「そんなこと言ってない!」ハイデガーとアダム・スミスは死後にブチ切れてる#6

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 сер 2024
  • ゆる言語学ラジオの堀元さんゲスト雑談回です。12時間に及ぶ撮影後の振り返りやふたりのラジオを聞いて堀元さんが話したかったことなどで盛り上がりました。
    ※Spotify限定配信していたため、Spotify向けに話しているところが一部あります。
    【概要】
    ・ 「そんなこと言ってないのに…」草葉の陰でキレてる人シリーズ
    ・『宇宙兄弟』と「穴に落ちたタレス」のエモ話
    ・校長先生に使える教養悪口「ハイデガーギャグですね」
    【目次】
    00:00 12時間の初収録を終えて
    01:46 おもしろすぎて参加したかった本編
    06:19 草葉の陰でキレてる人シリーズ
    20:02 事実のみを伝え広めるラジオ?
    21:01 校長先生の話はハイデガーギャグ
    23:17 ハイデガーギャグはよい教養悪口
    26:56 ハイデゲリアンにハイデガーギャグを
    27:58 哲学書、近所の図書館にないがち
    32:09 不本意にも有名になった事例を探せ
    ※このエピソードはSpotify独占配信にて公開されたものです。
    【参考文献】
    ◯教養悪口本
    amzn.to/3XnHCCn
    ◯形而上学入門
    amzn.to/3Zt5hD7
    ◯社会理論と社会構造
    amzn.to/3jZy1mH
    ◯ヘーゲル哲学に学ぶ 考え抜く力
    amzn.to/3vZu8kq
    【サポーターコミュニティができました!】
    ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu
    【公式Twitter】
    ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    ⇨ ⁠ / yuru_philosophy
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ ⁠forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96
    【お仕事依頼はこちら!】
    ⁠info@pedantic.jp⁠
    ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
    【平田トキヒロ:プロフィール】
    東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。
    アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨ ⁠ / yuru_philo
    【よしのぶ:プロフィール】
    横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。
    ◯ゆる生態学ラジオ ( / @yuruseitai )
    【姉妹チャンネル】
    ◯ゆる言語学ラジオ ( / @yurugengo )
    ◯ゆる学徒ハウス ( / @yurugakuto )
    ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ ( / @yurucom )
    ◯ゆる生態学ラジオ ( / @yuruseitai )
    ◯ゆる民俗学ラジオ ( / @yuruminzoku )
    ◯ゆる音楽学ラジオ ( / @yuruongaku )
    ◯ゆる天文学ラジオ ( / @yurutenmon )
    ◯ゆる書道学ラジオ ( / @yurushodo )
    #ゆる哲学ラジオ #ゆる哲学ラジオ_雑談回

КОМЕНТАРІ • 45

  • @yurutetsugaku
    @yurutetsugaku  Рік тому +7

    【参考文献】
    ◯教養悪口本
    amzn.to/3XnHCCn
    ◯形而上学入門
    amzn.to/3Zt5hD7
    ◯社会理論と社会構造
    amzn.to/3jZy1mH
    ◯ヘーゲル哲学に学ぶ 考え抜く力
    amzn.to/3vZu8kq
    【サポーターコミュニティができました!】
    ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu
    【公式Twitter】
    ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    ⇨ ⁠twitter.com/yuru_philosophy
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ ⁠forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96

  • @user-xx2qx4oz7j
    @user-xx2qx4oz7j Рік тому +23

    困ったときはニーチェが出典って言えって指導教官が言ってました。ニーチェの著作全部を把握してるヤツなんて存在しないという真理を突いた学論的知恵です。大体はこれで切り抜けられます。

  • @yamyam9115
    @yamyam9115 Рік тому +17

    なんかヨシノブさん見てると安心する。

  • @1年のワーホリを4日で帰国

    ヨシノブさんの肩身が狭い感じが可愛い。ゆる生態学とのギャップがイイ!

  • @corebelief0114
    @corebelief0114 Рік тому +2

    ゆる哲学ラジオのエンディングの曲が好き。

  • @shotoutlaw
    @shotoutlaw Рік тому +11

    また堀元さん入れて3人で雑談回やってほしいな
    あと、このお二人の水野さんとの絡みも見てみたい

  • @早川眠人
    @早川眠人 Рік тому +9

    29:00 松本伊代「まだ私も読んでないんですけど」

  • @poroneizu1356
    @poroneizu1356 8 місяців тому +1

    堀元氏てさすがプロデューサーらしく、パワーと突破力があって、精確さは他の人がフォローするみたいな良いバランスがいろんな企画を実現させるんですね

  • @Fnak202
    @Fnak202 Рік тому +8

    ゴーストライターをバラしてしまったアイドルは、松本伊代さんですね。
    正確には、オールナイトフジの生放送で、自身のエッセイ本『伊代の女子大生モテ講座』の PR をするときに
    「今日初めて見たんで、まだ私も読んでない」と紹介してしまった事件です。
    司会の片岡鶴太郎さんが、それを受けて「自分で書いた本を"まだ読んでない"?」と思わずツッコんで、
    本人はそこで初めて自分の発言ミスに気付いたようです。

