【現地リポート】人気の駅舎がまさかの倒壊!いったいなぜ•••旧峠下駅の悲劇!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 154

  • @nam1118712
    @nam1118712 7 місяців тому +5

    去年の2月、名寄市内のセブンイレブンが雪の重みで倒壊し、そのニュースが全国放送されましたね。
    現役の店舗ですらそうなんですから、廃線後の古い駅舎なら推して知るべしです。
    兎にも角にも人的被害がなくて良かったです。でも、名駅舎が無くなるのは寂しいことです…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +2

      時に雪は大きな建造物を破壊します。
      それだけ危ないんですよね。

  • @yuza-
    @yuza- 7 місяців тому +1

    積雪が例年以上だったとはいえ長年の豪雪に耐えてきた峠下駅。まるで自分の役目が終わったのをわかっていたようで涙が出ました。2022年の8月30日、この日私は峠下駅に降り立ちました。駅舎やホームの駅看板が何十匹もの巨大な蛾に埋め尽くされていてビビったのを思い出します。数年前から留萌本線には廃線の噂があり一度は乗車したいとの思いで東京から旅に出たのですが留萌本線の旅を満喫したその日の夜、ホテルの部屋のTVで留萌本線の廃線が決まったとのニュースが流れました。結局、最初で最後の乗車になってしまいましたが良い思い出をありがとうと留萌本線には伝えたいです。長文、失礼しました。

  • @yukkuri-kaisetsuu
    @yukkuri-kaisetsuu 7 місяців тому +2

    本当に地域に必要なランドマークであれば、住民が率先して除雪ボランティアぐらいはやっていたと思うんですよね。でも現実はこれ。倒壊は残念ですが北海道の僻地における鉄道や駅の存在がどれほどのものなのか、という実態を伝えてくれましたね。

  • @sssanasi0522
    @sssanasi0522 5 місяців тому

    はじめてコメントさせていただきます。
    廃止が決まる前に峠下駅へ訪れたことがありました。
    大きな【JR】のロゴが古い木造駅舎に似つかわない感じがいい雰囲気の駅舎でしたね。
    そんな旧峠下駅駅舎の倒壊はショックでしたが、
    廃止後、何もせずに放置は、
    寒さが厳しく、雪も多い道北だといつかはこうなるのかというのを知りました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 місяців тому +1

      初コメありがとうございます。
      昔はサラサラの雪だったのですが、最近は湿った重い雪になっています・・・
      そのため倒壊している建物も多いようです。

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 7 місяців тому +3

    札幌から夜行列車で稚内ヘ行き、翌朝、羽幌線経由で札幌ヘ戻りました。
    2両編成の普通列車、留萌に近づくにつれ人がどんどん乗り込んで来て、留萌で 2両増結。
    それでも立ち客が多勢。
    あの時の光景は、今でも鮮明に覚えています。
    なのに民営化を前にして、羽幌線の廃線。
    もしも、羽幌線が今も残っていたら、留萌が廃れる事は無かったし、今日のこの衝撃的な動画も無かったでしょうね。😢

  • @しがない一般人-y3j
    @しがない一般人-y3j 5 місяців тому +1

    新十津川駅は、割と早く更地にしましたからね。
    雪降ろししないと夜に凍ってしまうから危ないんですよね。

  • @岡田正浩-r6v
    @岡田正浩-r6v 7 місяців тому

    3/27にここを訪れました。後日倒壊を知り、とても残念に思いました。雪解け後、何かの形でここに鉄路と駅舎があった事を残してほしいです。

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha 7 місяців тому

    歴史のある旧峠下駅‼️廃止までこの交換駅を守りぬいた鉄路のメンテ及び豪雪地帯をラッセル車をも動かして除雪してくださったJR北海道保全係に感謝です。雪の重みで倒壊した駅舎にただただお疲れさまでしたの一言ですね。😭

  • @かとうあっき
    @かとうあっき 7 місяців тому +3

    廃線以後の厳しい状況を報告してくださりありがとうございました。今年の降雪量の多さは知っていましたが旧峠下駅の倒壊は残念です。雪解け以降で処理がされるのでしょうが、ここに駅•鉄路が通っていたことを記すものが残されることを願います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +2

      そうですね、懸念されるのは鉄道が通っていた証がなくなる事ですね。
      非常に残念です。

  • @374barracuda
    @374barracuda 7 місяців тому

    こんにちは。峠下駅、潰れてしまいましたか。。。この冬は留萌周辺の降雪は結構ニュースになりました。4月中旬でもこの残雪量、凄いものがありますね。雪国じゃない私の想像を遥かに超えます。廃線になってる以上駅舎の復活は無いでしょう。寂しいですが仕方ないです。投稿主さんが仰るように、これが現役駅舎で人が居たなんてなると大問題です。もっとも廃線後の放置状態だからなったとも言えますけど。現役ならさすがに雪下ろしやら除雪やらやってますもんね。ありがとうございました。

