【カブ軽2輪登録65】アフターファイヤー原因判明 キャブセッティング完了 スーパーカブレストア

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2024
  • ようやくアフターファイヤーの原因が判明しました!キャブのセッティングも出来上がってめっちゃパワーのあるエンジンになりましたよ!
    もう少しでレストア完了かな?引き続き頑張ります!
    <参考リンク>
    デイトナ バイク用 油温計 オイルテンプ用センサーフィッティング センサー取付部R1/8 M12×P1.5 34910 ¥1,355-
    www.amazon.co....
    Keenso オートバイ デジタル 温度計 装置 水温ゲージ 温度メーター 青色 LEDライト 汎用 ¥2,189-
    www.amazon.co....
    キジマ (kijima) バイク バイクパーツ パワーエアークリーナー ユニバーサル 00° 取付径39mm 全長67mm 外径61mm 102-038 ¥2,118-
    www.amazon.co....
    南海部品(NANKAI) カブ/リトルカブ用
    パワーコンプマフラー (タイプ3) CM-03 ¥24,089 税込
    www.amazon.co....
    <パイロットジェット セット>¥1,250 税込
    ブランド: Minimprover
    Minimprover 20個セット メインジェット パイロットジェット キャブレターセッティング CVK PE PZ PWK OKOなどに適合 キャブレターパーツ ケイヒンジェットに交換【100%返金のアフターサポート付き】
    www.amazon.co....
    <燃料コック>¥1,314 税込
    デイトナ バイク用 燃料コック ホース内径φ6対応 3WAYタイプ フューエルコック 39253
    www.amazon.co....
    <キャブ>¥2,680 税込
    ブランド: leihuo ⇐注意 PZ27キャブですが、偽物の疑いあり
    leihuo 27mm キャブレター 適用され4サイクル125cc 150cc 200cc 250ccエンジン[並行輸入品]
    www.amazon.co....
    リーファン150ccのCDI配線図
    minimoto.jp/do...

КОМЕНТАРІ • 41

  • @HISASI-N
    @HISASI-N Рік тому +2

    お疲れ様です!何だか見てるコッチまで元気を頂きました😊ありがとうございます!

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому +1

      こんばんは♪
      元気が伝わってたのなら、こちらも嬉しいです😃
      頑張ってきたメンテ、ようやっとここまで進みました👍
      あと少し、頑張ってみますね♪
      嬉しいコメントありがとうございました😊

  • @toto92channel
    @toto92channel Рік тому +2

    お疲れ様でした👍

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому +1

      こんばんは♪
      なんとかなって来ましたよ👍
      もうちょっと頑張ります😊
      コメントありがとうございました😊

  • @ぼん太郎-t8d
    @ぼん太郎-t8d Рік тому +1

    とうとうやりましたね!お疲れ様でした。
    それにしてもガスケットのつけ忘れにはびっくりです‼️

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому

      こんばんは♪
      ありがとうございます👍
      ようやっとなんとかなりました😊
      ガスケットは?入れたはずなんです!なぜなくなってんでしょうね?不思議です💦
      ひとまず前進しました👍
      もうちょっと頑張ります😊
      コメントありがとうございました😊

    • @ぼん太郎-t8d
      @ぼん太郎-t8d Рік тому +1

      こんばんは♪
      私も何故かネジが一個余ったりして組み上げた後に気づき又バラす事は良くありますよ。
      ある意味何度も組んだりバラしたりしてたらかなりの確率で手際良くなりますが😃
      でも本当にガッチリ決まって良かったですね!私のカブも後少しで仕上がってくれる予定ですのでその際には一緒に走れたら幸いです。

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому +1

      いろいろと失敗して勉強するんですよね(笑)
      このカブは、エンジンばらしたので随分と勉強させてもらいました♪
      ばらす時にはサクサクとネジ緩めて、ワッシャーの位置を未確認。結果組付け間違い(;^_^A
      ほんと失敗だらけですが、なんとか進んでます♪
      是非是非!一緒に走りましょう♪
      追加コメントありがとうございますm(__)m

