【和田岬線】~1980年12月放送 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 жов 2022
  • 【和田岬線】~1980年12月放送 
    神戸市兵庫区の兵庫駅から和田岬駅までの1駅約2.7㎞を結ぶJR山陽本線の支線。
    平日は朝・夕だけ、休日はわずか2往復の都会のローカル線。
    ☑関連
    その後2001年に電化され103系が走ることに・・・
    • 【ありがとう和田岬線103系】和田岬線で電化...
    🚃10月14日は鉄道の日 
    1872年(明治5年)に日本で最初の鉄道が走りました。
    開業から150年にちなんで
    サンテレビに眠る「お宝」鉄道映像をピックアップ。
    「廃線・廃駅」の在りし日の姿から新駅開業までお気に入りを見つけてください。
    • 鉄道の日 
    #鉄道の日 #ローカル線 #廃駅 #廃線 #国鉄
    #阪急 #神戸市電 #ポートライナー #ラストラン
    #地下鉄 
    【制作著作】サンテレビ
    ©SUN-TV,co.ltd
    ■チャンネル登録よろしくお願いします!
    / @suntvcojp_ohsun
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 734

  • @enas6836
    @enas6836 Рік тому +1211

    80年代までこんな戦後かインドのような通勤風景があったことに驚き!

    • @user-rt6ji7xh1y
      @user-rt6ji7xh1y Рік тому +86

      乗りましたわ

    • @user-hl3rx6wm4b
      @user-hl3rx6wm4b Рік тому +135

      バブル景気がすぐそこに迫っているんだけど、実はまだまだこういうのがちょこちょこ残っていたのよ。
      それに比べるといまは楽園らしいですわ(両親談)

    • @user-wy4hr9is8d
      @user-wy4hr9is8d Рік тому +149

      実は平成まで残ってたんですよね…
      戦前の客車を使った最後の定期列車でした

    • @SleeperExpressJNR
      @SleeperExpressJNR Рік тому +72

      その頃まではまだ、この手の車輌を用いた列車が各地に走っていました(まるで囚人護送車然としたこの様な客車は流石に此処だけでしたが…)。通勤通学のピーク時にはそれこそデッキの扉も開けっぱなしのまま乗客が鈴なりになった状態で走っていたものです。
      byヤングの頃そんな列車に乗車体験のあるアラカンオジン鉄(^^);

    • @SleeperExpressJNR
      @SleeperExpressJNR Рік тому

      @@user-wy4hr9is8d 動画の客車はオハ64・オハフ64でこれは戦後の鋼体化改造車オハ61・オハフ61を改造したもの。但しその出自は大正時代生まれの木造客車。その鋼鉄製フレームと台車のみリサイクルし17m級の木造車5両を潰しその内1両の台枠を切り継ぎ4両の20m級鋼製車体の客車にしたものなので広義では戦前製と言っても強ち間違いとは言い切れませんね(^^);

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Рік тому +357

    古い時代の映像が高画質で残せているのはさすがTV局

    • @kamatte_chan
      @kamatte_chan 4 місяці тому +12

      令和のグンマかと思った

  • @user-ln9el7qc9h
    @user-ln9el7qc9h Рік тому +186

    この喫煙率の高さ。機関士も乗車直前まで吸ってるし時代を感じますね。
    しかし、最後の方で幼稚園児が乗ってたり、女性が夕暮れの街を見てるシーンはとても情緒的です。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l Рік тому +34

      機関士の喫煙に関しては集中力を維持するために推奨されていました。
      デリケートで気が抜けないSLから機種転換した機関士にとってELやDLは簡単で退屈な存在だったのです。

    • @MD-jk3ol
      @MD-jk3ol Рік тому +13

      昔は客車内も喫煙できましたね

    • @ehatovcat7037
      @ehatovcat7037 Рік тому +13

      成人男性の喫煙率は98%でしたね。

    • @user-qb8ji7qi3y
      @user-qb8ji7qi3y Рік тому +9

      中距離電車だと、上野ー小山、上野ー熊谷の区間はこの頃も禁煙でしたが、客車だとこれだけ混むにも関わらず喫煙可だったのは驚きです。

    • @user-cy7xk6re8n
      @user-cy7xk6re8n 3 місяці тому +5

      たしか、大宮以遠は喫煙可だったかと
      同級生が「大宮駅に着くと、周りがみんなタバコとライター持って発車するの待ってるんだよ」と話してました

  • @skuroda8437
    @skuroda8437 Рік тому +21

    小学生の頃、兵庫駅の貨物ヤードに忍び込んでよく遊んだなぁ
    高架下に確か散髪屋があって、その横らへんに昼間開けっ放しの改札があって
    昼間だと駅員もだれもいなかったので、客車に乗ったり下に潜り込んだり…
    兵庫運河の貯木場、木の上に乗って遊んで、ハゼ釣って…
    今思うと危なっ!て思うけど昭和の良い思い出ですな
    1度走っている和田岬線に乗りたくて、友達と一緒にキップ買って和田岬を往復
    ドアの開いた客車に興奮した思い出
    あかん、涙出そうになってきた

