【決定版】箸の持ち方 ( 仕組みを簡単に解説 ) CHOP STICK

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 жов 2024
  • 箸の持ち方の原理を簡単解説しました
    誰でも仕組みがわかるように説明してます
    まだ最初のα版です
    これからもっと分かりやすく
    ご意見などを取り入れて改善していこうと思います
    ここが違うなどのご意見をお待ちしてます
    #箸#箸の持ち方#chopstick

КОМЕНТАРІ • 5

  • @啓介河田
    @啓介河田 2 роки тому +3

    どんなマナー講師より、一番よく分かりました。

  • @にじいろ-g1w
    @にじいろ-g1w Місяць тому

    ちょっとやばい!今まで強制箸も使ってたし、色んな動画見て箸の持ち方やってみたけど、全くできなくて泣きかけてたんですが…この動画すごいです😭10分だけかちゃかちゃやってみたら少し持てるようになったし、コツがわかりました🥹
    力の入れ方が分からなかったのでここまで教えてくださって感謝です😭
    これで好きな人と食事に行けそうです 🙏✨

  • @ジュースタピオカ-n3j
    @ジュースタピオカ-n3j 11 місяців тому +1

    天才

  • @モンスタークッキー-l2m

    ありがとうございます
    やっとマスターできます🙏

  • @kakastick
    @kakastick  3 роки тому +2

    Ⅰ 親指は寝かす派意見
    ua-cam.com/video/AaNyX7MdkHU/v-deo.html
    Ⅱ 親指は縦に立てる派意見
    ua-cam.com/video/MT1-PIHELNw/v-deo.html
    この二つは背反することを言っていますが、
    まあ、それほど悪い意見ではないですね
    Ⅰ カイロプラクティックの方は確かになるべく筋肉を無理に緊張させない方向を目指しています
    (整体的な方向性は間違ってませんね)
    箸の操作度はあがりますが、箸にそれほど力をかけられないので、力のかかる箸使いはしにくく、重い食べ物などは持ちにくいです
    Ⅱ 元センコーwの方は、頭の固い公務員体質ですが、無理に親指を立てると、結構筋肉に負担がかかります
    あんまり無理な力をかけて食事はしたくないですね、でも、これは中国人に多い形ですね
    中国人は長い鉄の箸を使うので、長い分根元の箸の間隔を広げないと(相似の関係)掴みにくいので、親指を目いっぱい伸ばすために
    立てる形になります、そういう理由がわかっていて、親指を立てる意味を理解していればいいのですが・・・w
    でも、自分も大きい食材を持ちにくい時は、短期間のターボモードwで親指を立てて箸の間をガバっと開くときはあります、
    筋肉に負担がかかって疲れるので、すぐ普通の自然な位置にもどしますけど。。。
    機に臨み変に応ずる も正しく使えばメリットですw
    ※ つまり、この背反する意見が存在しますが、両方そこそこ普通に持ててますw、ということは、、、
    ""その間に親指があれば問題ない"" ということですw
    皆さんの持ちやすい親指の場所をこの両方の幅の中で探すのが一番だと思いますw
    自然が一番ですが、自然な持ち方というのなら、今のままでいいじゃないかという意見も一理あるかもしれません。w
    全く同じ手の形はないのですから、これが絶対だというのは無理があるということを付け加えておきます。