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 Рік тому +2

    オイルクーラー付けると良いかも知れないですね😙かっちょいくなりますよ👍

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому

      こんばんは♪
      オイルクーラーですよね!
      ずっと考えてるんですよ。
      本当に必要なのかどうか?
      切り分けするために、油温計を付けてみました。これであまりに油温が高くなるなら取り付けますね👍
      カブなんで、付けたくは無いんです😅
      かっちょいく?いや、カブなんです(笑)ゴテゴテしてるのは💦
      コメントありがとうございました😊

  • @trickstermentan8439
    @trickstermentan8439 Рік тому +1

    紙ガスケットは普通に抜けますよ。
    なので私はホンダ横型用ではなくスズキ用S-17銅ガスケットを使用してます。

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому

      こんちわ~~♪
      ガスケットはキタコのを使ってるんですが、紙なんですか?知らなかったです。
      で、抜けるというのはどういうことでしょうか?
      取り外しがしやすいってことで理解しておきます。
      ただ、入れておいたはずなんですけどね~💦
      なぜか入ってなかったんです。
      銅ガスケットですか。この動画の次(#65)に、安い銅製のは緩みやすいとのコメントがありますが、スズキ用のは緩まないんでしょうかね?
      いろいろと勉強することがたくさんあります。
      技術コメントありがとうございましたm(__)m

    • @trickstermentan8439
      @trickstermentan8439 Рік тому +1

      @@yazutaro 大昔のガスケットはアスベスト製だったんですがアスベストが禁止になってからの製品は紙と繊維をプレスで固めた物を心材に使っているので熱によって劣化しやすく特にホンダ横型のような半分空いているエキゾースト形状の場合排気漏れしやすく排気漏れと一緒に少しずつ燃えた紙が抜けていき・・・と言う感じです。
      S-17ですが私はスズキ純正部品(アドレスV125用)を使用しています。予備がなくすぐに使いたいときは近所のナップスでキタコのS-17買いますがこれでも問題はありません。

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому

      こんにちは♪
      さっそくの情報ありがとうございます。
      キタコのガスケットの白いところは紙なんですね。知らなかったです。情報有難うございます。在庫が無くなったらチャレンジしてみますね😊

  • @shunoutdoor
    @shunoutdoor Рік тому +3

    最終的にレッグシールド付けたら、セッティング変わった~って落ちは無いでしょうね??笑。それはそれで動画的においしい(^^♪しかしカブとは思えない加速~やばしw

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому +1

      こんばんは♪
      おっと❕それはどうでしょうね?
      たしかに、レッグシールド付けたら風量が変わるので影響があるかも?です👍
      動画ネタに?😁
      楽しそうですね。捏造しましょうか?(笑)
      しませんよ😅
      爆速のカブ、楽しいですね♪
      完成に向けて、もうちょっと頑張ります👍
      コメントありがとうございました😊

  • @KENJIISHIBASHI
    @KENJIISHIBASHI Рік тому +1

    ここまで来たらゾンシェン212cc 5速エンジンに挑戦ですね。私は190ccをAA01に換装して遊んでます。パワフル過ぎて怖いですよー

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому

      こんばんは♪
      212ccですか!ヤバすぎですよ😅
      今でも十分速いから、これ以上の排気量はいらないかな😊
      タンクが小さいから、航続距離も短くなりますよね💦
      190ccですか!このエンジンにあと40cc足したら吹き飛ぶかも?😅
      怖い!でしょうねー💦
      無理せずに、安全運転で楽しみましょう♪
      コメントありがとうございました😊

    • @KENJIISHIBASHI
      @KENJIISHIBASHI Рік тому +1

      @@yazutaro
      ちなみに190ccの燃費はツーリングで40km/lぐらいです。100kmごとに給油してます。
      キャブのセッテッングは苦労しますよね。泣きながら動画を拝見させて頂いています。
      お互い楽しみましょう!

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому

      ありがとうございます。
      リッター40なら、まずまず上等ですね😊
      でもカブのタンク、小さいですよね💦

  • @tnnt9553
    @tnnt9553 8 місяців тому +1

    オイルクーラー付けたら油温が下がるかな?

