだろうと。(ミツバチの)幼虫の栄養不足につながる可能性は指摘されている」
    光源寺さんも危機感を募らせています。
    (光源寺毅寿さん)「全国のスーパーにならんでいる北海道産の玉ねぎのおおよそ6個に1個っていうのが、うちのハチが付けた種で農家さんが植えられてできている。その玉ねぎがなくなるってことは市場の玉ねぎの価格が異常なほど上がっていくことですよね。そういうことが起きうる未来は怖いですよね」
    ■「ハチ見ない」農家が悲鳴! 手で授粉作業
    農家も異変を感じています。
    (フジワラルーツファーム藤原新哉さん)「僕が(農家を)始めた10年前とかはこの辺りにミツバチが団子みたいになっちゃって、そのまま巣に入っていくっていうのを何度か見かけたことありますけども。今はリンゴ畑では見なくなりましたね」
    こう話すのは、長野でリンゴ農園を営む、藤原新哉さん。ミツバチによる自然受粉には頼れないため、ほとんどを人の手による受粉作業で補っているといいます。
    (藤原新哉さん)「この箱はハチの巣箱ですね」
    藤原さんは今後を見据え、自らハチを育てたいと考えています。これ以上、人工授粉の割合が増えるとコストがかさむ可能性があるからです。
    (藤原新哉さん)「リンゴだけじゃなくて訪花昆虫に頼っている作物もたくさんあると思うので、ハチがいなくなると、私たちが食べる食べ物も減っていくのではないかと思う」
    ■交配用ハチ届ける! 養蜂家180万匹と大移動
    移動養蜂家の光源寺毅寿さん。この日、仲間の養蜂家の力を借り、育ててきたハチを4tトラックに積み込んでいました。
    Q.どこにいかれるんですか?
    (光源寺毅寿さん)「長崎です。花粉交配用のハチの供給」
    連れていくミツバチはおよそ180万匹。このミツバチは、長崎でイチゴやメロンの受粉のために働きます。移動は気温の下がる夕方以降を狙います。さらに…
    Q.氷は何のために?
    (光源寺毅寿さん)「ハチを冷やすため」
    Q.なかったら大変?
    「無理無理。せっかく前の年から準備してきて作り上げたハチが一瞬でパァになるから」
    ハチが暑さで死なないよう、400kgの氷をトラックに乗せます。
    このあと、小樽港からフェリーで京都の舞鶴へ。そしてそのままトラックを運転し、長崎へ向かいます。ハチと共に2000kmの距離を移動するのです。
    ■「危機だと気づく」 ミツバチを守る一歩に…
    このような取り組みも始まっています。
    (NPO法人「ビーフォレスト・クラブ」吉川浩代表)「ハチ宿を作ってハチを増やすということに加担してもらえたなと」
    奈良市のNPO法人「ビーフォレスト・クラブ」。子どもたちに、ハチが直面する問題について教えたり、保護するための、巣箱の作り方などを指導しています。
    (参加者)「ちょっと難しいとこもあったけどミツバチが色々働いてくれているんだなというのを学んだ」
    代表の吉川さんは活動の意義について、こう話します
    (吉川浩代表)「(ミツバチは)絶滅危惧種でもないし、希少生物でもないんですよ。だから何もしないんですよ。何もしないけど、全体として減っていっているんですよ、大変ですよ、ある域超えたらもっと大変なことになりますよっていうことにまず気づくことですよ」
    “アインシュタインの警告”は、現実のものとなってしまうのでしょうか。
    10月1日『サンデーステーション』より
    [テレ朝news] news.tv-asahi....

КОМЕНТАРІ • 2,2 тис.

  • @ほんのじ
    @ほんのじ 11 місяців тому +1970

    この北海道のミツバチを取材したカメラマンさんは光と構図の使い方が非常に上手い。
    本当はニュースではなく、映画やpvのような映像作品に携わりたかったんじゃないかなぁと思わせるような拘りが随所に見て取れる。
    これからも良い画を撮ってほしい。

    • @hanasenai1
      @hanasenai1 11 місяців тому +199

      思った!報道としての見やすさと、より印象的な作品としてのバランスが素敵です

    • @WareKoda
      @WareKoda 11 місяців тому +284

      そういう視点で動画を見れるコメ主も凄い

    • @HandsomeJack8118
      @HandsomeJack8118 11 місяців тому +226

      0:39 こことかいいよな

    • @ほんのじ
      @ほんのじ 11 місяців тому +107

      @@HandsomeJack8118
      自分も思ったす。
      雄大な山をバックに、あえて日陰から撮ることで人と木のシルエットを浮きだたせて、
      カメラワークは巣箱の多さが立体的に感じますね。

    • @jerrymouse6969
      @jerrymouse6969 11 місяців тому +76

      めちゃくちゃ素敵なコメント

  • @mimi-pn4om
    @mimi-pn4om Рік тому +2384

    こういう方達に支えられて今の食卓があるんだなぁと感謝です。

    • @fumizow
      @fumizow Рік тому +112

      🐝「どうも」

    • @罐魂延祀
      @罐魂延祀 Рік тому +153

      無関心を貫く魔法の言葉

    • @WearstFaker
      @WearstFaker Рік тому +44

      @@罐魂延祀 草。その通りだな。

    • @コロ助-u5g
      @コロ助-u5g Рік тому

      そういう安心するための動画ではなくてこのままだとミツバチ居なくなって食べれなくなるよって話です
      おそらく養蜂家の方が玉ねぎの件で話してたのは雄性不稔にかんして言ってるんじゃないかな?
      大手のマスコミだから詳しくは電波に乗せれないけどグローバリズムのせいでミツバチが居なくなって
      我々も食料が手に入らなくなるという未来を言ってます。

    • @jointoki
      @jointoki Рік тому +5

      ずんだもんが転生して何とかしてくれるだろう

  • @井手奈緒麦
    @井手奈緒麦 3 місяці тому +308

    これは本当に良いニュースだな。
    俺が養蜂家になってこの自然や地球を日本を支える。このニュースを見てそんなことを思った。俺はこのニュースのことを絶対に忘れない。
    こうゆう蜂のおかげで支えられてると
    考えたら俺の悩みが馬鹿馬鹿しくなった。だからもっとしっかりと生きる。
    ありがとう。蜂さんたち。

    • @ちくわちくわ
      @ちくわちくわ 3 місяці тому +9

      まだ覚えてる?