  • @kutakichi
    @kutakichi 7 місяців тому +29

    屋根に積もる雪の荷重、見た目以上に大きいです。近年の湿った雪質もダメージに拍車をかけていたかもしれません。
    積雪50cm程度でも、重さは新雪でも1平方メートル当たり25~50kg、固まって締まれば100kgをゆうに超えます。屋根全体では数トンにもなる。
    人の営みがなくなった木造家屋は屋内の熱で雪が落ちることもなく、定期的に人が雪下ろししなければ潰れてしまいます。元からの老朽化もあったとは思いますが、廃駅となってからたった1年での倒壊です。
    有志の方々が保存活動をしている恵まれた廃駅は定期的に雪下ろしをされていますが、有志がつかなかったり高齢化が進んだ地域では維持は困難なのですよね。コミュニティースペースとして再利用される例は幸運と言えます。
    特に留萌市は留萌本線への思い入れが極めて薄く、保存に積極的な様子も見られませんでしたので、駅舎の状況からしてこうなることは薄々予想はしていました。
    北辺の地で役目を終えたものを産業遺産や観光資源として残すことの難しさ。金の問題以前に、誰かが実際に身体を動かし続けなければ成り立たない現実を改めて感じます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +3

      そうなんですよね。残す余力がないというのが本音でしょう。でも留萌だからなぁ。ここの行政にはやや不信感があります😅

    • @kutakichi
      @kutakichi 7 місяців тому +1

      @@hokkaido-railway 留萌は特産だった甘エビも漁獲激減でピンチらしいですね。
      どうも最近留萌からは良い話が伝わってきません。

  • @清水秀行-p7z
    @清水秀行-p7z 7 місяців тому +32

    役目を終えて力尽きたのか…限界に来ていたのでしょうがなんとか現役中は耐えてくれたんだなって思いです。

  • @takumi1173
    @takumi1173 7 місяців тому +1

    まず、たった1年で倒壊することに驚きました。
    廃線になった場合、基本的には線路や駅設備等はすぐに撤去することにはなっていると思うのですが、JR北海道の経営状況を考えると撤去に対する優先順位は低いと考えられます。
    地元民ではないので廃止区間がどうなっているかは分かりませんが、廃止後はJR敷地内へ侵入されないような対応程度しかしていないのでしょう。また、古い駅舎を残したいと考える人もいて、解体か保存かが決まらないまま今に至ることもあるでしょう。
    ただ、JRとしても使われなくなった駅舎を積極的に管理する必要はないため、除雪をしなかったことは仕方がないように思えます。もし今も現役の駅であるか自治体などが保存管理していたなら倒壊はしていなかったと思いますが、どちらにせよ不採算なので野暮な考えですよね。JR北海道に限らず北海道そのものの厳しさを感じました。
    恐らく今後は雪解け後に改めて調査、「瓦礫」を撤去してお終いでしょう。

  • @ちくわだいこん-adgwg9h
    @ちくわだいこん-adgwg9h 7 місяців тому +1

    本当にヒトが管理しなくなった建物は、自然の力に任せると、あっと言う間に傷みが広がっていく事がよく分かります。人的被害が無かったのが何よりでしたが、倒壊した旧駅舎を見ると心が痛みます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      目の前で見るとショックでした。
      写真で見ているのとは違う感覚になりました。

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez 7 місяців тому +1

    悲しい事態になりましたね、しかしながら誰もケガをしなくてよかったです。なんというか、鉄道だけでなく何かを廃止・存続しようにもどこもお金がないし、人手不足だし、手が回らないから後回しになってずっと放置、ということが増えて負の連鎖が終わらず続いてしまっている、今回の動画を見てそう思いました(涙)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому

      そうですね、もういろいろなものに余力がないのでしょう。
      少ない資源をどう使い分けるかが重要だと思いました。

  • @HURAFULAHITORI
    @HURAFULAHITORI 7 місяців тому +1

    峠下、壊れました。残念無念。

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT 7 місяців тому +4

    廃止後に倒壊とは劇的ですね。この駅も使う人の命を守るため頑張って耐え抜ぬいて来たのですね。倒壊前の貴重な映像を撮れたことは、さすがと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      たまたま撮影していました。
      なんだか運命めいたものを感じました。
      最後に見せてくれたのかなぁ。

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya 7 місяців тому +7

    今回の倒壊に関連して、Xなどでは「物理的な除雪は当然だが、建物を人が利用して暖房を使うことで溶ける分も馬鹿にならない」的な説も聞きましたが、図らずもそれを証明する形になってしまった感じですかね…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +3