    • @yazutaro
      @yazutaro  8 місяців тому

      こんにちは😃
      油温が上がり過ぎるのはマズイと思いますが、オッチャンカブなので、余分なパーツは付けたく無いんですよ😅
      真夏の渋滞さえ避ければ大丈夫かな?
      コメントありがとうございます😊

  • @m_i_umiura9532
    @m_i_umiura9532 Рік тому +1

    動画楽しみに待ってました。
    マフラーガスケットが行方不明になって排気漏れしていたんてすね。
    排気漏れするとアフターファイヤの原因になるんてすね。
    勉強になりました。
    私のも長いエンブレするとアフターファイヤが出るのでガスケット点検してみます。
    チョークが効いてなかったんてすねw
    そんなに走ってないはずなのにエンジンオイル真っ黒でしたね。
    中華だからですかね?
    油温計が有ると安心感があって良いですね。
    オイルクーラー無しでも大丈夫なんですかね?
    また動画楽しみ待ってます。

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому +1

      こんばんは♪
      オイルクーラーは、皆さん当たり前に付けてますよね。
      取り付けを否定する訳じゃないです。本当に必要なら付けますが、カブですよ(笑)
      あったら、変だと思ってます。
      なので、付けない方向でやってます👍
      詳しくは次回の動画で紹介します😊
      オイルは、まだまだ黒いですね。
      そろそろ綺麗になって欲しいですが、中華は分かりませんね💦
      油温計があると、安心ですがマグネットドレンボルトじゃないですから、鉄分のこぼれを心配してます。次回のオイル交換はフィルターの交換もやってみたいですね。
      いろいろ大変ですが、楽しみながらやっていきます👍
      いつもコメント嬉しいです、ありがとうございました😊

  • @beyondmotorcycles
    @beyondmotorcycles Рік тому +3

    あははw まさかの排気漏れでしたか~(^^;
    マフラー交換動画で苦労しながらつけてただけに
    そこのミスがあるとは思いませんでした(^^;
    いや~根気強くやった甲斐ありましたね~
    お疲れ様でした(^^)
    一番面倒な調整がすんだし後はもうさくさくですね(^^)
    今がベストだとしたら MJ2.5アップくらいつけとくと
    年間でみて安心かもしれません
    マフラーの異常発見前でふけなかったのなら
    マフラーしっかりしたあとなら98でもある程度いけるかと
    思います
    立場上ほぼ毎日なんらかのキャブは触ってるんですが
    ここしばらくは 家に帰ってもヤズ太郎さんの
    キャブを眺める感じでしたw
    二輪のキャブ車終了が2007年 
    大体全盛が80年代以降くらいの
    物が多いんですが古い時代の物は最近は冬より
    夏場に調子くずす傾向にあるんですよね 
    多分設計時代にはここまで夏が暑くなる事が想定外で
    ノーマルセッティングが夏場濃すぎるような時代になって
    しまったのかと思います(^^; そう考えてみても
    今の夏で完璧なベストだと真冬となると
    すこし薄くでてしまいがちってのはあります
    まぁしばらくはせっかく出たベストを楽しんで
    鋭気をやしなって少し涼しくなってからにでも(^^;
    冬はまず乗らない のっても春夏秋くらいってのなら
    そのままでも平気だと思います(^^)
    前にPJは40前後で合うはずだけどな~って
    書いた予想があたって自分としてもやっと一安心w 
    妙な事を書いてなくて良かった(^^;
    回転も予想した感じの所なんで その辺で
    ベスト出てると思います
    限界まで突きつめるとぶっちゃけ1万4千程いきますけど
    色々リスク考えると1万2千辺りでとどめといた方が
    良いでしょうしね(^^; まぁ後2千回ったからといって
    公道でそれがメリットになる所はないですし
    自分がセットしたとしてもそのくらいにすると思います
    セッティング決まってしまえば実際の走行では8千辺り
    程度で充分満足できるくらいの走りしますしね(^^)
    年中1万2千までぶん回してると
    オイルの周りが悪いエンジンなのでそれこそ
    オイルクーラーとかが必要になりますしね(^^;
    オイルは0-30が燃費には優しいですけど
    大陸エンジンはクランク周りが弱いので
    10-40や0-40あたりが安心ですかね
    マフラーの件 4発系ではよくある事なんで
    自分も動画内でよく話しするんですが
    このくらいのトルクだろって所でエキパイをしめた後
    2・3回走行したら 必ず確認して下さいって事を
    説明するんですよね
    4発の中古マフラーとかだとエキパイがみてわからない程度
    びみょ~~に曲がってたりも多く
    走行後の振動で はじめて完全にガスケットが潰れるんです
    そうなると 中が潰れてスカスカになる分 フランジの所の
    ボルト2本が緩々になるんですよね
    実際ボルトは緩んでないんですが ガスケットが潰れるぶん
    緩んだ状態になってしまうんです
    かといって古い車輌で一発できめる程のトルクかけると
    スタッドボルトが折れたり抜けたりする可能性もあるので
    かならず2回締めで1セット という事なんです(^^)
    単気筒の新品部品ではあるものの
    ちょっと無理につけたからそういう事が発生したのかもしれませんね~
    ヤズ太郎さんが今回使ったガスケットはましな方ですが
    安い銅ガスケットだとてきめんで緩みます(^^;
    ましとはいえどマフラー無理させてる事思えば
    新品ガスケットを今回いれたのならしばらく走ったら
    また一応確認しとくと安心かもしれません
    いや~長らくの沼お疲れ様でした(^^)

