格安【東京→広島】JALのLCCに乗ったら新幹線よりスゴかったww

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 東京駅から広島駅へは新幹線と飛行機の激戦区「4時間の壁」というシェア争いが激しい区間! この区間を飛ぶのがJALグループの格安航空会社スプリング・ジャパン(スプリングジャパン、旧春秋航空日本)
    セール以外でも金額安いし快適!今回はJALのクラスJ並みに快適なレッグシートに搭乗します!しかも今ならLCCなのにJALのマイルも貯まる!
    帰りは広島バスセンター(紙屋町)から東京駅まで東海道・山陽新幹線のぞみ号に乗車して比較してみます
    まさに「空飛ぶ高速バス」LCC=格安航空会社のスプリングジャパン便で東京駅から成田空港第3ターミナル・広島空港を経由して広島バスターミナルへ向かいます。セールじゃなくても激安!新幹線の半額!5割引の費用!安い航空機は所要時間や値段はどのくらい優位性があるでしょうか?
    旅行や移動、出張で価格重視の方は必見!知らないと損!
    Spring Japan airlines is low cost carrier.
    動画内で紹介した動画
    ●●過酷!【日本縦断】新幹線「各駅停車」で鹿児島から北海道へ行ったら絶景が見えたww
    → • 過酷!【日本縦断】新幹線「各駅停車」で鹿児島...
    ●●絶望【北広島→広島】エスコンフィールドからマツダスタジアムまで何時間かかる?
    → • 絶望【北広島→広島】エスコンフィールドからマ...
    ●●格安【大阪→東京】ピーチ航空の飛行機に乗ったら新幹線よりスゴかったw
    → • 格安【大阪→東京】ピーチ航空の飛行機に乗った...
    #格安旅行
    #LCC
    #飛行機
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 262

  • @あさま-j2r
    @あさま-j2r Рік тому +12

    元成田空港職員ですが、ほんとに人が戻って来ましたね。
    スプリング気になってたので今月末広島行こうと思います😳

  • @tsuyoshi0516
    @tsuyoshi0516 Рік тому +35

    本題とは違いますが、千葉県のことめっちゃPRしてくれていて嬉しい

  • @yuki0507bun0
    @yuki0507bun0 Рік тому +22

    広島に住んでます!広島空港が遠くて、中々行こうと考え無いんですがスプリングジャパンの評判が分からなかったので、これはありがたいです!次はスプリングジャパンで行こうと思います!ありがとうございます😊

  • @kero-pw6yq
    @kero-pw6yq Рік тому +44

    お待ちしてました。トラ猫さんは鉄道だけではなく飛行機にも詳しいので、飛行機シリーズも楽しみにしていました。

  • @げりのたつじん
    @げりのたつじん Рік тому +25

    こう言うの普通に役立つからすき

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Рік тому +74

    飛行機は確かに面倒だけど、いつも鉄道移動だとたまの飛行機は非日常感があって、面倒さも楽しさに変わります。
    特にLCCや地域航空はゲートと機体がバスや徒歩での連絡で、それもまた楽しさプラスです。

  • @正勝-k4k
    @正勝-k4k Рік тому +27

    今回も格安情報を丁寧ね教えてもらって為になったし楽しかったです

  • @くの-k3s
    @くの-k3s Рік тому +9

    自分は神奈川、パートナーが広島に住んでいるので参考になります🥺
    広島の景色も何となく見たことあってワクワクします😙
    コロナ以降行ってないのですが、久しぶりに足を運びたくなりました!

  • @kashiwado
    @kashiwado Рік тому +11

    東京〜広島の飛行機移動動画、と思って観たら流れるように総武線がっつり解説してて、成田第三ターミナルもスプリングジャパンも魅力的で旅のワクワク感が伝わる楽しい動画!
    広島行きたくなる!

