列車も凍る猛吹雪•••北海道で初ドカ雪!道北へ決死の取材!吹雪の特急サロベツに乗車してリポート!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 284

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 2 дні тому +36

    おはです。取材お疲れさまでした。
    車内から見る車窓の吹雪、凄いですね。
    おっしゃる通り、本当に厳寒期を乗り越えるため鉄道、バスなどの公共交通の運用維持に従事してくれている人に感謝ですよネ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +14

      こういった大変さはデスクにいるお偉いさんはわからないのでしょうね。

  • @嵐電大好き
    @嵐電大好き 2 дні тому +43

    自然相手に対策をとって列車を運行し続けてくれているJR北海道には感謝ですね!特に関東首都圏などの鉄道会社は雪が降ると運休になってしまうのですが、(北海道という土地柄を考えても)赤字のJR北海道が多額のお金を出して対策をしたり、保線作業員を大人数で作業してもらったりした結果、大雪の中でも列車が運行できているんだと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +9

      なんとか多くの人に知ってもらいたいです。

  • @久保隆史-p7v
    @久保隆史-p7v 2 дні тому +29

    昔は車体の後ろにベッタリと雪がへばりつくかの様でしたが、それでも走れたのは縁の下の力持ちのお陰ですよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +9

      後ろも確かに雪がべったりでした、、、

  • @butchan45
    @butchan45 2 дні тому +35

    保線の仕事ってこれからの時期は本当に地獄なのに仕事を辞めない人はすごいなと思います。
    知人の息子が保線の仕事を高校卒業して就職したのだが、今も続けてるのかな。
    きっと仕事きついから転職したんだろうな。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +15

      そうでしたか。
      今も続けられていると良いのですが、、、

    • @鈴木真貴子-s3k
      @鈴木真貴子-s3k 2 дні тому +7

      初めまして。
      私の知り合いも保線に関わってます。
      冬は除雪等の出動が
      増えます。
      勤務体系も独特なので
      大変みたいです

    • @Meerkatze98
      @Meerkatze98 2 дні тому +2

      保線など公共交通の現場の職員は、勤務体系の時間帯が特殊なので、
      特に体質に合わない方はやめていかれるそうですね。
      ただ世の中、おかしな会社や隠れブラック企業もたくさんあって、転職先で楽になるとは限りません。
      本当によく考えて多方面からの情報を調べてから転職された方が良いと思います。

  • @たくぞうたくぞう-l2f
    @たくぞうたくぞう-l2f 2 дні тому +16

    積雪でレールが埋もれると走行時のジョイント音がこもった音になるのが好きです。
    若い頃はそれが聴きたくて雪が積もった日にわざわざその地まで電車に乗りに行った事もあったな。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +5

      私も雪を見たくなってしまいました。

    • @Motiro-es3lc
      @Motiro-es3lc 2 дні тому +3

      わかります。ワタシはちょっと眠たくなってウトウトしてしまうの気持ちが良い

  • @keikyukawasaki
    @keikyukawasaki 2 дні тому +22

    保線の仕事は鉄道唯一の現場仕事で1番キツいです。駅員は駅が職場ですし、運転士車掌は列車に乗ってる、車両メンテナンスも工場まで車両が来てくれます。除雪にしても基本は保線担当です。全部ラッセル車で済めば良いですが、分岐器や踏切は手作業になります。配属先も他の職種は大きな町に住めますが、保線は地方に住む必要があります。音威子府に保線区がありますが、仕事も大変なのに普段の買い物も一苦労で娯楽も少ないとなれば辞めたくなるでしょう。最近は福利厚生で音威子府は国鉄アパートから最新の社宅に建て替えたそうでいくらかは良くなったと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +14

      小さなことではありますが、そうして待遇改善が進むことは良いニュースです。

  • @かず-v3i
    @かず-v3i 2 дні тому +7

    主さん、ご無沙汰しています😅
    極寒の取材ありがとうございます‼️
    SLの初日運行の前後釧路にいますので😂
    温かい飲み物飲んで引き続き情報発信宜しくお願い致します❗

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      いやー、ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
      これであったかいコーヒーを飲ませていただき、また取材頑張ります💪
      SL来られるのですね!どうか晴れますように、、、

  • @安保正人
    @安保正人 2 дні тому +5

    ありがとうございます!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      こちらこそありがとうございます。
      取材費に使わせていただきます。

  • @Motiro-es3lc
    @Motiro-es3lc 2 дні тому +7

    頻繁な更新にいつも驚かされます。有難うございます。
    自然が美しい所ってやはり保線も難しくなるんですよねきっと。
    もしそちらに帰れたら、出来るだけ鉄路利用して冬の北海道回ろうと思ってるのですが、お話を見ていると厳しさが想像以上で、かなり不安が過ります…
    名寄駅良いですね〜胸が少し熱くなる。
    お風邪召さぬ様お気を付けて、気長にレポートお待ちしてます☺️

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      宗谷本線はやはり冬はかなり厳しいですね。
      豪雪地帯でもありますから、、、

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 2 дні тому +31

    道庁も除雪に協力に乗り出さないと、冬は交通機関が全面的に機能しなくなりかねないでしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +15

      本当に道庁&札幌市コンビは何してんねん、、、

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 дні тому +4

      逆に足手まといになる可能性も…。道は口を出さなくていいけどお金は出してほしい。(大概逆だからなぁ。)

  • @kutakichi
    @kutakichi 2 дні тому +16

    名寄もしばらく行ってないな、と。
    久しぶりに公園のキマロキ編成を見にいって、駅前の食堂で食事して帰ってからもう数年か。
    休日だったせいもあるのか、駅の待合室は数人だけで、
    公園までの道でも殆ど人とすれ違わなかったのが記憶に残っています。
    まあ、エスコンが出来る前の北広島も大して変わらなかったのですけど。
    千歳線は運行頻度が高く、積もった雪は次の列車が跳ね飛ばしてくれて、
    ポイント部分も列車の通過ごとに圧縮空気が噴き出て自動で吹き飛ばすのでまだいいですが、
    特に冬場の地方線区の保線の苦労は相当なものだろうと思います。
    不特定多数が使う道路は行政が除雪しますが、鉄道は全部自前。ただどちらも公共交通であり
    地域のインフラです。「財源が」という割におかしな所には何億も支援予算を付けられるのであれば、
    まずは国民の生活に直結するそちらを支援してからにしてくれないものか、といつも思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +6

