【お箸の正しい持ち方と使い方】の出来ない人の良くない共通点

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • 動画をご視聴頂き有難うございます。
    なお、他にも、いろいろな種類の魚を捌いた動画がございますので、よろしければご覧下さい。
    【サンマの塩焼き】焼き方の極意を伝授!!
        • 【サンマの塩焼き】焼き方の極意を伝授!!
    生ニシンの刺身 これはトロだ!!
        • 生ニシンの刺身 これはトロだ!!
    Hi Level【ヒラメの捌き方から薄作りまで】一挙公開!!
        • Hi Level【ヒラメの捌き方から薄作りま...
    『鰤(ブリ)の捌き方』
        • プロ技【寒鰤(かんぶり)】の捌き方を分かりや...
    『鯖(サバ)の三枚卸し』
        • 鯖(さば)の三枚おろし プロ技!!
    『活けトラフグのばらし方』
        • 【閲覧注意‼️】『活けトラフグのばらし方』 ...
    『スマの5枚卸し』
        • 【スマの5枚卸し!!】カツオやマグロにも適応...
    『真鯛の三枚おろし』
        • 真鯛を三枚におろすコツ!柵どりの裏技もご紹介...
    『イワシの卸し方』
        • 【イワシの卸し方】 包丁と手開きの違い!!
    また、魚ではありませんが、漬け物の作り方の動画もございます。
    【お家で作れる柚子大根】もう売っているのは食べられない!!
        • 【お家で作れる柚子大根】もう売っているのは食...
    もう既製品は食べられない 【茄子の浅漬け】の作り方!!
        • もう既製品は食べられない 【茄子の浅漬け】の...
    【簡単に出来る千枚漬けの作り方】スライスは大変だけど・・・。
        • 【簡単に出来る千枚漬けの作り方】スライスは大...
    【彩り野菜のちょっと変わった酢漬け】色々使えて保存も聞いて冷蔵庫にあるととても便利な漬物!!
        • 【彩り野菜のちょっと変わった酢漬け】色々使え...
    さらに、お赤飯や混ぜご飯などのご飯の炊き方の動画もございます。
    【蒸し器で作る美味しいお赤飯】いくつかの重要なPOINTを伝授♪
        • 【蒸し器で作る美味しいお赤飯】いくつかの重要...
    蒸し器で作る【栗おこわ】のポイントとコツ!!
        • 蒸し器で作る【栗おこわ】のポイントとコツ‼️
    【山菜おこわ】スーパーでてがるに手に入る山菜の水煮を使って作りました
        • 【山菜おこわ】スーパーでてがるに手に入る山菜...
    秋の味覚!!鱧のお出汁を使った【松茸の炊き込みご飯を】ご紹介します
        • 秋の味覚!!鱧のお出汁を使った【松茸の炊き込...
    【アサリの炊き込みご飯】少しアレンジしました!!
        • 【アサリの炊き込みご飯】少しアレンジしました!!
    【土釜で約10分!!】美味しいご飯の炊き方
        • 【土釜で約10分!!】美味しいご飯の炊き方
    さらに、魚を捌くには欠かせない、包丁の研ぎ方についても、実演をしながら解説させていただきました。
    和包丁の刃こぼれや刃先の研ぎ方にお悩みの方に参考になれば嬉しいです。
         • これで包丁研ぎのお悩み解決!!
    『ここがちがう!!出刃包丁の研ぎ方』
         • 【ここがちがう!!】出刃包丁の研ぎ方
    プロが使う新しい包丁は、最初は刃がついていないのが普通です。それを使うには、最初になにをすれば良いのかを説明しています。
         • 新しい包丁の研ぎ方
    『これでご家庭の包丁もスパッスパッ!!牛刀・両刃の研ぎ方』
         • これでご家庭の包丁もスパッスパッ!!牛刀・両...
    以上、よろしければ、ご覧ください。
    また、他にもいろいろと動画をアップしてまいりますので、よろしければ、チャンネル登録をお願いいたします。
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @yuji_shikano

КОМЕНТАРІ • 15

  • @zxcsige
    @zxcsige 9 місяців тому +2

    箸一つで色々な物の見方があって驚きました。とても勉強になります。ありがとうございます。

    • @yuji_shikano
      @yuji_shikano  9 місяців тому

      いつもご視聴いただきありがとうございます。

  • @takakoarima9420
    @takakoarima9420 9 місяців тому +3

    今晩は~🙇言いたいことを全部言って貰えました👍本当に気になりますよね~67歳ですが、箸の持ち方を言ったら、物が食べられれば、良いそうなのです。小豆を持てないし、焼き魚を綺麗に食べられないですよね。神経が箸の先に集中していないですね。ホント
    今日も、有り難う御座いました🙇

