骨密度低い=骨折しやすいは大間違い!骨粗鬆症と言われたらすぐ取り組むべきこと

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 кві 2024
  • 企業研修・講演依頼は下記のメールに直接問い合わせください
    guroguro114@gmail.com
    📚認知症にならない ストレスマネジメント 医師が実践する 脳ダメージをはねのける方法📚
    2024年4月11日発売(KADOKAWA)
    amzn.asia/d/1ORwSoB
    📚「【60代からのシリーズ004】60歳から変える! 老けない食事術(晋遊舎ムック) 」📚
    2023年9月26日発売(晋遊舎)
    amzn.asia/d/6kZgmxf
    1冊すべて僕が監修しています
    📚「不調を治す 血糖値が下がる食べ方 」📚
    2023年6月16日発売(クロスメディア・パブリッシング)
    Amazon
    amzn.asia/d/94hcdWb
    楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/174985...
    📚「専門医が教える がんにならない食事法 」📚
    2023年4月26日発売(KADOKAWA)
    amzn.asia/d/9H3Pp7R
    📚「細胞が生き返る奇跡の「脂」食革命: 体の“代謝システム”を変える食事法 」📚
    2023年2月9日発売(三笠書房)
    ジョセフ・マーコーラ (著), 石黒 成治 (翻訳)
    amzn.asia/d/ctJaQo4
    アメリカにおける代替医療の第一人者であるジョセフ・マーコーラ Joseph Mercola博士の書籍「Fat for Fuel 」の翻訳本です
    📚「筋肉は がんを防ぐ。専門医式 1日2分の「貯筋習慣」」📚
    2022年11月9日発売(KADOKAWA)
    www.amazon.co.jp/dp/4046060131
    🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁
    【LINE登録 特別プレゼント✨】
    
    ①
    あなたの腸は大丈夫?「リーキーガットー漏れ漏れ重症度」診断
    リーキーガットに陥っている可能性は何%か?
    現実の数字を知ってください
    #リーキーガットチェックリスト

    「呼吸法が体に与える影響ー迷走神経を意識した呼吸法トレーニング」
    #呼吸トレーニング動画

    健康的なファスティングはエネルギーも上がり
    ダイエットにも最適
    #ボーンブロスファスティングの特別マニュアル

    アンチエイジングのために
    #積極的に取りたい抗酸化物質

    腸のことをもっと知りたい
    #腸内細菌ウェビナー動画ダイジェスト版
    
    を無料プレゼント✨
    
    ~プレゼントの受け取り方法~
    石黒成治とLINEでお友達になる♪
    ↓ 
    lin.ee/1QRPDRU
    クリック✨
    
    うまくいかないときは
    QR コード送るのでメッセージください
    📚「医師がすすめる 太らず 病気にならない 毎日ルーティン」📚
    www.amazon.co.jp/dp/4046055669/
    📚「医師がすすめる 少食ライフ」📚
    Amazon3部門1位獲得
    www.amazon.co.jp/dp/B0977WSN5...
    📚『食べても太らず、免疫力がつく食事法』📚
    Amazon3部門1位獲得
    食事法のベストセラー! Dr Ishiguroの初書籍
    www.amazon.co.jp/dp/4295404551
    books.rakuten.co.jp/rb/16422035/
    医師の教える健康法
    🎁🎁🎁  プレゼント 🎁🎁🎁
    
    ● 「腸内環境を整える7つのステップ」
    ● あなたの腸は大丈夫?「リーキーガット診断」ツール
    
    無料メールマガジンから
    毎日順番に配信します
    メールマガジン登録
    ↓↓↓
    nssmed.com/fx/miKnGf
    
    🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁
    インスタグラム: seijiishiguro seijiishigu...
    FB: Seiji Ishiguro  / drsgish
    Twitter:  JCRCS home?lang=ja
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 122

  • @lwajun5681
    @lwajun5681 25 днів тому +17

    転ばなければ骨折しない…というのは、必ずしもそうではありません。
    私の母ですが、70歳くらいの時、大きなくしゃみをしただけで、脊柱の圧迫骨折をしてしまいました。
    また、83歳の時に、足のブルブルするマッサージ機を使用して、これまた圧迫骨折をしてしまいました。
    高齢女性は、転ばなくても骨折するのです…。

  • @美智-d1l
    @美智-d1l 2 місяці тому +132

    安心しました。野菜、果物、運動(階段昇降、ウォーキング、ヨガ)で乗り越えます。

  • @Blue-xy3se
    @Blue-xy3se 2 місяці тому +135

    骨粗鬆症の母が何度か酷い転び方をして怪我をしましたが骨折しなかったのは、野菜や果物をよく食べているからなんですね。
    骨密度はあまり関係ないというお話を聞いて安心しました。

  • @HJTURU
    @HJTURU 2 місяці тому +89

    深堀多美子お鶴です骨密度計測する朝ストレスになり結果骨密度悪いと医者に言われました石黒先生の話で骨密度悪い、良いではなく野菜、果物たくさん摂取することの重要性よく分かりました。

  • @user-sl5js9ef9d
    @user-sl5js9ef9d 2 місяці тому +71

    ホントこれですね。血液の酸性度と骨密度ってリンクしているのを実感しました。

  • @user-iy1gs3lk7r
    @user-iy1gs3lk7r 2 місяці тому +167

    話は非常に有益でした また他で聞いたこともありません。 要するに骨折するかしないかは 転ぶか 転ばないかの話 だという点。 まさにその通りで目から鱗 でした。

    • @coolmondo
      @coolmondo Місяць тому +11

      もちろんその通りですが
      転ぶのを完全に防ぐとか、よろめくのを防ぐなんて難しいいわけですから
      いざ、そう言う時に骨密度は高い方がいいと思います。
      90歳すぎても自分で散歩してた祖母ですが
      たった一回畳の上で滑っただけで
      大腿部の根元から骨折、そのまま最後まで
      車椅子生活でした。あの少し滑った時
      骨折しない方もいるんだと思います。