  • @bictaka29
    @bictaka29 Рік тому +98

    42年前で運賃100円。今150円だから、鉄道事業者はホントに長いこと運賃値上げをせずに頑張ってきたんだなあ。

    • @BB-bm5ox
      @BB-bm5ox Рік тому +29

      あと日本が経済成長していないのもありますね。

    • @tukemen
      @tukemen Рік тому +12

      JRになる前がしょっちゅう値上げでまた値上げと思った位でしたからね。JRになってからは消費税分位になったかと。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Рік тому +6

      本州3社の運賃は消費税以外の値上げしてないよ。今回の改正でユニバーサル料金加算したが。因みに西日本は岡山より先の新幹線乗り継ぎ割引廃止した。

  • @user-sz1gn6sg7k
    @user-sz1gn6sg7k Рік тому +124

    80年代でもまだこんなワイルドな風情が残っていたんだ

  • @junishikawa1446
    @junishikawa1446 Рік тому +211

    父が若かりし頃通勤で乗ってたそうですが朝は和田岬手前の踏切で飛び降りてたそうです。

    • @user-ss5mn2ip3h
      @user-ss5mn2ip3h Місяць тому +2

      まさか不〇乗車?

    • @junishikawa1446
      @junishikawa1446 Місяць тому

      @@user-ss5mn2ip3h 和田岬線は兵庫の駅で中間改札があり、もうそこで乗車券回収されてしまいます。ちなみに和田岬から乗車の場合は兵庫の駅で乗車券を購入して中間改札で入鋏します。和田岬の駅には改札も券売機もありません。まあほとんど人は定期ですけどね。

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x Місяць тому +5

      ​@@user-ss5mn2ip3hいや、改札を回るより、こっちの方が職場までの最短ルートでは?でも飛び降りは下手したら「威力業務妨害」モノだぞ。

    • @junishikawa1446
      @junishikawa1446 Місяць тому

      @@user-ss5mn2ip3h 和田岬線は兵庫駅に中間改札があって和田岬線に乗る前に切符を回収してしまいます。逆に和田岬から乗車したときは中間改札の前にある販売機で切符を買います。和田岬には改札も券売機もありません。まあ通勤だったら定期ですけどね。

    • @junishikawa1446
      @junishikawa1446 Місяць тому

      @@user-ey9cc6dx4x 昔の話ですから。みんなやってました。動画の冒頭で扉にぶら下がってる人は飛び降りる気満々です。

  • @888kht
    @888kht 5 днів тому +2

    44年前の映像とは思えないほど綺麗な画質、さすがはテレビ局の映像管理と唸らせる
    また、この手のアーカイブ映像にありがちな余計なBGMやナレーションもなく
    ディーゼル客車列車の走行音、踏切の警報音などをそのまま伝えているのも良い

  • @seijiide1893
    @seijiide1893 Рік тому +141

    和田岬線がスタフ閉塞だったのは知ってたけどこの時代は信号機が腕木だったのには驚き。第一級の映像資料ですね。

  • @user-oi6nv4eg5g
    @user-oi6nv4eg5g Місяць тому +29

    サンテレビさん、これからもこんな歴史ある画像アップお願いします!

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki Рік тому +194

    旧客もキハもなくなった今でも103系が走り続けてる、やっぱりいつまでも楽しい和田岬線。

    • @jgmtakgjgm467554
      @jgmtakgjgm467554 Рік тому +8

      103も引退したけどな

    • @user-pi1kx1wf5c
      @user-pi1kx1wf5c 8 місяців тому +2

      こんな列車は台湾🇹🇼でも、当時、走っていました!扉を開けて鈴なり乗車している方がたくさんいました!😮

  • @yuzsue9354
    @yuzsue9354 Рік тому +17

    この客車時代は自分の工場や会社の近くの線路脇にマットレス置いといて途中で飛び降りて行く人も結構多かったなぁ~。

  • @ubic999
    @ubic999 Місяць тому +83

    この当時にお年寄りとして暮らしてらした方が子供の頃は、江戸時代から生きてたお年寄りが普通に居たと考えると過去というのは思ったほど遠いものではないなとふと思いました