      こうした地域にいくと、やはり本当に必要なところにお金が回っていない矛盾を感じます。

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 2 дні тому +12

    名寄って子供のころ行ったことあります。
    雪もあるけど、寒いんですよね。ここでダイヤモンドダスト見たことあります。
    名寄本線があったころにはそこから紋別行きました。

  • @shining1329
    @shining1329 2 дні тому +16

    お疲れ様です。
    名寄市は立派です。さすが豪雪地。
    札幌市は道内一全国と繋がりが深い政令指定都市のせいか、やや慢心がありますか。
    とにかく鉄道も立派な「インフラ」のひとつ、
    道庁が動かないなら国土交通省に訴えて「保線除雪」部門の職員は国家公務員なみの待遇が必要だと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +6

      全く動きませんね。
      バスでいっぱいいっぱいかもしれませんが、
      それでも鉄道の人員もその間に減っていきますからね。

  • @motosan7
    @motosan7 2 дні тому +13

    旭川-名寄は一度吹雪くと地吹雪になり視界ゼロのためとても道外人には運転できません
    この時は本当にJRにお世話になりますので有難さは噛み締めております
    名寄までは動いても名寄以北の運休や大幅遅延は良く現地で見ておりますので本当に路盤
    と線形の強化が大きいことがわかりますね
    塩狩峠は昼で晴れていても一面の銀世界で、あの人家も無い白い世界をキハ40が轟音を
    立てて必死に登っていくのをもう味わえないのはのは少し残念です

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +5

      名寄以北はさすがに余裕がないと、行けませんね。何かあったら帰れなくなりますから。

  • @まさゆき-p6d
    @まさゆき-p6d 2 дні тому +9

    10月に初めて261系1000番台乗りましたが確かに力強い走りでした。

  • @bbabba5555
    @bbabba5555 2 дні тому +6

    こんばんは。いつもありがとうございます。
    私、12/14に旭川→稚内で乗ります。別に、東京から稚内までノンストップ便で行ってもかまわいのです。しかし、宗谷本線を楽しみたい。
    それだけ。
    それだけですがそれ以上の価値あり。
    JR北海道の経営陣には、厳しい声は強い期待の裏返し、と理解してほしいな、と常々感じています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      おお!この閑散期にありがたいです。
      どうか無事に運行されますように、、、

    • @bbabba5555
      @bbabba5555 2 дні тому +2

      @ さま
      ありがとうございます。
      旭川駅前の某スーパーで買い込んで雪見酒。最高です。
      これを多くの人に楽しんでほしいのです。

  • @k.takeuchi0524
    @k.takeuchi0524 2 дні тому +11

    これから冬本番過酷な環境の中頭が下がる思いです。レールの問題等色々有ると思いますが、道庁沿線自治体と連携し頑張って貰いたいですね。特に道庁は全体をしっかりサポートする責任が有ると思うので特に頑張って頂かないといけませんね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +5

      道庁のサポート能力には甚だしい限りです。

  • @安保正人
    @安保正人 2 дні тому +6

    冬の道北、列車の旅、いいんだよなぁ!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      良いのですが、列車が止まらないかドキドキ、、、

  • @なはなはせんみつ
    @なはなはせんみつ 2 дні тому +16

    他のJR各社と比較しても比べものにならない位 この時期の除雪費用がJR北海道の経営を圧迫しているんですよね
    やはり国もそこら辺を理解して支援しないと 公共交通問題を議論しても不毛になってしまいますよね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +9

      除雪費用だけで札幌圏が一気に赤字になるくらいですから凄まじいです。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 дні тому +2

      多分、JR北海道の札幌圏だけでも除雪費は年間150~200億と予想できます。参考までに小樽市の道路の除雪費が15~20億なので、道路以上に鉄道は手間暇かかる事を考えると妥当な金額と思います。
      ただ、雪とあまり縁のない方々にとっては「自分たちの税金が雪に使われるなんてありえない!」と憤慨する方も少なくないのよねぇ。受益者負担の原則と言って。

  • @JR北西オタク
    @JR北西オタク 2 дні тому +10

    おはようございます!
    この日僕旭川駅にいて、ちょうどサロベツ4号の写真撮ってたので、映ってました!
    7:47のところです
    画面左側の赤いコート着てる人が僕です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      なんと!それは失礼いたしました🙇‍♀️

    • @JR北西オタク
      @JR北西オタク 2 дні тому +1

      @@hokkaido-railway だいじょぶですよ、逆に映れてうれしいですので!

  • @Kiwipedia.
    @Kiwipedia. 2 дні тому +11

    べったりこびりついた雪を見ると、過酷な環境下で120km/h運転するのは線路と車両に適切な保守があってのものです。人がいなくなると運行ができなくなります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +6

      保線の皆さんに感謝しながら乗りました。

  • @masao750
    @masao750 2 дні тому +9

    海水温が高いので今年も寒気の吹き出すタイミングでドカ雪です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      やはりもう毎年ですね。
      朝起きたらビックリみたいな、、、

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 дні тому

      偏西風の入る位置と角度がどこになるかがロシアンルーレット…。

  • @seijiyamaguchi5415
    @seijiyamaguchi5415 2 дні тому +8

    毎年恒例の『宗谷ラッセル』『石北ラッセル』の出番ですね~?ラッセル車へ新型車両が導入されたと聴きましたが私はお目にかかったことがありません。宗谷線に関しては名寄以北も高速化が不可欠と申し上げてきました。かつての急行利尻に乗車したときも終始外は猛吹雪模様でしたけど定刻通りに稚内までたどり着いてびっくりしましたね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      撮り鉄さんたちの腕がなる時期でしょうか!

  • @koukimiura4001
    @koukimiura4001 2 дні тому +9

    年々厳しくなりつつある冬の北海道 交通機関に従事されている方々に頭の下がる思いです そしてかなり深刻な状態になってきている道路除雪にもスポットをあてていただきありがとうございます 道路維持を担っている身としてこれからの4か月間身の引き締まる思いです

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +5

      このチャンネルは公共交通に従事されている全ての現場の方を応援しています、
      道路維持の人員不足も報道されています。
      大変だと思いますが頑張ってください!