    • @hiroko-bm3ri
      @hiroko-bm3ri Місяць тому

      😅​@@coolmondo

  • @everyone-wb2dw
    @everyone-wb2dw 2 місяці тому +70

    骨密度が低く、注射を強く薦められましたが副作用が怖くて断りました。
    それでも、不安の中日々を過ごしていましたが、先生のお話しに大きく救われた感じで気が楽になりました。
    とても助かります😊

    • @RIN-es1uv
      @RIN-es1uv Місяць тому

      フォルテオとかテリボンを処方すると医師が儲かるんですよね!必要以上に打ち続けると癌化するという副作用もあるので、打たないで済めばその方が良いと思います。

  • @user-om4lc8gy1k
    @user-om4lc8gy1k 2 місяці тому +90

    転ばないように、立つ、歩く、物を持つ時に、骨だけに負担がかからないように、筋肉をつけるようにします

    • @user-cy3wb6cv9x
      @user-cy3wb6cv9x 2 місяці тому +13

      お気持ちはとても良くわかります、どんなにどんなに気をつけていも 転ぶ時 転びたくて転ばないのだし、あっ、と気づけば 滑ってた、転んでたってなるシーンが高齢者も若者もある、事故とかも…それが困る😓 全て筋肉が支えてくれないし…(筋肉質な人でも)なので骨密度と筋力と運の良さ

  • @mo6646
    @mo6646 2 місяці тому +54

    東洋医学で、梅干しは体のバランスを中性化する食べ物として推奨されてきたことは知っていましたが、アルカリ性食品やクエン酸が骨密度を上げることが医学的にも裏付けられたとは、驚きです。さぼっていたけれど、朝のお茶と一緒に、無添加の梅干し習慣を再開します!

  • @sachisachi5791
    @sachisachi5791 2 місяці тому +45

    こんにちは 野菜や果物を意識的に多く食べると、必然的に骨粗鬆症を防げる事を知れて良かったです。でも、骨粗鬆症が心配な高年齢になると、腎臓機能が低下してる人も少なくないと思います。腎臓を労わる為のポイントは、カリウムを控え目にする事だと思います。野菜や果物にはカリウムが多く含まれていますよね。骨の為には野菜果物をしっかりと摂りたい。でもカリウムが。となります。骨を労わるか、腎臓を労わるか、を天秤にかけると、どちらにすればいいのかと、高齢の母の事を思って悩みます。ですので、腎臓と骨の両方を労わる為には、野菜果物は摂るけれどほどほどにして、骨密度を上げる為には、ビタミンDが良いとlshiguro先生がお話されてたので、安価で買えるビタミンDが豊富なツナ缶を食事に摂り入れて行けば、良いように思います。そして、毎日のラジオ体操とお天気のいい日は日光浴。。母の為にこれをやって行きたいと思いました。ストレスマネジメントの本に興味を持ちました。紀伊国屋書店で探してみます。

  • @user-ie1bg3vt3g
    @user-ie1bg3vt3g 2 місяці тому +38

    骨密度はなかなか上がらないので、本当に一喜一憂しておりました。方向転換します。
    一喜一憂から解放され、それによるストレスからも解放されます。いつも他では得られない貴重な情報をありがとうございます。

  • @user-nw5ph8rz4m
    @user-nw5ph8rz4m Місяць тому +25

    この先生すごいね! 骨粗鬆症で骨密度がじりじり下がっていてノイローゼ中です
    この動画見て少し気持ちが楽になりました(病院の先生は無口な人が多い)

  • @Julia-ym8op
    @Julia-ym8op 2 місяці тому +31

    整形外科での検査で骨密度の数値がかなり低かったので、処方されたカルシウムとビタミンDを飲み続けて約2年。半年ごとの検査のたびに全く数値が上がっておらずいつもがっかり。医師からは骨折しやすいとか脊椎管狭窄症になりやすいなどと散々脅かされストレスでした。お話に納得して安心しました。野菜、果物は大好きなので引き続きたくさん摂っていきたいと思います。

  • @user-nu6ko3mb4t
    @user-nu6ko3mb4t 2 місяці тому +60

    骨密度が低くて、ビタミンDと、もう一つ飲まないといけないのですが、抵抗がありましたが、先生の動画を拝見して、しっかり野菜、果物を摂取していきながら、筋肉を鍛えていきます。
    書籍も購入します😊

  • @kaba2905
    @kaba2905 2 місяці тому +28

    ありがとうございます。とても勇気づけられる話でした。骨密度低い時にどこを探しても良くなる
    方法はなくて、医療関係者ですが、薬、治療以外では、骨密度上がる事は、ありません。若い頃
    からの積み重ねの結果なのでとか、yahoo知恵袋での回答があり、努力で上げたとかの回答は、皆無
    でした。とても落ち込みましたが、
    グルテンフリーカゼインフリー、日焼け止めを止めて5年後の現在回復しました。
    先生のおっしゃる通りの事を実際行動しての結果です。これからも頑張ります。
    外からの注射をしだすと、それを止めると又骨密度が低下するらしいので、ずっと打ち続けるみたいです。
    注射しないで良かったと思います。上がるまで誰にも肯定される事がなくとても孤独でした。
    でも現在そうゆうエビデンスを作れた事が誇りです。本も読ませて頂きます。
    歯医者で唾液のpH検査受けました。その時にアルカリに傾いていました。
    農協での野菜摂取量検査でも充分に摂れているという結果でした。
    自転車で雨の時にこけましたがあざのみでした。骨折なしそれからは、雨の日には乗りません。