  • @llo617
    @llo617 15 днів тому +2

    この時代はどこでも喫煙可能で座席にも灰皿付けられたり喫煙者が優遇されているんじゃないかと思うような時代だった。

  • @utaka8975
    @utaka8975 Рік тому +39

    このころ子供時代でした。映像がキレイだから子供に戻ったような気分で視聴できました。

  • @RENGAnoRENGA
    @RENGAnoRENGA Рік тому +160

    日本を支える猛者たちが乗る港に向かって縦に走る支線の荒くれ風情が好き過ぎるんよなぁ…

  • @kozunyanful
    @kozunyanful Рік тому +18

    全てのシーンが映画みたいでとても良かったです。外に飛び出しながら新聞読んで通勤してるのすごいカッコいい。

  • @user-uq3rb3yq5y
    @user-uq3rb3yq5y Рік тому +90

    5:46あたりのおっさんがスーツ姿で線路歩いてる所とか構図が格好いいですね

    • @user-qb8ji7qi3y
      @user-qb8ji7qi3y Рік тому +15

      俺たちの旅に出て来そうな光景。

    • @user-uq3rb3yq5y
      @user-uq3rb3yq5y Рік тому +9

      @@user-qb8ji7qi3y 確かにベルボトムとか履いてたら完璧っすねー

  • @AB-mn6qb
    @AB-mn6qb Рік тому +30

    80年代に鹿児島本線で、学生がこうやって掴んでいるの見たことある。錆びた取手が外れて、亡くなった事故とかも全国レベルで見たら割りとあったね。

  • @user-vd7zs7lj2f
    @user-vd7zs7lj2f Рік тому +22

    本当に貴重な映像をありがとうございます。

  • @46shamsham
    @46shamsham Рік тому +46

    昭和の風景。
    貴重な映像ありがとうございます。

  • @user-fp4dx7vs7d
    @user-fp4dx7vs7d Рік тому +219

    40年ちょっと前なのに、今では考えられない光景…

    • @nondescriptnyc
      @nondescriptnyc Рік тому +18

      当時は例えば精神病を患った人たちは座敷牢だの強制入院だので、あまり日常的に出会うことはありませんでした。しかし最近では座敷牢どころか本人の望まない入院も許可されないので、電車でも色々な方を見かけるようになりました。その状況を考えると、後ろから押されて死亡・・・などという可能性が頭をよぎってしまいます。

    • @user-zo1zz5co4t
      @user-zo1zz5co4t Рік тому +13

      @@nondescriptnyc 即ぶちこめたからねぇ そういう時代が良かったよ

    • @siki2022
      @siki2022 2 місяці тому +1

      @@nondescriptnyc いまでも結構自傷他害の可能性ありで措置入院してますよ

    • @nondescriptnyc
      @nondescriptnyc 2 місяці тому +4

      @@siki2022 仰る通り!ただ平成初期まで日常的にあったそういう「可能性」での強制措置が徐々に事実上認められなくなったんです。臨床心理士という資格が浸透してきた頃からでしょうか。事実上「自傷他害の意図がある」と実際に断言したケースを除くと強制措置が取れないのですが、いくら病んでいてもそういう発言をする人は流石に少数派。従って強制措置のハードルが高すぎる→大多数は放置→公の場で変な人が増えたという構図に貢献しているのかと。もちろんホイホイと強制処置をとるのも考えものですが、患者さんご本人のためにももうちょっとハードルを下げて治療の機会を与えてあげるほうがよっぽど人道的かと・・・ あとは核家族化もあって座敷牢が機能しなくなってしまったのも大きい。

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k Рік тому +117

    出たがりのユーチューバーには超えられないカメラワークがある。
    高画質のカメラが安価になったので誰でも撮影はできますが、
    本物は次元が違う。

  • @torijirou
    @torijirou Рік тому +15

    いつも貴重映像を上げてくださりありがとうございます。
    スカイブルー103系の引退が鉄道クラスター外でも話題になっていますが、この動画で103系導入より前の状態を知ったら、「ここはインドか?!」と唖然としてしまうかもしれませんね。
    それから驚いたのは、ところどころで映し出される空の広さ。神戸の中心部から至近の路線とは思えないですね。

  • @shimazou-the-cat
    @shimazou-the-cat Рік тому +22

    インタビュアー「座席が少なくて、サービスが悪いというね(w」通勤退勤用の移動手段特化型の路線なのかな。自分がちびっこの頃にもまだこんなのどか~な線が残っていたのがすごく興味深いです。タバコ吸いまくり、人はみ出しまくりで押し込んでて、線路歩いてる勤め人なんかもう色々とすごい。夕方の木場の情景がしみじみすてき。

  • @user-ub7lr9dq7l
    @user-ub7lr9dq7l Рік тому +41

    この時代は埠頭に近い貨物駅には貯木場が必ずあって見てて懐かしくなりました。
    映像の中で少しだけ車運車のク5000が留置されているのが見えました。

  • @user-cm9cb5zq1o
    @user-cm9cb5zq1o Рік тому +22

    さすが天下のおっサンテレビ😆
    ブレない番組編成いつも有り難うございますm(__)m
    その積み重ねの中のお宝映像配信に感謝です。

  • @user-fz1wy1lc6v
    @user-fz1wy1lc6v Рік тому +22

    最期の夕日の映像は印象的だね。今と同じ夕陽のはずなのに、哀愁というかまさに一日の終わりを告げているように見える。

  • @jw1today110
    @jw1today110 Рік тому +8

    貴重な映像ありがとうございます!