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому +1

      こんにちわっ!!!
      いつもの長文コメント嬉しいです♪
      時間を取っていただき、ありがとうございます。
      んで、いつもの通り返信が遅いのは、いろいろと考えての返答なのでご了承くださいm(__)m
      まずマフラー!!!
      緩むなんて聞いてないです(笑)誰も教えてくれないので仕方ないですね!
      そうなんですか!一度締めた後に走行して増し締めが必要なんですね。
      確かに走行の振動で、緩むっていうのはよくある話。
      ガスケットはマフラーとエンジン本体との結合部分なので、当然振動が出る。
      で、ガスケット自体は潰れるように設計されているから振動で潰れて、ネジが緩んでなくても隙間ができる!
      なるほど!丁寧な説明ありがとうございます。納得しました。
      この動画では、あまりに恥ずかしくてカットしましたが!
      実は、マフラー取り付けのナットが一個無くなってたんです(;^_^A
      コメントいただいて、なるほどなぁ!振動でネジが緩んで吹っ飛んだんだな!と納得できました。
      さっそく増し締めしておくことにします♪
      そのあたりは、次回の動画で!!
      セッティングについてですが、パイロットスクリュー調整がうまく出来たのか???
      かなり安定してきました。始動直後って若干アイドリングが低くなるんですかね?
      2000ちょっとで、かなりギリギリです。
      油断するとストールします(;^_^A もうちょっと回転を上げるべきか?
      温まると2200~2300くらいで安定するのでこのままでもいいかな?
      と思ってます。
      SJは40番でイイ感じですが、次回の動画でまたまたチャレンジします(笑)
      夏場は濃いくなるので、いま濃い目のセッティングにしておけば周年通じてこのままで行けるかも?
      という淡い期待です。あくまで期待だけなので、トルク感がなくなったりしたらジェット交換ですね!
      このエンジン、14000まで回るんですか!
      でも、振動がひどいので回らなくていいです(笑)
      10000くらいまで回れば十分楽しめる感じなので、このまま調整を続けてみようと思ってます。
      毎回、参考になるコメントいただき大感謝です。ありがとうございます。
      素人にわかるようなわかりやすい説明でとても嬉しいです。
      正直、まだまだ勉強不足なのは分かってますが、それでもソコソコ満足できるセッティングが出来ました。
      引き続き頑張りますので、気づいて点があったらご指導くださいm(__)m
      ありがとうございました(^^♪