  • @user-dy9fp9qr3q
    @user-dy9fp9qr3q 2 місяці тому +9

    大変参考になりました😊いつも本当にありがとうございます❣️

  • @Kazpee
    @Kazpee 2 місяці тому +23

    私は段差でよくつまずきます。転んじゃう事も1年に3回位あります。ある時男子高校生がつまずいたのを目撃しましたが、すぐ大勢を整えて元気に走り去って行きました。明らかに若い人は筋力で転倒を防げます。

    • @user-gx2lg3tp8n
      @user-gx2lg3tp8n 2 місяці тому +6

      私も結構転びます。慌ててるとだめです。左足が想定より上がってないみたいで躓きます。相当ひどい転び方したことも3回ぐらい。でも骨は無事で不思議でした。

  • @user-tl4nx2se3g
    @user-tl4nx2se3g 2 місяці тому +83

    凄く勇気をいただきました。
    野菜、果物を摂取していきます。

  • @user-yj7ph3ix6r
    @user-yj7ph3ix6r 2 місяці тому +53

    祖父が86歳でなくなり火葬後お骨を拾う時ほとんど骨の原型はなく細かい破片と粉でした。
    それを見ていた火葬場の人が「骨を丈夫にしたいなら野菜を食べなさい」と言っていました。中学生だった私は野菜で骨が丈夫になる???と疑問に思いスルーしました。
    しかし今日の先生のお話によると火葬場の人は正しかったんですね。
    ン十年を経て今更ですが野菜や果物食べて骨を丈夫にしたいと思います。

    • @user-qz2pd3zi7u
      @user-qz2pd3zi7u 2 місяці тому +12

      大人である私でも、つい最近まで骨にはチーズなどの乳製品だろうと思っていましたよ😅知らないままより、ずっと有益な情報でした。

    • @user-yj7ph3ix6r
      @user-yj7ph3ix6r 2 місяці тому +12

      @@user-qz2pd3zi7u
      有益な情報をン十年スルーしていたなんて悔やまれます😰
      火葬場の人は特に大根菜がいいと言っていました☝️

    • @pocopoco7359
      @pocopoco7359 Місяць тому +4

      火葬場の方からの良い情報ありがとうございます✨野菜ですね。

    • @user-ol1th4kl7k
      @user-ol1th4kl7k Місяць тому +4

      @@user-yj7ph3ix6r
      大根葉、中々手に入らないです。
      農協がやっている道の駅に行ってみます。

  • @kanang3285
    @kanang3285 2 місяці тому +20

    とても参考になりました。
    骨粗鬆症は遺伝が多いと聞いており、母が骨粗鬆症だったのでかなり気にしてタンパク質摂取ばかりに気を取られていました。野菜果物は大好きなので安心しました。
    あとは転ばないように気を付けます。
    ありがとうございました。

  • @user-ns5iq2co3b
    @user-ns5iq2co3b 2 місяці тому +7

    ストレスマネジメントの本購入しました😊
    読みました😮
    参考になりました😊

  • @user-eb4gx2vz3g
    @user-eb4gx2vz3g 2 місяці тому +8

    上げたくても、なかなかなので😢すごくうれしい言葉ありがとうございます😊

  • @753wonder
    @753wonder Місяць тому +10

    石黒先生、いつも有益な情報をありがとうございます。
    骨を丈夫にするには、ミネラル豊富な良質な塩をしっかりと摂る必要があると某UA-cam動画で見ました。骨のためにはカルシウムだけでなくマグネシウム等のミネラルが大切だとも。調べてみたところ、精製された塩ではなく、天然塩で良質な塩は体全体だけでなく骨に良いとわかりました。
    ミネラル豊富な野菜、果物も摂っていますが、カルシウム、マグネシウムが豊富な良質な塩も摂取するように心掛けております。閉経後なので、ビタミンD3+Kも2日に一回くらい飲んでいます。ちなみに母は圧迫骨折をして骨粗鬆症がわかりましたので、骨密度が低いと単純な骨折ではなく、くしゃみ等でも圧迫骨折が起きるリスクがあるのではないでしょうか?

  • @suav1148
    @suav1148 2 місяці тому +42

    骨折に関して、目から鱗の解説でした!
    骨折も、炎症や食べ物が関連しているとは!
    ありがとうございます

  • @user-ut6el7hl3k
    @user-ut6el7hl3k 2 місяці тому +39

    私は骨粗鬆症といわれテリポン208回注射して、現在は骨粗鬆症の、薬を処方されています。どうしてお医者さんは先生のような説明をしてくださらなかったのでしょうね。

  • @Aki-rz2hv
    @Aki-rz2hv 2 місяці тому +26

    目から鱗でした。転ばないように筋トレをしっかりしたいとも思いました。

  • @user-xm6vz2em2q
    @user-xm6vz2em2q 2 місяці тому +5

    保存しました✨ありがとうございます🎉🌷

  • @RIN-es1uv
    @RIN-es1uv Місяць тому +5

    将来のいつの間にか骨折を防ぐために太陽を浴びて骨を動かすこと(歩行や踵の上げ下げ等)を心がけていましたが、野菜と果物を摂ることも心がけます!!