      なるほど、使われなくなると雪すら溶けない
      、、、切ないですね。

  • @cheesebit6439
    @cheesebit6439 7 місяців тому

    ゲリラ豪雨ならぬゲリラ豪雪とは…
    廃止前に倒壊しなかったのは不幸中の幸いでしたね。

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 7 місяців тому +1

    今年は雪が多かったとはいえ、人の手が入らないとこうもあっけないものなのだと改めて思いました。
    北海道で駅を維持する事の難しさ、古い建物は人手と予算が確保できなければ1年で廃墟になっちゃうわけですから。
    駅舎保存さえも躊躇してしまいますよね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      特に冬の雪は劣化をより早めます。
      とはいえ、倒壊までするとは。
      さすがにショックでした。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 7 місяців тому +7

    元々、雪が多かった地域で長年運営されてきた駅が廃線1年で倒壊にまで至るというのは、雪の降り方や質が変わっているということなのでしょうね。廃線しても廃線跡の処遇にまで手が回らないのか。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      両方でしょうね。
      とはいえドカ雪の要因がデカイかもしれません。

  • @sunami808
    @sunami808 7 місяців тому +6

    雪おろしって重要なんだなって感じですね。人の手が入らなくなると建物は急激に劣化しますからね。特に昭和20年代の安普請な作りなら尚更

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +3

      これだから雪は春先になっても油断できません、、、

  • @sunmarumaru9224
    @sunmarumaru9224 7 місяців тому +2

    留萌本線では、かつてSLすずらん号に乗車して峠下で停車したのを思い出しました。また、明日萌駅に停車した時に駅内の様子を楽しみました。今、思えば懐かしく思います。2026年に石狩沼田〜深川間が廃線になりますが、今後の交通アクセスがとても危惧しています。峠下駅舎の姿をみてとても寂しく思っています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому

      あの時の賑わいは凄かったですね。
      なんだか今の静けさと対比すると、遠い昔のようです。

  • @syopensec3185
    @syopensec3185 7 місяців тому +2

    留萌本線で唯一下車した途中駅でした。
    その時は保線の方が駅内で作業中だったので早々に立ち去りましたが、こんなことならもっと長居して目に焼き付けておけば良かったと後悔しきりです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      そうだったんですね。
      後悔があるのは残念です😢

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi 7 місяців тому +2

    留萌線の閉塞がタブレットから特殊自動閉塞方式(軌道回路)に変更になってから無人駅になったんですよね?それでも列車交換ができる唯一の駅で由緒あったんでしょうね。廃線後に倒壊で残念ですね。留萌線の歴史を語るために駅舎が保存されたら良かったのに。

  • @sergeant0233
    @sergeant0233 7 місяців тому +18

    駅は維持するだけでも多大な費用がかかる
    しかしそれを投げ出すとこうなる
    JR北海道が利用者が極少な駅の維持を嫌がる(例えば自治体に任せようとする)理由がわかってしまう

  • @youjiakashi2357sss.
    @youjiakashi2357sss. 7 місяців тому +5

    悲しいことですね!留萌線は小中生の夏休みに良く乗車してました。海水浴シ一ズンに旭川発鬼鹿行の臨時列車が夏休み始めからお盆前まで運行されてました。
    羽幌線廃止した辺りからフェ一ズが変化してきたように思います。
    廃線も残った駅舎も遺産として大事にして頂きたいと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +2

      昔はきっと大賑わいだったのでしょうね。
      今の静けさはとても寂しく感じます。

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. 7 місяців тому +1

      そうですね、昭和40年〜50年代の頃は留萌線含め、深川駅も大変賑わっていました。駅弁とウロコダンゴの立ち売りもありました。

  • @善郎山田
    @善郎山田 7 місяців тому +17

    今シーズンの留萌線沿線は雪が非常に多かったですからね……。峠下駅はもう使ってないから除雪もなんもしてなかったから、こういった事態になってしまったんでしょうね……。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +2

      やはり使われなくなると朽ちるのも早くなりますね😅

  • @Ash9325Fe
    @Ash9325Fe 7 місяців тому +1

    使われていたから持ちこたえていたのが廃線とその後の放置でアッという間に朽ちてしまったのでしょうね。
    保存や有効利用という声もあろうかとは思いますが実情に則した判断が求められますね。

  • @stationoosawa7194
    @stationoosawa7194 7 місяців тому

    廃止は仕方ない。
    解体も仕方ない。
    それは決まったことだから。
    だが、放置して潰れるのを待つってのはないよ…。今まで頑張ってくれた駅舎に対する敬意がないよ…。
    あまりにも悲しい…。
    峠下駅が大好きでした。
    だからこそ悲しいです…。
    せめてしっかりした手順で解体して欲しかったです…。

  • @nekotaro0328
    @nekotaro0328 7 місяців тому

    これが廃止された根室本線布部〜落合間各駅の明日の姿となる可能性もあるわけです。木造駅舎の場合は建物を形成している木材の劣化、腐食なあれば大積雪で一発アウトです。
    解体は致し方ないと思います。

