まるで外国語!難解すぎる「津軽弁」の会話が話題沸騰!SNS350万再生!「コエク?」「イガ!」一体どんな意味?|TBS NEWS DIG

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 1,3 тис.

  • @eruzeru4433
    @eruzeru4433 2 роки тому +2887

    寒くて口動かしたくないからどんどん言葉が短くなったって説聞いて結構納得してる。

    • @利幸馬場-e3k
      @利幸馬場-e3k 2 роки тому +84

      青森県の理由がそうなら、北海道もそうなるのか?🤔

    • @クラシックを愛する者
      @クラシックを愛する者 2 роки тому +171

      北海道はアイヌも関係してそう

    • @1hirozen
      @1hirozen 2 роки тому +282

      @@利幸馬場-e3k 北海道は明治期に開拓団が移住してるので方言としての母集団は存在しないですね

    • @user-user-user-user-user-userz
      @user-user-user-user-user-userz 2 роки тому +51

      秋田も同じこと言われてるね
      秋田弁で
      どさゆさ (意味:どこいくの?お風呂に入りに行くよ。)

    • @don_erumar
      @don_erumar 2 роки тому +41

      @@1hirozen 日本各地から移住しているから、言葉も風習も料理の味もごっちゃ混ぜなんですよね

  • @イエスマン-n2r
    @イエスマン-n2r 2 роки тому +2771

    津軽弁が標準語になればいいとか
    愛を感じて好き。
    地方出身者は
    東京にきても、どこの県に行っても
    生まれ育った土地の言葉を誇りもって
    使い続けてて、文化を守って欲しいです。
    その土地の言葉があるって羨ましいもの

    • @fuwafuwa-m2t
      @fuwafuwa-m2t 2 роки тому +71

      そこらじゅう支離滅裂で面白そうだけど、意思疎通なりたたんわなあ

    • @クアッカワラビー-w9p
      @クアッカワラビー-w9p 2 роки тому +97

      TBSが取り上げるということは、「韓国語由来」とか言い出しそうで警戒してしまう。

    • @user-cz5je4eb5l
      @user-cz5je4eb5l 2 роки тому +61

      東京で地元なまり全開な人は苦手。少し配慮してほしい。たまに出ちゃうとかは好き

    • @akuwaEST
      @akuwaEST 2 роки тому

      うぜえわ
      よその土地に行っても御国言葉を意識して使うような人は故郷から出てくんなよって思う

    • @kokoa8889
      @kokoa8889 2 роки тому +39

      その通り。大阪人みたいに都会に出ても郷土愛を持って生活して行きたいものですよね😊私も方言はどんどん使って行こうと思います。

  • @SK-lo8ip
    @SK-lo8ip 2 роки тому +1989

    親が津軽出身で地元に帰るとマジでこれが聞こえてくる
    ばあちゃんと2人で歩くとなにしゃべってるかマジでわからんから通訳士みたいに母親が間に挟まってたの懐かしいなぁ

    • @csodaisuki
      @csodaisuki 2 роки тому +24

      標準語は英語でお願いします。

    • @eastjuh
      @eastjuh 2 роки тому +20

      似た境遇だ
      親と親戚が話してるの10分くらい聞いてて3単語くらいしか聞き取れなかったことあるw

    • @もっつん-y4q
      @もっつん-y4q Рік тому

      とても良く分かります!津軽人ですが、高校生の時から徐々に鍛えられました😅同県でもそうなので…まず単語自体が違うので他県の方にしたら「何語?」となるのは当然かと😊

    • @inmu_bucchippa
      @inmu_bucchippa Рік тому

      舌っ足らずとか呂律回ってない津軽弁とか地元でも分からなさそう。通訳いないとコミュニケーション取れないとかそれ言語として成り立ってる?

    • @WhatIsHumanBeing
      @WhatIsHumanBeing 11 місяців тому +1

      過去形

  • @user-vg3bu4fr9p
    @user-vg3bu4fr9p 2 роки тому +217

    もし自分が漂流して、青森県に漂着して県民にこんな方言で話しかけられたら、どっか違う国ついてしもたって絶対思うわ

  • @ky-or2up
    @ky-or2up Рік тому +206

    自惚れや排他性ではなく、素直な地元愛を感じる。尊敬します

  • @nanbankassatsu
    @nanbankassatsu 2 роки тому +278

    素晴らしくて涙出る。自分たちの国訛りに誇りを持てるなんて贅沢なんだ!