  • @user-iu3wf4vp1v
    @user-iu3wf4vp1v 2 місяці тому +58

    今の果物は糖分が多いので取りすぎ無い様に、という配信も見ました。果物は値段も高いので、色々な野菜や海藻類を取りたいです。運動で筋肉を増やし、倒れにくい様に出来ればと思います😅

    • @user-kd1ju9sf4w
      @user-kd1ju9sf4w 2 місяці тому +23

      そうだと思います。野菜を食べて、運動を続けるシニアになりましよー。このお話は、骨粗鬆症と言われて薬を飲んでる身には朗報てすね❤😊

    • @user-sm3nu3vi2p
      @user-sm3nu3vi2p 2 місяці тому +7

      75才です。 転倒してないのに、腰痛になり、整形へ行きましたら
      中程度の腰椎圧迫骨折でした。
      3年経った今も
      後遺症で、歩くと
      足が重たくてつらい
      ので、杖を使用しています。何か良い方法はないでしょうか?

    • @pocorin188
      @pocorin188 2 місяці тому

      ⁠​⁠​⁠@@user-sm3nu3vi2pさま
      私の母も腰椎圧迫骨折になり
      10年程整形にリハビリなどで通院していましたが、2年程前から鍼灸院に通うようになったら、腰痛も無くなり、コルセットや杖も使用しなくなったので、積極的に運動をしています。毎日1時間ほどのウォーキングと軽い筋トレ、定期的にヨガにも通っています。
      今は2週間に一度、鍼灸院に行き、
      鍼灸院に行かない週は
      温泉に行っている83歳です。
      鍼灸も合う合わないがあると思いますが…
      少しでも早く痛みが取れたら良いですね。

    • @pocorin188
      @pocorin188 2 місяці тому

      @@user-sm3nu3vi2pさま
      私の母(83歳)は鍼灸で痛みが取れました…

  • @user-tu6rx7cm3p
    @user-tu6rx7cm3p Місяць тому +5

    びっくりです!野菜、果物の重要性を改めて認識させて頂きました!タンパク不足を気にするばかりの食事に偏ってきていたので危なかったです😅。
    どうも有難うございます❗

  • @tmkony268
    @tmkony268 2 місяці тому +8

    血圧の話に続く目から鱗の新情報でした!いつも有益なお話ありがとうございます🙇

  • @user-gx2lg3tp8n
    @user-gx2lg3tp8n 2 місяці тому +7

    とても参考になりました。骨密度が低いと言われ、テリパラチドを毎日皮下注射したら、体調不良になりやめた経験があります。野菜果物が良いのは助かります。骨密度低い割に、骨折したことがないのは、野菜たくさん食べてたからかも。

  • @mkt4513
    @mkt4513 2 місяці тому +45

    20年前くらいから、やたら「骨密度検査」が流行り骨粗鬆症の骨がスカスカになった画像のポスターが整形外科クリニックに貼ってありました。実年齢より15才上の骨密度と出たためビタミンD3と胃薬と処方されましたが胃腸が具合悪くやめていたところ別の内科クリニックで別のやり方ではかったら正常でした。骨密度の測る場所によって誤差があるとのことでした。骨粗鬆症には「牛乳が1番」と医師に言われたものですが実は逆。普通に野菜、果物をとって転ばないようにすることが大事とわかってホッとしました。

  • @user-cx3pv8vi3w
    @user-cx3pv8vi3w 2 місяці тому +7

    いつも健康情報有難うございます‼️
    何回も聞きました😅
    身体の炎症を抑える食事について
    もっと知りたいです。
    クエン酸カリウムは、
    酸味のある果物や梅干に多く含まれているのでしょうか?

  • @user-fw6oy4dc2v
    @user-fw6oy4dc2v Місяць тому +4

    おもしろく聞きました
    ご本も読もうかなと思います

  • @user-ul8ym1qi1k
    @user-ul8ym1qi1k 2 місяці тому +11

    骨密度は若い子に比べても95パーセントと94パーセントです。大腿骨と腰椎で調べました。
    なのに転んでもいないのに圧迫骨折が腰椎5本のうち3本あります。
    疑問に感じながらもプラリア注射勧められて簡単に選択してしまった後悔。怖くて堪りません。御歳67歳。
    果物は年間絶やした事がありません。

  • @user-uj2lz7gu8y
    @user-uj2lz7gu8y 2 місяці тому +13

    フルーツだけを摂取して生きている有名な方。
    彼の方の骨密度、平均を振り切って良いそうです。
    勿論外的要素もありますが、やっぱり人って、食べ物で出来ているんだなと思わされます。

  • @lucywithflowers5824
    @lucywithflowers5824 2 місяці тому +7

    石黒センセェ〜。今日ちょっと変わった鍼灸師に診てもらったら、小腸のことを言われました。いつか小腸のことを取り上げて下さい。漠然と腸活と今まで思っていたけど初めて小腸と言われて新たな光明が差し込んで来たかのようです。でも何をどうしたらいいのかというのがよくわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • @user-kv5qd3wc8r
    @user-kv5qd3wc8r 2 місяці тому +7

    わかりやすく非常に親切内容に感謝です。

  • @user-dj4zn5uz6j
    @user-dj4zn5uz6j 2 місяці тому +7

    有り難うございました。この配信で私も安心しました。健康診断で骨密度が低く再検査する様に言われたのですが、その後それを気にしつつもスルーしてきました。かなり酷い転び方を何回か経験しても骨折する事なく過ごし、あの骨密度は一体何だったのと思っていましたが今日先生の話を聞いて納得しました。食事を大事にします♪

    • @user-ez9me2rm4d
      @user-ez9me2rm4d 14 днів тому

      薬や注射の方が儲かるからです!