  • @ePhSh
    @ePhSh Рік тому +12

    神の見えざる手に神が足されてしまったのは西洋と日本の神の性質の違いもありそう。なんか自然な成り行きで良い塩梅になることも日本では神っぽい

  • @user-ps5pe2oq1f
    @user-ps5pe2oq1f Рік тому +24

    改めて振り返るとお二人ともここまでが初回の収録だったんだな。そうとは思えないほど内容も濃くて今更ながら驚いてしまっあ

  • @Desuke12
    @Desuke12 Рік тому +4

    Spotifyで見た聞いたはずなのにとても新鮮…!めっちゃ面白いです
    我が記憶領域はどうなっているのか…
    ここまでが初回の日の収録だったんですね!初回からクオリティすごい
    お疲れ様でした

  • @100EIZO
    @100EIZO 11 місяців тому +1

    宇宙兄弟は漫画喫茶で最初の2話読んだけど、その時点でやばいレベルの面白さだったんで、
    心落ち着けて「後日買おう」と、どうにか踏みとどまった

  • @gochuui1
    @gochuui1 Рік тому

    人はいつ死ぬのか
    口を閉じたとき
    間違った言説が念仏

  • @publication4465
    @publication4465 Рік тому +4

    タレスの話ですが、昔は夜は普通に真っ暗だったと思うので、わざわざ穴に入らなくてもいいような気もしました

  • @pear_bacon
    @pear_bacon Рік тому +5

    3:45で「シャーロキアン」というワードが出ていましたが、不本意に有名になった事例として、
    コナン・ドイルのシャーロック・ホームズシリーズが思い浮かびます。
    ドイル本人はもっと硬派な歴史小説を志していたそうですが、ホームズがあまりにも人気になり、
    『最後の事件』で一度は執筆を打ち切るほどウンザリしていたという。

  • @user-ng4sl1cp1u
    @user-ng4sl1cp1u Місяць тому

    ヒントが手で神と言われた人なら漫画の神様、手塚治虫を連想した

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde Рік тому +2

    信号じゃなくて電灯をつけたりけしたりする仕事どす

  • @深海魚-o1i
    @深海魚-o1i Рік тому +3

    「ハイデゲリアン」、漢字で書いて読み上げたくない日本語。

  • @rorrorobb
    @rorrorobb Рік тому +2

    富野由悠季とか宮崎駿はフィギュアスケート系監督として挙げれるシリーズ鬼のようにありそう
    宮崎に関してはアニメとか観てんじゃねえってスタンスだし

  • @taiki7826
    @taiki7826 Рік тому

    19:49 ゲーザインはハイデゲリアンに引っ張られてる

  • @user-em6yn3qy4y
    @user-em6yn3qy4y Рік тому

    見たことあると思ったらゆる哲学ラジオがユーチューブにも来ましたか😮

  • @hiroyukiS0120
    @hiroyukiS0120 Рік тому +1

    「一般庶民向け」じわじわとパワーワード!

  • @1um6ad
    @1um6ad 4 місяці тому

    フィギアスケートで思い出すのはエジソン効果ですかね。エジソンが発見して特許も取っていて、後に真空管の発明に繋がる重要な発見ですが、エジソンはなんの研究もせず放置で、時代もあったんでしょうけど、名前を冠されてるのに少し不名誉な結果な気がします。それもエジソンの他の発明があってこそな気もしますが。

  • @tanaka0404
    @tanaka0404 7 місяців тому

    穴掘って星見ようかな

  • @user-jx7pq1vp1t
    @user-jx7pq1vp1t Рік тому +1

    社会ダーウィニズムについてダーウィンはキレて居ますかね? ナチスに引用されたルターはどうでしょうか

    • @user-ig1mt9ix1e
      @user-ig1mt9ix1e Рік тому +2

      ダーウィン自身は思想的にラマルク寄りだったという話をどこかで読んだ気がします(曖昧)。

    • @user-jx7pq1vp1t
      @user-jx7pq1vp1t Рік тому +4

      あとピーターパン症候群という病名に使われたピーターパンもキレていいと思う。架空だけど。

    • @user-jx7pq1vp1t
      @user-jx7pq1vp1t Рік тому

      私の理解ではダーウィンがしたのはあくまで生物の研究で、人間社会の歴史の進化のことまでは言及してない。アフリカ大陸の人類を下等と言ったのでなく、アフリカ人も白人も先祖は猿や哺乳類だと言った、ということだと思っている。
      ルターが書簡のなかでユダヤ人の個別的ケースの批難をしている箇所を抜き出して、ナチス党はユダヤ人はキリスト教会の敵だとあおっている。ルター研究の本で読んだ、そしてルター派教会は後に謝罪までしたそうなのだが、本当にそうか。
      嘘も百回繰り返せば本当になる、という言葉を思いだす。