  • @棟方武司
    @棟方武司 7 місяців тому +2

    ショックです。
    豪雪地帯なので、今年小雪でも雪掻きしないと潰れてもおかしくないでしょう。
    先日、増毛駅前の寿司屋の女将さんも亡くなったそうで。少しずつ思い出も風化していくのを感じます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      そうでしたか、それは残念なお知らせでした。
      ご冥福をお祈りします。

  • @クモハ738系
    @クモハ738系 7 місяців тому +1

    さらば、札幌鉄道少年団の思い出の秘境駅、峠下駅(泣)

  • @羽咋翔
    @羽咋翔 7 місяців тому

    横見さんはどんな思いでこのニュースを見たのだろうか・・・

  • @MachizohJP
    @MachizohJP 7 місяців тому +2

    鉄道施設に限らず廃墟が放置されているのは問題ですね。人口が減少している現在、廃墟は日本中にあります。これらを撤去するにもお金がかかりますし、所有者がいるので自治体が勝手に撤去も出来ません。
    廃墟が放置される事で野生動物が人里に出てくる原因にもなっているように思いますし、廃墟が犯罪に使われる事もありますから、廃墟は管理をするか撤去するかはっきりさせる事は重要だと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому

      撤去ができなくなっているのは、非常に由々しき問題だと思います。
      人口が減少している以上、これからもっと廃屋が増えますからね。

  • @borodensha
    @borodensha 7 місяців тому +2

    一般家屋でも、1ヶ月空き家にすると崩壊が始まるらしいからな…🤔
    駅も含めたインフラの維持・管理って本当に難しいし、だからこそ、近年駅の廃止が相次いでいるんだろうな…😢🧐
    もう1つ、何故北海道に丸屋根の建物が多いか?今日の映像でよくわかるね👍
    意外に強度もあるし、積もる前に雪が勝手に落ちて行くだろうから😁
    今日も勉強になる動画をありがとう🙇

    • @うどんやそばとかの麺類大好き
      @うどんやそばとかの麺類大好き 7 місяців тому +1

      1ヶ月とかなら、長期旅行をする人なら、留守にする可能性もゼロではなさそうですが、空き家だと勝手が違ってくるのかもしれないですね。
      転勤とかで、一時的に空き家になる場合とかはどうするんでしょうね。
      その期間だけ、賃貸にする選択肢もあるらしいですが、賃貸に入ってくれる人がいない場合や、手続きとかも面倒さや時間が十分にとれないケースでは難しいでしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +2

      春先の雪は特に固まりやすいので、積もったものがどんどん重みを増すんですよね。
      余計に怖いです😅

  • @motosan7
    @motosan7 7 місяців тому +10

    2022年10月に留萌本線廃駅を全て訪ねた際、徒歩、電車、路線バスを使いましたが
    クマが怖いのでここと恵比島駅は列車を活用して訪問しました 周りには人家が全く
    無く、駅前の国道には廃屋の後や残骸が見られてかつてはここにも駅前があったと感じました
    昭和の雰囲気を残した風情のある駅舎だったのですが、まさか倒壊するとは思いま
    せんでした やはり冬場の駅管理は大変だったと思いつつ本当に貴重な木造駅舎が
    失われたのは残念ですね 日本は産業遺構に対する扱いが本当に厳しいなあ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому

      非常に残念な姿になってしまいました。
      また一つ貴重な木造建築が、、、

  • @takeshi_sensei
    @takeshi_sensei 7 місяців тому +2

    廃線後の施設の保存有無は市町村次第ですが、旧峠下駅が旧恵比島駅と違い放置されていたのは解体前提だったでしょうね
    今後も同じ様なドカ雪が予想されるので、廃止時に保存か解体か決断すべきで、保存なら雪下ろし・補強等の整備をし、解体なら安全の為に即刻解体すべきです
    先日廃線の富良野・新得間も、保存の旧幾寅駅以外は処遇が決まっていないので、関係市町村は早く決めて欲しいです(旧布部駅は是非残して欲しい、タラコ色キハ40とセットで!)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      解体が決定したのなら、早くやるべきでしたね。夏に。
      冬はいろいろとリスクがあります。

  • @鈴木真貴子-s3k
    @鈴木真貴子-s3k 7 місяців тому +4

    先週末、留萌本線含め旧峠下駅行ってきました
    目の前に見えたとき、絶句してしまいました。
    留萌は未だに1m近く積雪量あるみたいですね。
    旧真布駅も所々建物傷んでる感じに見えました

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      そうでしたか。行かれましたか。
      非常に残念でなりませんね。
      目の前で見るとショックも大きいですよ。

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr 7 місяців тому +1

    留萌本線廃止後にこの様な惨劇が発生した事実、
    厳粛に受け止める必要があります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      いろいろと課題などが見えてきますよね!