  • @tabibito2239
    @tabibito2239 Рік тому +78

    LCCは成田発着になるうえ、第3ターミナルへ行く時間がかかるのと、締切時間が早いのもあってどうしても時間がかかってしまいますよね。ただ、それでも構わないというのならば有効な選択肢になると思います。それにしても、トラ猫さんのナレーションは相変わらず聞き取りやすいですし、聞き心地の良い声だと思います。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 Рік тому +58

    一度スプリングジャパンで広島を往復した時の事。帰りが機体整備で遅れに遅れ、成田到着はほぼ23時。
    東京行きの最終バスが23時なので全力疾走して何とか乗れたのですが、積み残された人が多く第二、第一ターミナルの人は端から乗れず途方に暮れる人がたくさんいました・・・

    • @keibakeirin
      @keibakeirin Рік тому +7

      初めまして。LCCの最終便は危険です。カツカツの工程で運航しているのでイレギュラーがあったら終わりです。特に関空だったら島に取り残されるという仕打ちっぷりです。

    • @nodocpokojkrbys
      @nodocpokojkrbys Рік тому +8

      @@keibakeirin LCCだから危険なのではなく最終便にリスクがあるのはjalでもanaでも同じです。

    • @keibakeirin
      @keibakeirin Рік тому +5

      @@nodocpokojkrbys
      初めまして。
      先日JALの福岡行きでありましたね。何でも最終は危険ということですね。何でもは早めにということですね。

  • @鈴木隼人-e2b
    @鈴木隼人-e2b Рік тому +3

    アナウンサーみたいな声で 聞きやすいし説明も分かりやすくてファンです❤

  • @pinkrose-ri1yu
    @pinkrose-ri1yu Рік тому +9

    旅行気分になれて楽しかったです。ありがとうございました。

  • @tapon4749
    @tapon4749 Рік тому +1

    ありがとうございます!

    • @TravelCat
      @TravelCat  Рік тому

      TaPonさん!いつもありがとうございます😻
      めっちゃ励みになります!嬉しいです!

  • @kanagawa-pt4kr
    @kanagawa-pt4kr Рік тому +10

    トラ猫さんの動画は勉強になります。ありがとうございます。😊

  • @てんてててん
    @てんてててん 5 місяців тому +1

    広島県民ですがわざわざトラ猫さんに比較動画上げていただいて大変参考になりました、ありがとうございます。

  • @tabito0220
    @tabito0220 Рік тому +10

    とらちゃん、このお声やはり嬉しいわ。私も旅したくなるわ。楽しみ😊

  • @keya_kakee
    @keya_kakee Рік тому +22

    4:12 綿貫さんってトラ猫さんの師匠だったんだ😂

  • @sakaef9842
    @sakaef9842 Рік тому +4

    トラ猫さん、お疲れ様です
    いつも視聴させていただいてます
    11:21秒位からの中央アルプスと、ジェット・エンジンが一緒に移る景色は、素晴らしいです

  • @niyoldi
    @niyoldi Рік тому +10

    今回もちょっとした雑学が混じってて面白かったです!

  • @_fumifumi
    @_fumifumi Рік тому +4

    松屋ってちゃんとお店で焼いてるのがいいですよね!!!成田空港、色々な飛行機がいたり、くねくねしたり、楽しい空港ですよね!!

  • @カヅキ-d1p
    @カヅキ-d1p Рік тому +3

    いつもありがとうございます😊😊

  • @akionaito1977
    @akionaito1977 Рік тому +6

    つい最近トラ猫さんのチャンネル登録しました、素晴らしい旅の内容でいいですね、今回の動画もなかなかやみ付きになる内容でした。

  • @はんぞう-o4r
    @はんぞう-o4r Рік тому +17

    トラ猫さんの動画は楽しいだけじゃなく勉強にもなりますね😊次のアップも楽しみです。

  • @shigonyoeda1079
    @shigonyoeda1079 Рік тому +3

    今年中にスカイレールに乗ろうと画策していたところにこの動画!
    ありがとうございます!!!!