  • @gogonokoutya2007
    @gogonokoutya2007 Рік тому +64

    3:20 「飛び乗りぶら下がり危険です」と掲示されていますね。また、おそらく「線路内立入禁止」的な注意もあったでしょう。でもやる人はやる、それでケガしても自己責任という風潮だったと思います。今だとどうかすると「安全管理を怠った」などと訴えられかねないですからね。

    • @chikajicun
      @chikajicun Рік тому +10

      自己責任、連帯責任。
      昭和の日本では普通のこと。
      いつの間に人のせいにするのが当たり前になったんだろう。

    • @user-fp9yo2dd9y
      @user-fp9yo2dd9y Місяць тому +1

      昔って首都圏でも線路の中歩いてたん?いくら自己責任とはいえ和田岬線とかの地方路線だけじゃない?今を落とすために過去を改竄してないよな

  • @user-lz4tr7kg5g
    @user-lz4tr7kg5g Рік тому +42

    換気良くて今の時代にぴったりやん

  • @kojinet
    @kojinet Рік тому +92

    40年前の映像なのにとても画質いいですね。つい最近撮影したみたいな感じでよかったです。

  • @mitskami
    @mitskami Рік тому +69

    和田岬線はそんなにスピードが出てないから80年代までこんな事が許されていたのでしょうね。それにしても貴重な映像でした。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l Рік тому +14

      1980年代初頭まではドアを手動で開閉する客車がそれなりに残存していました。
      上越新幹線開業まで残存していた北陸方面や北海道内の夜行急行は電化された幹線ではかなりのスピードを出して走行していました。
      主要な幹線で使用する特急車両は自動ドアになった14系や24系客車に更新されましたが、
      特急から急行へ転用されつつあった20系客車ですら手動ドア。
      一般型客車は50系客車が配備され始めた頃なので、利用者にとっては客車=手動ドアが当たり前だった時代なのです。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Місяць тому +1

      1980年だとまだ常磐線、高崎線とかも旧型客車鈍行がいくつか残存していたと思いますね
      主要幹線で消えたのは1986年だったと思います、福知山線とか函館本線なんかが最後まで残っていたような

  • @Solaris200905
    @Solaris200905 Рік тому +10

    自分が生まれる一カ月前、めちゃくちゃ地元の路線がこんなワイルドだったなんて、信じられん

  • @hitorikamonen
    @hitorikamonen Рік тому +9

    貴重な映像、堪能させていただきました。
    今見ると、まるで開発途上国みたいですね。

  • @user-hq1tx5xz3x
    @user-hq1tx5xz3x Рік тому +22

    タバコ咥えながら入っていく様子も時代を感じられて好き
    一般の人?とかテレビカメラが線路内に立ち入って歩いてたりしても怒られないおおらかな時代だったんだろうな

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Рік тому +1

      撮り鉄少年が国鉄職員から殴られた話もあるよ。

  • @FX.Tsubasa
    @FX.Tsubasa Рік тому +36

    貴重な映像ですね。まるで、新興国の通勤ですね。80年代…。子供でしたが、良い時代でしたね…。

  • @user-zg5rv5tc6b
    @user-zg5rv5tc6b Рік тому +13

    非常に懐かしい。私が幼いときはこのような風情が残っていたんですね

  • @user-zo8qh1dm2p
    @user-zo8qh1dm2p Рік тому +9

    いろんな意味で感動します😂
    勘定すると自分は幼稚園児の頃にこんな光景があったのか!とビックリ😮

  • @user-cx6id5re4o
    @user-cx6id5re4o Рік тому +6

    子供だけで平日に乗ると危ないと言われて日曜日に乗りにいきました
    なんとあのシートに座れたんですよ

  • @bravenaniwa9814
    @bravenaniwa9814 Рік тому +72

    今はもう見ることの出来ないディーゼル機関車DD13に牽かれた旧客の勇姿。
    現在、姫路地区とこの和田岬線にだけ残る103系、いつまでその勇姿を見せてくれるのだろうか。
    これからも車両が変われどいつまでも走って欲しい和田岬線! 私の強い願望です。

    • @kakonotaco
      @kakonotaco Рік тому +2

      加古川にも残ってまっせ!

