Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

170.マルノコの使い方【大工仕事解説】木材を安全に早く切断する方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 сер 2024
  • 今回はプロの大工用に丸ノコの使い方をご紹介します。
    ※注DIY用ではありません。
    ▼動画目次
    0:00 オープニング
    0:20 ベニヤの直角カットと微調整(切り直し)の方法
    1:13 構造用合板の屋根勾配カット(妻側、矢切り)
    3:07 直定規を利用した任意の勾配のカット(廻り階段)
    4:34 小さい部材のカット(しゃち栓の面取りなど)
    5:09 部材を斜めにカット(手ノコの要領)
    6:33 出アールを綺麗にカットする方法
    丸ノコは大工が使用する道具の中で最も使用頻度が高い道具です。
    木材加工の能力が非常に高い反面、使い方を間違うと大ケガをする危険性の高い道具でもあります。
    危険性をよく理解した上で絶対にケガをしないように扱ってください。
    ▼関連動画
    17.丸ノコ用定規(エルアングルなど)の使い方やコツ【プロ用!】まとめ
    • 17.丸ノコ用定規(エルアングルなど)の使い...
    33.丸ノコの使い方【プロの大工用】正確な逆手切りの安全な修得法
    • 33.丸ノコの使い方【プロの大工用】正確な逆...
    44.大工必見!【野地板や矢切り壁】勾配(三角)カットのコツを紹介
    • 44.大工必見!【野地板や矢切り壁】勾配(三...
    ▼次の動画
    171.最も早く一人前の大工になる方法【大工仕事解説】見習いのススメ
    • 171.最も早く一人前の大工になる方法【大工...
    ▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
    / @daiku-manual
    #▼LINE@で個別相談を受け付けています。
    lin.ee/2vCOJzg
    大工に関することはお気軽にご相談ください。
    ※プロ用サービスのためDIYのご相談はご遠慮ください。
    この動画は、大工育成ブログの説明用動画です。
    近年激減している腕のいい建築職人をネットで育成する活動を始めました。
    これから様々な木造大工のノウハウを配信していきたいので応援よろしくお願いします。
    大工育成ブログ↓
    大工マニュアル
    daiku-manual.com/ken/
    ユニフォームTシャツSUZURI(グッズ作成サイト)で販売中
    suzuri.jp/fukata-design/46227...

КОМЕНТАРІ • 6

  • @user-uh3rl6kd1c
    @user-uh3rl6kd1c 9 місяців тому

    高度技術ですね、その動きできるまで結構時間かかりそうですが、やっぱりかっこいいです。

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  9 місяців тому

      丁寧に慎重にやり続ける感じです。
      相手が木なのでいきなりのキックバックはいつも想定しながら完璧な精度のカットを心がけて仕事しているといつの間にか慣れてきます。

    • @user-uh3rl6kd1c
      @user-uh3rl6kd1c 9 місяців тому

      @@daiku-manual ありがとうございます。30代で会社員やめて、大工道を歩むことにして2年ですが、頑張ります。

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  9 місяців тому

      絶対にケガだけはしないようにしてくださいね!

  • @gt-r6603
    @gt-r6603 Рік тому +3

    そんな使い方プロはしませんね。
    まずその丸のこでは現場自体入れないです
    真似をして取り返しのつかない怪我をする人がでない為にも、動画消すべきと思います

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  Рік тому +4

      初めてこちら側のコメントいただきましてありがとうございます!
      その点につきましてはこちら↓の動画でご紹介しています。
      ua-cam.com/video/JBEiCO3KalE/v-deo.html
      おっしゃる事もわかりますが、この情報を必要としている方がいる事もご理解ください。
      逆に
      匿名で一方的な意見を押し付けるようなコメントは消すべきと思いますよ。