  • @hirowata4320
    @hirowata4320 6 місяців тому +1

    ナレーション 構成 内容 ともにとても素晴らしい動画で感心しました

  • @AMATEURISM-SKY
    @AMATEURISM-SKY Рік тому +1

    すごい情報量に驚きました。
    知りたいことを全て知ることができました。
    ありがとうございました。

  • @5時89分
    @5時89分 Рік тому +1

    広島へ帰省をします。
    大変参考になりました。
    ありがとうございます🌸

  • @satoshiodawara314
    @satoshiodawara314 Рік тому +49

    飛行機は速いのですが、空港へ行って、空港からの移動が大変なんですよね。

    • @Katrana0713
      @Katrana0713 Рік тому +16

      市街から遠い広島空港はなおさら

    • @-megu8489
      @-megu8489 Рік тому +7

      市内に住んでいる知人はみんなそう言ってます。
      安くても時間考えると新幹線乗るみたい。

    • @kenzonakashima1411
      @kenzonakashima1411 Рік тому +5

      何時もは岩国空港利用ですが、5月初旬に30年ぶりに新幹線に乗り東京にいきましたが、市内からなら新幹線もありだと思いました。

  • @野崎直-t8q
    @野崎直-t8q Рік тому +3

    広島空港の標高が千葉県最高峰並みに高い事を今知った。
    広島空港は交通の便の悪さがネックだけど、ここまで安いと心が揺らぐ。

  • @かまぼこ大明神
    @かまぼこ大明神 10 місяців тому

    有意義な検証動画をありがとうございました👍

  • @kk-di7rb
    @kk-di7rb Рік тому +14

    春秋航空の新千歳・広島・佐賀をコロナ前に1回づつ利用してたのですが
    いつの間にJALグループになってたのですね
    傘下に入って高くなるかと思いきや、お値段据え置きで
    マイルが溜まるようになって個人的には歓迎

    • @konbukonbukun
      @konbukonbukun Рік тому +6

      春秋航空とスプリングジャパンはまたちょっと違いますよ。スプリングジャパンの筆頭株主はJALで66.7%残りの株は中国の春秋航空が持ってます。だから春秋航空がJALグループに入った訳では無いですよ。

  • @hirotakaakira
    @hirotakaakira Рік тому +2

    ジェットスターはよく使ってますが、スプリングジャパンは知りませんでした。ありがとうございます。西日本へ旅行する時の参考にします✈️

  • @keisuke1007ful
    @keisuke1007ful Рік тому +13

    格安航空ってマイナスなイメージしか無いのですが、
    ここまで安くて所要時間も大差ないのは凄いですね。
    検証ありがとうございます♪

  • @山内順平-q7j
    @山内順平-q7j 6 місяців тому +1

    トラ猫さん毎回いい座席座ってますねぇ(羨ましい)

  • @k-chan15
    @k-chan15 Рік тому +5

    待ってました!新動画!トラ猫さんの声と話し方も好きなんです。最近テンポ早い気がするけど、たまには前みたいなノンビリ系も観たいな〜

  • @きりがはら
    @きりがはら Рік тому +7

    成田までを値段けちらないでいけば少し差が狭まりますが、時間も早くなりますから十分選択肢になり得ますね。

  • @めじろん-t3j
    @めじろん-t3j Рік тому +1

    弟の結婚式で広島に行きました。広島空港のそばだったので遊びに行きました。往復新幹線でしたけど楽しかったです‼️😹とら猫さんの動画で飛行機にも乗りたいです🐱

  • @aokyoutobe
    @aokyoutobe Рік тому +3

    スプリングはLCCでは一番好きなんですが。がんばってほしい。

  • @ルンルン-f6l
    @ルンルン-f6l Рік тому +2

    広島空港アクセスのバスは広島の街中だけでなく白市や西条駅行きもあり、鉄道ファンでも在来線セノハチ体験や、もうすぐ廃止のスカイレールを乗るのに敢えてLCC利用で手軽に金銭的にもルート的にもロス無くルートが組めます。

  • @aobatrip
    @aobatrip Рік тому +18

    スプリングジャパン良いですよね、成田→新千歳線に乗りましたが、他のLCCより温かみを感じました☺️

  • @通りすがり-y7g
    @通りすがり-y7g Рік тому +42

    成田経由でも、思ったほど新幹線との所要時間差がないのがすごい!

    • @地主誠-e6p
      @地主誠-e6p Рік тому +6

      空港から市内が遠いんです〜

  • @koichi7751
    @koichi7751 Рік тому +1

    自分はよく佐賀線で佐賀空港から県の施策の乗り合いタクシーやレンタカーを格安利用させていただき、出張や旅行に安く利用できていました。
    佐賀線休止は残念ですがいつの日か復活してもらいたいものです。

  • @inetyan7smile
    @inetyan7smile Рік тому +2

    比較動画はありがたいです😀

  • @fightooh-5838
    @fightooh-5838 Рік тому +6

    CAさんはきっと、トラ猫
    のチャンネル登録者と想うよ!!

  • @jamknee666
    @jamknee666 Рік тому +5

    ちょうぢ最近広島から成田行く際に利用しましたが、その際には機内で銚子電鉄のぬれせんべいを売ってました😂😂

  • @47th-sol64
    @47th-sol64 Рік тому +13

    成田行きのLCCバス、確かに渋滞リスクはありますがそこまで遅延しないですよ
    余裕を持った日程が組めるなら、首都高→東関東道を通るバス車窓もおススメです

  • @すい-f9k
    @すい-f9k Рік тому +20

    今回も勉強になって面白かったです!
    飛行機は乗るまでがややこしいし面倒でできるだけ乗りたくないですね〜😅でもこうして動画で見るのは楽しいです!