    • @koukimiura4001
      @koukimiura4001 2 дні тому +2

      ありがとうございます

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 дні тому +2

      地域によるのかも知れませんが、道路除雪も担い手さんが減っている話を耳にしています。
      大変だと思いますが、お仕事よろしくお願いします。

  • @いなちゃん-o7t
    @いなちゃん-o7t 2 дні тому +12

    令和5年度道路関係予算は、国土交通省関係予算5兆8,714億円。この内の1割ぐらい公共交通(バス鉄道等)に携わる方々(運転手保線除雪等)の待遇改善に回ってくれれば…。財源がない、のではなく、使い方の問題と理解してます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +6

      おっしゃる通りお金はあります。
      そこに回すお金がないだけなのです。
      でも、どこかから回さないといけないフェーズにきてると思います。

  • @HM-do1hd
    @HM-do1hd 2 дні тому +5

    雪にも強い高規格路線の凄さが改めてわかります。
    雪対策については、JR北海道だけが頑張るのではなく、道庁、国も北海道の人々の公共交通を維持するために、きちんとした対応がぜひとも必要ですね。

  • @みずいろ-u3x
    @みずいろ-u3x 2 дні тому +4

    地元の苫小牧はまだ雪が全然積もらないですね。
    降ってもちょっとだけ積もるくらいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      苫小牧がドカ雪になったら大変な事ですよ!

  • @kyozyoryo
    @kyozyoryo 2 дні тому +8

    この特急のアナウンスとメロディが好きすぎる。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      ぜひ北海道の鉄道を乗りに来てください。

  • @石川久-k8y
    @石川久-k8y 2 дні тому +5

    雪が少ない、降らない地域の方々にはなかなか理解してもらえない事かもしれませんが冬の、とくに日本海側の豪雪は非常に大変です。前の晩にきっちり雪かきしたのに翌朝股下近くまで積もっていた事もあるし1時間位かけて家の回りを雪かきしたのに一番最初に雪かきした場所に戻ったら元に戻っていた事も。だから保線員の方、道路の除雪作業の方には感謝しかありません。しかし道路の除雪作業は人手不足で遅れがち。道路は排水のために路肩に向けて傾斜があるはずなのに真冬の青森の道路はすり鉢状態。鉄道の除雪も近年はDE15やDD14による除雪から北海道や西日本は除雪用気動車、東日本は除雪用機械による除雪へ。除雪機能は以前より向上も車両のパワーが足りないという問題も。以前北海道は除雪用気動車のパワーが足りなくて結局DE15が使われていると聞きましたが原材料はどうなっているのでしょう?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      詳しくはわからないですね。
      青森も雪で大変かと思います、、、

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 дні тому +1

      キヤ291…。足りないのってパワーの方でしたっけ?車体重量の方だと思ってた…。

  • @Taro-vr3lo
    @Taro-vr3lo 2 дні тому +3

    観光客目線の中のさらに狭い世界の目線だと、ドカ雪の中ディーゼル音をまき散らしながら雪を蹴散らし走ってくる北海道の特急はまさに冬の北海道そのもの、と思ってます。冬の宗谷サロベツはまさにこれで、私は真冬の稚内が好きで何回かサロベツで訪れています。今後もそれをできるようJR北海道には頑張ってほしいし、地方自治体としての北海道にも支援をお願いしたい、我々もふるさと納税等を通じてそれらに貢献したい、と一道外の観光客が思っている、というただの感想です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      いや、その気持ちだけでも大変嬉しい限りです!

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 2 дні тому +9

    こういう話題になるといつも思うのは、シベリア鉄道を初めとする極寒地域の保線ってどういう風にしているのだろうかということです。長年の疑問。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +10

      ロシアは国営ですから相当なお金が注ぎ込まれているはずです。
      JR北海道と比べものにならないくらい、、、

    • @oki4300c
      @oki4300c 2 дні тому +4

      他の動画サイトで樺太の鉄道を見ました。そこでは『脱線することを前提に、修理機材を持ち歩く運用』だとの事。所変われば考え方も変わるんですね。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 дні тому +2

      とは言え、日本ほどの豪雪が降る訳じゃない部分もあるので、ポイントさえ凍らなければそれなりに何とかなるかと。(降雪量は青森市が世界1位らしい。)

  • @氷頭なます-x6u
    @氷頭なます-x6u 2 дні тому +6

    冬の宗谷本線は名寄以北の天塩川沿いを走る区間が圧倒的に美しいと思いますが、線路の保守点検は大変そうですね…。
    近年は積雪量もさることながら雪質が変わって重たい雪が降るのが問題のような気がします。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      確かにベタベタな雪でパウダースノーではありませんね。

  • @かとうあっき
    @かとうあっき 2 дні тому +4

    来年には特急サロベツに乗車し稚内を目指しますのでシーズンが始まったばかりとは言え、自然・環境の厳しさに言葉がありません。豪雪だった小樽駅での保線員の方々の除雪作業を見せていただいたので、これから起こり得る作業を考えると、賃金の安さに驚くばかりです。勿論各種手当が付くにしても北海道での責務は、他のJR各社とは違いすぎます。鉄道を愛する私たちも声を挙げていきましょう🤝

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      その声が重要だと思います。
      鉄道好きが声を上げなきゃ誰が上げるの?
      という気持ちで引き続き配信を頑張ります!

    • @かとうあっき
      @かとうあっき 2 дні тому +1

      @ 視聴させていただいている間に鉄道や地域との向かい合い方等、多くを学ばせていただいていることに感謝をしています。

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 2 дні тому +5

    宗谷本線沿線は、車・タイヤメーカーが冬季試験場を設けるほどの厳しい気候の土地だと認識しています。
    北海道に行くなら空港からレンタカーだよとも言われますが、雪の積もる11月下旬から4月上旬までの5ヶ月間、
    私のような、年に数回雪が積もる程度の地域のドライバーに、運転は無理です。
    北海道民のためだけではなく日本国民全体の移動手段を確保するために、国土の北と東のはてまで高規格の線路の確保を望みます。

  • @数土文郷
    @数土文郷 2 дні тому +5

    1月に大人の休日倶楽部パスを利用して稚内13時1分発のサロベツ4号に乗ります。サロベツで気になるのは車体の天井部分から発生するキーキーという軋み音です。車体の経年劣化によるものだと思います。去年乗車した時にこの事を車掌に問い質したら、苗穂の車両基地で車体を分解⇒再組み立てしないと直らないだろうと言われました。早く新車導入をして貰いたいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      車掌さんに聞けたのですか!
      それは貴重な情報ありがとうございました。