    • @user-ut2we6jy8u
      @user-ut2we6jy8u Рік тому

      筑肥線もお忘れなく

    • @user-ff1dg1nf7q
      @user-ff1dg1nf7q Рік тому +1

      昭和38年生まれの電車が走っているとは…。京王の5000系なんか今でも地方の鉄道に譲渡されて活躍しているけど。昔の人は半端なものを作らなかったという事がわかります。
      戦時標準型の63系電車も80年代まで持ったしな。たいしたもんだ❗️

    • @user-ff1dg1nf7q
      @user-ff1dg1nf7q Рік тому

      @@kakonotaco ほんまかいな?

  • @Hogeeapplepunch
    @Hogeeapplepunch Рік тому +22

    確か、座席がない車両があるにもかかわらずこの有様だった気がします。
    今も昔も古い車両の棲家となっています。

  • @nanaoakarin
    @nanaoakarin 5 місяців тому +2

    キハ35に変わる直前に三扉旧客に乗りに行った思い出があり、懐かしいですね。
    客がほぼいない通勤ラッシュではないときでしたが。楽しかったです。

  • @user-rk4cm7fr6u
    @user-rk4cm7fr6u Рік тому +23

    丸太が貯木場にいっぱいありますが、
    今は輸入の単位が丸太から製材に
    ほとんど代わってしまったので、このような光景も過去のものですね。

  • @user-pu7pj9gy7x
    @user-pu7pj9gy7x 8 днів тому

    現在45歳のオッサンですが、中学生くらいの頃(35年程前)はこの映像と同じでした〰️。震災少し前にキャナルタウン建設が始まり、ディーゼル列車になったと思います。子供の頃はよくディーゼル機関車が茶色の客車をキィーキィー鳴らしながらゆっくりと走行してたのを眺めていました😂
    当時の兵庫駅は薄暗く、南側に出るには古い地下道がありました。

  • @mexicoviva2305
    @mexicoviva2305 Рік тому +19

    80年代初め沿線沿いの寮に住んでおり、たまに近道のため線路を歩いて会社に行ってました。懐かしいです。
    かなり前は今の百年記念病院辺りに駅があったそうで、今もホームの一部が残ってると思います。

    • @hegurikimura
      @hegurikimura Рік тому +5

      さらに戦前は鐘紡兵庫工場があって、空襲で崩壊しました。戦後は競輪場もあってちょっと荒れた感じの土地でした。

  • @hagure3x35
    @hagure3x35 Рік тому +8

    最初の方で乗客が外に出かけているのが戦後すぐの風景かと思ってしまいました。
    和田岬線はノエスタに行ってその帰りに何回か乗った事があります。
    阪神間だと阪神武庫川線もなかなか長閑な感じがありますね。

  • @user-lh6fg5ne9k
    @user-lh6fg5ne9k Рік тому +4

    1985年頃高校へ行く時、毎日ギリギリでいつも1,2分電車止めて待っててくれた。改札出て「電車遅れるから下通って行け」と言われ階段渡らずにホーム降りて線路の上またいで隣のホームまで行って登って電車に乗った。満員電車、誰も何もなかったかのように発車。いい時代だった。

  • @user-yg2qi6ri6m
    @user-yg2qi6ri6m Рік тому +10

    この頃はよくデッキからの転落死事故が有りました。時々、新聞の片隅に載ってましたね。

  • @hamtanman
    @hamtanman Рік тому +12

    1:36〜のエンジン音、心地良くてずっと聞いていたい。😊

  • @user-fw3yk5uy7i
    @user-fw3yk5uy7i 9 місяців тому +28

    機関車も貨物輸送の合間のバイト感覚で、客車もテキトー。
    ゆるくていい時代だったのね。

  • @user-oe8st1sl6x
    @user-oe8st1sl6x Рік тому +7

    4:22
    兵庫・和田岬間¥100❗当時の物価もわかる貴重なVTRですね😍

  • @user-rs9bz5om3r
    @user-rs9bz5om3r Рік тому +11

    ありがとうございます😭
    さすが我が神戸のサンテレビ!
    こんな素晴らしい映像を!
    微かな記憶なんですが尼港線の番組もやってませんでした?
    良かったら発掘お願いします🤲