  • @user-hf4eo7yu4v
    @user-hf4eo7yu4v 2 місяці тому +5

    書籍、Amazonから明日届く予定で〜す😊

  • @user-ll2od8ub8j
    @user-ll2od8ub8j 11 днів тому

    体重計に乗って、骨密度を気にしていました。
    いつも標準とでますが
    骨折の経験は、今までありませんが、転んで骨折しないように
    野菜、果物を意識して、とっていきます。ありがとうございました。

  • @user-st5gj4cm2x
    @user-st5gj4cm2x 2 місяці тому +10

    先日私はゴールデンウィーク初日に、無謀にもハンバーガー食べ歩きしました。中には、野菜も摂取出来る御店も有りましたが、ほとんどはバエ重視したメニュー。渋谷ミヤシタパークで食べたJB'sのトリプル✕トリプルやマウンテンなんてメニューは、殆ど肉🍖と言ってもよい。これ食べたら一気に血糖値上昇したのか?目眩が起きました。コレが、野菜野菜と交互に摂取したら、こんな事にはならなかったかもしれませんね。日頃腸内環境注意はらっていたから、次の日には体調戻ったから良かったけど、日頃の備えは必要だとしみじみ感じたアホな食べ歩きでした。

  • @user-ok5vc8xe8o
    @user-ok5vc8xe8o 2 місяці тому +6

    骨粗鬆症でも転ばなければ、骨折しないのでしょうか?良く、知らない内に、背骨が骨折していたりして それによって 身長が縮んだり、 
    背骨が曲がって来たりすると聞いた事がありますが。

  • @user-gv3yf4dr6s
    @user-gv3yf4dr6s 2 місяці тому +19

    骨折したので骨密度を測ったら、20歳ほど老けてました。
    更に尻餅をついて圧迫骨折。
    骨密度は大事です

    • @ayamikami8612
      @ayamikami8612 2 місяці тому +1

      そうです。股関節骨折リスク大です。

  • @user-td4ft6ll5x
    @user-td4ft6ll5x 24 дні тому +2

    転ばなければ折れない?骨粗鬆症患者の圧迫骨折についてのお話しも伺いたいです。

  • @111echan
    @111echan Місяць тому +4

    足裏の骨芽細胞を刺激するので縄跳びも良いと思います😊

  • @user-mb8yr9fh4y
    @user-mb8yr9fh4y 2 місяці тому +30

    私は43歳で子宮と左卵巣をとったり、当時の食生活もインスタントラーメンを食べていたりして5年前に骨粗鬆症がわかりプラリア注射とビタミンD3を飲んで骨密度は正常値に近づいてきましたが、今度は骨が強くなり過ぎてポキっと折る可能性があると言われボンビバを打ったら物凄い副作用が現れて5日位苦しみ、またプラリアに変えてもらいましたが、
    骨が折ないようにする食べものとか、生活習慣を知りたいとちょうど模索中でした。
    ありがとうございます。
    野菜や果物と筋肉を鍛えて転ばないようにするですね。
    今は納豆などもエストロゲンのかわりになると思って1日1パックとか食べてます。😊

    • @美智-d1l
      @美智-d1l 2 місяці тому +17

      納豆のたれとか辛子は捨ててくださいね。

    • @user-lg6ch2kj1c
      @user-lg6ch2kj1c 2 місяці тому +16

      大変な思いをされましたね😢
      私も,かかりつけの医師が,薬をたくさん出すので,躊躇しています。
      薬を飲む時は勉強しなければいけませんね。
      とても参考になりました。ありがとうございます😊

    • @kaorimiyamoto3299
      @kaorimiyamoto3299 2 місяці тому

      @@user-lg6ch2kj1cその通りだと思います。私も2ヶ月前にデクサスキャンでspine (背骨)が骨粗鬆症大腿骨が骨減少症と診断を受け、プロイラ?とかの注射での治療も勧められかけたのですが、薬は副作用が怖いので自然療法で治したいと伝えました。今日、血液検査の結果でP1NP等の細かい検査の結果を聞きに行ってきたところ、まだ骨は作れる可能性あるからと、食べ物の指導を受け、筋力つける運動する約束をして3ヶ月後に再度血液検査となりました。 トレーナーを付けて週3で筋肉付けたりと頑張り始めました。 知り合いに紹介してもらったインド系の60代の方が、トレーナー付けて週3〜4回ジムに通い約3年で骨密度上げたという体験聞かせて頂き勇気100倍もらいました。食べ物と運動で改善できます。

    • @sachisachi5791
      @sachisachi5791 2 місяці тому +3

      骨密度を上げる為には、カルシウムとビタミンDが効果的です。その2つの成分が含まれている、ツナ缶(例えば、いなばの食塩オイル無添加のライトツナ」をお勧めします。ツナ缶は安価で買えていろいろな料理に使えるので有難いです。あと、日光に当たるのも効果的です。日焼けが気になるのなら、手の平を広げて日光を5分浴びるだけでも効果があるそうです。