    • @user-jx7pq1vp1t
      @user-jx7pq1vp1t Рік тому

      ピーターによる反論その1
      自分はネバーランドにおいて子供の面倒をみる係のようなものだ。保育士にお前は子供といつもいるから幼稚な人間だとはいわないだろう。
      ピーターの反論その1に対する反論
      ピーターパンの副題は大人になりたがらない少年、である いつまでも少年だと明記されている。  
      ピーターの反論その2
      私がいつまでも少年なのにはわけがある。私は原作者の友人の早世した子供をモデルに創作された。わたしは子供を失った親たちの慰めのためにいつまでも子供でいるのだ。しかしそのことは私の中に大人になる能力が先天的にかけていることを意味してはいない。
      ちなみに私ははじめて創作されたときには鳥と人間のハーフであった。鳥は人間ではないが、鳥なりに大人にはなるだろう。

  • @3OHASHI13
    @3OHASHI13 Рік тому

    数学者の映画というと、実在の数学者を扱ったわけではないですが「グッド・ウィル・ハンティング」が好きですね…

  • @user-dd2sl6dq6h
    @user-dd2sl6dq6h 11 місяців тому

    ゴーストライター事件のアイドルは「まだ読んでません」と言った松本伊代さんですかね。

  • @user-kn2fw4ee6j
    @user-kn2fw4ee6j Рік тому

    秩序の自己増幅もこち亀のネタでありましたね。
    道路わきのフェンスの穴に空き缶が何個も刺さっていてなんだこれはと思ったら、
    ドライバーが丁度座席の高さにあるフェンスの穴に飲み終わった空き缶を刺していってた、
    しかも一人が始めたら他の人も同じように刺していってたと言うオチでした。

    • @術中hack
      @術中hack Рік тому

      動画本編で言うと、地面だったり別の自転車のカゴだったりにゴミが散乱するのが混沌だと思うので、一点集中を秩序に対比させるのは合ってると思いました。

  • @user-fn8rx6wc5w
    @user-fn8rx6wc5w 9 місяців тому

    34:47 エアプ構造主義ぶち込む?とワクワクしたがエントロピー。最適化も世代間格差、世代間倫理(違う)。

  • @MrCoponta
    @MrCoponta 11 місяців тому

    そー言えば、イザヤベンダサンって人もいた。

  • @ranten-oukoku
    @ranten-oukoku Рік тому +3

    「ゆる言語学ラジオ信奉者」は「ゆる下痢アン」?

  • @user-bd7ij9jh3n
    @user-bd7ij9jh3n 6 місяців тому

    堀元さんが言ってる奴はナッシュ均衡じゃなくて支配戦略均衡です。支配戦略均衡もナッシュ均衡の一つではあるので囚人のジレンマを例として挙げる事自体は間違って無いのですが、ナッシュ均衡の説明部分が間違ってます。
    定義としては
    支配戦略:相手がどの戦略を選んだとしても、その戦略が一番自分の利益になる戦略(囚人のジレンマで言う「自白」)
    支配戦略均衡:全員が支配戦略を選んだときに至る結果(囚人のジレンマで言う「全員が自白を選んだ」状態)
    ナッシュ均衡:どの1人が他の戦略を選んだとしても、他の人の戦略が変わらなければその人にとって利益にならないような結果(囚人のジレンマだと両方が自白を選んだ場合、どちらかが黙秘を選んだとしてもその人の利益にならない)
    場合によってはナッシュ均衡では有るが支配戦略では無い状況も考えられます。
    ゲーム理論の用語として他にパレート最適という物があります。定義は
    パレート最適:全員が同時により多く利益が得られる結果が他に無いような結果
    囚人のジレンマだと、両方が黙秘した場合、片方は自白すればより良い結果が得られますが、それはもう片方にとってはより良い結果では無いため、これはパレート最適です。片方が自白、片方が黙秘を選んだ場合も、どちらかにとってより良い結果はもう片方にとっては良くない結果なのでパレート最適です。
    一方、両方が自白した場合、両方が黙秘したほうが両方にとってより良い結果なのでこれはパレート最適ではありません。
    囚人のジレンマはパレート最適と支配戦略均衡が対立するという意思決定状況です。

    • @yurutetsugaku
      @yurutetsugaku  6 місяців тому

      とても詳しく教えていただきありがとうございます。

  • @a-kusa5766
    @a-kusa5766 11 місяців тому

    盛れてない写真で言うとプロ野球カードも一緒ですね。投げる瞬間のピッチャーのカードで顔を覚えたつもりになって、実際の顔を見ると全然違う顔にとまどう

  • @user-in3zx1oz5y
    @user-in3zx1oz5y Рік тому +1

    排出下痢アン…。
    なんでもないっす

  • @masakishirai3026
    @masakishirai3026 Рік тому +3

    排出下痢餡

  • @user-hg2kb3bx7t
    @user-hg2kb3bx7t Рік тому

    ナッシュがナッシュ均衡に気づいて「スミスは間違っている」みたいなことを言った後に論文を書くシーンが流れるがその内容がナッシュ均衡の存在証明じゃなくてナッシュ交渉解の特徴づけでちょっとフフッってなった