  • @user-to8tu8tv6i
    @user-to8tu8tv6i Рік тому +14

    兵庫県は通称尼崎港線とか高砂線、別府鉄道など港湾地区の路線が細々とありましたね。

  • @toratiger
    @toratiger Рік тому +34

    電車の手すりにぶら下がって風を感じながら乗ってみたい😂

  • @user-xu2vt8ew5y
    @user-xu2vt8ew5y Рік тому +5

    三菱社員の為の線って皆が言ってたな。
    2000年頃に出向で行ってもまだ建屋が木造でめっちゃ古臭かったわ。
    その頃ならもう地下鉄の和田岬駅が出来上がってのでそっちで行ったけどね。
    駅そばに「味沢(みさわ)」って 立ち食いうどん店が(多分今でも)あるんだけど
    旨かったんで毎日通ってた。

  • @dsnmb6451
    @dsnmb6451 Рік тому +7

    昔話として聞いてはいたが、ここまでの混雑とは。しかも片側の座席を外して詰め込めるようにしてこれなのだから。それと比べて今は快適通勤になったと喜ぶべきなのでしょうが、今の快適通勤は日本国の衰退故の部分も間違いなくあるので、昔の活気がある、一瞬で終わってしまったけども日本がジャパン・アズ・ナンバーワンと呼ばれる時代へ向けてひた走る熱のある時代がとても眩しく見えます。

  • @user-wc3rr9lr7i
    @user-wc3rr9lr7i Рік тому +3

    これで通勤してました、飛び降り!よくやったなぁ。
    今は地下鉄があるもんね。🚃

  • @user-py8pn6pc9r
    @user-py8pn6pc9r Місяць тому +3

    50年くらい前、札幌~小樽の鈍行も走行中にドアが開くのがありました(笑)
    子供の頃ビックリしましたよ。

  • @user-fq5sm3ye1u
    @user-fq5sm3ye1u Рік тому +4

    タバコどんだけ好きやねんってくらいみんな吸ってるな。と思ってたら運転士も吸いながら登場して笑った

  • @user-wy3ls8wq8k
    @user-wy3ls8wq8k Рік тому +4

    鉄道施設って、80年代から20年の間にすごい勢いで変化しましたよね。子供の頃は駅員が切符をはさみで切ってましたが、それが自動改札口と駅員のスタンプに変わり、今はSuicaメインで切符はオマケ。駅員はごく少数。案内板もアナログ表示から、デジタル表示、LEDディスプレイへと変化。改革が一番遅れてたのはホームで、最近になってホームドアも普通になってきた。

  • @abcdefghijklmn112233
    @abcdefghijklmn112233 Рік тому +11

    素晴らしい!エネルギーが満ち溢れた時代。映像からパワーを感じますね。日本は1970年~80年代前半まではパワフルな印象を受けます。平成になってからジワジワと勢いがなくなり、令和になった今では??

  • @MrTakabin
    @MrTakabin Рік тому +27

    ロングシートのほぼ席無し客車・・・実際見ると凄いなこれ

  • @user-ec9cw5nh1p
    @user-ec9cw5nh1p Рік тому +7

    DD13からDE10のプッシュプルにいつしか変わりましたね、懐かしい

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e 3 місяці тому

    客車時代の和田岬線ですか。DD13がプッシュプルで牽引していたのですね!!!。オハ64客車はオハ61を改造し中間1扉化改造で、車内は、ロングシートが片側一列のみという和田岬線独特の客車だったのが印象的で列車は超満員で昔から黒字だったのですね!!客車に代わって登場したのがキハ35系になり2001年に103系に置き換えられました。スカイブルーの編成はかつての中央西線の103系の再現のようで、貴重な存在でした。和田岬線の車輌は改造されて外観が特別でしたがこの103系はそのまま使われましたね。客車時代はDD13がプッシュプルで牽引していたのは和田岬駅に機回し線がないためこのような運転だったのですが、昔の蒸気機関車牽引もプッシュプルだったと思われます。画像があれば見たいです。予想ですがC11がプッシュプル牽引していたのか?と思われます。

  • @user-ky9wf8nh1o
    @user-ky9wf8nh1o Рік тому +23

    体半分出して新聞読んだりタバコ吸ったり、、強者ばかりで草

  • @makun1122
    @makun1122 Рік тому +4

    子供の頃の福知山線はDD51機関車が50系客車を引っ張っていましたが、そういえばドアは開けっ放しでしたね。この和田岬線客車は席も殆ど取っ払っていてとにかく一人でも多くの乗客を載せれるように工夫していたんですね。なんか東南アジアとか、発展途上国の風景みたいに思いました。

  • @user-jh5if2gp6k
    @user-jh5if2gp6k Рік тому +15

    日本中の国鉄はこんな感じでした。でも景気はよく、みんなサラリーマンは庭付きの家買ってた。なつかしい。

  • @user-id3pg9yj1r
    @user-id3pg9yj1r Рік тому +1

    同じく兵庫県内でこの頃まだ走ってた別府鉄道の車両もタイムスリップしたかのような車両だったなぁ。

  • @user-wy4hr9is8d
    @user-wy4hr9is8d Рік тому +18

    JR西日本、この列車も90年代まで残ってたし、別のところだと戦前の電車が21世紀まで現役で、物持ちがいいイメージです(関東も鶴見線があったけど)

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F Рік тому +5

      物持ちもいいけど、昔の物はしっかりした造りだから壊れにくいんだよね!電化製品も車も何もかもがそうだ!最近のは数年保てばいいようにしか造っていない!壊れないと新しいのが売れないからね!