  • @GentokuTube
    @GentokuTube 2 роки тому +244

    私は日本で津軽弁が最もきついと言われている金木の出身ですので、この動画に出てくる津軽弁は全て聞き取れましたが、実際に金木に住んでいる高年齢層の津軽弁は、もはや日本語とは呼び難いものです

    • @どんぐり_クッキー
      @どんぐり_クッキー 9 місяців тому +3

      このコメも津軽弁で書けば良かったのに

    • @OPI0721
      @OPI0721 9 місяців тому +2

      いや普通の人読めなくなるだろ
      でもネイティブ同士ならはメールの文章も鈍ったりするよ
      他の地域でも文章訛ってるの見た事あるから一緒だと思う
      青森だけを特別扱いしないでほしい

    • @どんぐり_クッキー
      @どんぐり_クッキー 9 місяців тому +1

      @@OPI0721 そりゃ知ってるよ、別に青森だけ特別扱いしてる訳じゃなく、この動画が津軽弁だからそうなっただけで

    • @吸血鬼パンチ
      @吸血鬼パンチ 6 місяців тому +1

      たんだいねーな

  • @user-ub2cc6hy1o
    @user-ub2cc6hy1o 2 роки тому +161

    方言は絶対廃れないでほしい

  • @zekuto8754
    @zekuto8754 2 роки тому +646

    青森県民だが下北弁、津軽弁、南部弁が大まかにあって
    それぞれ訛りがきついとそれぞれ通じないし、微妙に方言も
    違うという。何気に面白い県です

    • @ミヤマイロハ
      @ミヤマイロハ 2 роки тому +24

      北海道出身(道南)ですが、
      本家のおばあちゃん(五所川原)の会話全く分かりませんww

    • @hokahokaman
      @hokahokaman 2 роки тому +9

      津軽弁でも青森市はわりと聞きやすいよな。

    • @maknfuru
      @maknfuru 2 роки тому +9

      僕は南部弁です

    • @meinerlove21
      @meinerlove21 2 роки тому +9

      旅行で青森、岩手に行った際に
      たまたまバスガイドさんが青森出身の女性で青森には津軽弁だけじゃない事を教えてくれて初めてその時に知りとても驚きました。
      もっと驚いたのがそのガイドさんが3種類の方言を話せる方でそれぞれで色々お話しやガイドをしてくださりとても良い思い出になりました(^^)

    • @men-bomber
      @men-bomber 2 роки тому +8

      @@ミヤマイロハ 道南は下北弁と似てますね

  • @わヲソ
    @わヲソ 2 роки тому +1490

    いいでば英語塾っていう
    津軽弁と英語を同時に学ぶ
    地獄みたいなローカル番組があってな。

  • @ナーシサス次元から来た人-d8u

    ただでさえ口の動きが小さい日本語なのに、ここまで口の動きを効率化できるって凄いな

  • @prsonbreak5611
    @prsonbreak5611 9 місяців тому +3

    このかたがたは自分達の故郷の津軽弁をとても大事にしていて非常に文化自体も大事にしていて素晴らしいと思います🙄🎵

  • @さっき-c2o
    @さっき-c2o 2 роки тому +174

    小さい頃青森の田舎に遊びに行った時、ばぁちゃんがすごく熱心に語ってくれて、10分くらいマジで真剣に聞いてたんだけど、「犬に噛まれて犬が怖い」ってことしか分からんかった😂

    • @alittlebreak6370
      @alittlebreak6370 Рік тому +5

      お二人とも可愛い!聞き取るのが難しくても熱心に聞く姿勢がまた素敵です✨

  • @跳馬蔦廊
    @跳馬蔦廊 Рік тому +16

    方言を隠す若い子が多いのに誇りを持っていて素晴らしいと思います。

  • @好きリス
    @好きリス 2 роки тому +437

    コールセンターのバイトで日本全国に電話かけたけど、青森と沖縄の人の喋ってる言葉が全く分からなくて、「すみません、失礼しました」って諦めた😂

    • @F--pv9hh
      @F--pv9hh 2 роки тому +30

      仕事の電話応対でそれは泣くレベル…
      業種によっては聞き取りにくい専門用語出されるから聞き返すの辛いよね

    • @クラムボン-l5c
      @クラムボン-l5c 2 роки тому +24

      私もコールセンターのバイトしてた時方言全然聞き取れなくて泣きそうになったことあります😂

    • @patagonia70
      @patagonia70 2 роки тому

      雑魚じゃん。
      気合いで話せばやり取り出来んだよな。
      俺は2年目から年収3000万越えたわ。
      中国へ渡って中国人使って気合いで日本に電話させたら5000万越えたな。
      コールセンターは言葉じゃなく気持ちだな。

    • @fuji-kiseki
      @fuji-kiseki Рік тому +2

      その手が有ったか🤔

    • @vtec_s2000
      @vtec_s2000 Рік тому +1

      面白い笑😂

  • @ip7058
    @ip7058 2 роки тому +1200

    最後の津軽弁が標準語になればいいと思いますはバチくそ笑った

    • @TheKerosan0251
      @TheKerosan0251 2 роки тому +16

      ひろゆきの会話の締めやん

    • @HSchannel-j4d
      @HSchannel-j4d 2 роки тому +18

      それだけ故郷愛があるってことだよ😊
      いいことじゃないか👍

    • @s7w2
      @s7w2 Рік тому +10

      まー、標準語っていうけどあれホントは「東京弁」だからね

    • @nix0849
      @nix0849 Рік тому +1

      日本中至るところでか・ぐ・が聞けるのかぁ~

    • @pizz-mt6tr
      @pizz-mt6tr 11 місяців тому +2

      東京弁は標準語と結構違う​@@s7w2

  • @liveyevil
    @liveyevil 2 роки тому +213

    この前青森行って、バス停で生の「せだばだまいねびょん」ってフレーズを聞いて感動した。方言は味や風情があっていいですね~。

    • @jj8070
      @jj8070 2 роки тому +36

      せばだば(それなら)まいね(ダメ)びょん(だよね)です😘

    • @瀬淵
      @瀬淵 2 роки тому +3

      車のCMで使われてましたよね!