  • @tatuya-u9v
    @tatuya-u9v 2 дні тому +10

    リポートお疲れ様です。
    名寄懐かしいです。東風連付近から、風連の街をでて多寄周辺に来ると左右に車が落ちているのを見掛けました。アイスバーンで道路を逸脱した車です。
    吹くと真っ白で何も見えなくなる状態はおっかないです。
    25前後迄下がるのを常とする環境では、鉄道が雪を蹴散らせ走る姿は、大変力強く感じたものです。41年前、高卒見習Nsの手取は8万でした。恐らく保線の12万も高卒でしょう。大学新卒には光が当たりますが、高卒には冷たいものです。賃金ばかりではなく、保線入職者のキャリア設定が明確でないことに先行きの不安と、モチベーションが上がらないため離職に繋がるのだと思います。保線→車両→乗務→駅→内勤→関連会社等のキャリア設計出来る仕組み
    大卒でいきなり内勤では、鉄道会社本来の現場の重要性や大変さが見えてこないと思います。短期でも現場経験は必要です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +5

      大卒でも高卒でも大変な仕事にはそれなりの見返りが欲しいところです。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 2 дні тому

      >>短期でも現場経験は必要です。
      賛成に1票です。
      できれば短期と言わず3年程度(終身雇用の場合ですが)有った方が良いと思います。
      企業体が大きくなれば大きくなるほど「(部門ごとの)横の繋がり」が重大な事故を未然に防いだり、トラブル時の円滑解決委に役立つと思います。

  • @鈴木真貴子-s3k
    @鈴木真貴子-s3k 2 дні тому +5

    旭川降りました。
    今日は道路溶けてきてますが、
    もう根雪でしょうね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      いよいよ本格的な冬ですね!
      乗り切りましょう。

  • @しでき
    @しでき 2 дні тому +5

    配信いつもありがとうございます。「冬こそJR。」と言える会社に戻ってほしいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      同感です。冬の活躍を期待したいです。

    • @しでき
      @しでき 2 дні тому

      返信ありがとうございます。

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 2 дні тому +2

    いよいよ冬シーズンが始まりましたね。保線の負担をどう減らしてゆくか、社員の給与をどう増やしてゆくか、それらにとってどうやってJR北海道社員を増やしてゆくか。その道筋が立たない限り、廃線しかなくなるんですよね、人員配置の問題から。
    個人的には、一定の廃線と、社員の待遇改善を組み合わせるしかないのかなと思います。あと、除雪に関わる機械化を進めて、その労苦を少しでも楽にして欲しいですね。
    いずれにせよ、保線の皆さん、運行に関わる皆さんには、感謝ですね!

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 дні тому +5

    稚内よりも南の方が降雪多いのも少しびっくり
    それだけ今シーズンもゲリラ降雪が多くなっていくのでしょうか
    皆さんも当然思っていることでしょうが、どうかお身体に気をつけて取材に勤しんで頂きたいと思います

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      ありがとうございます。
      名寄以北に行かないところが無理をしてない証拠です笑
      音威子府とか見たい願望もあるかと思いますが、何かあった時のリスクや体にかかる負担が大きすぎます。

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 2 дні тому +5

    私も個人的に、この路線。雪の路線として大好きです。名寄は本当の北海道の雪を見るため何回も泊まりました。
    けあらしもきれいですね。
    ところで、本題と関係なく申し訳ないですが、趣味で動画編集始めようと、ゴープロ13買おうと思ってます。今週末から冬の北海道旅を週末ごとに楽しもうと思ってますが
    せっかくなら撮影してみたいなあと。
    撮影は、違う機材をお使いですか。
    いつもありがとうございます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +5

      撮影はiPhoneです笑
      動画撮影はもう画質はどれも変わらないと思いますし、手軽に撮影できて編集できますので、、、

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 2 дні тому +5

    札幌が災害級の大雪に見舞われたのは、2022年2月ですから、3年前のシーズンですね。今年は降雪がいつもより早いようなので、戦々恐々としています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      またドカ雪の可能性があると報道されてますからね。

  • @余市ハイボール
    @余市ハイボール 2 дні тому +9

    過去に旭川と言えば雪による延着が広範囲に及ぶのを思い出しました😅 空港エアポートや函館発の北斗迄遅れが波及してエライ目にあったから…😅

  • @スカイミュー
    @スカイミュー 2 дні тому +8

    こんな猛吹雪の中でもさら🦌との戦いがある!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      今回は出没せずホッとしました、、、

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 2 дні тому +2

      流氷に乗ってカムチャッカあたりからオオカミのツガイ3組ぐらい来てくれませんかネ🤣。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 дні тому +1

      @@masayukiyamada1158 そういや熊って鹿は襲わないんですかねぇ…。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 2 дні тому +1

      @@ぺぇちゃ さん、ご存じの通りシカってちょっとした断崖でも駆け上がりますからね。熊だと逃げられるのかもです。

  • @さとやん-e6f
    @さとやん-e6f 2 дні тому +4

    JRの除雪、保線の話は耳にタコができるくらい聞いてますので置いといて
    この冬の札幌のドカ雪予測、除雪対策は不安でなりません😅
    冬は地下鉄&JR頼みです、降雪時は地下鉄一本

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      札幌大丈夫かなぁ。
      今の札幌市政には不安しかありません。

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 2 дні тому +5

    ないないづくしで、降雪のない地方は降雪の辛さを知りませんし、その逆もまた然り…
    国有化の衰退の後に起きた分割民営化を逆行させるのか…
    悩みどころですね…

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 2 дні тому +3

    名寄は雪も多い上にとても冷えますからね。
    私はここで-30℃を経験したことがあります。
    学校が2時間遅れでスタートするので、ちょっと嬉しかったりします😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      ひょえーマイナス30℃は小樽でも滅多にないです。

  • @yukinabe
    @yukinabe 2 дні тому +3

    ありがとうございました。
    またお疲れ様です。
    札幌は予想されるほど降らず、日射しもあって溶けたので大した事無いですが名寄は盆地でもあるせいか凄く降ってますね。
    除雪の問題は結局積もってみないとという面もあるので、これから明らかになっていくと思いますが、東京にいる政治家や官僚に除雪を経験させないと予算の必要性はわからないので、国の援助は期待しない方が良いと思います。
    そういや以前は関東民対象で除雪体験会も多く開かれてましたが今はやってないのかな。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      あまり聞かないですね。
      行政も余裕がないのかな。
      札幌より名寄の方が行政が住民に近いから
      なんかよく見えます。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 2 дні тому +3