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l Рік тому +2

      整備にお金を掛ける事が赦された国営時代なので、
      全般検査で入場時に内装に使用された木製部品は一から造り直す場合もありました。
      電装品も汎用品や場合によっては工場で内製しても済む部品もありました。
      1970年代以降のサイリスタやインバーター回路だと部品供給が絶えたらオシマイです。

  • @dskcgvb8798
    @dskcgvb8798 Рік тому +9

    42年前か…。
    なんか別の世界の映像みたいだ。

  • @user-cy1fj6vg9z
    @user-cy1fj6vg9z Рік тому +17

    昭和の戦後から40年頃迄は正月や盆に帰省すると此れが普通だから、私は正月や盆を避けて帰省していたか客室のドアを開けてタラップに座り最高の展望車でしたよ、昭和は良かったー

  • @groove2056
    @groove2056 Рік тому +6

    楽しそうで正直ちょっとうらやましい

  • @tomoeagentlight
    @tomoeagentlight Рік тому +35

    88年生まれですが、80年代までこんな光景があったなんてびっくりです。
    今の日本じゃ絶対有り得ないですよね。

  • @user-lp2ho7se2p
    @user-lp2ho7se2p Рік тому +3

    今よりもストレスがかかる通勤風景にみえるけど、通勤されてる方、ぎゅうぎゅうの車内でも、嫌な顔全然してない。
    穏やかな時代やったんやなぁって感じました。
    日本人よ、もう一度原点に戻りませんか?今のようなギスギスした社会、本当に生きづらくてしんどいです。

  • @miyakoutsuno
    @miyakoutsuno Рік тому +3

    過去の和田岬線の映像に驚かされます
    こうやって見ると、現在の和田岬線は良くも悪くも近代化というか現代化されているのですねぇ
    わたしが生まれた頃はこんな感じだったのですね

  • @user-kd2th8dh1r
    @user-kd2th8dh1r Рік тому +5

    マジか、自分の生まれた年の状況か。42年前。ノスタルジーを感じます。

  • @metastable255
    @metastable255 Рік тому +1

    ここは昼間列車が通らないので、子供の頃にスタンドバイミーごっこしたなー。懐かしい…

  • @tn9911
    @tn9911 Рік тому +2

    社会人になりたての時に和田岬への移動でたまに使ったなー
    デッキのぶら下がりは実は一等席で、常連の場所だった気がします
    たまに乗る一見ではぶら下がれなかった

  • @neunoak3545
    @neunoak3545 Рік тому +69

    この時代が、日本が一番活気付いていた時代なんよね。

  • @user-rr1je8hq3s
    @user-rr1je8hq3s Рік тому +6

    客車時代に一度乗った事が有りますが、正に三菱に通勤する人達の為の列車でダイヤもその人達の為に組まれていた感じでした。正にすし詰め状態でこの映像そのままでした。今は電車になりドアも自動となりこの様な(映像の様な)光景は無くなり、安全になった分寂しくなりました。

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k Рік тому +104

    インドの鉄道並みの貴重映像。しかも、プッシュプル運転だから驚く!

    • @earlysda
      @earlysda Рік тому +2

      そうそう!
      でもインドでも車内喫煙禁止。

    • @naotera1008
      @naotera1008 Рік тому +2

      言いたい事は分かるんですが、こういうのはプッシュプルとは言わないですよ。多くの人が実は勘違いして間違えています。

  • @tyurukodeoma382
    @tyurukodeoma382 Рік тому +8

    昭和55年。
    この茶色の車両の時代知ってる。
    民営化される前では普通の光景だった。
    冬場になると蒸気を流して配管がカーンカーンという音がしたのを覚えてる。

    • @-Akichi
      @-Akichi 7 місяців тому

      なお、和田岬線で冬季も無暖房だったもよう。
      (機関車…暖房用のスチーム装置がついていない 客車…通勤仕様改造時に暖房装置を撤去)