  • @ShampooTai1
    @ShampooTai1 7 місяців тому +8

    恐ろしいまでの自然の力...遺構探索UA-camrひろりん氏じゃないですが、惜別の気持ち万感の想いを込めて...「おっふ...」😢

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +2

      良い動画ですよね。私も見てます😊

  • @ぺぇちゃ
    @ぺぇちゃ 7 місяців тому +4

    お疲れ様です。
    言葉もありませんね。雪の量もありますけど、人の出入りが無くなると建物って急激に劣化しますからね。
    旧峠下駅には今までの感謝を込めて、合掌。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      やはり目の前で倒壊を見てしまうと、
      なんとも言えないです、、、

  • @oneandseak
    @oneandseak 7 місяців тому +3

    木造駅舎の維持管理は豪雪はもちろんだけど、一番は地震への備えだろう。
    元日の能登半島地震や今月の台湾の地震では倒壊があまりにも多かったし、この豪雪と地震が重なっていたらもっと深刻だったかもしれない。
    木造駅舎の耐震強化が今回の峠下駅のような積雪による倒壊への備えになるのは間違いないと思う。

  • @sm36006920
    @sm36006920 7 місяців тому +2

    これだけの雪が積もるのも何から何まで想定外だったのかな?と言うわけでもないだろうけど、雪の破壊力を見せつけられた訳で、人の営み(利用客がいる)も大事だな、と感じた

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      自然の凄み、そして怖さを感じました。
      雪は時に牙を向けます。

  • @butchan45
    @butchan45 7 місяців тому +8

    廃線の駅舎は自分にとっては価値があっても無くても財産であると思います。 
    ただ残すものと解体するものははっきりさせた方がいいと思います。
    歴史的価値があっても残して危険な物は解体もやむを得ないでしょう。
    本当は全部残してあげたいんですけどね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      もちろん、私も同じ気持ちです。
      でもやはりお金がかかると、現実的には保存か解体かを選択しなきゃいけないんでしょうね。それはまた寂しい、、、

  • @toshi5143
    @toshi5143 7 місяців тому +4

    廃止された路線の駅は保存するか解体するかなるべく早く決める必要がありますね。
    中途半端に放置すると特に雪の降る地域は今回の旧峠下駅の様になりかねません。誰も怪我人無くて良かったですけど。
    ここまで倒壊してしまうと再建は難しいでしょうね。

  • @青函局
    @青函局 7 місяців тому +4

    おはようございます、倒壊直後の動画を見ましたが、人の手が入らなく成ると豪雪地帯では雪に重みで一気に倒壊します、倒壊前日に雨が降って雪の重さも増して倒壊に至った様ですが、峠駅開業から廃止までの歴史がたった1年でこの様に成ると思いもしませんでね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +2

      やはり使われなくなると、一気に建物は脆くなるのでしょうね😭

  • @jal8534
    @jal8534 7 місяців тому

    人の手垢がつかなくなると物の老け込みは早いですね😢

  • @岡元英樹
    @岡元英樹 7 місяців тому +24

    廃駅を取り壊す財力ももうないのかもですね。
    NHKの番組でもやってますが、解体って技術とお金かかるようですし、、。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +3

      レールも最近は剥がすのに時間がかかってますからね。大変な時代になってしまいました。

  • @秀-k5n
    @秀-k5n 7 місяців тому +10

    乗り鉄で何回も通りましたし、自転車や、廃線前年の夏には車で訪れました。風情のある駅舎でしたけど、淋しい限りですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому

      そうでしたか、何回も訪れると余計に悲しくなりますよね😅

  • @MikiLauda0000
    @MikiLauda0000 7 місяців тому +9

    現役時代の貴重な映像と退役後の最新画像どうもありがとうございます。何度か通過していたので途中下車したかったのですが…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      途中下車は叶いませんでしたか。
      でも見ていただきありがとうございます。

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 7 місяців тому +2

    積雪恐るべし。あとは十中八九、瓦礫を片付けて終わりというところでしょうか。

  • @nooo.2917
    @nooo.2917 7 місяців тому +2

    廃駅舎が丁度1年で積雪で自然倒壊、なかなかの出来事です。本編の記録動画を見る限り、普通レベルの建物の強度はあるようで、現に何十年も駅舎として問題なく存在していた。今年は例年より3月の積雪が多かったようだが、たった1年の密閉放置にて自然倒壊にまで至るものなのか、残がい·瓦礫の処分の前に、建築の専門家·学者の調査が待たれるところである。

  • @時重宇佐美
    @時重宇佐美 7 місяців тому +3

    なんて事だ…
    こんなのあんまりだ…
    廃駅の扱いは、ちゃんと決めないとね…
    できれば、廃線になって欲しくなかったけど…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому

      一番は廃線回避できれば良かったのですが😅

  • @simaAgana
    @simaAgana 7 місяців тому +2

    こんにちは。今日は日曜なのでコメントしようか悩みましたが、あまりに悲惨な状態を目の当たりにしたので、コメントさせていただきました。
    北海道の自然環境な厳しさを、まざまざ見せつけてくれていますね。
    明日萌は手入れされていくでしょうから、大丈夫そうですね。その前に味のある駅前旅館が映っていましたが、あれも廃屋でしょうか。そうならあちらのほうが道路に面している分、危険度が高いような気がします。
    ついこのあいだ廃線となった根室本線も幾寅以外は地元がいらないと言っているそうで。
    活用ができないなら事故になる前に撤去したほうがいいですね。
    鉄オタとしては残念ではありますが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      駅前旅館もドラマのセットで今後も使われていくそうですよー。

    • @simaAgana
      @simaAgana 7 місяців тому +1

      @@hokkaido-railway
      主様、日曜なのにご返信いただきありがとうございます。
      明日萌(恵比島と言わないと道民からしかられるかな)周辺は自治体がしっかり管理していくようで安心しました。
      私もかなり前に富山地方鉄道の岩峅寺という駅に行きましたが、駅前の方から、この駅は映画のセットと教えていただきました。
      たぶんですがAllwaysだと思います。
      写真もありましたが、さしたる関心もなかったのでふーんという感じではありました。(写真撮りましたが・・・)
      最近はバカ撮り鉄なども話題となっていますので、危険性のあるものは撤去するほうがいいと思います。
      万が一、火でも出ると大変なことになりますし。
      よく観ている、ひろりんさんの様な秩序ある廃線マニアなら問題ないでしょうけど・・・
      バカは規制線張っていても突破するので・・・

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 7 місяців тому +5

    こういうのは、観光協会が関わってくれるかくれないかで運命が変わる典型例ですね。

  • @旅行を住処トス
    @旅行を住処トス 7 місяців тому +4

    起きてしまったことはしょうがないから根室本線の廃止区間では除雪する人を確保しなければ
    沿岸バスのtwitterを見ると今年の留萌はバスが入れなくなるほど強かったですからね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +2

      留萌のドカ雪も動画で取り上げましたが、とにかく市内ですら除雪が追いついていませんでした。

    • @善郎山田
      @善郎山田 7 місяців тому

      ​@@hokkaido-railway確か10日ぐらい?バスの運休が続いてましたからね。

  • @chacha6263
    @chacha6263 7 місяців тому +1

    集落の極端な過疎化&自治体の姿勢(良くも悪くも?)が重なってのことでしょうね。
    どちらかだけではなかなかこうはならないと思いますし。
    それにしても大和田以南の過疎化の進行ぶりは想像以上ですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому

      おそらく子供の数も相当減っていると思います。気配がないですなら😅

    • @chacha6263
      @chacha6263 7 місяців тому

      @@hokkaido-railway
      かつて鉄道駅のみならず小学校と中学校が別々に存在し更には集配郵便局までも存在した一大拠点集落の幌糠からもそれらが今や全て無くなり、大和田よりも更に留萌市街地寄りの潮静地区にある小学校が最寄りになるほどですからねえ。

  • @rothenberger-7129z
    @rothenberger-7129z 7 місяців тому +3

    積雪の無い地域(内地)民からすれば、驚きの光景だったのではないかと思われます…。
    そりゃそうです、道民のウチがビックリする位だから。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому

      私もビックリして佇んでいました。

  • @k-official285
    @k-official285 7 місяців тому +11

    廃止後の駅舎等の扱いを決めておくのは大切ですね😊
     今回の旧峠下駅の倒壊は予めわかっていたとはいえ、まさか今年?とは思わなかったです。雪融けたら解体撤去するでしょう…。他の駅も(恵比島駅は除く?)順次、解体していく方向かなと。解体撤去費用はJR北海道持ちですからねぇ😅

    • @火星探査機
      @火星探査機 7 місяців тому

      留萌駅の撤去もJR北海道がやるかな?
      確か跡地は市役所かモンベルになるとここの動画で見たけど
      他の駅舎はともかく留萌駅レベルのデカさだと相当な費用になりそう

  • @kqguardsmen76
    @kqguardsmen76 7 місяців тому +9

    雪質の変わった都会の重い雪は、老体化した木造駅舎には酷な環境だったのですね。湿雪は重いです。雪かきしていても、重さが堪えます。通風していなかった建物だから、老朽化カーブも極端に進んだんでしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +2

      北海道ではこういう雪は降ってこなかったので、逆に負担になったのでしょうね😅

  • @氷の恒星
    @氷の恒星 7 місяців тому

    心霊オカルト系の、きさらぎ駅も取り壊されていなければこのようになっていたのかも

  • @shimako1031
    @shimako1031 7 місяців тому

    此の冬は特に雪が多くて近くの幌糠は2m越えてましたからね。特に年前の降り始めの雪は暖冬で湿った雪でしたから、そりゃ何もしなければ潰れますよ。万が一誰か巻き込まれてたらJR 北海道の責任ですから‼️