    月並みの表現ですが冬将軍到来ですね。トラブルが最小限でありますように願うばかりです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      いやいや、本当にそれだけが願いです。

  • @piksibuschan
    @piksibuschan 2 дні тому +3

    金曜から札幌に来ていて、さっきまでホテルにいました。
    札幌の雪はチラチラする程度でしたが、道北は全然違いますね〜。

  • @沖田孝介
    @沖田孝介 2 дні тому +2

    以前真冬に北海道行ったとき、北見留辺蘂の辺りは全く雪が無くて、チェーン無しでいけましたね。やっぱり、同じ北海道でも地域によって違うのか・・・。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      意外に北見は雪が少なめかもしれませんね。

  • @memoirs2875
    @memoirs2875 2 дні тому +21

    議論は不要です。国策であり、対外的にも敵対抑止力を維持すべきです。国防費で賄えます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +8

      よろしくお願いします🙇‍♀️

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 дні тому +2

      国防で考えたら留萌本線の廃止は痛いですよねぇ…。スターリンの頃から留萌港欲しがっていましたから。

  • @oneandseak
    @oneandseak 2 дні тому +4

    冬の北海道は大雪で交通網に影響を及ぼしやすい環境だからバスの減便は相当響いているはず。
    黄色線区の存廃問題で騒いでいる場合ではなくなってきているし道庁には冬の交通の大変さをちゃんと理解して対応してほしいと思う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      本当にJR北海道どころじゃなくなってきてますね。むしろJR北海道が公共交通最後の砦になってます。

  • @Silence_Suzume
    @Silence_Suzume 2 дні тому +5

    名寄辺りが懐かしい・・・!
    私が入社する何年か前は高卒の方の給料はもっと低く、何年も働いている先輩より給料が多かった事がありました。
    それで動画内の金額にまでアップしましたが、それでも低いよなって本当に思います。
    大卒以上の新入社員も超勤がかなり多い冬期くらいしか20万に届かないですね、入社から何年経っても・・・。
    それと生活環境も酷かったと思います。
    2014年くらいからの新しめな社宅や寮なら知っている限りはネット環境がありましたが、入社当時の寮にはありませんでした。
    流石にそれらが無いのは不便すぎるので何人かで訴えたらそ年の夏期に通してくれたのは良かったですが、今でもそれらの設備が無い寮はさすがに無いと思いたい・・・。
    ラッセル車も懐かしいです、今年は複線区間型のラッセル車がこの辺りで走るみたいですね。
    ラッセルや排モでの勤務では出勤前にエナドリ飲んで、帰れなくなっても良いように小分けされてるチョコを持参していました(笑)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      過酷ですね。まさに。
      本当にお疲れ様です。
      レールを守っていただき感謝です。

    • @Silence_Suzume
      @Silence_Suzume 2 дні тому +5

      @ こうマイナスな部分も多いですが、仕事内容としては楽しいことが多かったです。
      軌道変位を直した後に列車が走るとこを見るのは特に誇らしかったですね。
      ただ動画内にあるようなマイナス面によるストレスがどんどん溜まって、保線は辞めていく人が後を絶たないと実感してます。
      それと以前の動画のコメントでもありましたが、やっぱり配属先の雰囲気次第なのもありますね。
      他には組合の問題も大きいかなと。
      保線は一枚岩で動かないと線路を直せませんので組合が違っても社員同士は仲が良いのですが、運転士、駅員、整備士は組合が違うと仕事を教えてもらえなかったりするとも同期から聞きました。
      電気設備関連はあまり話す同期が居なかったので分かりませんが、保線と同じく現場仕事なのでそういうのはほぼ無いのかなと思いたいです。
      同じ会社で組合が違ったら対立するというのが本当に馬鹿らしかったですね。

  • @watashiwawatashi1435
    @watashiwawatashi1435 2 дні тому +4

    今年もこの季節がやってきましたか・・・。こども頃の冬に列車に乗って出かけたとき、夜の函館に到着した際に列車のドアが凍り付いて開かなくて大変なことがあったなぁと思いだします。函館ですらこんな調子だったはずだから、当時の鉄道の職員も大変だったなぁ。当時と違って今は、機械化が進んでいるだろうけど、転職が多いというのは、動画でもあるように収入の問題なんでしょうかねぇ。職員の収入を増やすためには、会社の収入が増えてもらわないといけないですね。このためには、人や貨物の移動を活発にしないといけないから、行政に頑張ってもらって、北海道では札幌以外の都市の人口増や産業の育成について考えてもらいたいですねぇ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      もちろん会社の雰囲気も一部悪いということですので、そこは改善してほしいです。

  • @雄人粕谷
    @雄人粕谷 2 дні тому +4

    興味深い動画ありがとうございます。私は極端な思想ではないと思っていますが、他の方のコメントと同じになりますが、根室本線の根室迄、宗谷本線の稚内迄、できれば釧網本線も、国土防衛上残さなければならないとこの動画で感じました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      普通に考えてバスで代替できない状態なので、
      鉄道のこれ以上の廃止は地域を破壊することになりますね。

  • @sapporohikun
    @sapporohikun 2 дні тому +3

    北海道の特急車両って元から雪や寒さに強い仕様になっているんですよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      ただ、最近はあまりの厳しさと老朽化で故障気味です。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 дні тому +2

      特急に限らず一般車両も対策しております。すべては711系電車から。

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez 2 дні тому +2

    土日も関係なく仕事だったので、今回の大雪はJR北海道の運行状況も特に調べてなかったですし、「あ、最近毎年恒例のドカ雪か、仕事終わり深夜の雪はねだ。」としか自分は思ってなかったですが、キハ261系サロベツは運休せず走り抜けていたのですね!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      お仕事お疲れ様です。
      土日も仕事は本当に大変でしたね。

  • @TG_DF200
    @TG_DF200 2 дні тому +4

    幸い鹿と衝突しなくて良かったですね😊🦌

  • @大野盛靖
    @大野盛靖 День тому +1

    疾走するサロベツはかっこいいですね!