    • @tomkik5956
      @tomkik5956 2 роки тому +5

      細かい事ですが、『びょん』は『だと思う』なので、正確には『それだとダメだと思う』っていう意味ですね( ˙︶˙ )

    • @mittwochbuch
      @mittwochbuch Рік тому +1

      せばだばおべでげ~~~♪

    • @shinobuhazuki1761
      @shinobuhazuki1761 Рік тому +3

      これ、知ってら?
      あんま、言わねぇぐなったかな?
      「せばだば、まね、じゃ」

  • @hokkaido_jp
    @hokkaido_jp 2 роки тому +69

    1人で青森旅行した時タクシー運転手のおじさんがすっごい話しかけてきてくれたけど難しくて前のめりになるほど必死に聞き取ってた笑

    • @Mugen3
      @Mugen3 Рік тому +5

      必死に聞いても意味分からなかったでしょ?w
      一例を挙げると「がこ(水)」「わらはんど(子供たち)」「すね(噛みにくい)」「はんかくせ(恥ずかしい)」「がんぶ(不細工)」「かちゃくちゃね(イライラする)」など単語自体がそもそも違うんで、実は半分外国語と一緒ですからw

  • @uma_gohan_uma_
    @uma_gohan_uma_ 2 роки тому +68

    東北民だからかなんとなく分かったのちょっと嬉しい!
    山形でも 「け」(食べな)「く」(食う)「かね」(食べない)
    って短文で会話します!

    • @PS5NORMAL
      @PS5NORMAL Рік тому +1

      ネパール語みたいだあ

    • @さも子
      @さも子 Рік тому +3

      私は北海道ですが、祖母が山形でしたので、短文会話分かりますよ😊✨️✨️懐かしいです✨️

    • @TREEshichauyo
      @TREEshichauyo 4 місяці тому

      それぞれ
      くえ
      くう
      くわない
      かな

    • @ホラフキノール
      @ホラフキノール 2 місяці тому

      割と本気でか行だけで会話が成立する時あるよね山形の方言

  • @4stro6oy
    @4stro6oy Рік тому +26

    けっこうはっきり喋ってて分かりやすい方だと思う

  • @mm-eb1qx
    @mm-eb1qx Рік тому +4

    津軽弁懐かしい。太宰治も津軽出身どこにいても津軽を感じられるもっと発信してほしい。

  • @westvillage321
    @westvillage321 2 роки тому +398

    方言は地域の大切な文化財!
    守り続けて欲しい

  • @poweroruka8521
    @poweroruka8521 Рік тому +5

    津軽弁や福島、山形、秋田弁、東北地方の方言を聞くと添い寝されるような安心感が生まれるのは何故なんだろう。生まれる前の母親のおなかの中にいる感じ。

  • @anglerharu
    @anglerharu Рік тому +5

    東北出身ですが、真冬の寒すぎる日は口が動かなくなり上手くしゃべれないんです。ですのでなるべく短く伝わるような方言になったのです。地元の方言聞くとなごみますね!

  • @hayato-no-kaze
    @hayato-no-kaze Рік тому +18

    日本語が話せる外国人の友達と青森に旅行に行った時、レンタカー店の店員さんが訛ってるのが新鮮だったようで喜んでました

  • @sho_matsubara0511
    @sho_matsubara0511 2 роки тому +48

    日本語勉強してる外国人をもっと悩ませる津軽弁

  • @user-A4fmZ9gF
    @user-A4fmZ9gF Рік тому +1

    郷土愛があって、歴史的な言葉が受け継がれていて、素晴らしいです。

  • @yon_yon4444
    @yon_yon4444 2 роки тому +10

    秋田在住ですがほぼ聞き取れました、やっぱり近隣県だと訛りも似てますね

  • @ンシ-m5t
    @ンシ-m5t 2 роки тому +185

    標準語になったら歌詞とか凄いことになりそう

  • @黒崎-e3u
    @黒崎-e3u 2 роки тому +69

    文字で表されるとなにこれってなるのに聴いてみると理解できるのふっしぎ〜😙

  • @つき-z3v
    @つき-z3v 2 роки тому +5

    UA-camで津軽弁の動画めっちゃ見てた時あったなぁ。なぜか惹かれる。太宰治もこんな感じで喋ってたのかなぁ。

  • @ギャルしか勝たぬ
    @ギャルしか勝たぬ Рік тому +4

    昔建設の仕事に就いてた時に青森の型枠チームと仕事をしたけど、マジで何を言っているのかわからなくて泣きそうになってた。あの時に間に入って通訳してくれた田中さん、本当にありがとうございました