    • @井手奈緒麦
      @井手奈緒麦 3 місяці тому +20

      @@ちくわちくわ
      適当に言った訳じゃないですよ。
      今はそう思ってはいないけどそう
      思えたくらい本当に良いニュースでした。
      今は大丈夫でも「俺が養蜂家になる!」って
      本気で思う人がいないと割と本当に
      危なくなるんじゃないか?と思ってます。
      少なくともそうゆう人はこれから本当に必要になってくる日はそう遠くないと感じています。
      自分の場合は別の形で日本を変えます。
      昔の時代のような在り方に戻したうえで。

    • @narja5082
      @narja5082 3 місяці тому

      本当なら応援してますね

    • @井手奈緒麦
      @井手奈緒麦 3 місяці тому +10

      @@narja5082
      そうですね。このニュースを忘れることは
      一生ないと私は思います。
      本当に養蜂さんの人たちがこれからも
      支えていることを祈るだけです。

    • @花蓮-d7g
      @花蓮-d7g 2 місяці тому +7

      大変な仕事こんな大事なことメディアでも取り上げて危機感もつ人増やさんと!

  • @Iwashi__
    @Iwashi__ 11 місяців тому +600

    こんなにも大事な役割を担っていたなんて知らなかった。
    誰かがやらなきゃいけない仕事を当たり前のように行ってくださって、尊敬と感謝の気持ちしかありません。
    とても勉強になりました。

    • @camprr
      @camprr 11 місяців тому +11

      お前が今からやれ!!!

    • @釣り師-r8n
      @釣り師-r8n 11 місяців тому +23

      @@camprr
      何でそうなるんだよ😃

    • @camprr
      @camprr 11 місяців тому

      @@釣り師-r8n 世界を救えるのは彼しかいない😚

    • @CHICKENcuccu
      @CHICKENcuccu 4 місяці тому

      ⁠@@釣り師-r8n感謝するなら行動した方がいいって事

    • @あで-g9f
      @あで-g9f Місяць тому +1

      ​@@camprr 養蜂家にならくても、地球温暖化の意識を変えて生活すれば少しは環境は変わるんじゃない?

  • @深すぎるってー
    @深すぎるってー 7 місяців тому +45

    北海道出身です。
    僕が何気なく食べていた玉ねぎも光源寺さんらが携わっていたんですね。自分の体の一部に携わって頂き本当に感謝です。
    良い未来に向かっていきますように。

  • @闇牙-s5m
    @闇牙-s5m Рік тому +342

    蜂がすごく大事な生き物だと初めてわかった

  • @娯楽の民
    @娯楽の民 Рік тому +590

    今の世の中って、「やれ経済だ、賃金だ」と争ってばかりだけど、そもそも生きるのに大切な自然とか食料に関してはあんまり興味無さげだよね。

    • @yuyayuya7117
      @yuyayuya7117 8 місяців тому +66

      良くも悪くも
      当たり前だと思ってるから。

    • @毒ニマス
      @毒ニマス 8 місяців тому +20

      大半の人はそんな余裕ないと思う。とにかくコスパ重視みたいなかんじに生きてる。

    • @sm06131
      @sm06131 7 місяців тому +54

      高度経済性長期も人間はがむしゃらに働いたが、環境を破壊しまくった。
      自然環境のことまで考えられるのは人間が豊かで余裕がないとできないことなんだなと

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ 7 місяців тому

      言ってても、聞かないもんね、特に公務員は仕事をヤラセテやるんだから!公共工事出してヤッタダロ!とかのさ。ま、自然破壊はハンパないんだよね。もちろんね、理解するよ?ライフラインとかで道路拡張だとかもさぁ。デモサーーーーって、言っても、も、終わってんだもん、聞いてくれないもんねー。

    • @めんべい-y2c
      @めんべい-y2c 4 місяці тому +7

      金が無ければ目の前に食料が売ってても買えないからな

  • @アルコ-l1z
    @アルコ-l1z Рік тому +250

    映像めちゃくちゃ良いな
    海外ドキュメンタリーみがある

  • @neuia
    @neuia 11 місяців тому +84

    ハチさんと食料がこんなに関係してたとは…養蜂家様とハチ様に感謝…😢

  • @トモ-u2f
    @トモ-u2f Рік тому +62

    昔は、その辺でミツバチが居て追いかけて遊んでた気がする。
    最近では、キレイでオシャレなマンションが建ち、その辺の草とかに居たミツバチも昆虫も見なくなった。
    ミツバチの存在が人間にとってそんなに重要なら…ミツバチと人間が共存出来る環境作りが必要な気がする。

  • @jyonasan2592
    @jyonasan2592 Рік тому +736

    養蜂家の方々は間接的に世界を救っているんだな

    • @Elfin36
      @Elfin36 Рік тому +33

      つまり現代の勇者(?

    • @camprr
      @camprr 11 місяців тому

      ​@user-wu3ey3xd7zシコってるのも意味あるの?

    • @funnyjapan2024
      @funnyjapan2024 6 місяців тому +6

      @user-wu3ey3xd7z僕は今日水溜りを避けました。これは間接的に世界を救っていますか?