  • @MachizohJP
    @MachizohJP 2 дні тому +4

    賃金については地域格差がその一因となっている気がします。それが首都圏への一極集中を加速し地方の高齢化がに繋がっています。
    昔は北海道出身者は北海道への拘りが強く感じましたが、最近ではそこまでの拘りを感じません。一番の要因はインターネットの普及によって情報が行き渡り易くなったという事でしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      私も一度東京に出てしまいましたが🤣
      いや、でもまた戻りたくなりますよ。

  • @善郎山田
    @善郎山田 2 дні тому +3

    お疲れ様です。いきなり吹雪の洗礼を受けましたか……。札幌は雪は降ってないけど寒いですね……。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      小樽もやや寂しいです。
      道北は冬ですよー!

  • @本間一宏
    @本間一宏 2 дні тому +5

    12月11日に名寄、旭川、上川、富良野、滝川と乗り鉄する予定ですが、大丈夫かな?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      うーん、正直今はわかりません。
      穏やかな日もありますので。
      前日の天気などで「荒れた天気」「交通障害」という言葉が出てきた時は注意です。

  • @あおぞらまこと
    @あおぞらまこと 2 дні тому +3

    昨年は、一度も積雪無かった高知ですが、早くもこんなに積雪してるとはびっくりです。
    JR北海道の保線担当の方に頭が下がりますね。
    四国もこれから強風で瀬戸大橋線が運休になりやすいし、土讃線の琴平ー土佐山田間も北国と間違うくらい積雪しますが、2000系や2700系気動車も以外と平気でかっ飛ばしますよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      四国の山は結構降るんですよねー。
      そう考えるとJR四国も大変です。

  • @takeshi_sensei
    @takeshi_sensei 2 дні тому +4

    過酷な環境の中での保線・乗務は、低賃金のやりがい搾取で出来るものではなく、離職していくのは当然です。
    JR北海道やバス会社だけでは手厚い冬期手当等増額は困難なので、国が積極的に補助するしかないです。
    そしてJR北海道は再度国有に戻すしか無いです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      やはり経営が厳しいと末端の従業員に影響を受けますからね😔

  • @k-official285
    @k-official285 2 дні тому +2

    取材お疲れさまです。
    列車は縁の下の力持ちがいないと運休という事態になりかねません。ドカ雪はある程度、予想はついても準じた対応(保線区員さん)を担保しないとあっという間に運休になります😮
     JR北海道もレールヒータを増やしたり、除雪車を増車したり降雪センサーカメラを設置してといろいろ対応はしてますが、最終的にはマンパワーがないと…。
    経営改善の最中であっても現場の方に最大限手当を厚くしてほしい。
     列車が冬でも定刻通りに運行できてるのは誰のおかげですか!と利用者は考えてほしいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      当たり前の事ではないんですよね。
      本当にこういうときに実感します。

  • @toshi5143
    @toshi5143 2 дні тому +4

    冬の除雪費用と要員確保は大変ですよね。
    過酷な自然環境ではなかなか勤めるのも厳しいでしょう。
    一部の大手を除けば公共交通機関何処も人手不足です。
    この先日本はどうなってしまうのかと思いますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      除雪問題はこの冬、深刻になりそうです。

  • @由加里石井
    @由加里石井 2 дні тому +3

    お疲れ様です、一面の雪景色で、準レギュラーの鹿くんの出番ですよ、列車と鹿との衝突も、仕方ないですね〜しかも、鹿の大群が発生?したら、シカト出来ませんからね😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦌🦝☃️

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      今回は遭遇しませんでしたが次はわかりません、、、ドキドキ。

  • @ssdkfz
    @ssdkfz 2 дні тому +1

    たまに比布駅で鉄撮りなどやっていると、ものすごいスピードでサロベツが通過していきますね。
    冬の稚内方面、ラッセル撮りをクルマで行くのが常ですが・・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      ラッセル撮影お疲れ様です。
      あの寒い中をずっと待ってるなんて、
      凄いですわ、、、

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ 2 дні тому +9

    美深駅や豊清水信号場などの分岐のある所
    奥羽本線の板谷峠付近に有ったりするスノーシェルターを取り付けられないかな?
    これだけでも結構管理維持費変わったりするよ!
    更に
    雪の中の保線区職員にとっては小休憩も取れるし。
    チョイ調べたら名寄駅以北だと8カ所(南稚内は橋上駅だから除外)
    少しの出資?で長い目で見れば経費削減出来るなら良いと思うけどね?(^^)v

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +6

      そういう発想が大切ですね。
      これから人が限られてくる中、いかに人力をかけずに除雪費用を減らすか、、、

  • @暁美ほむら-w4o
    @暁美ほむら-w4o 2 дні тому +3

    道内は大体冬は厳しい。
    その中でも、寒くて大雪の道北は尚更厳しい。
    道民として、住むことも遊びに来る事もおすすめ出来ないんだよね。

  • @大膳健一-m7r
    @大膳健一-m7r 2 дні тому +3

    JRの広報では電熱ヒーターの設置をポイント事に増設して行くとリリースも有りました 電力ネット「株」も協力はして行きますと言っておりますしね冬場乗り越えて欲しいね 送電網はネットさん頼りですが鉄道送電網はJRの責任ですからね カンテラ管理がしづらくなっているのは確かなようですね。
    保守要員の数が足りないのは確かなのでね 今年も頑張てむらうしか無い。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      最後は人力。頑張っていただきたいです。

  • @武井祐司-h4w
    @武井祐司-h4w 2 дні тому +2

    本日12月1日から本格除雪が始まりました。今朝もさらに30センチほどの降雪。列車は少しの遅れ程度で運行されていますが、除雪にたずさわる者にとってはこの湿り気ある重い雪は大変なもので、カラダが痛くなる開始となりました。
    今シーズンはドカ雪ありうる予報です。どんなことになるか.....警戒しながらやりたいところです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      お疲れ様です。
      いつもレールを守っていただきありがとうございました。
      どうかお身体にお気をつけて!