    • @user-mb8yr9fh4y
      @user-mb8yr9fh4y 2 місяці тому +4

      私は今年還暦を迎えました。
      健康にはかなり若い頃から関心があり、閉経前から女性ホルモンのかわりになる大豆製品を摂るべきと豆乳も飲んだりしてはいました。
      しかし、解ってると実行するはなかなか出来ない時期もあります。
      骨と言えばカルシウムとか思っている方が多いですが(私もそうでした)、どちらかと言えばビタミンD3の方が大切です。
      骨粗鬆症の治療の注射は、骨を壊す働きを阻止するために受けると言うイメージがあります。
      元々自分の健康は自分で守るとか食べ物が身体を造ると思って結構若い時から学んでいました。
      子宮内膜症で摘出手術をする時も卵巣を片方残せると言ってくれたからしました。
      しかし、女性ホルモンがやはり足りなくなったり、43歳から10年位はあまり自分の食事に気をつかえない時期でした。
      昔は大豆のイソフラボンは女性ホルモンの過不足を補うと言われてましたが、今は摂り過ぎは良くないともいわれています。(1日納豆1,豆腐150g位まで)
      食品からだと極端に摂り過ぎると言うことはあまりないですが、サプリのカルシウムとかサプリのイソフラボンも摂り過ぎは良くないです。
      高カルシウム血症を防ぐために血中のカルシウム濃度を毎回調べながら骨密度を上げてきました。
      全ての事に言えますが、人によって遺伝子も、これまでの食事の習慣、運動の習慣も違いますから、
      医師の見解も取り入れながら、私は自分の食事内容や運動を取り入れて
      最適な状態をつくりたいと思っています。
      いろいろ温かいお言葉ありがとうございます。☺️

  • @user-mu9mm8sl1i
    @user-mu9mm8sl1i 15 днів тому +1

    10年程は薬ややたら高い注射含め続けてますが、骨密度はさっぱり上がりません。が2年前、寝たきりを覚悟するくらい酷く転びました。が不思議な事に骨折は免れました。その時ばかりは治療も無駄ではなかったと思いました。今は、散歩に太極拳に踊りと無理なく出来そうな事を続けようと思っています。でも、コメントの方のお母様のような事もあります。日々野菜果物、そして足元に気をつけて生活していかねばと思いました。

  • @user-xy3ho3ur1i
    @user-xy3ho3ur1i 2 місяці тому +1

    本読みたいです。書店に売っていますか?

  • @user-me8vp4xv8x
    @user-me8vp4xv8x 2 місяці тому +2

    野菜、果物たとへばどんな物を摂取すれば良いのか教えて欲しいです。、

  • @kenichiokamoto2199
    @kenichiokamoto2199 2 місяці тому +4

    Phを上げるというのは、骨だけではなく健康な体作りのため良いと言われていますね。
    私はカレーライスが大好きなのですが、野菜カレーってどうですかね。米があるのでPh下げますか?

  • @misuzu5821
    @misuzu5821 2 місяці тому +5

    野菜、果物好きの義母は食事量が年々減ってきています。結果としてアルカリ性に傾くことは難しいのではないかと思います。数年前に骨折も経験しました。

  • @user-sm3nu3vi2p
    @user-sm3nu3vi2p Місяць тому

    私は転倒してないのに腰椎圧迫骨折してしまいました。
    野菜、果物を多く食べています。
    これから先の事を考えると、不安でなりません。

  • @user-lp1dc4mr8s
    @user-lp1dc4mr8s 2 місяці тому +3

    体幹を鍛えるのが大事ですね!
    少し前に書かれた本で江田証先生が骨の質を良くするためには、葉酸が大事だと書かれていましたが、どう思われますか? 少し時間がかかるようですが。

  • @user-hz1dg7oy3o
    @user-hz1dg7oy3o 2 місяці тому +7

    関係のない病気の母が、骨粗鬆症向けのカルシウムの錠剤も処方されて数年飲んでますが、必要なんでしょうか。
    余計な薬は極力飲ませたくないです。

  • @user-pk5ig3tp3c
    @user-pk5ig3tp3c 2 місяці тому +19

    野菜 果物をしっかりとって 転ばないように筋トレなどの運動をしっかりしていきたいと思います
    顎骨壊死とかの副作用のある骨粗鬆症の薬を飲むのも怖いですよね
    ただ 背骨のいつのまにか骨折や 足の付け根の骨折 圧迫骨折も食事と筋トレで防げるものですか?

  • @user-kd1ju9sf4w
    @user-kd1ju9sf4w 2 місяці тому +12

    果物と、甘いカボチャ、さつまいもまでが糖類なので、骨に悪いと、吉野俊明先生が言ってました。困ったな、食べるものがなーい😂と思いました。やはり甘すぎる果物は良くないのではないでしょうか?😅

  • @user-hn9pk7uu7g
    @user-hn9pk7uu7g Місяць тому +1

    重い物を持つことが良いらしい。

  • @user-gi3pj9hk9t
    @user-gi3pj9hk9t Місяць тому +1

    更年期の女性の骨粗鬆症検査と血液検査、薬の処方って整形外科にとって美味しいんですかね?
    1年ぶりくらいに近所の整形外科に腰痛で行くと、必ず骨粗鬆症の検査と血液検査がセット半ば強制的にさせられます。
    今まさに血液検査が出て、前回とは違う薬を服用中です。
    野菜と果物、いいこと聞きました!