    • @お前の言う通りだが
      @お前の言う通りだが 6 місяців тому +1

      ​@user-wu3ey3xd7z
      うーん…
      ないな😅

    • @素敵な三角関数
      @素敵な三角関数 6 місяців тому +12

      ​@@funnyjapan2024
      風邪が抜けば桶屋が儲かるなんて言うように、何が起因するか分かりませんよ
      あなたの代わりに引っかかった誰かさんがバスに乗り遅れて、死なずにすんだ、そいつが未来のノーベル賞科学者かもよ笑

  • @tunamayodayone
    @tunamayodayone Рік тому +543

    こういう人達が自分たちの生活を支えてくれてるんだなぁ

    • @土星なめんな
      @土星なめんな 11 місяців тому +1

      そうだよ(*^^*)

    • @danseikin
      @danseikin 11 місяців тому +6

      冒頭でこのコメント見た時に蜂のこと言ってるのかと思ったw

    • @ng_23-j8g
      @ng_23-j8g 11 місяців тому

      @@土星なめんな きみがその顔文字みたいな表情してると思うと可愛すぎて撫でまわしたい

    • @がらら-x2c
      @がらら-x2c 8 місяців тому +2

      @@danseikinまぁ蜂だし支えてるのは

    • @米津玄師-m2f
      @米津玄師-m2f 5 місяців тому

      人類滅亡しそうで草

  • @せきねか
    @せきねか Рік тому +201

    なんか真剣に頑張ってる専門家って、ほんとにカッコイイ

  • @平尾ツヨシ
    @平尾ツヨシ 6 місяців тому +37

    凄く大切でいい話でした。
    ありがとうございました。

  • @ひのまる-k4w
    @ひのまる-k4w Місяць тому +10

    子ども家庭庁とか環境省とかに国税使わずにこういう方に支援したほうがいい

  • @HighwaySTAR-m8b
    @HighwaySTAR-m8b Рік тому +336

    確かに言われてみたら?以前は自宅の周りで沢山見かけたミツバチをいま、全然に見かけなくなりましたね。ミツバチがこんなに大切な働きがあるんだと勉強になりました。養蜂家さんに感謝です。

  • @coco-lb3hc
    @coco-lb3hc Рік тому +274

    蜂の大事さが初めて知りました。今こーやって取り組んで頂いてる方に感謝です!

    • @RORO-ht1yz
      @RORO-ht1yz Рік тому

      雨の日にもォ、風の日にもォ、花を訪ね行くう~♪ ジプシー・ジプシー♪ チャーーーーーーーッ♬

    • @kazuhiroyamamoto-vv2br
      @kazuhiroyamamoto-vv2br Рік тому +3

      ミツバチが少なくなったことは実感します。我が家にあるグミの木やウツギに来るミツバチが年々減っています。以前はブンブンとミツバチたちの羽音で賑わっていたのに静かになり寂しくなりました。残念です。

    • @katsujihanazaki4677
      @katsujihanazaki4677 Рік тому

      少なくても番組に出ていた所では、リンゴ農家は20~30年前から人工授粉していました。

    • @ああ-m4l4g
      @ああ-m4l4g 8 місяців тому +1

      蜂の大事さ「が」初めて知りました!今こ「ー」やって取り組んで頂いてる方に感謝です
      心は綺麗なのに白痴丸出しなの個人的にめっちゃ面白い

  • @ゴリラマン-h3g
    @ゴリラマン-h3g Рік тому +488

    こういう報道を増やしてほしいよね。
    マスコミには。

    • @blueswillis2643
      @blueswillis2643 11 місяців тому

      マスゴミだから仕方ないです

    • @無名の有名人-z1k
      @無名の有名人-z1k 7 місяців тому

      マスゴミにそれを期待しちゃいかん

    • @hansoulkim
      @hansoulkim 6 місяців тому +9

      温暖化とかいうマヤカシ報道?

    • @kyouka_3117
      @kyouka_3117 6 місяців тому +7

      @@hansoulkimマヤカシとする根拠を言ってどうぞ。

    • @緑のたぬき-s6l
      @緑のたぬき-s6l 6 місяців тому +3

      @hansoulki頭にアルミホイル巻きながら文集読んでそう

  • @centralking7435
    @centralking7435 19 днів тому +5

    養蜂家ですが、明らかにミツバチが少なくなってる。分布地域も変わってしまってる。

  • @chiharut7327
    @chiharut7327 8 місяців тому +62

    地球上で生物が生きていけるのって本当に凄く絶妙なバランスの上で成り立ってるのを改めて感じました。そしてそれが崩れ始めてるのも。
    しかしアインシュタインは本当に天才ですね。

    • @대한제국-y4l
      @대한제국-y4l 7 місяців тому +2

      地球上の生物のバランスが保たれてるのは必然ですや

  • @ゆーまる-j7b
    @ゆーまる-j7b Рік тому +109

    ミツバチちゃん可愛い上に世界を回してるのか…
    天使やん

    • @user-likenba
      @user-likenba 22 дні тому

      自分の近くにミツバチが来たとき手で振り払うんだけど、申し訳ないと思い始めた…

  • @カニカーニ-m1d
    @カニカーニ-m1d Рік тому +84

    種崎さんのナレーションめっちゃ聞きやすい😊

  • @ポーンK
    @ポーンK Рік тому +76

    自分たちの食卓を支えてくれてありがとう

  • @vishvakarma_nara
    @vishvakarma_nara 3 місяці тому +28

    ネオニコチノイド系の農薬の認可時期とミツバチやトンボ、ワカサギなどの急激な減少時期がぴったりと合っているというニュースを見たことがあるが、そのことには全然触れていないのに違和感を感じます。

  • @ぎょぎょりん
    @ぎょぎょりん 11 місяців тому +45

    カメラワークがかなり見やすくて芸術的。内容と凄く合ってる。

  • @pu-no-ch
    @pu-no-ch Рік тому +394

    誰かが僕達の食や生活を守っているそれを支えている人達の特集のニュースは必要ですね。ミツバチさんありがとう。ミツバチを支えている農家さんありがとう。全国の農家さんありがとう。

  • @万札諭吉
    @万札諭吉 Рік тому +99

    世の中色んな仕事があるんだな。
    多くの人が手塩にかけて野菜や果物が出来てるんだよな。
    残さず食べるようにしたいよね。
    こういう事を学校給食から教えるべきだよね。

    • @あか-i6x4y
      @あか-i6x4y 2 місяці тому +1

      何でもかんでも学校、教師がやるべき!だな
      お金の話も性の話も自分がしたくないから学校がやれ!って?