  • @pliskintaky2169
    @pliskintaky2169 2 місяці тому

    広島空港は市街から遠いけどあえて飛行機で行ってましたが、LCC除くとほぼ移動時間同じくらいと逆に感じたので有意義な動画でした。羽田から行ってたけど成田からもありか〜

  • @あや-t2v9v
    @あや-t2v9v Рік тому +1

    キムカル丼うまいよね!私も松屋での定番はキムカル丼です

  • @ピロ式-i2m
    @ピロ式-i2m Рік тому +5

    動画UPお疲れ様です。
    東京→広島の新たなる選択肢が増えるという事(しかも格安)に驚きました。
    何気に自分の我が母校、千葉工業大学が出てきてちょっと嬉しかったです。
    残念ながらあまり思い入れはありませんが(笑)。

  • @NicoNicoNRHT
    @NicoNicoNRHT Рік тому +2

    関西居住のため中々利用できませんが、スプリングジャパンはとても素敵な航空会社だと思います。
    コロナ禍で利用客が少ないタイミングでしたが、スプリングジャパンを利用したいがために関西から来ましたとCAさんにお話していたら、なんと降機前に素敵なメッセージカードを頂きました。絶対にまた利用しようと誓った瞬間でした。
    昔は関西空港にも就航していたらしいのですが・・・そのうち戻ってきてくれないかな?

  • @ijun6177
    @ijun6177 Рік тому +2

    面白かったよ!!

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm Рік тому +29

    ただでさえ安いLCCの中でもスプリングジャパンの安さは飛び抜けているからなぁ
    しかも直前に買っても安い
    日本で唯一無二の「純粋なLCC」

    • @HEATEP789
      @HEATEP789 Рік тому

      知名度が無いからですよ、安いのは。
      一般向けの広告もしてないし。

  • @シオン-v8z
    @シオン-v8z Рік тому +2

    11:52 たまたま見かけた動画で地元の特産品が出てきてとても嬉しいですw

  • @m.tsuboi0924
    @m.tsuboi0924 Рік тому +3

    東京駅→成田空港第3ターミナルへは、高速バスが便利です。
    荷物をトランクに預けれるし、空港向きの渋滞の影響は、あまりないです。(空港→都内向きは渋滞の発生頻度は高いです)
    あと、途中で乗降のある快速よりかは、一度乗ったら空港まで途中停まらないから、横が空いてるとラッキーです。

  • @じゃも-p9i
    @じゃも-p9i Рік тому +2

    私は広島出身で東京在住なのですが、安く取れそうな時はspring japan使いますね。動画でもありましたが、遅延はほぼないので安心できます。spring japanで東京駅から広島駅は実際には4時間40分くらいで行けます。それで新幹線より6,000円程度安いので重宝してます。
    それに広島空港て福岡空港とかと比較しちゃうので不便と思うと思うんですけど、別に飛び抜けてアクセス悪いわけではないですよ。岡山や高松も不便ですし、宇部空港は宇部以外からは遠いですし。九州でも熊本や鹿児島、大分、北九州なんかは市街地から遠いですよね。ただ、そもそも新幹線と比較されないから土壌に乗らないですよね。

  • @komakoma2698
    @komakoma2698 Рік тому +10

    春秋は夕方発の夜成田着の便が有るので色々余裕をもってスケジュールを組んでの観光して回れるのはいいですよね
    左側の窓側の席を取ると下に京都市が見えて来て得した気分になれました
    岩国錦帯橋空港が近いと聞きますが赤派には便が無いので広島空港一択なんですよね(;^_^A

  • @komucchi
    @komucchi Рік тому +4

    ぷらっと日帰りで出掛けても1980円x2で行けるのは魅力的。
    しかも意外と簡単に予約取れる。
    そんなに競争率激しいわけじゃない。

  • @gibbit94
    @gibbit94 Рік тому +4

    スプリングジャパンは、右舷の非常口座席より前なら座席間隔はJALや ANAと大差ないですよ。指定料金も安いし。
    左舷と右舷でも非常口座席より後ろは、ゲキ狭なので要注意です。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Рік тому +4