  • @ぽすらぼ
    @ぽすらぼ 2 роки тому +20

    説明すると壮大なことになるんだけど、樋川さんの成果です。

  • @なっつん-u4w
    @なっつん-u4w 2 роки тому +108

    仕事上訛らないといけなくて必死で使ってたらいつの間にか家でも訛るように…('ω')まあ訛れば一言で要件済むのはほんと助かる。

  • @steelboy6347
    @steelboy6347 2 роки тому +173

    東京だけど、上京組が標準語喋っててもイントネーションとか文言で分かる。方言にコンプレックス感じてるなんてよく聞くけど、それは上京組の中で繰り広げられてる意地の張り合いなだけであって、祖父母や両親親戚も東京な私からしたら、方言は憧れ的な存在です。

    • @user-HUTOMAKIMAKI
      @user-HUTOMAKIMAKI 2 роки тому +12

      正月とか親戚一同が集まると皆がペラペラと岩手弁話しているの見ると凄い憧れるんだよな

    • @tunasalmon5403
      @tunasalmon5403 2 роки тому +35

      5年間関東(東京・神奈川)にいて思ったのは、関東人も割と特徴的な喋り方するなって思った!特に話が盛り上がって早口になった時「〜なんだよねっ、それで〜だったんだっ、だから〜なんだよっ」みたいな、文末に「っ」がつく感じ?語尾が可愛いw方言じゃない分おじさんおばさんと喋ってても元気なJKと喋ってるみたいな感覚になるwだから東京の人も他県人から聞いたら個性あるぜ!!

    • @Teme3960
      @Teme3960 2 роки тому +2

      産まれも育ちも横浜だけど…横浜って方言ないからねー(- -;)
      配信とかネットが出てくると配信者が地方だったり方言話すとうつるのもあるけど、憧れもあってにわかマネしてしまう(- -;)
      60代の母が若い頃東京の人に「じゃん)通じなかったと言ってたけど「じゃん」はれっきとした横浜弁でもないし…
      うちは両親神奈川だなら田舎ある家庭が少し羨ましいや( ˙꒳˙ )

    • @1tytyh
      @1tytyh 2 роки тому +10

      @@Teme3960 横浜弁という方言があるんやで。

    • @Teme3960
      @Teme3960 2 роки тому

      @@1tytyh それも元を辿ると大名?とかのお偉さんが来た時に使ってて、それが伝わったとか( ̄▽ ̄;)?
      大阪の人に「かたして」通じないのびっくりしたけど(>

  • @kokoa8889
    @kokoa8889 2 роки тому +111

    自分も都会に来て長いが、最近は方言を大切にして積極的に方言で話してる。大阪の人みたいに方言は直さない方向で行くと決めたw街で色んな方言が飛び交うってのも良いよね😂 自分は英語、中国語も話せるので日本語、特に標準語からの敬語関係かなーめんどくさいってのは非常に良く分かる😂

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому +6

      標準語よりも長惹表現(年長者への言葉づかい)が方言だと厳しいからね。使わない方が喜ばれるのさ。答えるのが「はい」以外は首を刎ねられた時代すらあって緊張するんだね。

    • @TOKAI-ON-AIR.1
      @TOKAI-ON-AIR.1 2 роки тому +9

      @b a でも大阪弁は受け入れられてるんでしょ?

    • @20XX-p1d
      @20XX-p1d 2 роки тому +4

      @@TOKAI-ON-AIR.1
      いや東京だけど関西弁のやついると距離置くかも

    • @熊-k1g
      @熊-k1g 2 роки тому +9

      方言地域に住んだことない東京民だけど、フォーマルな場じゃないなら全然いいと思う!流石に動画レベルに意思疎通が大変だと会話に誘いづらくなるけど、伝わる範囲なら関西だろうが東北だろうが、色々あった方が楽しいよね!

    • @Foiiiii1
      @Foiiiii1 2 роки тому

      @b a じゃあお前も出身地以外の地方行ったらそこの方言喋れよ。

  • @shiyoyo2872
    @shiyoyo2872 Рік тому +2

    都会や外国の文化が入っても地域の方言が残り続けるってめちゃくちゃ良いことですよね。

  • @n-to7001
    @n-to7001 2 роки тому +22

    若い子がこういう古き良き日本を発信してくれるのは嬉しい。

  • @nanakorobazuikiki
    @nanakorobazuikiki 2 роки тому +56

    関西人だけど最初の方は理解出来たからいけるかなと思ったらカナ辺から全く分からなくて最後の方また理解出来てうれしくなった(?)