  • @soccedd
    @soccedd Рік тому +166

    まじか、ミツバチはこんなことをしていたのか。ありがたみが分かる。

    • @ネロネロ-h2e
      @ネロネロ-h2e 6 місяців тому

      地球にミツバチと「トウモロコシ」がなければ人類はとっくの昔に滅亡していた説
      トウモロコシは牛・豚・鳥の餌に欠かせないからね~謎だわ

  • @manaart1301
    @manaart1301 11 місяців тому +239

    国がやるべきことこれやん

    • @nnn111-f7h
      @nnn111-f7h 6 місяців тому +38

      一般労働者は蜂、経営者は人間、ダニは岸田率いる自民と愉快な仲間
      日本の縮図やな。
      これから岸ダニって呼ぼう

    • @achamongi
      @achamongi 3 місяці тому +9

      @@nnn111-f7h語呂良くて草

    • @習うは一生
      @習うは一生 Місяць тому +1

      国はやるとしたら、逆の事だよ。😎監視してないと。今の米騒動も同じ

  • @task2071
    @task2071 8 місяців тому +63

    温暖化より農薬の影響の方が大きいでしょ

    • @ゆうと-i5b
      @ゆうと-i5b 3 місяці тому +1

      そうですよね!!

    • @最黑天鹅
      @最黑天鹅 2 місяці тому +8

      農薬のことを意図的に言わないようにしてるね。誰の指示なのかねえ。

    • @earthpeaceage
      @earthpeaceage Місяць тому +1

      農薬企業、TVマスコミともDS所有ですからミツバチ減少の真因が農薬である事は報道させませんね、温暖化も嘘です、国連関連機関は気候変動と言い方を変えて来ました。養蜂家さんには感謝です。

    • @benikagati
      @benikagati Місяць тому

      農薬そんなに影響与えてるの?
      農薬かけなかったらかけなかったらで植物が自分で対虫成分出してヤバいって聞いたけど

  • @kotorikko
    @kotorikko Рік тому +517

    田舎の山奥に住んでますが、
    毎年家の前に巣箱を並べる養蜂家さん、今年は来なかったですね。
    理由は蜂を増やせなかったとの事。
    数年前から日差しの強さが異常で、生態系が根底から変わってきてるのを感じます。
    近い将来食糧難は確実に来るでしょうね。

    • @クロイヌ-j5q
      @クロイヌ-j5q Рік тому +45

      日差しの強さが異常!感じていましたがそのように言う人が少なくて、みんな気づかないの??と思ってました。

    • @user-kc2mb5
      @user-kc2mb5 Рік тому +18

      人為的に調整できるようにしないといけないレベルまで来てるな

    • @mx9759
      @mx9759 Рік тому

      @@トミートミー-q4g
      ゴキブリは人類より生き残る事は確か
      生き残る最後の方の種らしい。

    • @bigreader6865
      @bigreader6865 Рік тому +7

      そういえば、今年は柿畑で一つの柿に蜂の塊があったのは驚いたなぁ
      最終的に土地主に消毒で追い出してしまったらしいけど、今後は蜂にも気を配る必要があるかなぁ

    • @らき-m1q
      @らき-m1q Рік тому +15

      嫌だけど私たちが生きている間に人類が大幅に減る時が来るのかもしれないね

  • @nishi189
    @nishi189 Рік тому +107

    すげえ仕事だよなぁ
    尊敬します

  • @kzt1602
    @kzt1602 Рік тому +664

    食糧不足、水不足等やってくると聞いていましたが、蜜蜂の減少がこのように深刻だとは知らなかった。人類にとって厳しい時代はすぐそこまで来ているのですね

    • @仔猫の足跡
      @仔猫の足跡 Рік тому +53

      蜂が居なくなれば、植物性の食べ物はほぼ全滅ですから。
      人工授粉なんかもありますが、今の規模を維持するのは難しいでしょうね。

    • @tse1692
      @tse1692 Рік тому +42

      養蜂家が飼っているのはセイヨウミツバチだけど、本来日本の農作物はニホンミツバチによって受粉されていた。しかしニホンミチバチは農薬のせいでセイヨウミツバチとは比べ物にならないくらい数を減らしていて全く当てにならなくなってる

