【てぃ先生に育児のお悩み相談】叱るのは何歳から?/保育園に行きたがらないときは?/怖い気持ちとの付き合い方/伝わりやすい話し方/良いことに目を向ける子育て/間に共感を挟む/てぃ先生×糸井重里

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 13

  • @hobonichi_school
    @hobonichi_school  2 дні тому +5

    ●目次
    00:00 声を上げて叱ることはありますか?
    01:24 しつけを始めるタイミング
    02:55 良いことを言おう
    07:33 怖いという感情への向き合い方
    10:30 「共感」すること
    14:35 保育園に行きたくない
    18:48 叱り方がわからない
    現役の保育士として働くかたわら、専門的な知識を活かして、子どもとの向き合いかたについてメディアで発信している「てぃ先生」。経験に基づく、具体的なアイデアをたくさん話してもらいました。保育士さんが子どもの成長に合わせておこなっている教育は、人間を考えるヒントに満ちているのかも? いま、「幼児の教育についてとても関心がある」という糸井重里が聞き手です。
    ●フルバージョンはこちら(外部アプリ)
    【対談編】
    school.1101.com/lecture/393
    【質疑応答編】
    school.1101.com/lecture/395
    ●他にも授業いろいろ。ほぼ日の學校公式アプリ
    school.1101.com
    #保育 #子育て  #登園拒否 #保育士 #イヤイヤ期 #教育 #子育てのヒント #子育ての悩み

  • @チカ-r5l
    @チカ-r5l Годину тому

    例え話も面白く、全編ほんとにためになります!
    定期的にやってほしいです!

  • @r_chan88
    @r_chan88 2 дні тому +3

    6歳息子と3歳娘がいるアラフォーママです。色々思い出しながら拝見しました。てぃ先生の動画を観ながら試行錯誤、今は随分子供への言い方など徐々に上手くなったなぁと思っています。てぃ先生ありがとうございます❣️2歳半〜5歳まで登園拒否だった息子。続けて行くと癇癪が酷くなるので行ったり行かなかったりの毎日で本当に疲弊していましたが、今や早く保育園行きたい!と言っています。「人生の成長ドラマそのもの」糸井さんさすがです🎉ほんとそうですね✨

  • @オレンジオレンジ-x3o
    @オレンジオレンジ-x3o День тому +4

    私も 痺れました〜
    子供との向き合い方だけではなく、人間関係の基礎な部分のお話のような気がしました!!良いお話が聞けてありがたかったです❤

  • @なかにゃん-k9r
    @なかにゃん-k9r 22 години тому

    てぃ先生しか勝たん!ママの味方、子供の味方。ありがとうございます。

  • @ysm-ii1xx
    @ysm-ii1xx 15 годин тому

    家族の一員としての子供の位置付けをすることを意識しています。
    つまりは子供を1人の人として尊重するってことであり、甘やかしではなく、やるべきことはやってもらわないといけないと理解してもらう事でもあると思っています。
    どうしても家族だからこそお互いに良くない態度をとってしまうことがありますが、いつもこれが他人なら同じ態度取るかな?って考え直して、違えたら悪い叱り方をした事を子供にも謝ったりしています。

  • @seijunatsumegu
    @seijunatsumegu 12 годин тому +1

    共感大事ですね。アイスクリームが食べたい2歳のこどもにダメっていうとよけいアイス取ろうとするので
    「お風呂入ってからあとで一緒に食べようね」っていうようにしていったん気をそらします。
    それで、すんなりいう事聞くんですよね…ダメって言わないコミュニケーションすると子どもって結構きいてくれたりします。

  • @吉岡早希
    @吉岡早希 День тому +2

    いいよ、といいながら態度はダメ、というやつはついついやってしまいます。やだ!といいながら渋々許可する逆パターンもよくやります。堪え性がないので、ダメといってピーピー騒がれることにも自分の気持ちを偽ってこころよい許可を表出することにも耐えられず。せめてどっちかには耐えられるようになるのが親としての修行ですね😅

  • @kuru32
    @kuru32 9 годин тому

    自分の子供も保育園の時、節分の日に怖がって休んだな。笑
    前の年の鬼がよっぽど怖かったのだろう。
    その様子の写真が飾られていたけど、お面が大きくて確かに大人が見ても怖かった😅

  • @音速の末脚
    @音速の末脚 День тому +3

    保育園行きたくないの相談のところ、てぃ先生のように広く発信する方は誰も傷つけないように言葉を選ばないといけないから大変だ。小学校入学してすぐ不登校になるのは親が集団登校ではなく学校まで付き添ったり、子どもの言いなりになることが原因の一つと先生から聞きました。まだ未就学児、小学校低学年なら、やらなきゃいけないことはやらせなきゃいけない。できるのうにならなきゃいけない。なんでも自分に寄り添った回答が貰えると思い込んでる保護者が多すぎると最近の風潮として感じます。。

    • @GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg
      @GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg 9 годин тому

      実際のところ、やることをやらせてるとどんどん不登校増えるんです。
      子供がやるかやらないか、行くか行かないかを決める、でもやらなくてマイナスになる責任は自分で取らせる。
      親は、そこでやらせるのではなくて、できるように気持ちのサポートをする、くらいで大丈夫です。
      やらされすぎも不登校を増やしてます。

  • @voicesteel39
    @voicesteel39 День тому +4

    この方は、結婚、子育て経験できればもっと深いところまでたどり着けるのに。

  • @タンポポ-v7z
    @タンポポ-v7z 8 годин тому

    てぃ先生、親になってないじゃん。親になってない。24時間育ててないのにうんちくばかり