    • @a2s54ghu76
      @a2s54ghu76 Рік тому +1

      関西弁に近い言葉は結構多いですよ
      津軽弁の「けっぱれ」=関西弁の「きばれ」
      津軽弁の「なげる」=関西弁の「ほうる」
      津軽弁の「どんだんず」=関西弁の「なんでやねん」

  • @Ri___i
    @Ri___i Рік тому +5

    私も青森出身で方言のくせとかイントネーションおかしいのわかるから恥ずかしかったけど、コメ欄嬉しいことばかり書いててこっちも嬉しくなった😭

  • @あぶらみ-e7w
    @あぶらみ-e7w 2 роки тому +39

    お国言葉大事にして欲しいねー そうやって地元を大事にする若者が増えたらいいな

  • @炭火焼肉-n1p
    @炭火焼肉-n1p 2 роки тому +19

    コレを観ると昔の日本の各都道府県がそれぞれ違う国だった事が良く分かる。

  • @きのこきの-r5q
    @きのこきの-r5q 2 роки тому +7

    秋田ですがなんとなくわかりました☺️一文字で通じるのわかりみが深いです😂

  • @saaya7639
    @saaya7639 2 роки тому +61

    青森この前初めて行ったらバスの運転手さんの喋り方がまじで王林ちゃんみたいに訛ってて、青森弁生で聞けてほんとに感動した笑笑

  • @TOR-ORU
    @TOR-ORU 2 роки тому +8

    方言で歌詞作ると、また独特のリズムがあって楽しみ広がるよな
    大阪lover、やっぱ好きやねんとか

  • @HOnverwacht1205
    @HOnverwacht1205 2 роки тому +26

    「標準語」の成立以降、それぞれ「方言」扱いされている。地理、政治的な環境が違えば、日本諸語は本来の姿をあらわし幾多の言語に分かれていたと思う。そんな標準語の成立しなかった世界線も想像したくなる。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому

      まず、電車に乗れない。その世界線では切符が買えないからね。

    • @langraybash388
      @langraybash388 2 роки тому +1

      @@MedakaNoBoo
      ヨーロッパ
      は不通なのか。

    • @LittleWhole
      @LittleWhole Рік тому +1

      江戸弁に基づく標準語は悪い選択だと思います。1900前、日本の大部分の方言では合拗音、ハ行・ワ行区別、アウ・オウ区別、四つ仮名区別などがまだ残ってる。一部の方言はイ・ヰ/エ・ヱ区別も残ってた。江戸弁に基づく標準語が成立した以降、特に現代仮名遣いの公布以降、これらの特徴はどんどん消えていった。

  • @葛城-d6h
    @葛城-d6h Рік тому +4

    動画とインタビュー映像がまるで別人なのも驚きだわ

  • @オッスオラ痛風
    @オッスオラ痛風 2 роки тому +8

    方言の域を超えて
    新しい言語になってる❗️

  • @tomoshiba1981
    @tomoshiba1981 2 роки тому +50

    秋田出身だけどこの動画はほぼ聞き取れる。
    でも別の動画でおばあさん2人の津軽弁の会話は訛りが凄すぎて全然聞き取れなかった。

    • @ゆうさん-z1u
      @ゆうさん-z1u 2 роки тому

      日本語字幕ついてる動画ですかね🤣

    • @bassman_pubg
      @bassman_pubg 2 місяці тому

      秋田北部は、比較的、理解出来るでしょうね。

  • @山盛りのバスクリン
    @山盛りのバスクリン 9 місяців тому

    古代の日本語の面影を色濃く残している貴重な方言。特にイントネーション。

  • @なまこ-f3n
    @なまこ-f3n Рік тому +4

    津軽弁がこれだけ注目浴びてるのってやっぱ王林ちゃんの活躍かね?自分もここ2年桜見物に弘前行ったよ。ホタテの貝焼とイガメンチ好きだなあ。お酒は「豊盃」。

  • @yuzumikan0101
    @yuzumikan0101 2 роки тому +2

    東北地方では寒さゆえに、話す時にあまり口を開けなくても良いように短い言葉で話す…みたいな事を、秋田出身の同居人に聞いた事があります。
    私は東京で生まれて関東以外の場所に住んだ事が無いので、昔から方言に憧れがあります。自分には無いから、羨ましいです。
    その土地ならではの言葉って何か素敵。良いなぁ😊

    • @shas4746
      @shas4746 Рік тому

      てやんでえ、オメェさん江戸っ子じゃねえか。
      「こちとら江戸っ子でい」っていやーいいじゃねえか!
      標準語訳
      何を言っているのだ。貴方は東京の人ではないか。
      「私は東京の人だ」と言えばいいではないか。

  • @Ayaki6166
    @Ayaki6166 Рік тому +6

    Lady is awesome. My grandparents were Aomori. My grandma was Hirosaki , ancestor is upper class samurai and part of daimyo's family. My grandpa was Aomori. I'm live in L.A. I speak english all time.