    • @02h67
      @02h67 Рік тому +6

      すぐそこまで?もうきてるのでは・・・

    • @ツネツネ-m5p
      @ツネツネ-m5p Рік тому

      文明で自然を破壊尽くしたツケが来たな…人類壊滅までのカウントダウンが始まったな。

    • @pyramiddesert
      @pyramiddesert Рік тому +3

      東南アジアの野菜にも同様に蜜蜂が関係してるのですか?あちらはかなり温暖だと思うのですが。

  • @helloaya824
    @helloaya824 Рік тому +114

    いつまでも人間だけが美味しい思いをして生き続けられるなんて出来ない。
    気づいた時にはもう遅いですね、、

    • @直人山田-s3k
      @直人山田-s3k 5 місяців тому +2

      茹でガエルが気づいた時には手遅れ。今の円安みたいなもんですね。

  • @ナシゴレン-u1p
    @ナシゴレン-u1p Рік тому +74

    そこらの昆虫と同じ扱いしては駄目。絶滅危惧種とかに指定されてはならない種。国として重要な有益虫としての位置付けが必要で、国として補助すべき。

  • @アンドロゲン
    @アンドロゲン Рік тому +55

    うちの庭にも昔はそこら中にミツバチいたけど本当に最近見ない😱

  • @healfing
    @healfing Рік тому +1032

    日本でミツバチの減少阻止したければ何よりも先ずネオニコチノイド系農薬の制限が必須。欧州ではとっくに制限されてるのに日本は利権が絡んでて未だに国は動こうとしない。

    • @keyaki4
      @keyaki4 Рік тому +100

      実は,ネオニコチノイド系農薬は,あまり関係ないんですよ。

    • @KGR777
      @KGR777 Рік тому +77

      案の定メディアでは言いませんでしたね

    • @kuropati2350
      @kuropati2350 Рік тому +41

      農薬の自由流通を経済連が利益の為に独占していて農家が薬品会社から買えないと言っていたなぁ。 どんな毒性が有っても利益の為に変わらないのか!

    • @ymm3041
      @ymm3041 Рік тому +79

      私もネオニコの方が怪しいと思ってる。

    • @哲学サクサク
      @哲学サクサク Рік тому

      宍道湖の微生物が1/100位になった原因の農薬だな。
      人間には特に妊婦さんが摂ったらダメ。
      発育不良を引き起こす割合が増える。

  • @Sugar-On
    @Sugar-On Рік тому +562

    ほぇ〜、蜂がここまで人類にとって重要な存在だなんて知らなかった。もっともっと多くの人にこの事実を届けたい。
    しかし物理学だけでなく蜂の重要性にまで気が付いていたなんてアインシュタインはホントすげ〜な。

    • @平井陽介
      @平井陽介 Рік тому +25

      実は蚊が絶滅するのもまずかったりする(テイコーペンギン参照)

    • @コンチーウング
      @コンチーウング Рік тому +36

      ​@@平井陽介吸血する蚊は絶滅してもオッケー

    • @あべこべ-c9q
      @あべこべ-c9q Рік тому

      @@コンチーウングその一種類が絶滅すれば連鎖的にいろんな生物がいなくなるわw
      ただ吸ってもいいけど痒みはやめてw

    • @mercymercy7257
      @mercymercy7257 Рік тому

      環境破壊小さな虫たちが生きられないなら、頂点にいる人間にとっても生きていけない死活問題。
      化学物質、農薬(殺虫剤)除草剤
      安易に使われている大きなリスク

    • @11holic11
      @11holic11 Рік тому +16

      食料生産のサプライチェーンはミツバチに支えられているんですね

  • @KBGlll
    @KBGlll Рік тому +181

    蜂蜜が最近本当に好きで食べていましたが、まさか蜜蜂がこんなに人の暮らしに密接だったとは、、。これは多くの人が知るべき。

  • @タイトかなマイケル中岡
    @タイトかなマイケル中岡 11 місяців тому +9

    移動養蜂家はマジで凄い

  • @無党派-d5m
    @無党派-d5m Рік тому +203

    貸し出し用のハチの移動のために温度管理できる冷蔵トラックがあれば良いのにね。
    養蜂ってすごく大切なお仕事ですね。
    働き蜂にも感謝。

    • @lnglng7346
      @lnglng7346 Рік тому +1

      そんな大変な事しなくてもマルハナバチに変えるだけでいいのにね。マルハナバチなら郵送で届くのに...。

    • @min-owbdu
      @min-owbdu Рік тому

      ​@@lnglng7346
      「そんな大変な事しなくてもマルハナバチに変えるだけでいいのにね。マルハナバチなら郵送で届くのに...。」

      すみません、「マルハナバチに変えるだけでいい」と言っているのは「マルハナバチなら郵送で届くから」という理由だけでしょうか?

    • @岡裕介-g9j
      @岡裕介-g9j 7 місяців тому

      @@lnglng7346 そうやって替えがきくと思って外来種やらなんやらで日本や世界でも生態系を壊してきたのですが、、、、。そこだけ変えようとしてもおかしくなるのが自然の生態系だよ、
      食物連鎖の一番下から増やしていかないと。

    • @にんにく-y6w
      @にんにく-y6w 6 місяців тому

      @@lnglng7346 北海道のたまねぎの6つに1つがこのおっさんの蜂のお陰でできてんやぞ。マルハナバチとかいうクソザコじゃ仕事できんわ。

  • @パキパキやがな-i5f
    @パキパキやがな-i5f Рік тому +48

    頭が異常に良い人の警告って本当に当たるんだよな

    • @CookiePepper
      @CookiePepper Рік тому

      でもアインシュタインは中性子が発見されるまで、核エネルギーの利用は不可能って言ってたんだよね。頭が良すぎて予想を外す場合もあるんですよ。

    • @----___----___----___----___--
      @----___----___----___----___-- Рік тому +15

      神はサイコロを振らない>振ってました
      ブラックホールはない>ありました
      宇宙は伸び縮みしない>してました

    • @名前ない-l1w
      @名前ない-l1w 11 місяців тому

      相対性理論も光粒子説も当たりませんでした
      アインシュタインは頭が良くない
      証明終わり

    • @Superトロピカル俺
      @Superトロピカル俺 6 місяців тому +1

      @@----___----___----___----___--草

    • @ますきゅらーふぉーむずん
      @ますきゅらーふぉーむずん Місяць тому

      ​@----___----___----___----___--
      地球は平面やで!>球体でした

  • @UU-db2rr
    @UU-db2rr 6 місяців тому +59

    ミツバチ、ネオニコチノイド系、日本政府の規制緩和、アメリカ、稲、で調べると温暖化ではない原因が…

    • @Y.M-e5z
      @Y.M-e5z 2 місяці тому

      欲に目がくらんだ人間は、やがてしぜんの摂理で自然淘汰されます!