  • @たろう-x1w
    @たろう-x1w 7 місяців тому +2

    去年冬の道北沿岸の大雪が原因だったのでしょうね

  • @akikothery4246
    @akikothery4246 7 місяців тому +5

    残念としか 言いようのない・・・
    でも 残っていて欲しかった と言う思いは有ります😢

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      もちろん、ずっと残って鉄道が走っていた証を示してもらいたかったです。

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ 7 місяців тому +2

    現役でも駅舎がレトロの無人駅は全国に沢山有る!
    この様な事故は対岸の火事では無いな!( ̄□ ̄|||)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      改めて管理のあり方が問われていますね。

  • @hato2101
    @hato2101 7 місяців тому +1

    根室本線の廃線直後のニュースでしたね

  • @スカイミュー
    @スカイミュー 7 місяців тому +2

    たとえドカ雪でなくても廃止駅に金なんてかけれないからこのまま朽ちていくだけ・・・・

  • @林直樹-u8q
    @林直樹-u8q 7 місяців тому +3

    前、留萌に住んでましたが、あの辺りは豪雪地帯で、冬の降雪量はハンパじゃありませんからね。特にこの冬は雪が多かったらしいです。維持管理のために定期的に雪下ろしでもしない限り、こうなるのはわかりきったことなので、取り壊し費用を浮かすためにあえて放置していたのかもしれません。

  • @furikoDC
    @furikoDC 7 місяців тому +3

    やはり人の手入れが行き届かないと、こうなっちゃうんですね...
    まさか解体費用がないから、自然倒壊するのを待ってたということはないと思いますが。

  • @四季光景
    @四季光景 7 місяців тому +1

    峠下駅「もうゴールしていいよね...」

  • @E531系特快
    @E531系特快 7 місяців тому +1

    寂しさを感じます。
    なんか別な形で残せるものは残して置きたいと思う。
    ここに、線路が伸びていて、駅があったんだと残してあればと、思った。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      鉄道があった証として残っても良かったですが、現実は厳しいのでしょうね。

  • @jupiter6550
    @jupiter6550 7 місяців тому +2

    おつかれさまです。
    う~ん、温暖化で北海道が北陸化?してるように思います。
    今後も老朽化した家屋では安全を注視する必要があると思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      ドカ雪のベタ雪に苦労しているJR北海道ですが、こうした廃止後にも大変さが続いていますね、、、

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 7 місяців тому +1

    廃線跡に家が建たない限り、復活しよと思えば、可能性は低いけど、復活するかも。今は車があることを前提にしているけど、一般の人が車に乗り始めたのは、ここ数十年前からですから。留萌にニシンが戻って来ると良いです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      そうなんですよね、車に比べれば遥かに鉄道の歴史の方が古いわけです。

  • @east5028
    @east5028 7 місяців тому +1

    よくがんばったということでしょう?急行はぼろ、るもい、ましけ号通過と最近は叔母が亡くなった時に一両の普通列車で3月に通りましたね。雪が半端じゃないだけによくもったと思います。やはり廃止まで冬に常駐の係員が屋根をこまめに除雪してたからでしょうね?役目を終え自分から分解したということかな?生き物の一生を見ているようで寂しいですね
    因みに、余談ですが急行るもいは恵比島も当時停車駅でしたよ。今じゃ考えられませんが?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому

      恵比島はドラマと終わり方が一緒で、余計に悲しくなりますね。
      きっと賑わっていたんだろうなぁと。

  • @anchan0622
    @anchan0622 7 місяців тому +2

    この時期でも雪が残っているんですね😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      まだまだ大量に残っていました😅

  • @由加里石井
    @由加里石井 7 місяців тому +2

    お疲れ様です、旧・峠下駅が、倒壊したのは、雪の重みに、耐えられなかったからですね?廃止直前に、投稿したのが、最後になるとは……貴重な存在でした~それじゃまたの機会に、お会いしましょう⛄😨🦝「……………」

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому

      最後に撮影したのが運命のように感じられますね。駅が撮影してくれ!と言っていたのかな🤣

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 7 місяців тому

    解体業者は不足していて、クルド人の不法就労が目こぼしされてるくらいだから、柵で囲って立入禁止が徹底できるなら放置するしか無いでしょう。

  • @xiaojian4548
    @xiaojian4548 7 місяців тому

    維持費もかかる、解体費もかかる。クラファンすると叩かれる。
    関係ないけど潰れたパチンコ屋って不審火の発生が多いような気がする。

  • @戸澤祐貴
    @戸澤祐貴 7 місяців тому +1

    ひょっとして怪我人や下敷きになった人はいなかったのでしょうか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      いなかったので良かったです😊