  • @millione41
    @millione41 2 дні тому +4

    自分の地元では雪が数センチ降っただけで、鉄道が運休します。
    それより過酷な環境でも列車が止まらない理由は、保線の方々の努力の賜物です。
    赤字100億の新幹線建設より、保線員の待遇改善のほうが優先順位は高くすべきなのですが・・😰

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      同感ですね。
      今ある路線を大事にしないといけません。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 дні тому +1

      整備新幹線は建設と線路所有は、独立行政法人の鉄道・運輸機構(JRTT)が受け持ち、JR北海道は線路使用料を払うだけなので、新函館北斗以北の「工事そのものには」JR北海道にはお金はかかっていないんですよねぇ。札幌駅前の新ビル計画はやり直しになりましたが…。

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi 2 дні тому +2

    過酷な気象条件でも外で働く社員は保線・土木だけでなく、電気関係や設備関係もいます。どちらにしてもこのような環境で働く割に給与低すぎです。それなら同じ鉄道でも環境も給与もいい内地へ行きますよね。
    僕は北海道生まれ育ちですが、今は内地に在住してます。したい仕事が北海道にないため、今ここにいます。そういう身分なので、過酷な北海道で頑張っていらっしゃる方には敬意を表します。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      現場の方には常に私も感謝したいと思います!

  • @サイファー-n4u
    @サイファー-n4u 2 дні тому +3

    274号線をよく使うのですが必ず陸自が峠越えしています。国防が任務の彼らが何故来る日も峠越えしてるのかはさておき、陸自の移動こそ鉄道を多いに使うべきだと思います。除雪も手伝ってもらったら一石二鳥ですし…鉄路は公共インフラだという事を色んな面で周知すべきだとは思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      自衛隊関連のものを貨物で輸送する訓練が先日行われましたね。

  • @tk3958
    @tk3958 2 дні тому +1

    毎回、貴重なリポートありがとうございます。
    実情がよくわかり、大変勉強になります。JR北海道は経営環境が厳し過ぎる。これだけで利益を上げろというのは無茶苦茶。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      わかっていただきありがとうございます!
      冬は厳しいです、本当に。

  • @am-zo5dz
    @am-zo5dz 2 дні тому +6

    百年前くらいにこんな寒い豪雪地域に本州から移住して来た人達はよく生き延びましたね。今より不便で家も暖房も貧弱で寒さで震える、交通機関は蒸気機関車のみくらい時代のほうが活気?があったかなと思えますね。木材、石炭、魚などの産地だったから移住して来た人がいたとは思いますが。
    道路も良くなって、みんな自家用車を持って、暖かい家に住めるようになったのに地域全体が衰退して行くとは残念ですね。
    空想ですが、今北海道全体を売ります、言った世界のどこかの大富豪が買ってくれるでしょうか。日本人に北海道を維持する意思が無いのなら誰か他の人に任せたほうが北海道は発展するかなと妄想しました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +6

      先人たちが切り開いてくれたこの大地を私たちの代で潰しちゃいけませんね。

    • @masurao4140
      @masurao4140 2 дні тому +3

      時の明治政府の国策で、開拓の為に渡道してきた先人の皆様には頭が下がります。
      当時はロシア帝国の南下が危惧されていたり内地でも口減らしみたいに必要に迫られた背景もありましたが、北海道開拓自体がトップダウンみたいな感じで基本日本人って未開の地を新規開拓って苦手ですよね。
      中国人ならば日本人とは逆に未開の地でも喜び勇んでやって来ると思いますが、彼等には北海道を譲りたくないです。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 дні тому +3

      少なくてもロシアは冬でも使える港が欲しいでしょうから、ドンパチ無く手に入るのであれば間違いなく買うでしょう。第二次大戦後の時はスターリンが留萌と釧路をよこせと言っていましたし。
      …今更ロシア語勉強するのは嫌ー。

  • @モモキチ-g5v
    @モモキチ-g5v 2 дні тому +6

    手取り13万 14万じゃ キツイよね

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha 2 дні тому +4

    道外の私もこの動画をみて心配に思いますよ〜‼️これは若い作業員の賃金が影響大きいですよ😭1日でも早い対策を😓

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      いつも北海道を心配していただきありがとうございます。
      道外の方が関心を持っていただき嬉しい限りです。

    • @tankou-kidousha
      @tankou-kidousha 2 дні тому +2

      @@hokkaido-railway 北海道へ遊びに行くの楽しみで、鉄道利用は欠かせないですね😂本当に頑張ってほしいです。

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 2 дні тому +2

    厳しい自然環境での事業展開なので毎年の雪対策は必須なのは仕方ないのですが、そこは自然が相手。事いくら技術が進んでも積雪量や気温等々事前に把握できないし、毎年一律でないところが悩ましく備えが難しい点ですよね。何をするにも金と人手がかかるのにそのどちらもが厳しいんだから

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      結局そこですね。
      いつの時代になっても、、、

  • @nonohana.12
    @nonohana.12 15 годин тому

    雪降ってますね。札幌は一度降って少し積もりましたが、今は札幌市東区は積雪0。12月3日なのに。
    札幌市は各町内会の排雪を札幌市の税金でやってくれるみたいです。今までは町内会に入っている人の負担だったけど排雪費を支払ってくれなかったり町内会に入らない人もいたり真面目に支払っている人の負担が大きくなってましたからね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  11 годин тому

      なんだか不公平感がありましたからね。
      少しでも改善の方向に進むことを願います。

    • @nonohana.12
      @nonohana.12 9 годин тому

      @hokkaido-railway 様
      ただ町内会費の排雪は6メートル幅で排雪ですが札幌市の排雪は4.5メートル幅で排雪のようです。
      車のすれ違いはむずかしいかも。

  • @歴史奉行
    @歴史奉行 2 дні тому +4

    代替のきかない最低限のインフラは国として国営化しないと駄目ですね。北海道の鉄路はもうその最低限レベルにきていると思います。いまさらですが、新幹線より、既存の幹線をいかに守っていくかという方にお金を使ってほしかったと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      限界まで来ていると肌で感じています。
      危機感がないのは行政だけですね。

  • @memoirs2875
    @memoirs2875 2 дні тому +9

    国有化するべきです。

  • @西晋中央
    @西晋中央 2 дні тому +4

    どうも温暖化が進むと海水温が上がって水蒸気量が増えて、北海道のような豪雪地帯では極端かつ突発的な大雪が増えるらしいです。ただでさえ人手不足なのに困ったものです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      このドカ雪には非常に困ったものです。
      スキー場もパウダースノーではないですし。
      誰が得してるんでしょうかね。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 2 дні тому +1

      雪質が重いと最悪です😢。

  • @冨田秀三
    @冨田秀三 2 дні тому +5

    保線は文字通り鉄道の維持ですから、保線員の待遇改善しないと他の職員の生活も脅かせることになりますね。
    列車が安全に走れるのは誰のおかげか、もっと考えてほしいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      多くの人に想像を巡らせてもらいたいものです。