  • @友紀子-l8h
    @友紀子-l8h 9 місяців тому +31

    暑さのせいで食糧危機は以前から騒がれていました。北海道なので夏の異常な暑さや冬の暖かさが年々、気になっていましたがやっぱり蜂はあまり見かけなくなったので少なくなっていたんですね。400kgの氷で冷やすのは驚きました。玉ねぎの価格が目安なんですね、ありがとうございます。とても勉強になりました。

  • @TT-gs6nb
    @TT-gs6nb 5 місяців тому +10

    とても勉強になりました。

  • @Mitchaman
    @Mitchaman Рік тому +70

    国もプロジェクト立ち上げて支援してあげて欲しい

  • @P-boy_takumin
    @P-boy_takumin Рік тому +98

    農薬問題も大きく影響してそう。

    • @yumeututu7376
      @yumeututu7376 Рік тому +17

      日本に関しちゃ確実に影響してるよ
      稲からも蜜を取るのにカブトエビすら死ぬ農薬を規制してないんだもの

    • @lnglng7346
      @lnglng7346 Рік тому

      ⁠​⁠​⁠@@yumeututu7376カブトエビが死ぬ農薬=ミツバチが死ぬ農薬 と認識している時点で薬剤と毒について詳しくないんだな…と思います。
      カブトエビとミツバチでは生体に大きな差があります。例えば犬に玉ねぎは毒ですが、人間にはむしろ健康的な食べ物である事からもわかるように生体が違えば毒も違うという事をお勉強なさいな!

  • @響屋風花
    @響屋風花 7 місяців тому +22

    農薬の事には何も触れられていない怖さ

  • @nightchess727
    @nightchess727 День тому

    種崎さんのナレーション初めて聞きましたがすごく優しく安心する声だな~と思いました!

  • @koseikishi5951
    @koseikishi5951 Рік тому +16

    ほんと自然界のサイクルって繊細だな

    • @riverofcircle5643
      @riverofcircle5643 Рік тому +3

      産業革命以前はずっと人間もそのサイクルの内にいたのにね

    • @nagaoryu
      @nagaoryu 11 місяців тому

      ​@@riverofcircle5643元からいない。原始時代まで

  • @加藤喫茶
    @加藤喫茶 Рік тому +84

    今回の映像、カメラマンのセンスめっちゃ出てていい

    • @MAX-rs5oy
      @MAX-rs5oy Рік тому +6

      それに気づいたコメ主さんもセンスがいいですね。

    • @Gao-sv9uw
      @Gao-sv9uw Рік тому +3

      ​@@MAX-rs5oyそれに気づいたあなたもセンスいい

    • @MAX-rs5oy
      @MAX-rs5oy Рік тому +3

      @@Gao-sv9uw
      その指摘に気づいたあなたも
      センスいい!

  • @nekoon
    @nekoon Рік тому +35

    めちゃくちゃ蜂に依存してるんだね

  • @loreleylunar837
    @loreleylunar837 Рік тому +52

    人類の繁栄は、自然の摂理の中だけで成り立っているのですね。
    自然を観察して理解して行く事は大切です。

  • @2024tyjp
    @2024tyjp 2 місяці тому +2

    🐝映像のつくりかた、撮り方がわかりやすい!ありがとうございます。

  • @123aun9
    @123aun9 8 місяців тому +6

    蜂に限らずいろんな方向から
    未来をみることって大事なんですね
    未来の日本、世界が魅力的でありますように…

  • @Azuki267
    @Azuki267 Рік тому +22

    本当に日本の自然環境を改善するならこの動画のセイヨウミツバチよりも、ニホンミツバチや後半で巣箱を作ってるマメコバチとかの養蜂をやる人が増える方がいいんだけどな。儲からないから大規模にやるのは難しいんだよなあ。

  • @水色乃そら
    @水色乃そら Рік тому +77

    虫の営みと経済の繋がり。
    ミツバチありがとう。
    なんか愛おしく思えてきたよ。

  • @FAKESHONAN
    @FAKESHONAN Рік тому +354

    以前から問題になっていたミツバチが疾走する原因はダニだけではなく農薬の影響も考えられていますので、総合的な対策と的確な報道も必要に思います。

    • @keyaki4
      @keyaki4 Рік тому +22

      ホントか?蜂が少ないのは,花が少ないのも原因なんですよ。

    • @gensanski
      @gensanski Рік тому

      ​@@keyaki4蜜蜂は虫だから殺虫剤(農薬)で死ぬよ。

    • @ajillo28
      @ajillo28 Рік тому +12

      はちさんトコトコ

    • @sk-jd9xm
      @sk-jd9xm Рік тому +41

      @@keyaki4色んな原因が複合的に合わさって減少してる

    • @バーキット-s6t
      @バーキット-s6t Рік тому +7

      ​@@ajillo28虫さんが走る💨

  • @エディ-g8v
    @エディ-g8v 7 місяців тому +17

    F1の種を国が農家に売っていて
    その人工的に作られた一代限りで使い捨てられる種を使った地域では全くミツバチがいなくなったという報告があると聞きました
    気候変動もあると思いますが
    作物の効率、作物のビジュアルを均一化したいという
    結局は金、、ビジネスを優先している人間の思惑のせいで自然と上手く共存できていないことも要因にあるような気がします

  • @康夫権田
    @康夫権田 6 місяців тому +6

    こんな人が居てくれるから、我々は生き延びていると思う。感謝、感謝する。

  • @yasukohosono7771
    @yasukohosono7771 Рік тому +21

    欧州みたいにネオニコ系農薬を止めましょう。

  • @ハルら
    @ハルら Рік тому +88

    10年以上前にも、アメリカのミツバチが北上していて数も減少しているので、農作物に影響が出ると言うのを見ました。あれよりもっとミツバチが減少していそうで、更に影響が出ていそうですね。その番組でも、ミツバチが地球の危機を知らせるって言うものだったので、印象深く今でも覚えています。