  • @Menbou-d7d
    @Menbou-d7d 5 місяців тому +1

    「航空?」
    「ハワイ」
    「何編?」
    「金」
    「皿 is みんな蛾」
    「んだ、はにゃはんピクニックじゃ」
    「何食ったらOK?」
    「胃が。」

  • @slengteng1985
    @slengteng1985 2 роки тому +5

    カッコいいですね津軽弁の使い手。

  • @iruca12345678
    @iruca12345678 2 роки тому +2

    まさしく地方再生ですね。私も青森、大好きです。ありがとうございます。😄

  • @akhr200922
    @akhr200922 2 роки тому +6

    これはねぇ、王林ちゃんのおかげもあって津軽弁が浸透しつつあるんだよな

  • @pjapdpw7527379
    @pjapdpw7527379 2 роки тому +2

    全国の土地に営業で赴いたことがありますが、断トツで青森の津軽弁は理解できませんでした笑

  • @佐橋薫
    @佐橋薫 Рік тому +4

    秋田県民だけどやっぱ地理的に近いからか理解出来た。言葉ってすごいな。

  • @genyama714
    @genyama714 2 роки тому +36

    子供の時に青森の海辺で、
    地元のおじさんから母が"ネッチャ、スイカカネガ?”
    って言われたのを思い出すw”お姉さんスイカ食べます?”

  • @chsenba9328
    @chsenba9328 2 роки тому +4

    あんまし関係ないかもしれんけど、介護の仕事してると利用者様の方言が移ってネイティブな発音の方言が自然と出るようになるよねw

  • @Jack-t6b2j
    @Jack-t6b2j 2 роки тому +69

    宮沢賢治の永訣の朝でも
    高熱にふせってる賢治の妹が
    「あめゆじゅとてちてけんじゃ」
    とお願いする場面がある。これを標準語に訳すと 「霙(みぞれ)をとってきてくれませんか?」
    になるけど…これだと情緒がないよね。
    方言てのは美しくて素晴らしいもの無理に標準語に染まらずにこれからも美しい方言を残していってほしい。

    • @cocco-san
      @cocco-san 2 роки тому +4

      美味しんぼの焼き芋回のセリフそのままのコメントで草

    • @たらこ-x6p
      @たらこ-x6p 2 роки тому

      @@cocco-san ワロタ

    • @セネガルエチオピア
      @セネガルエチオピア Місяць тому

      その方言も話す人が居なくなってしまった。
      すごい勢いで方言が消滅してる。
      俺が子供の頃に婆ちゃんの影響で使ってた方言はいっぱいあった。

  • @fdjalksfjawe4258
    @fdjalksfjawe4258 2 роки тому +59

    ロシアとか寒い地方だと短い言葉でコミュニケーションができるように
    言語が発達するのね

    • @dasiyoyosida8700
      @dasiyoyosida8700 2 роки тому +12

      口開けると凍るからねぇ

    • @mmmttt5074
      @mmmttt5074 2 роки тому +14

      韓国もあんまクチ開かない系よね。
      寒さ理論も聞いたことあるけど、新しい言語ほどクチ開かない理論も聞いたことあるわ。
      どっちなんやろなぁ

    • @ラララコッペパン-c6j
      @ラララコッペパン-c6j 2 роки тому

      @@mmmttt5074 言語じゃ無いけど若者言葉とかもそんな感じですよね

  • @haruna0san
    @haruna0san 2 роки тому +10

    外国語にしか聞こえないポプテピピックの沖縄弁回思い出した

  • @さんメガネ-n9x
    @さんメガネ-n9x Рік тому +5

    字幕があると、完全に聞き取れるの不思議。

  • @blue_sky1016
    @blue_sky1016 2 роки тому +18

    極寒の地は、できるだけ短く早くしゃべりたいから略語が多いと聞いたことがあります。

  • @コサックコサックケツだけコサック

    私九州住み。
    最後らへんの標準語になればの会話らへんを聞くと
    イントネーション?優しい感じが宮崎鹿児島っぽいなと思うた。

    • @bassman_pubg
      @bassman_pubg 2 місяці тому

      それ、良く言われるやつですよねー。

  • @metalone777
    @metalone777 Рік тому +3

    隣県のものなので津軽の言葉は8割方理解できます。
    こっちだと「美味しいでしょ?」が「めべ?」と短縮されたりします。
    ほんと低燃費!

  • @QYK04374
    @QYK04374 Рік тому

    「まいね(ダメ)」「わいはー(あらまあ)」「はかはかする(あせる)」「けやぐ(友達)」もよろしく(笑)

  • @sarubarikan07jp
    @sarubarikan07jp Рік тому +7

    最近は若い人ほど訛りはあってもベースは標準語で話してくれるから通じるようになりましたよね。
    子供の頃、親の田舎に行った時にそこの子供と遊ぶと言葉がわからなくて雰囲気で会話していたのを思いだしました。
    思えば、標準語教育が始まってから今は方言と言われますがもともとはお国が違う外国語だったわけで、全く通じないのが普通だったのでしょうねぇ。
    薩長同盟締結の際には通訳が必要だったなんて話もありますものねぇ。

  • @user-hd8tn8wd5i
    @user-hd8tn8wd5i 2 роки тому +3

    青森に前住んでたから、津軽弁聞き取れるけど、字幕があると韓国語みたく聞こえる。
    字幕があると、音声の理解より文字の理解の方が早いから、音声を聞くという意識が薄れるんだろうな。

  • @naothefact
    @naothefact 2 роки тому +4

    俺が東京で就職した時に同期入社で弘前から来た3人の高卒の子がいたんだよね
    そいつらが仲間内で喋っていた方言がこんな感じで 全く何話しているのか理解出来なかったこと思い出した
    今でもなんとなく理解できるよ
    懐かしいな〜 あいつら今でも東京にいるんだろうか?