    飛行機を使った移動も楽しい。

  • @大健-i1z
    @大健-i1z 17 днів тому

    新千歳までスタンダードシートで乗ったことありますがレッグシートのすぐ後ろの数列も実は足元が広くなっています

  • @yoakenokoi4923
    @yoakenokoi4923 Рік тому +7

    紙屋町電停から広島駅に行くのなら、紙屋町東電停から乗るのがデフォです。
    宇品方面からの系統が増えるし、シャレオからの歩行距離も変わらないし。

  • @母艦真似亜
    @母艦真似亜 Рік тому +2

    35年前、前の広島(西)空港使った事有ったわ。新も行きたいわ。

  • @oyajibest
    @oyajibest Рік тому +2

    スプリングジャパンはJAL傘下になったんですね!
    広島空港✈️も面白そうです✨

  • @sidemountain7351
    @sidemountain7351 Рік тому +1

    編集&過酷旅お疲れ様でした。トラ猫さん、ちょっと鼻声気味?風邪引かれましたか?

  • @あなた-p9z
    @あなた-p9z Рік тому +5

    太田川はかっぱえびせんのアイデアが生まれた場所でもありますよ〜( *´꒳`*)

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight 8 місяців тому

    行きは車窓が楽しめるので鉄道がいい、
    帰りは日が暮れるギリギリまで現地を楽しめるから飛行機がいい。

  • @有料特急
    @有料特急 Рік тому +17

    LCCは成田発着が多いせいで移動時間のロスも生まれるのに、ここまでお得になるとは...
    西へ行くには青春18きっぷ派でしたがLCCの方も検討してみます!

    • @araara8500
      @araara8500 Рік тому

      その代わり便数少ないで?

  • @captain5227
    @captain5227 Рік тому +2

    広島空港広島市内間のリムジンバス1450円しますが、行きも帰りも飛行機なら、往復切符が7日間有効で2620円と280円お得ですね!

  • @pa_sann
    @pa_sann Рік тому +6

    LCCもあるので移動方法はメジャーな方法なんですが、空港から広島市のアクセスは、場合によっては岩国の錦帯橋空港の方が便利なときもあります。
    ちょうど広島空港と岩国の間にあるのが広島市。

  • @Tubeyass7772
    @Tubeyass7772 8 місяців тому

    いつも 地上の滑走路のスタッフさんに 
       感謝しています‼️ 
      手を振って頂いて、本当にうれしいです❗‼️

  • @pinchan5364
    @pinchan5364 Рік тому +3

    楽しい動画をありがとうございました‼️しかしお金の心配をするのは貧乏人だけ。どう考えても東京→広島は時間の有効利用ができる新幹線一択ですね😂

  • @ゆかわえりこ
    @ゆかわえりこ Рік тому +5

    その広島空港のアンテナ(ILS?)を
    昔アシアナ機がやってくれたんですけどね()

  • @poundall
    @poundall Рік тому +9

    CAさんがまんじゅうをその場で食べるようプレッシャーをかけてくる様子を想像したらクスッとした

  • @qc5j22
    @qc5j22 Рік тому +112

    保安検査でなく搭乗口25分前か😥

    • @ガーラセレガ
      @ガーラセレガ Рік тому +17

      ジェットスターも25分前みたいですね。

  • @糸東いづみ
    @糸東いづみ Рік тому +4

    成田空港の第3ターミナルってコスト削減のため質素ですけど、それが逆にわかりやすいんですよね。飛行機に乗り慣れてない人でもわかりやすいかと。通称陸上トラックの同じ色を辿っていけばいいので。

  • @YutakaIshii-q5e
    @YutakaIshii-q5e 8 місяців тому

    今から6~8年前に広島市に単身赴任で勤務してた際、よくスプリングジャパン(春秋航空)を利用してました。成田空港〜東京駅はバスが開通したばかりで、お試し価格の千円(回数券購入)でした。広島の繁華街は広島駅ではなく広電の紙屋町〜銀山町付近で、 広島バスセンターからの広島空港行きバスはとても重宝してました。

  • @monogusa-taro
    @monogusa-taro Рік тому

    おお!トラネコさんも松屋OBですか!
    30年近くたちますが
    今でも並で飯盛りできちゃいます…役に立たない特技

    • @TravelCat
      @TravelCat  Рік тому

      ありがとうございます😻
      あの重い丼を片手で簡単に持てるのって松屋OBならではですよね!
      久しぶりにグリドルで牛定、焼きたくなってきました笑