  • @karukaru7org
    @karukaru7org Рік тому +33

    ネオニコチノイド系農薬への言及は無いのね。

    • @最黑天鹅
      @最黑天鹅 2 місяці тому +4

      報道したら農薬メーカーに怒られるので、そういう報道はしません。

    • @習うは一生
      @習うは一生 Місяць тому +1

      やつらは本当の問題は気付かせたくないから🤮

  • @ぉょょ-i6b
    @ぉょょ-i6b 3 місяці тому +3

    そうだよねーじゃあ森を削るソーラーやめないと住処が無くなる

  • @user-et4ko9xy1k
    @user-et4ko9xy1k 11 місяців тому +4

    日本はこういう大事な人たちも守らなきゃいけないのにメガネはなにやってんだまじで

  • @zk6188
    @zk6188 Рік тому +163

    だんだんと人間が好き勝手やってきたツケが回ってくるターンがきてる

    • @しろぴ-t8t
      @しろぴ-t8t Рік тому +32

      ざまぁみろとは思うけどね。
      いつでもどこでも好きなものが食べられるのが当たり前で、粗末にし過ぎてて、食べられない時代を歴史で学んでるくせにまた同じ事繰り返すんだろうな。

    • @溶けた机
      @溶けた机 Рік тому +13

      若者としてはたまらんよ

    • @yusukewatanabe6649
      @yusukewatanabe6649 Рік тому +12

      人間だけが原因じゃないんだよなぁ

    • @mx9759
      @mx9759 Рік тому +4

      工業化、化学物質放出、処理水
      人間の影響は大きいよ。

    • @クリスティアガサ-w5e
      @クリスティアガサ-w5e Рік тому

      ​@@666akindo9人間がどうこうしちゃってるのが産業革命以降の100年以上のデータで示されてるのに頭の悪い多数派のせいで、人類は滅亡していくんだろうな

  • @口頭内侍
    @口頭内侍 Рік тому +63

    凄く興味深い話。
    玉葱や林檎のことは知らなかった。
    氷で高温にならないようにとは驚いた。なんて手間がかかることだろう。
    減少には様々な因果関係があるんだろうな。

  • @luucys.7878
    @luucys.7878 Рік тому +82

    養蜂家とその活動は、国が最大限の支援・保護するべきでは?

    • @iandthereisi
      @iandthereisi 6 місяців тому

      なぜ?
      そもそもなぜ蜂が人間の庇護下に入らなければいけないの?
      だって彼らは人が何もしなくても今まで化石にならず生きてきた。
      なぜ僕たちが保護するようにならなくなったか。
      それは温暖化よりももっと大きな影響があるのではと思うけどねぇ。
      たとえば農薬(防虫etc…)散布によって虫たちが、蜂が嫌いな薬漬けの木から生える花粉や蜜を摂取することによる減少。とかね。(ドーン👉)
      そう思って改めて動画を見ると馬鹿げて見えるよ〜。
      ほんとに自業自得よね

  • @Kuroro_166
    @Kuroro_166 Рік тому +92

    ある程度文明が発展すると、文明は滅びるのだと思っていて、その片鱗がもう見えているのだと思います。
    私たちが今の社会を守り、環境を守っていかなくてはいけないけれど、一人一人、国、世界、この規模で皆が危機を感じなければ変わらないと思います。

    • @どすんどすん-v4z
      @どすんどすん-v4z 10 місяців тому +5

      危機感が無ければ誰が現状を変えなければならないモチベーションなんて生まれないでしょうに。
      技術も実行力も勝手に湧いてくるわけじゃない。「こういう社会にしたい」が無ければ変わらないよ。

    • @tknwa
      @tknwa 9 місяців тому

      ​@@どすんどすん-v4zでも、まぁ、否定はしないけど、数十年しか無いんだから研究を受粉に関する加速させていくべきよね。
      自分はまだ中学生やから何が出来ることは特にはないけど、お金に余裕が出来たら多少クラウドファンディングとかで寄付はしようかなとは思ってる

  • @みづきたん-k7n
    @みづきたん-k7n 3 місяці тому +2

    ミツバチがこんなに必要な仕事をしてたとは全然知らなかった!
    温暖化食い止めないとほんとやばい

  • @吉田義男-o4k
    @吉田義男-o4k Рік тому +9

    結局のところ人間がいなくならないと何も解決しない

  • @lllakilllresident5410
    @lllakilllresident5410 Рік тому +50

    重要な事ですよね。
    もっと情報拡散してみんなで何とかしないといけないなと思いました。

  • @あanman
    @あanman Рік тому +56

    政治家よりも行動で社会に貢献くださってる存在。

    • @iandthereisi
      @iandthereisi 6 місяців тому

      無賃でね。
      お金使ってるの人間ぐらいだよ
      by ハーチー🐝👎

  • @しなもん-w5z
    @しなもん-w5z 8 місяців тому +4

    自然循環支えてるなんてもっと讃えられて欲しい。

  • @りえぴー-w6r
    @りえぴー-w6r Рік тому +23

    ミツバチって造るモノだったんですね。しかも氷!で冷やしているとは。今年の夏の暑さは本当に異常でした。可愛いミツバチさんたちが、元気で沢山増えてくれますように。

  • @sounan15
    @sounan15 Рік тому +159

    もっとたくさん食品生産のドキュメンタリーや特集が見たいなあ

  • @user-xf7xb9jw6k
    @user-xf7xb9jw6k Рік тому +5

    デトロイトってゲームで唯一楽しめなかったのが
    作中の新聞で大して重要でも無さそうに
    「ミツバチが絶滅しました」って書かれていた事

  • @nico-jk9un
    @nico-jk9un Рік тому +17

    うちの庭もいろんな花が咲いているのですが、夏になるとクリーピングタイムにたくさんのミツバチがやってきます^^ とっても嬉しいです。これからも虫たちが生き生きできるようなお庭づくりを頑張ろうと思います。