    • @yuji_shikano
      @yuji_shikano  9 місяців тому +2

      コメント有難うございます。
      今度、魚の食べ方の動画を撮ってみようかと思いました。
      ヒントを有難うございました。

    • @takakoarima9420
      @takakoarima9420 9 місяців тому

      @@yuji_shikano さん、、、、、アララ~こちらこそ有り難う御座います🙇😊

  • @MO-jo5vu
    @MO-jo5vu 9 місяців тому +1

    ありがとうございます、参考にさせていただきます。

    • @yuji_shikano
      @yuji_shikano  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-gq8oc9fj6z
    @user-gq8oc9fj6z 9 місяців тому +4

    この様な事を言ってくれる人がいないのです。全てごもっともな事です。お箸使いが悪い、食事のマナーの悪さでまとまる商談もまとまらないと言う事があるそうです。文字も今は御礼状などは手書きだそうです。私の子供達が結婚する前によく言った事は箸を上手に使える人、食事のマナーがいい人にしてねとよく言ってました。お陰様でお婿さんもお嫁さんも上手に使える人でした。今は孫を躾ています。鉛筆の持ち方もきちんと持つ様に言ってます。これからも色々ご指導よろしくお願いします。

    • @yuji_shikano
      @yuji_shikano  9 місяців тому

      動画をご視聴いただき有難うございます。コメント有難うございます。
      今後とも宜しくお願い致します。

  • @user-ji2mp2ho5y
    @user-ji2mp2ho5y 9 місяців тому +3

    こんばんは。
    お箸の持ち方で性格まで判るとは気づきませんでした。
    でも、箸の持ち方が悪い、口を開けてものを食べる、汚い食べ方の人と食事をすると嫌な気分になり、二度と食事に行きたくなくなります。
    そしてそういう人はたいてい、早食いというか、私より先に食べ終えてしまう人が多いです。
    食べ終えた食器もキタナイ。ご飯粒が残ってたり・・・。
    ウチの長女には徹底して箸の持ち方を教え込みましたのできちんと持てています。が、面白いことに次女は同じように教え込んだにもかかわらず変な持ち方です。
    箸の持ち方と、席を立った後、椅子を戻したことで、良いとこのお嬢さんと間違われたと娘が以前言われたことを思い出します。
    私たちにとっては普通なのですが(当然ながら平凡な家庭です)、そういうマナー?や日本人らしさなどが失われて行くのは何かやるせないです。

    • @yuji_shikano
      @yuji_shikano  9 місяців тому +2

      動画の中でも言っていますが、逆の見方をすると、大体があてはまりますよ。
      常識的なことが出来ていない人は、お箸をちゃんと持てない人多いですから。

  • @Kazuya1008
    @Kazuya1008 2 місяці тому

    正しい箸の使い方をするのは良い事だと思いますが、それで「気が使えない」と決めつけるのはどうなのかなと思います。
    自分の知人にはどうしても正しい持ち方をすると使いにくいという人がいますが(正しい使い方を少しだけ崩した使い方をしているのですが、特に不器用に見えたり汚く見える使い方はしていません)その人は誰よりも周囲に気を使いますし、気の使い方もわざとらしくなく対象の人が気付かないように気まずくならないようにとても自然に気を使います。
    「おそらく」と言ってらっしゃるので例外はいるという前提なのは分かりますが、あくまでも正しい持ち方を覚えるのにこういう方法がありますよといった内容だったら良かったなと思いました。

  • @user-xj9er1tf8s
    @user-xj9er1tf8s 9 місяців тому +2

    私は「お箸」のマナーには
    自信が無く他人の事を言える立場では有りませんが
    前回の器の持ち方同様
    食べ方が汚い方が多い印象ですね。
    そして咀嚼時に音をたてる方が
    多いと思っています
    最低でも相手を不快にさせない様に
    食事をしたいなと思ってます

    • @yuji_shikano
      @yuji_shikano  9 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございます。そうですよね、同席のお相手や周りに気を使う事大切ですよね。それがなされて楽しい食事になると思います。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @mpar9060
    @mpar9060 4 місяці тому

    中指が折れ曲がり過ぎに見える