    • @戸澤祐貴
      @戸澤祐貴 7 місяців тому +1

      @@hokkaido-railway さん、それは災難でしたね。
      とにかく無事で良かったです。

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari 7 місяців тому +2

    旧峠下駅、風情のある駅舎でしたが、無残な姿になってしまいましたね。
    こうなる前に民間に払い下げる等、何とかしてほしかったですね。
    旧駅舎、ほしがる人、絶対いると思います、購入して、民宿、飲食店等を経営しそうな気がするのですが。
    旧留萌本線の沿線に残る車掌車改造のダルマ駅舎なんかは、売ってしまえばそれだけでお金になるし、利活用も簡単そうなんですけどね。このような所にもJR北海道の商売下手が出ますね。
    主さん、是非ダルマ駅舎購入して、動画編集用の書斎に活用しては如何ですか?。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      おお!それは面白いですね!
      でも、夏は虫がいっぱいだからなぁ🤣

  • @shining1329
    @shining1329 7 місяців тому +3

    雪の重みで建物が倒壊するのは新潟山形秋田青森など内地日本海側だけの話ではなくなったんですね。
    路線が廃止された以上はもう再建されないでしょうけど、旧駅舎が地域のコミュニティースペースとして現役であるなら
    なんとか管理方法を確定してゆくべきでしょう。
    それにしても、札幌旭川などのターミナル駅と廃止対象路線の無人駅との扱いの落差はもっと少なくできないものかと
    つくづく思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      なんとか地元の皆さんが二次利用してくれれば良いのですが、それも難しいご時世ですね。

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 7 місяців тому +2

    雪ってこんなふうに建物を潰してしまうんですね。
    駅がこんなんだとなんか悲しいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      時に残酷に建築物に襲いかかってきます😢

  • @nishin1112
    @nishin1112 7 місяців тому +6

    廃線になり、残そうとした設備もメンテが出来なのでこの様になるんでしょうね。もしかして、北海道の未来もこの様なるんでしょうかね。

  • @umiboze
    @umiboze 7 місяців тому

    >もし人が普通に立ち入れる場所でそこが放置された建物だったら
    放置する建物は立ち入れないことを明示して施錠してるでしょ。橋梁・トンネルや踏切だって即日単管バリケードでの侵入防止措置をしてるし。自治体等に譲渡してるものは知らんけど。そういった措置を無視して侵入する不届き者が怪我しようが生き埋めになろうが不法侵入者の自己責任。空き巣や強盗が怪我をしたからって家主が責められるわけでなし、施錠や侵入防止措置以上の施設所有者の責任を問うのはお門違いだと思いますが。
    営業中の駅ではエリアを限って旅客や公衆の構内への立ち入りは認められていますが、営業廃止後の駅構内や施設への立ち入りは、旅客や公衆へ利用を解放しているわけじゃないんだから(立ち入らないと列車に乗れない等の、解放する理由がない)、基本的に私有地への無断立ち入りだとの認識を持つべきかと。廃墟マニアとやってることは一緒。

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 7 місяців тому +4

    自然環境の厳しい場所にある鉄道施設の維持管理がいかに大変か、人が見張っていないと駄目かということがよくわかりました。
    廃線か存続か、残すなら残す、廃止するならきちんと取り壊す、などメリハリをつけてやっていく必要がありますね。
    感傷だけで何もせず残しておいても、事故が起こったり怪我人が出てからでは遅い。

  • @kasasa2024cfi
    @kasasa2024cfi 7 місяців тому +3

    駅舎ではないですが、車両の静態保存にも「地域の方々と自治体何やっているのやら」という場合があります。JR九州・若松駅の近くにあるSLの9600形とか、小倉北区勝山公園から移設され、門司港和布刈公園(観光列車終着駅周辺)にあるEF30-1などは、自分には、言葉にできないレベルで・・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому

      保存のあり方はもう少し広い視野で考えなければいけないです。
      一番は廃止後も使われる事かなと。

  • @doujindance
    @doujindance 7 місяців тому +1

    営業終了後の倒壊で怪我人ゼロめでたしめでたし

  • @エナジー-k2u
    @エナジー-k2u 7 місяців тому +2

    今冬の留萌は豪雪の岩見沢並みだったからなあ😔、雪降ろしをやらないとこうなっちゃうんだよな🥴

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      留萌は特に北海道でトップクラスの積雪ですからねー。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 7 місяців тому +2

    雪って意外と重い。水を被ってるようなものに近い気がします。
    倒壊したとはニュースで聞きましたが、実際もっと詳しく見てみると思いっきり押し潰れちゃってますね・・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому +1

      逆に普通に解体した方が楽だったかもしれませんよ🤣

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん 7 місяців тому +2

    あらあら・・・
    廃線の矢先に(泣)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 місяців тому

      残念ながら、倒壊してしまいました、、、