  • @xtrf__
    @xtrf__ 11 місяців тому +23

    何億っていう単位の機械運んでるトラックもいるけど、将来的に深刻化するかもしれない生物を運んでると思うとすごいスケール

  • @えんぜる-j2c
    @えんぜる-j2c 18 днів тому

    ミツバチさんありがとう😊
    農家さんありがとう😊
    あなた達がいるから、幸せな食が楽しめています。
    温暖化は怖いけど、なんとかなりますように

  • @shohei8841
    @shohei8841 Рік тому +60

    改めて自然や他の動物との共存の大切さを考えさせられるな…己の繁栄ばかり気にかけたり自国のためだとか人の数だけ己の正義があるのは分かるが1年でも10年でも世界から戦争をなくしてその労力やお金の使い方を改めそろそろ地球に目を向けることはでき無いのでしょうか…と浅はかながら思ってしまいました。😢

  • @御手
    @御手 Рік тому +31

    ネオニコチノイド系の農薬を規制しないと
    もう手遅れかもしれんが

  • @ふんーん
    @ふんーん Рік тому +4

    知らないことでした。蜜蜂さん、養蜂家さん、本当にありがとうございます。

  • @waokomokomoko
    @waokomokomoko 7 місяців тому +1

    影で支えてくれる人たちにとても感謝です。
    インフレの時代に入りました

  • @ahoinashine
    @ahoinashine 7 місяців тому +3

    本当に美しいな。見て楽しいニュース

  • @strawberryrabbit0517
    @strawberryrabbit0517 Рік тому +12

    ミツバチ🐝可愛いよね。
    うちの爺さんも生前は飼ってた。

  • @jojo-bt8mq
    @jojo-bt8mq Рік тому +21

    仕事と並行して養蜂を始めようと考えているところです。ミツバチを守りたいのですが、、、難しいけど。

  • @あきやまたつろう
    @あきやまたつろう Рік тому +34

    アインシュタイン氏、エジソン氏、ダ・ヴィンチ氏等々、人類史上の大家の珠玉の言葉は重いですね。自然のサイクルの重要性を感じます。

  • @侵略に気づかない日本人
    @侵略に気づかない日本人 5 днів тому +1

    受粉の為に蜂の供給など全く知りませんでした!蜜蜂と養蜂家の方の大切さが分かりました!蜜蜂が増える事を祈ってます!

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 Рік тому +11

    EUでは規制されているにも関わらず、ネオニコチノイド系農薬(神経毒性・残留性)に対する規制が全くない日本。世界中で販売できなくなった農薬の処分場にされている日本の未来が心配です。このコメントもきっと削除されるでしょうね。「様々な事情」によって。

    • @eg87171
      @eg87171 Рік тому +1

      規制している欧州で蜂が減少という

  • @Smilegunmashibu
    @Smilegunmashibu Рік тому +37

    うちの社長が同じように蜜蜂がいなくなると大変なんだ!って熱く語ってて
    「なに言ってんだか」って思ってたけど、
    こういうことだったのね。社長すまそ。

    • @hiragana-de_PO
      @hiragana-de_PO 9 місяців тому

      そのシャッチョーさんが、蜜蜂の労働環境を重要視して待遇を良くしてあげているであろうと容易に想像出来ますが、
      自社の社員であるニンゲンサマにも、
      労働に対する適切な報酬を支払って労りの言葉を掛けたりして、
      自分の私腹を肥やす事ばかりでなく、収益を社員に分け与えてくれてますか?
      蜜蜂も大事ですが、ニンゲンサマという労働者が奴隷のように低賃金で働かされたりしてませんか!? ☝️🥺

  • @自然愛好者
    @自然愛好者 Рік тому +12

    小さな生き物たちが地球の生態系を守っている・・・

  • @PURIx2-ZAEMON
    @PURIx2-ZAEMON 6 місяців тому +3

    養蜂家様は人類の救世主やな

  • @モリヤアソブ
    @モリヤアソブ 8 місяців тому +4

    凄いな😮…色々と知らない事ばかりだった。

  • @rangers4076
    @rangers4076 Рік тому +49

    随分前から稲に使用される殺虫剤の影響が大きいという事を述べられなかったのは何故なんでしょうか。

    • @しまかず-b2w
      @しまかず-b2w 3 місяці тому

      たいして問題じゃないからやでてかそんなんで解決するならこんなおおきな問題になってないわ

    • @rangers4076
      @rangers4076 3 місяці тому

      @@しまかず-b2w
      何言ってるんですか、大きな話題になりましたよ。

  • @遥悠々-k5h
    @遥悠々-k5h Рік тому +13

    30年以上前から指摘されていました。

  • @池田明男-j6l
    @池田明男-j6l Рік тому +10

    実は私も気にしていた。家にクローバーを植えている。花の時期になってもミツバチ来ない。
    奇妙と思いつつなあ。ここらにはあんまり緑もなくなりなあ。宅地が増えてなあ。
    ただ気になってなあ。やはり私だけではなかったか。

  • @kerokaeru1928
    @kerokaeru1928 9 місяців тому +27

    既に人工授粉に頼っているりんご農家があるなんて知らなかった。
    ミツバチによって自然に受粉しているんだと思ってた。
    もっと深刻に受け止めないといけない事態だと思う。

  • @碧の空へ
    @碧の空へ 8 місяців тому +3

    日本人が日本で作った、野菜や果物を大切していかなければならない。。

  • @TheTakehiro36
    @TheTakehiro36 Рік тому +4

    全然意識したことがなかった。勉強になりました。
    今年のF1日本GPでセバスチャン・ベッテルが鈴鹿サーキットに巣箱を設置していた活動の意味が理解できました。