【バラの品種紹介】おすすめイングリッシュローズ!推しポイントは必見です。
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 2024-2025 冬の大苗の予約販売やロザヴェールでの販売がスタートしました。
500品種以上のラインナップが揃い、品種選びが楽しくもあり悩ましいと思います。
今回はイングリッシュローズに絞って今季大苗のおすすめをご紹介します。
それぞれの品種には「推しポイント」がありますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
コマツガーデンオンラインショップ
【冬の大苗ご予約受付中】
www.komatsugar...
○おすすめ動画リスト
完熟コンポ(堆肥の使い方)
• 【バラの基本知識】完熟コンポ(堆肥)の使い方
病気に強いイングリッシュローズ
• 【バラの品種紹介】病気に強いイングリッシュローズ
季節にあったバラの情報を配信しています。
バラ栽培で困ったことがあったら、まずこのチャンネルを確認してくださいね。
コメントや高評価👍を頂けると励みになります。
チャンネル登録はこちら↓
/ @komatsu-garden
※後藤もコメントは拝見していますが、返信はコマツガーデンスタッフが行っています。
[コマツガーデン ホームページ]
www.komatsugar...
[ロザヴェール ホームページ]
rosa-verte.com/
[コマツガーデン オンラインショップ]
www.komatsugar...
[コマツガーデン ヤフー店]
store.shopping...
[コマツガーデン オンラインショップ インスタグラム]
/ komatsugarden
[コマツガーデン直営店 ロザヴェール インスタグラム]
/ rosa_verte
#バラ #薔薇 #園芸 #園芸店 #rose #roses #garden #ガーデニング #gardening #後藤みどり - Навчання та стиль
オリビアローズオースティン地植えで3年目ですが、春にはバラの中で一番最初に咲いてくれます。今年は秋にも咲きました❣️病気にも強くて扱いやすくて花もかわいくてとっても気に入っています❣️
お二人の掛け合いを楽しみながら視聴しました。イングリッシュローズは、ナチュラルでステキです。推しのバラは、どれもかわいいので、悩みながら見つけたいです。
イングリッシュローズは、それぞれ個性があって魅力的ですよね!お気に入りのバラを見つけるお手伝いができれば幸いです。
待ってましたぁ🤗名コンビ‼️😊
素敵なバラのご紹介楽しかったです🌹
どれも気になるバラばかりでした☺️
バラの家の番組も拝見致しましたよ✨
次回のゆるゆる〜も楽しみにしています🤗
店舗でいるときもこんな感じでお送りしています。(笑)また次回もお楽しみに♪
いつも明るくて優しいお人柄のお二人にバラと同じくらい癒されます!
嬉しいです!これからもバラの魅力をお伝えしていきますので、ぜひ動画を見て下さいね。
まったり感に癒されますね😊
ザ ジェネラスガーデナーは、家を新築したときにお庭に植えて、18年になります。
シュラブと聞いていたのですが、ぐんぐん成長し、大きなフェンスを毎年飾ってくれています。
繊細な花色や香りが素晴らしいし、夏や秋にもお花をつけます。残念なことは、花持ちがあまり良くないことぐらいです。
同じ時期に買った ザ ダークレディを、体調が悪かったときに枯らしてしまいました。探しましたが日本では廃番となってしまい、とても残念です。
数年前コマツさんで頂いたアンクレットを育てていますが、なかなかお写真のような花になりません。ここは酷く暑くて、お花にはしんどいのかも。
ザジェネラスガーデナーは本当に丈夫で育てがいがありますね!近年の夏はバラにとっても過酷ですので、暑さ対策は必要かもしれません。
エリザベス、1年育てたのですが、耐病性強くて、花つき良くて、樹勢も強くて、香りもよく、とてもおすすめです!!!!
こんばんわ
おふたりの掛け合いトークで和やかな気分で拝見しています
最初に紹介された たわわに実ったローズヒップに惹かれました!
是非 品種を教えて下さい🙇♀️
コメントありがとうございます。野イバラのロサムルティフローラです。
初心者です。ヤングリシダスの色がめっちゃ好み!初めて知りました・・レベル1なら育てやすそう??買います!
ご購入ありがとうございます。美しい花色を楽しんで下さい。
ありがとうございました😊楽しかったです🎉
デズデモーナは、秋に枝が伸びて大きくなって、逞しい感じになり、あまり樹形が好みではなくなってしまいました😅夏剪定小さく切ってまとめてもよかったのでしょうか?🙇♀️
またミスターフェアチャイルド を育てていて、壁面誘引していて気に入ってます。同じような樹形のイングリッシュローズを購入したいのですが、おすすめはありますでしょうか🙇♀️
貴重なご意見ありがとうございます。おすすめしていきます!
