【子ども支援は親支援?】便利グッズや支援は子どものためじゃなく親のためになっていませんか? 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024
  • 【自己紹介】
    はじめまして。
    一般社団法人デモクラティックスクスクール"まんじぇ"代表理事の今井恭子と申します。
    「まんじぇ」とは、アフリカの言葉で「今」という意味。
    今をいきいき生きることが、いきいきした未来につながります。
    子どもの頃から「小学校の先生」になるのが夢でした。
    それは実現したものの…
    「早く勉強がしたい!」「もう平仮名書けるよ!」とキラキラした目で入学してくる多くの子が、わずか数ヶ月で、そのワクワク感を失い、勉強が好きではなくなっていく姿にショックを受けました。
    学ぶこと、新しいことを知ることは本来、楽しいことです。
    『こんな教育はおかしい!』その思いから日本を飛び出して”子どもが生き生きと輝く理想の教育”を追求する旅をスタートさせました。
    アメリカ、グラスルーツスクールで出会った、自由な環境でのびのびと育つ子ども達の姿に衝撃を受け、現地でインターンとして過ごしました。
    その後、アフリカのハイスクールで音楽教師、デンマークでの学びと視察を経て、日本にも新たな学びの場の必要性を実感し、2006年にデモクラティックスクール”まんじぇ”をスタートしました。
    世界20カ国以上を周り、NPO法人理事も務めました。日本の子ども達にも、柔軟で多様な学びがある事をを知ってもらう為に日々情熱を注いでいます。
    まんじぇインスタグラム
    www.instagram....
    フォローをお願いします♪
    まんじぇHP
    manje.info/
    お問い合わせ
    manje.info/con...
    ーーーーー
    チャンネルサポーター
    UA-camクリエーター「GEN」
    インスタ: / gen_sun_0523
    #子ども #子ども支援 #マルトリートメント

КОМЕНТАРІ • 5

  • @fumiko8820
    @fumiko8820 2 місяці тому +3

    お話、よくわかります。
    親に余裕がないのでしょうね。社会全体といってもいいかもしれません。
    対症療法的で、根本的な問題解決にじっくり取り組めない現状がおかしい。
    我が家はホームスクーリングです。
    草の根レベルですが、子どものペースで成長していける行動を続けたいと思います。

    • @kyoko_manje_tv
      @kyoko_manje_tv  2 місяці тому +2

      そうなんです。親(特に母親)に子育ての負担があまりにかかり過ぎているのは社会的な問題だと思ってます。ホームスクーリングも普通に認められるようになって欲しいですね。(ホームスクールで素敵に子どもたちが育った友人家族が何組かあります)

    • @fumiko8820
      @fumiko8820 2 місяці тому +1

      ご返信ありがとうございます😊
      お話しくださったタイのように、親だけでなく、周りの大人もナチュラルに子供達のお世話をする環境が理想ですね✨みんなで育てるようになると、親もラクですし、親以外の大人も子どもから色々学べますし。
      ホームスクーリングは試行錯誤してますが、楽しいです。週に1、2回フリースクールにいけるといいかなあとこのところ考えていて、リサーチ中です。自由って本当に良いですねえ。

  • @ayane7774
    @ayane7774 Місяць тому

    学校の先生が子供の為と言って大量の宿題を出し、出来てないと休み時間にやらせるのは、虐待ではないのでしょうか?

    • @kyoko_manje_tv
      @kyoko_manje_tv  Місяць тому

      文科省があげている児童虐待の定義に当てはめられるかというと難しいですけど、確実にマルトリートメントではありますね。そうした「社会的マルトリートメント」について、そのうち動画にしたいと思っています。お待ちくださいー。