  • @優しい定食屋
    @優しい定食屋 2 роки тому +2

    最後の加工のない動画が一番可愛かった

  • @mbk1743
    @mbk1743 2 роки тому +8

    同じ青森県内でも大まかに日本海側の津軽、まさかり部分の下北、太平洋側の南部と言語圏が別れているけど
    南部なんか言葉の端々に名残が見られる程度で方言はほぼ消滅していて下北もマイルドな訛り方に変化しているので
    元々の方言を色濃く残してる津軽地方は有る意味貴重な存在

    • @田中-f4y3w
      @田中-f4y3w Рік тому +1

      わい、まさかりガール😊

  • @user-kn6uq2tp3v
    @user-kn6uq2tp3v 9 місяців тому

    津軽弁が標準語になったら、日本人だけじゃなく頑張って日本語を覚えた外国人の人も泣きそう😂

  • @e3chicago
    @e3chicago 2 роки тому +17

    「津軽弁の会話が話題」になってるんじゃなくて、綺麗なおねえさんが津軽弁喋ってるってこと(ある意味ギャップ)で話題になるんですよ。ガチ津軽やったらあのばあちゃん会話の動画を取り上げるべき。

  • @tsubossie
    @tsubossie 8 місяців тому +1

    八戸市民「南部弁で喋りな」
    四戸町民「都会風吹かすな八戸」
    二戸市民「↑貴様異世界人だな。連行だ」

  • @WaterSeesWater
    @WaterSeesWater 2 роки тому +4

    津軽地方の呉服屋の娘と結婚したバリ島出身の男性は、非常にうまく津軽弁を話していました。外国人から見れば、標準語も津軽弁も学習にかかる時間は同じです。宮古島弁の方が津軽弁よりもっと外国語的ですね。あるロシア人は、トルコ語のように聞こえると言ってましたわ。

  • @naerg66382
    @naerg66382 7 місяців тому

    東北の民だけど、お腹の調子悪いのとこ以外は理解できた。なんか嬉しい
    訛りってちょいバイリンガル気分になれるから好きです😊

  • @nori-pchoushi2198
    @nori-pchoushi2198 2 роки тому +6

    津軽出身わい。全然わかるけどここまで訛る若者は少ないぞ。
    ちなみに
    親世代はちゃんとこの訛り。
    婆さん世代の訛りは俺が聞いてもわからんこともある。

  • @本物で草-b6l
    @本物で草-b6l Рік тому +2

    方言話せる人ちょっと憧れる 標準語しか話せないから

  • @umakara55
    @umakara55 2 роки тому +31

    標準語と津軽弁の差異を100とすると、スペイン語とポルトガル語の差異はどのくらいになるんだろう

    • @1994xx
      @1994xx 2 роки тому +2

      同じぐらいだと思います

    • @1994xx
      @1994xx 2 роки тому +1

      ブラジル人などは小さい頃からスペイン語も学ぶことが多いので、一見めっちゃ似てるのかなとか思いますが、スペイン語に一切触れてこずに生きてきて、ポルトガル語だけ話せる僕からしたら津軽弁ぐらい何言ってるか分からないです。