来春こそはイングリッシュローズデビューしたいです。初めてのイングリッシュローズは何にしようか迷ってましたがオリビアローズオースティンにします。
オリビアローズオースチンは育てやすく花付きもよくおすすめです!参考にして頂き嬉しいです♪
バラよりtake何回か気になります😊
オリビアとクレアが気になってます。
お蔵入りのtakeもたくさんあります(笑)NGシーン集が出来たら面白いですよね。
ヤング リシダス 先生の推しという事で嬉しいです💖
家では鉢ですが なかなか大きくなりません😢
休眠を待って 少し鉢を小さくしようか?迷っています
根に対して鉢のサイズが大きければサイズダウンも方法として一つあります。この冬に一回根の張り具合を見てみましょう。
@komatsu-garden 様♪
お返事ありがとうございます😍
この冬は根を良くみてみます☃️
おふたりが一緒に剪定、誘引しているところみたいですね😊🌹
社長の剪定スピードに付いていけるかが心配ですね(笑)
@komatsu-garden
返信嬉しいです💕ありがとうございます🌹
今回は、イングリッシュローズについてとても会話されているのを拝見させて頂き素晴らしい事が理解出来ました。現在イングリッシュローズを今年6本鉢植えしておりますが、5本は近くのホームセンターで購入した苗で1本のみ近郊のバラ苗専門店で購入した苗のみ成長が悪く再度店舗へ行き剪定してもらい土も店舗オリジナル土を購入して鉢植えしたのに、全く成長が悪かったです。某店舗様は ホームセンターや通販で売られている苗は等級があり 2等級苗などになるようで、園芸店で売られているのは1等苗しか販売されていないように仰っておられまし😮たが、残念ながら園芸店様の苗の方が成長(枯れはしてませんが)が悪くて残念でした。
みどり先生が紹介された デスデモーナは今年鉢植えで150センチ程成長し日当たりもあまりよく無かったですがとても良く成長しました。さすがみどり先生がご紹介されるだけ素晴らしかったです。
最後にバラの土は、冬の大苗に関して土は色々メーカー様が販売されていますが、冬の大苗はバラの土を決める必要はあるのでしょうか?
今検討中の赤のツルバラでフロレンティーナはとどうでしょうか?
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。大苗に限らずバラの土は栽培にとって重要な役割をします。コマツガーデンの土は水捌けと水持ちどちらも兼ね備えています。一度使ってみて下さい。
フロレンティーナは花保ちや耐病性、耐暑性の観点から見てもおすすめです。淡い色合いで揃えるのも素敵ですが、差し色でフロレンティーナのような鮮やかな赤色を配色すると立体感も出てきます。ぜひご検討下さい。
色々とアドバイスありがとうございます😊
是非一度お試しさせて頂きます😀
コマツガーデン様、土に関するコメントありがとうございます🙏
検討した結果、先日注文させて頂きました😀
コマツガーデン様の土は、水捌けと水持ちどちらも兼ねておられるようで、とても安心出来ますね😀
冬苗予約購入致しましたので、春過ぎ一番花・二番花が咲いた頃、是非コマツガーデン様の培養土を購入したいと思います🌹
その時は、宜しくお願い致します。
コマツさんでふるさと納税でいただいたオリビア、実は前からもう一本持っていたのですが、今年そちらがカミキリムシにやられてしまいました。コマツさんから来た苗があって悲しい気持ちを慰めてくれています。まだ育てるの下手ですが大事にします。これから別のバラ育成も楽しみにしています。
カミキリムシにやられてしまったのは残念ですね。バラ栽培は大変なことも多いですが、「手をかけることが楽しい」と思って頂けたら幸いです。
イングリッシュローズ、人の名前が付いているものは、丈夫ですね。私のオリビアは、まだ小さいです。スキャボローフェア、キュー・ガーデン、黄色の一重咲き(ど忘れすみません)が育てやすくて良いです😂デスデモーナも持っています。イングリッシュローズは寒さに強いですね(*^^*)ヤングリシダス、育てやすくて良いです。まだ8号鉢です。
そうですね!丈夫だと安心です。大事に育ててあげて下さい。
こんばんは♪
お二人でバラの家の圃場行ったんですね!
どうでしたか?
サシェ よかったですか?
はい!見せていただいた中ではサシェがお気に入りです。なんとも言えないニュアンスなカラーで香りは最高です。
初めまして、コメントさせて頂きます。いつも動画を拝見させて頂き みどり先生のバラに関する情報がとてもためになっております。 現在バラの動画がたくさんある中みどり先生の情報がとても為になり私もありがたく思っております。 関西在住の為ロザヴェール店舗様迄なかなか訪問する事が出来ませんが、いつか一度訪問したいと思っております。 先日初めて新規登録させて頂き一度冬の大苗を購入してみたいと検討しております。 過去にツルバラに関してみどり先生と店長様の動画を拝見して今まで白バラばかり購入しており、赤バラは唯一四季咲の小さい6号鉢で1株のみ植えています。日当たりが夏場以外5時間しかあたら無いので成長が悪いかと思っております。今回はイングリッシュローズについて会話されておられましたが、今年冬某園芸店で購入したバラの成長が悪く土も園芸店の土で育てましたが、思った以上に悪かったので、もうイングリッシュローズは来年やめようと思っている状態です。
長文になりましたが、コマツガーデン様のツルバラで以前店長様が紹介されオススメの赤バラの フロレンティーナを検討しております。とても病気に強く雨が降るとすぐダメになるのに、それでも健康だとご説明されているので、今検討しているところです。白バラが好きな私としては今まで赤バラを考えた事も無かったので、本日コメントさせて頂きました。
これからも色々コメントさせて頂きますので宜しくお願い致します。
ン…ガーデナー綺麗ですけど・・・カタログもだいぶ隅ですね。(;^_^A 狭いベランダですが・・モーヴァンヒルランブラー今年お迎え(;^_^A何故か一緒にアイスバーグも買ってしまった(;^_^Aウインディーナイト綺麗に幸せを感じさせる強いバラですね。猛暑何とか乗り切りました。
わぁ残念!!今期までで国産のイングリッシュローズがなくなっちゃうんですか…
そうなんです。近年の日本の気候なども考慮しての判断となりました。また新しいブランドも取り揃える予定ですのでお気軽にご相談ください。
@komatsu-garden
熟考の上の判断なんでしょうね。お疲れ様です。これからに期待しています。
左側の女性の声が小さいのか聞き取りにくいです、小松さんの声は良く聞こえます。宜しくお願い致します。
ご指摘ありがとうございます。以後気をつけます!