  • @youjiakashi2357sss.
    @youjiakashi2357sss. 2 дні тому +3

    もちろんですが、公共交通利用の際は携わる全ての方に感謝です。
    バス減便もですが、値上げや増税が待遇改善につながるのか?
    経営陣や差配する人が適正にカネを分配するのか?
    歳入と支出を省庁別に分けないとならない気がしますね…
    低賃金で見なし公務員扱いは単純にアカンですわ…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      私は直接給付型を提案してます。
      やはり会社に補助金を増やしても中抜きされる可能性がありますので😅

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. 2 дні тому +2

      ​@@hokkaido-railwayそれがイチバンですね👍

  • @borodensha
    @borodensha 2 дні тому +3

    かつて、特定地方交通線廃止の際、冬季の通行が確保されるようになったから(問題ない)…と言われたけど、ついに道路でも除雪が追い付かなくなりつつあるか…人手不足で🤔
    高齢化で保線作業の方々の退職も今後ますます増えるし、ポイントのシェルター整備は絶対に必要だな…🧐
    それにしても、先日のレール破断、雪が積もってなかったのは不幸中の幸いだったな…ドカ雪であんなことになっていたら…😱

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      ドカ雪だったら、復旧まで大変だったと思います。本当に雪がなくて不幸中の幸いでした。

  • @横尾泰廣
    @横尾泰廣 2 дні тому +2

    雪が降り始めるとそろそろ今シーズンのラッセル始動も近しかな?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      近いと思いますよ!
      撮り鉄の皆さんはあの極寒の中、凄いですわ、、、

  • @WARP338
    @WARP338 День тому +1

    現在の気候変動がどの程度影響してるのか分かりませんが、北海道特有の怖さは雪では無く気温でした。
    雪でしたら、本州でいくらでも豪雪地帯がありますから。
    バス運転手と同じで、給料に関しては絶望的な安さですね。
    国や自治体が補助するか無人化するか地域を切り捨てるかの三択しか無いですが、国や道が早急に方針を示してもらいたいですね。
    このままだと、運営業者の体力だけがどんどん削られる事になる。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому

      気候変動も間違いなく北海道の体力を奪っていますね・・・

  • @nnsj170
    @nnsj170 2 дні тому +4

    このドカ雪を何かに使えないでしょうか。ハリウッドやネットフリックスのロケ地にしてもらうとか…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      凄い面白い🤣🤣🤣

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 дні тому

      おいらのいた学校では雪冷房の研究していますよ。夏まで雪を大量に保存する場所が必要なので課題だらけですが。

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 2 дні тому +4

    高速道路は何故地上と同じ高さじゃなく高い所を通っているのか?
    これが全てでしょう。
    鉄道・運輸を支援する機構がある筈だが、JRTTはドカ雪対策や鹿対策にどれだけ支援してるのかなぁ😂

  • @おさるさん-l9d
    @おさるさん-l9d 2 дні тому +2

    積雪対策費が、JR四国やJR九州に比べて大きな経費になりますね。JR九州は11月29日に平均12%の値上げが認可されたようです。JR北海道も観光客需要に対しては値上げを実施するのもありだと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      とりあえず来年、値上げしますよ!

    • @おさるさん-l9d
      @おさるさん-l9d День тому

      少しでも経営の安定化になると良いです。それと、JR北海道は冬の間は「雪害対策費用」として、運賃に上乗せすることがあっても私は理解できます。

  • @nishitaku3068
    @nishitaku3068 2 дні тому +3

    いずれ公共交通問題は全国に波及していくでしょうし一部でそうした問題になっておりますが北海道の環境が厳しすぎますね😅😅😅
    これでは東京、大阪の方がハードルが低いとなりますよ😅😅😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      北海道の冬はやっぱりヤバいですわ。
      何度も経験してもこの吹雪はヤバイです🤣

  • @はーもにぃ
    @はーもにぃ 2 дні тому +2

    乗車券と指定席券を当日窓口で買えなくなっちゃったらしくて、乗りにくくなっちゃったんですよねぇ
    ネット予約に一本化とやらで
    なので今年から冬でも通院に自分で運転していくことなるんですけど、どうしたものかなぁ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      そうでしたか、、、
      くれぐれも事故には気をつけていただきたいです、、、

  • @南真子-o8q
    @南真子-o8q 2 дні тому +4

    本当にそうですよね。「命を守る」責任のある過酷な業務なのに給料が安すぎます!ニセコではバイトでも時給3000円ですって!これからを生きる若者が給料の良い所に転職してしまうのは当たり前です!
    札幌駅に雪まみれになり到着する列車をみるだけでも込み上げて来るものがあります(;_;)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      その裏で必死に働いている人がいると想像できる方が増えてほしいです。
      当たり前じゃないんですよね。

    • @南真子-o8q
      @南真子-o8q 2 дні тому +2

      @hokkaido-railway 様貴重な配信ありがとうございます!

  • @むーむー-q4v
    @むーむー-q4v 2 дні тому +3

    国鉄のJR化は労組の問題など、国鉄という大きな組織故の問題も大きかったです。
    民営化されたのは30年以上前の話ですが、JR北海道はそのまま想定された課題がのこったままです。JRだけでなく、過疎地域の人がいない問題は、国としてどこまで見ていくのかが課題です。もう、現状の国のお金の使い方では支えていくのも難しいですしね。医療の現場も似たような状態らしいですし。
    お給料を多少上げても、従事する人そのものがいるのかな?
    JR北海道、国も宗谷本線名寄以北はこれ以上、手をつけることはないのでしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      おそらくそう思われます。
      残念ながら高速化は厳しくなってきました。

  • @yukioshimamura
    @yukioshimamura 2 дні тому +4

    保線部門に冬季手当を出したらよいのでは。すでに出ているのであれば失礼。

  • @ポルチーニ-c8r
    @ポルチーニ-c8r 2 дні тому +2

    敵🌪️☃️が遂に到来ですか❓😨

  • @アートどしどしチャンネル

    将来望まれる公共交通インフラの姿はハッキリしていますね
    鉄道は除雪不要で踏切ゼロの全線高架/トンネル/車内信号方式・バスは運転手不要の自動運転
    次世代モビリティの実現に邁進するほかありません。
    保線・除雪してくれる人もバス運転手も大幅に減少するのは確定していますから。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      北海道は特に高架化が必要かもしれません。
      ポイントはシェルターにするとか、、、