    • @うんこ-r7o
      @うんこ-r7o 2 роки тому

      スペイン語とポルトガル語って同族みたいなもんだと思ってた

    • @やまぴ-u9k
      @やまぴ-u9k 2 роки тому

      お互いを理解するのには問題ないレベルですよー。

  • @tomos573
    @tomos573 2 роки тому +2

    外語にいる青森の友達は、英語喋る時も津軽弁のイントネーションでした。
    かわいかったです

  • @jamjam4260
    @jamjam4260 2 роки тому +144

    同じ東北人としては3割ぐらいは理解出来る😅

    • @小野寺敏-i1z
      @小野寺敏-i1z 2 роки тому +11

      元道民(道南)でも殆んど分かりました。

    • @recall4817
      @recall4817 2 роки тому +3

      でも3割か😳秋田出身の母も青森の方言は全ては理解できないって言ってた

    • @rokuroku37
      @rokuroku37 2 роки тому +8

      岩手県に住んでる私は100%理解出来ました😂
      生まれたのが青森県大間町なので😂

    • @vittria2132
      @vittria2132 2 роки тому +5

      宮城県民ですが頑張って半分ですわ

    • @Teme3960
      @Teme3960 2 роки тому +1

      そういや亡くなった祖母が岩手なんだけどたまに電話で岩手の友達と電話してる時があって、何話してるのかさっぱりw

  • @ロックまる
    @ロックまる 11 місяців тому +1

    僕は関西人ですけど、子供の頃近所の友達の両親が青森の人だったので友達の両親だけの会話の時は津軽弁で話すため、何を言ってるのか分からなかったな!笑

  • @quarterto5
    @quarterto5 2 роки тому +11

    津軽、沖縄、鹿児島の人たちが会話したら笑うだろうな。

    • @さんペンギン-n5v
      @さんペンギン-n5v 2 роки тому

      昔 プロレスでボボブラジルが 岡山県に来て 皆さんビックリしたそうです、
      因みに 岡山弁でボボは 女性器の事です、

    • @quarterto5
      @quarterto5 2 роки тому +1

      @@さんペンギン-n5v あれ? 岡山も? 福岡でも放送禁止用語だよ。

    • @masauzi.sentoku
      @masauzi.sentoku 2 роки тому +1

      @@さんペンギン-n5v
      津軽弁だと「まんじゅう」どす

    • @さんペンギン-n5v
      @さんペンギン-n5v 2 роки тому +1

      @@masauzi.sentoku 三波春夫の おまんたばやし

    • @kochi_fukaba
      @kochi_fukaba 2 роки тому +1

      @@masauzi.sentoku えっ 隠語みたいだな ちなみに食べ物の“饅頭”は何て言うの💧

  • @IamKOUHATE
    @IamKOUHATE Рік тому +1

    ある日突然青森で目覚めたら、日本によく似た異世界に飛ばされたと勘違いしそう(笑)

  • @yosuke4914
    @yosuke4914 2 роки тому +63

    生まれ育った方言を大事にするのって素敵ですよね!
    関西の大学に行って、夏休みには関西弁ばっかり喋ってた友人とは大違い!!

    • @Re-xh4ox
      @Re-xh4ox 2 роки тому +24

      他の方言に触れるのも素敵じゃないですか。

    • @yosuke4914
      @yosuke4914 2 роки тому +6

      @@Re-xh4ox もちろん!郷に入っては郷に従えというのは共感です!
      でもたまにいる、田舎者のクセにちょっと都会の風に当たっただけで都会かぶれてマウントする人。ああいうのちょっと苦手。
      ちなみに大阪に親戚いるので関西弁は好きですよ~

  • @GAMES-kc2bd
    @GAMES-kc2bd Рік тому

    青森を離れて5年、ずっと津軽弁聞いてないのでたまにこういうの観て癒されてます!

    • @user-kh8yk6uc1o
      @user-kh8yk6uc1o 6 місяців тому

      5年離れると完全に標準語になるんですか?

  • @sutekina-something
    @sutekina-something 2 роки тому +3

    国連「コレは言語ですね...」

  • @北斗七星-n9q
    @北斗七星-n9q 20 днів тому

    字幕がこれほど有り難いと思ったことが無かった

  • @yukihirata5560
    @yukihirata5560 2 роки тому +3

    津軽在住ですが明らかに誇張してますね
    最近の20代でこんな訛ってる人青森にはいませんよ😅

    • @-yukichi2847
      @-yukichi2847 Рік тому +3

      いや、多くはないけど一定数いると思う…
      by津軽民

    • @TREEshichauyo
      @TREEshichauyo 4 місяці тому

      むしろ悲しいことやん

  • @パララパララ
    @パララパララ 3 місяці тому

    素敵やん😊

  • @nyaruko59
    @nyaruko59 2 роки тому +70

    母が五所川原で昔は青森によく行ってたけど曾祖父と話すには母親を通訳に入れてたの思い出した。
    イントネーション的には仏語に近いとか親戚は言ってたかな。

  • @my-kx4zf
    @my-kx4zf Рік тому

    無理して文字に起こしているから分からなくなるだけで、音だけ聞けばなんとなくわかる気がする
    いらっしゃいませ→ラッサッセーみたいな省略と同じ類

  • @hanataka1635
    @hanataka1635 2 роки тому +30

    青森県民ですが、津軽弁はイントネーションが韓国語に似ていると思い、韓国語を独学で勉強しました!コツがすぐ掴めたので、初めて青森県民で良かったと思いました😁津軽弁バリバリのじっちゃばっちゃの会話を聞いているとたまに「韓国語喋ってる⁉︎」と耳がバグ起こしそうになります😂

  • @a-note76
    @a-note76 2 роки тому +2

    こういうのは大事だよ

  • @Chufitroco1
    @Chufitroco1 2 роки тому +11

    字幕なしで全部理解できる私は津軽弁ネイティブだと実感w

    • @おもち-d2u
      @おもち-d2u 2 роки тому +7

      2か国語話せるのすごいですね!

    • @user-lv8uq8hgll
      @user-lv8uq8hgll 2 роки тому +7

      @@おもち-d2u
      青森日本じゃなくなってて草

  • @切-f1d
    @切-f1d Рік тому

    方言かわいすぎる〜

  • @hikalustar
    @hikalustar 2 роки тому +27

    函館の浜辺行ったら、会話は難しいけど面白い人ばっかり小さい頃の思い出

    • @七野樹
      @七野樹 2 роки тому +4

      函館の浜言葉も何言ってるかさっぱりよね by札幌市民