68.大工用の計算式まとめ【簡単!】ピタゴラスの定理や電卓の使い方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 кві 2021
  • 以前若い大工さんに教えると好評だったので、僕が使用している計算式をまとめてみました。
    大工には規矩術という独自の計算方法がありますが、実務では数学で習った計算も多く使用します。
    下屋(庇)の垂木掛け高さの計算や、リフォームに不可欠なひかりつけの引き算、割り付けや電卓の使い方など現場ですぐに使える計算をご紹介します。
    また、ピタゴラスの定理についてや、計算の注意点について解説します。
    ▼関連動画
    直貼りフローリング張り方【大工の豆知識】学ぶべき異業種スキル
    • 53.直貼りフローリングの張り方【プロの大工...
    130.ひかりつけ(計測)について【大工仕事解説】すぐに使える基本と応用
    • 130.ひかりつけ(計測)について【大工仕事...
    階段の原理【大工用】細部の解説(比較)やJw-cadでの現寸作成法
    • 67.階段の原理【大工用】細部の解説(比較)...
    ▼次の動画
    69.木造住宅新築工事まとめ【プロの大工用】プレカット&新建材
    • 69.木造住宅新築工事まとめ【プロの大工用】...
    ▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
    / @daiku-manual
    ▼LINE@で個別相談始めました!
    lin.ee/2vCOJzg
    大工に関することはお気軽にご相談ください。
    ※プロ用サービスのためDIYのご相談はご遠慮ください。
    この動画は、大工育成ブログの説明用動画です。
    近年激減している腕のいい建築職人をネットで育成する活動を始めました。
    これから様々な木造大工のノウハウを配信していきたいので応援よろしくお願いします。
    関連記事↓
    大工用計算式10選【実用】ピタゴラスの定理や電卓の使い方
    daiku-manual.com/ken/2021/05/...
    大工育成ブログ↓
    大工マニュアル
    daiku-manual.com/ken/

КОМЕНТАРІ • 21

  • @user-dd8dq3dp5f
    @user-dd8dq3dp5f Рік тому

    感覚だけでやってきた自分にはとても面白く参考になりました 計算も楽しいなぁ

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  Рік тому

      感覚でやってるんですけどね(笑)
      感覚は伝えにくいので計算としてまとめました!

  • @tajirijyuken
    @tajirijyuken 3 роки тому +3

    お疲れ様です!
    深田さんいつも見てますよ!
    本当に素晴らしいと思います、
    天井地の一畳一分って言う言葉も知らない大工さん多いと思います、
    こういう動画がもっと増えれば良いですね!

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      確かに一畳一分って文字で見ないとわかりにくいですね。
      大工さんそれぞれ面白い情報持ってますからね!

  • @miyadaiku
    @miyadaiku 3 роки тому +2

    スケッチがめちゃめちゃ綺麗ですね☺️

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  3 роки тому +1

      ありがとうございますっ
      この動画は一度撮り直したので全部2回描きました(笑)
      大工増えるといいですね。

  • @RL-pp5yr
    @RL-pp5yr 3 роки тому +4

    垂木掛けの高さは
    口脇深さを引くのを忘れがちだね
    出し方わからん人は、原寸書く人が多いかなぁ
    隅木長さは
    4寸勾配なら√2.16で計算しちゃってるかなぁ
    もちろん知ってるとは思うけど
    √((0.4×0.4)+(√2×√2))
    以前のガラケーでは√の入力ができなかったから苦労したw
    6寸勾配がやたら多かった時期があって
    隅木1.536、垂木1.166って、覚えてしまったwww
    まぁ、少ししたらこういう数字はわすれますw
    筋交いの長さ、たまに計算で出すこともあるんだけど
    結局10mmくらい長く切って、現場でひかるのが一番になってるかな
    天井は現在の新築だと、水平が増えたね
    一丈一分というのは昔からよく聞くし、やってる人も結構いてると思う
    古い家の和室で、9尺で5分上げてるのはさすがにやりすぎじゃないかと思ったけど
    まぁそれもありかなw
    いろんな人がいろんなやり方してる
    そういうのを見ると勉強になるし、ありがたいと思う
    俺は恥ずかしがり屋だからこういう動画作れないけどねw
    今回は髭剃ってる時期の動画だったんだねぇ~
    おっと、関係ない話だったw
    三平方の定理の式とか、ヘロンの公式(使った事ない)とか
    スマホにエクセル入れて必要な数値を入力すると答えが出るようにしてる
    階段高さや、垂木隅木寸法も同じ
    ガラケーからスマホに変えて、何が違うって
    エクセルが使えるのが一番違うね
    慣れれば電卓の数十倍楽に計算できるし、入力が少ないから間違いも少ない
    で、普段電卓を持ち歩くことが無くなった、というお話w

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      計算がお好きなことが伝わってきます。
      スマホでエクセルはなかなかの強者ですね。
      ※髭は剃りました!
      髪の毛が伸びきってます。

  • @user-uh9ng5ig1v
    @user-uh9ng5ig1v 9 місяців тому

    ありがとうございます。サッシの高さの計算方法動画ありますか?

  • @qmichi6715
    @qmichi6715 3 роки тому +9

    あなたは 一級建築士より素晴らしいと思う

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます。
      僕もよく一級建築士さんに相談しています。
      それぞれの専門分野がありますので比べられないと思いますよ。

  • @user-hi2cz4pn5g
    @user-hi2cz4pn5g 3 роки тому +4

    現場では教えてもらえない、でも現場でよく使う知識を、スマホ一台で学べる時代に生まれて幸せ者だと思います!
    (僕も計算が好きでよくやるんですが、やっぱり当てた方が早いんですよね〜笑)

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます。
      お役に立てて嬉しいです。
      楽しく学べることはヤンスタさんの才能だと思いますよ!

    • @user-hi2cz4pn5g
      @user-hi2cz4pn5g 3 роки тому

      ちょうど僕の方でも勾配計算の動画を上げようと思っていたんですが、
      参考動画として動画のURLを貼ってもよろしいですか?
      紹介されてたのと、また他の計算も上げてみようと思っています!!

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  3 роки тому

      もちろんいいですよ。
      勾配計算の動画楽しみにしています!