  • @user-lp1dc4mr8s
    @user-lp1dc4mr8s Місяць тому

    和田秀樹先生は、活性型ビタミンD3は、骨をもろくすると著書に書かれていました。 母がずっと服用していました。普通のビタミンD3にK2が入ったサプリメントに変えたいと思っています。 先生はどう思われますか? 野菜と果物は山程食べています。ちなみに床は、1cm厚さのクッションマットを敷きました。 パーキンソン病の施設で使用されていて、2cm厚さだと歩行が不安定になるそうです。

  • @user-nn6dq9fz3s
    @user-nn6dq9fz3s 25 днів тому +2

    皆さんー🎉
    アマゾンよりも書店でかいましょう…ね😂🤣🥳

  • @tunnel2067
    @tunnel2067 2 місяці тому +10

    結局、野菜果物を摂ることによって、骨密度を上げるってことですよね? 結局同じでは? 薬で上げるか、食生活の改善で上げるか。 食生活も簡単に変えられない人も多いですし、閉経後の女性ホルモンの低下で高密度が下がっている方もいる。膝が悪くて運動できない人も多いし。食生活と運動だけではなかなかクリアできないと思います。

    • @user-gx2lg3tp8n
      @user-gx2lg3tp8n 2 місяці тому +5

      炎症を抑えるのが大事ってことじゃないですか?コレステロール下げるのにスタチン飲むより、他のやり方したほうがいいかもってのとにてる気がします。テリパラチド製剤でひどい目に会いました。二度とごめんです。

  • @user-el1yq3pr6d
    @user-el1yq3pr6d 2 місяці тому +8

    クエン酸カリウムは骨にはよくても内臓には問題ないんでしょうか?アルカリに傾きすぎると今度はなにかが悪くなるとか?体内でph調整すると言ってたので・・・

    • @user-wg6bi4dk1i
      @user-wg6bi4dk1i 2 місяці тому +9

      何もかもバランスだと思います。
      取らないとダメだし取りすぎも良くない😅

  • @user-lc3ht5bw6q
    @user-lc3ht5bw6q 2 місяці тому +4

    でも事実、野菜は高騰していて難しい面があると思います。
    意識して摂っていますが大変な事なのも事実です。
    ストレスは怖いですね。
    ありがとうございます。

  • @user-nc1zz2bk5u
    @user-nc1zz2bk5u Місяць тому +1

    圧迫骨折は大丈夫なのでしようか?

  • @doremi0301
    @doremi0301 12 днів тому +1

    勉強になりましたが、次から次に早口で言われ頭痛がしてきました。
    ついていけない…

  • @user-qx5rm4cu9f
    @user-qx5rm4cu9f Місяць тому +15

    転ばなくても圧迫骨折の人が多いです。

  • @user-kx2sf9on6p
    @user-kx2sf9on6p 2 місяці тому +43

    でも骨粗鬆症だと背骨の圧迫骨折も起こりやすくなるのでは?転ばなくても骨折してしまう😢

    • @cy-uu4kp
      @cy-uu4kp 2 місяці тому +8

      しました。
      咳とくしゃみで。

    • @sp_inst.388
      @sp_inst.388 2 місяці тому +54

      野菜や果物中心の食事は、体内の抗炎症を促し、体内のPHのバランスが良くなり、その結果、骨からカルシウム等のミネラルを取り出す必要がなくなります。
      こうして、骨からカルシウムが出てしまう頻度が下がることで、圧迫骨折のリスクを下げることができるということになります
      後は背筋や腹筋を鍛えることで骨をサポートしたり、転んで骨折しないように足腰の筋肉を鍛えましょうというお話でした。
      (まとめ)
      〈食事〉
      ⚫︎野菜と果物を中心にしっかり摂る
      ⚫︎体内を酸性に傾けたり、炎症を起こさせる食べ物は控える
      →この2点で、骨からカルシウムを溶かし出す頻度を下げることができる
      →圧迫骨折のリスクも減らすことができる
      〈運動〉
      ⚫︎骨の負担を減らすため、筋肉でサポートできるよう、腹筋、背筋の筋肉をつける(ムキムキにするのではなく、体幹を鍛えるため、ヨガなどがおすすめ)
      →圧迫骨折のリスクを減らすことができる
      ⚫︎足腰が弱って転んでしまうと骨折して、寝たきりになるリスクも上がるので、足腰の筋肉を鍛える
      →転んで骨折するリスクを下げることができる
      これらに気をつけることで、骨折のリスクは大きく下がるので、野菜や果物をしっかり摂り、食事、運動に気をつけることで、骨密度に一喜一憂してストレスを感じたりしないで、明るい気持ちで過ごしてくださいね、というメッセージだと思いました。
      長々とすみません。

    • @user-ry4yf4kx8u
      @user-ry4yf4kx8u 2 місяці тому

      @@sp_inst.388 ヨガも骨粗しょう症 の人は避けるべきポーズ も沢山ありますからそれをよく知っているインストラクターにつくのも大事ですね。レジスタンス、ウェイトトレーニング=ムキムキになるではないのでこれらも大切かと思います。

    • @samK-sc1vd
      @samK-sc1vd 9 днів тому +1

      💯👍👏👏🙏🙏🥰🥰

  • @user-ry1zp1qj8w
    @user-ry1zp1qj8w 16 днів тому

    二年前に 多発性筋痛症になり 朝 ステロイドを飲み 5㎎から少しずつ少なくして良くなり 今年3月から薬は飲まなくて良くなりました。
    しかしステロイドは
    骨粗鬆症になる可能性もと 骨密度 を検査しました。
    22年 8月
    左大腿骨 67
    腰椎正面73
    23年 7月
    左大腿骨 68
    腰椎正面 80
    24年 6月
    左大腿骨 68
    腰椎正面 77
    でした。
    薬は なるべく 飲みたくないのですが、、、悩んでます‼️
    腎臓結石も あり カルシウムの薬とかも関連するのではと、心配です。
    宜しく お願い致します。