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan 2 місяці тому

    10月から梅雨前まで、空気が乾燥しているため、富士山がクッキリと見えますね!
    しかし、亀井静香の悪影響で、広島空港は危険な場所・不便な場所に造られましたね!(笑)

  • @merlin8
    @merlin8 Рік тому +2

    春秋の広告かと思うほどLCC乗りたくなった笑

  • @keibakeirin
    @keibakeirin Рік тому

    郡山の薄皮饅頭のPRありがとうございます。

  • @yassan.
    @yassan. Рік тому +3

    広島は山の中に飛行場が移動してからはアクセスが悪く使いたいという気持ちが一切ないなー

  • @kunugiedogawa9388
    @kunugiedogawa9388 Рік тому +28

    実はバスセンターから広島駅は、路面電車よりも、センター到着ホームから広島駅行きのバスに乗った方がはやかったり……

    • @kaguy8556
      @kaguy8556 2 місяці тому

      後ろドアをノックして開けてもらうのがミソ😂

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v Рік тому +2

    成田から広島空港は1時間40分かかるのですね。
    羽田からだと1時間なのでけっこう違いますね。😓

  • @春1995
    @春1995 Рік тому +4

    飛行機はマジ安いのですね。岡山空港への格安があれば使いたいです。

  • @太朗次郎
    @太朗次郎 3 місяці тому

    これ乗るために新幹線で名古屋から東京まで行きます!

  • @yatterarenai
    @yatterarenai Рік тому +3

    成田と広島中心部への交通費も加味したとしてもこれならありかもですね。
    新幹線は都市間直結なので、時間と料金の天秤でどうするかですね。

  • @ヨハネスミッフィー

    飛行機は冬場は特に、ジェット気流の影響で西行きと東行きに大きな時間差があります。行き帰り反対で検証したら少し時間差が縮まると思います。

  • @vf-1990
    @vf-1990 Рік тому +6

    今回も楽しい動画ありがとうございます。
    自分も以前の仕事していた時は飛行機によく乗りましたが、LCCは安い分色々別料金かかったり遅い便だと遅れが増大し易く乗り換え先の終電が無い等苦労しました。
    まあ自分の場合、広島行った時は新幹線一択しかありませんでしたが。

  • @feelciel5108
    @feelciel5108 Рік тому +3

    飛行機よく乗る身としては、早めに行くのは当たり前なんですけど、搭乗時間ギリギリで来て乗れなくなってる人いますよね(苦笑)

  • @legacybh55595d
    @legacybh55595d Рік тому +4

    LCC使った事ないですが今度使って見ようかな。綿貫氏の登場w

  • @大河原譲
    @大河原譲 Рік тому

    バウチャーが残ってたんで飛行機乗るためだけに新千歳~成田間を往復しましたけど往復しても1万円ちょっと。いい時代になりました。

  • @masakido
    @masakido Рік тому +7

    自分もJR西日本の「西日本どこまで4DAYS」利用の旅で
    今年3月に春秋航空の成田~広島便利用しました。
    当日座席指定したのですが800円と良心的でした
    春秋航空はなんか人民の為のLCCって感じでしたね(笑)

  • @とんばこ
    @とんばこ Рік тому +1

    問題は、LCCは曜日や時期、事前購入期間で値段が違う事。9680円という設定もあるので差額はその便縮まります。逆に6000円弱って日もあるみたいですが。

  • @shingosakamoto7681
    @shingosakamoto7681 Місяць тому

    第3ターミナル陸上トラック1周分であるが故、素材もタータンならばスパイク履いて走り込むランナー出現しますかね😂

  • @Yuukitti716smile
    @Yuukitti716smile 8 місяців тому

    搭乗口25分前はキツイ😥
    25分は解ってたとしても、場所が違うと乗れない場合も出てきますね😔

  • @縁切おじさん
    @縁切おじさん Рік тому

    8:55 このウイングレットはドイツのフォークト博士の発明で、この方は飛燕を設計した土井武夫さんの師匠です。

  • @i_surrender_ai
    @i_surrender_ai Рік тому

    春秋航空は個人的にずっと使ってるので好きなんですよね
    前はセールで737円セールで何回も使えましたw

  • @征夫-b2w
    @征夫-b2w Рік тому +7

    鉄道ファンだけど千葉県北西部在住の自分だと広島行きは成田発一択になりそう