  • @user-yl8ox3uq6k
    @user-yl8ox3uq6k Рік тому +1

    当時の状況がわかる貴重な映像資料ですね。
    今では考えられませんがラッシュ時以外は煙草を吸い、柱の1つ1つ灰皿も備え付けられています。

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 Рік тому

    私がここを初訪問した時は既に気動車になっていて、客車列車は市販されていたビコムのVHSでしか見た経験がありませんね。103系の電車になった頃にも再訪しましたよ。

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3q Рік тому +1

    私の兄が和田岬駅近くの市立工業高校に通ってました。この車輌に乗ってたと思います。私も兄の担任教師に母が懇談に行った時一緒に行ってこれに乗りました。

  • @Lucky-tw4xe
    @Lucky-tw4xe Рік тому +1

    和田岬線の映像が残ってたなんてすごい
    旧型客車 自分も
    福知山線や尼崎港線で
    昔良く乗ってたな?
    4人ボックスシ―トに
    窓下テ―ブル栓抜き
    その下に暖房機が付いていた。
    これに乗って弁当食べながら田舎に帰るのが楽しみだった。

  • @axshige
    @axshige 4 місяці тому +4

    この超満員電車に毎日乗ってた女性たちすごいな

  • @user-ip8pm3ud8m
    @user-ip8pm3ud8m Рік тому +15

    青いスハ43?が一両だけ入ってますね。
    末期の1990年に乗りに行ったときは、青いスハフ42が入っていました。
    まだ貨物輸送も盛んだった地上時代の兵庫駅が懐かしい。

    • @SleeperExpressJNR
      @SleeperExpressJNR Рік тому +2

      スハフ42は2254、動画のクルマはおそらくオハ46。若しかしたら380か398かも(いずれも大井川鐵道で現存)。屋根がキャンバス張りなので鋼板屋根のオハ4613は除外。

  • @semi6611
    @semi6611 Рік тому +25

    40年前の国鉄支線とはいえ、神戸市内でこれは驚きだなぁ。

  • @aosi77
    @aosi77 Рік тому +16

    鉄道車両内で喫煙しているのを複数確認できますね・・・・w

  • @mopmaster
    @mopmaster Рік тому +4

    80年代に扉が締まらないで身を乗り出して乗れる列車ってあったのね。しらんかった~
    そして喫煙率すごい

  • @user-mu6yk1ov1q
    @user-mu6yk1ov1q Рік тому +18

    編成中に一般のスハ43系が入っているのも良い感じ

    • @SleeperExpressJNR
      @SleeperExpressJNR Рік тому +1

      多分所定のオハ64が検査入場したので予備車を回したのかも?もしかしたら今大井川鐵道に残っているオハ47380・398(但し国鉄時代はオハ46Ⅱ=スハ43後期車の内自重が軽くギリギリオ級の37.5tに収まったヤツを改番=だった)かも?

  • @higuti7222
    @higuti7222 Місяць тому +3

    1980年....ポートピア博覧会の年で株式会社神戸市と言われた好景気の時代だな

  • @user-vs9ng2zb3v
    @user-vs9ng2zb3v Місяць тому

    昔会社員の頃に 和田岬線の踏切を渡って会社に向かってました 毎日の風景でしたねー 懐かしいです もう45年前かな?😂😂😂

  • @user-lo4bv6fk4o
    @user-lo4bv6fk4o Рік тому +2

    この当時の和田岬線は電化される前で電車になる前で旧型客車で通勤、通学をされてましたね。

  • @aboya77
    @aboya77 Рік тому +9

    昔 山陰線で旧型客車列車が走っていた時、このように 列車の扉を開けたまま デッキに立って乗っていたが、車掌に注意されなかった。自己責任で乗れていた、いい時代だった。

  • @kmarucho
    @kmarucho Рік тому

    和田岬線といえば、この光景ですよ😂ちなみに夕方のすいてる時間に乗りましたが、子供が車内でサッカー⚽️してました😮それと当時の兵庫駅の1Fはトイレをはじめ、別世界でした😅

  • @bolaurel1
    @bolaurel1 Рік тому +9

    和田岬に向かって前方の車両は超混雑だが、後ろの車両は実は結構すいている。

  • @koekitj
    @koekitj Рік тому +195

    この頃は旧客が珍しい頃
    このあとキハ35系化され、都心での非電化が珍しい頃
    そして今は103系が珍しい頃
    常に時代の最後部を走る和田岬線
    それでも無くならないことに感謝
    それにしても兵庫駅の側線の多さと、利用者の多さに驚く

    • @Hogeeapplepunch
      @Hogeeapplepunch Рік тому +13

      車両は古いしあまりにも短すぎるので、廃線の危機かと思いきや黒字ですからね。

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F Рік тому +7

      貨物列車による貨物輸送がまだ多い時代だったから線路も残っていたんだろうね、神戸の臨港線もアチラコチラに延びていた記憶に残る最後の線路は神戸製鋼専用線だった気がする