  • @user-ri6wd2ek6c
    @user-ri6wd2ek6c 2 місяці тому +9

    中高年になると歯が折れたりかけたりするとききますが、あれも野菜果物不足なのでしょうか😂しっかり野菜果物食べて防ぎたいです😊❤❤❤

    • @user-om4lc8gy1k
      @user-om4lc8gy1k 2 місяці тому +15

      歯医者で「歯をかみしめない」「硬すぎるものを食べない」ように注意されました
      若い頃はあごの発達のためにも硬いものを噛むのが大切ですが、歳をとると歯が折れるもとだそうです
      私はすごく硬い、歯ごたえがある食べ物が大好きなので、歯にかなり負担がかかっているようです

    • @user-ri6wd2ek6c
      @user-ri6wd2ek6c 2 місяці тому

      @@user-om4lc8gy1k
      ありがとうございます。

  • @user-nw5ph8rz4m
    @user-nw5ph8rz4m Місяць тому

    アレンドロン錠を3年飲んでいますが...下がる一方で,このままだと骨密度が0になるのか...
    先生はそのままアレンドロンを続けるしかないと言ってます。誰か助けていただけますでしょうか。
    宜しくお願い致します[頑張って野菜,フルーツ取ってますが涙が止まらないんです]

  • @user-gl9yz2hq4b
    @user-gl9yz2hq4b 2 місяці тому +4

    野菜が高いので最近はキノコ類といも類ばかりですね

  • @user-kt7nx1nh7y
    @user-kt7nx1nh7y 2 місяці тому +13

    私は閉経して2年経過し50歳。数日前に骨密度測定し、大腿骨70歳、足関節80歳といわれショックを受けました。
    食生活を見直さなければと思いましたが、運動も大切なのがわかりました。
    でもやはり低い骨密度が恐ろしくて雪印の骨太スキムMBPなど併用しています。
    一度低下した骨密度ですが、少しでも改善期待できるのでしょうか?

    • @user-kt7nx1nh7y
      @user-kt7nx1nh7y 2 місяці тому +1

      @@alex_sungoesdown
      貴重な助言を頂き感謝しております。精神的にも立ち直れそうです。
      わかりやすい説明を本当にありがとうございます!
      焦らず食事と運動で頑張っていきます。

    • @user-sc1js6fl7s
      @user-sc1js6fl7s 2 місяці тому +4

      現状維持で20年経てば70才。平均値になります。深刻にならずに気楽になりましょう。何でも年令に例える時代。若く出ると喜びましょう。

    • @user-kt7nx1nh7y
      @user-kt7nx1nh7y 2 місяці тому

      ありがとうございます。現状維持できるようほどほどで心がけていきます!@@user-sc1js6fl7s

  • @m.T103
    @m.T103 11 днів тому +1

    骨密度なんかけいそくするのやめましょう。

  • @yokomee9454
    @yokomee9454 2 місяці тому +8

    年老いた両親に牛乳飲むと骨が脆くなると言っても信じないんよなあ。まあ人の言うこと聴かないのだから自業自得。

  • @user-yb7vl2nd3o
    @user-yb7vl2nd3o 2 місяці тому +3

    先生、51歳とは思えないです。お若い。先生についていきます!

  • @user-cp9wj7ck6b
    @user-cp9wj7ck6b 2 місяці тому +5

    骨密度強化の薬は逆効果を肌で感じています。以前 お話しのプルーン摂取が有効なのはカリウムだったのですね。 やはり薬に頼らず自然な食べ物からですね。骨の成分がヒマラヤ岩塩のミネラル成分と同じと最近 知り 摂取し始めました。有益な情報をいつも有難うございます🍀

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin 2 місяці тому +24

    ワテクシはお医者に、年齢の割に骨密度が高いと煽てられていい気に成ってましたが、あんま自慢にはなりませんかね(笑)😁😜😅

    • @美智-d1l
      @美智-d1l 2 місяці тому +10

      良いに越したことないですよ😊

  • @user-nl2dg6gb8r
    @user-nl2dg6gb8r 16 днів тому

    何科が専門ですか?

  • @owataoh
    @owataoh 2 місяці тому +34

    乳製品には気を付けよう⚠️
    よく考えなくても人間なのに牛のお乳を飲むのはおかしいです。

  • @happyday1643
    @happyday1643 Місяць тому +1

    そんな簡単なものでもない

  • @user-ry1zp1qj8w
    @user-ry1zp1qj8w 11 днів тому

    今月 骨密度 検査しました。
    左大腿骨 68
    腰椎正面 77
    あまり 薬は 摂取したくは ありません😅
    腎臓結石もあり カルシウムの関係で 関連しないかと 心配です。
    薬は 飲まなくて良いなら スルーして 野菜 果物 運動で 頑張りたいと思いますが
    宜しく お願い致します。

  • @user-ql8ce5du5p
    @user-ql8ce5du5p Місяць тому

    やへ

  • @Naoko-nanohana
    @Naoko-nanohana 2 місяці тому +24

    骨密度が、下がって来たので心配していましたが、野菜や、果物を取るのが良いのですね👍🥰
     野菜は、取っているのですが、果物も、沢山取ろうと思います👍🥰
     ウオーキングは、1時間は、しているし、地域の転倒予防体操も、やっています👍🥰
     思考の仕方を変えて行く事も大切なのですね👍🥰

  • @chisa6672
    @chisa6672 6 днів тому

    クエン酸カリウム、毎日摂っていきたいです!