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles Рік тому +1

      そうですね 
      始動した瞬間=冷間始動時という事なら
      仰るとおり低く出るのが正しいです(^^)
      でかけて何処かで昼飯くってからの再始動程度なら
      設定値より低くなる事はあまりないですけどね(^^;
      冷間状態なんでエンジンが回りにくいっていう
      要素(オイルが硬いから抵抗になる)と
      冷え切っていると周りのシリンダー・ピストン・バルブ等々の
      熱膨張率が適正値に達していないぶん 圧縮一つとっても
      全てがクリアランス過大でいまひとつ弱い 
      燃料の霧化特性でいえば周りが冷え切った状態では
      霧化促進の弊害になる
      まぁ蒸発とまではいかずとも
      多少熱あった方が霧化さすのがさらに綺麗な霧になるのが
      イメージ出来るかと(^^)
      霧化がうまくできず霧の粒(燃料の粒)が大きくなれば
      ベチャとするから同じ量を送っていても濃いような症状になる
      濃い症状は御存知の通り高回転ではトルクはあるが
      頭打ちして回りにくい 
      逆にアイドリングでいえば設定値より低くなる
      等々・・・まぁ色々いいだしたらきりが無いほど
      まぁそういう色んな要素がからみ冷間始動直後ってのは
      設定より低くでるのが普通って感じです(^^;
      現代の二輪や4輪等だとアイドリング一つでも
      常にECU(コンピュータ)が少し濃くしたり
      少し薄めたりを勝手にしてくれるから 針がとまったように
      ピターッと合うわけですね(^^;
      (真冬等ならしばらくオートチョークが効いてるから
      設定値より逆に高くもなりますが)
      まぁキャブにはそれがないからって事です(^^)
      始動直後の不便さはまぁ古い物の儀式的におもって
      適正油温時でのベストを求めた方が結果的には
      良いと思いますよ(^^)
      この辺は自分で触ってないとどうしても感覚がわからないので
      ヤズ太郎さんからみて2200で安定してると見るなら
      そのままでええと思います
      一応それぞれでデメリットをかくと
      冷却ファンどころか水冷でもない空冷エンジンを
      安定力だけ求めて高くしすぎれば信号や
      もし渋滞にでもはまれば
      停止時の油温が上がりすぎ
      走行風で急激にまた冷えるためシリンダーブロックにも
      長い目で見ると良くない
      (よくいう洗車の時に単車のエンジンが熱いうちは
      水をかけるなってのです(^^; 熱した刀を水につける
      ようなもんだってのですね~ 反り返るw)
      逆に低すぎれば発電に悪影響もでるし
      そのせいでオイルポンプ等の稼動力が低下するので
      そもそもオイルがまわりにくい状況になり
      これまた温度を上げることになる
      これ油温計をつけた今なら 肌で感じたと思いますが
      停車中の上昇ってすごいでしょ(^^;
      少し走ってるだけでも 走行さえしていれば油温は
      安定値になってくれるけど
      とまった途端グングンあがりだす みたいな
      まぁその辺もぐるりまとめて言うてしまえば
      要はキャブの性能の良し悪しというのは
      どれだけ霧化特性が優れてるかという事に尽きるわけですね(^^;
      エンジン的なデメリットを最小限にとどめるための調整幅
      とでもいいましょうか・・・霧化特性にすぐれた物は
      ようするに低回転でも安定させれるぶん
      下げれる事もあげれる事も出来るけど
      霧化特性がしょぼいキャブでは
      エンジンにあわそうにもキャブが仕事してくれん・・・
      って事になるんですよね(^^)

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому

      こんにちわっ!!!
      今回のコメント、非常にわかりやすくて勉強になりました!
      なるほどね!始動直後は、オイルが固いからベアリングも動きにくい。
      そうなってくると各ギアのかみ合わせも硬くなって動きにくい。
      いろいろと負荷がかかってるから、エンジンは回りたくても回らない。
      結果、アイドリングが低くなるってことですね!
      で、インジェクションだと燃料調整を勝手にやってくれるからピターっと落ち着いてくれる!
      なるほどなるほど!です♪
      実は、アイドリングが若干高いのは!
      クランクの動きがおかしい。正確には、ピストンとシリンダーのクリアランスが狭すぎる。
      と思ってるんです。ピストンにオイルリングを入れた後、クリアランスの確認をやってたんですが、どうにも硬すぎる。
      押せば動く状態だったので、そのまま組んでます。
      本当なら、シリンダーとピストンだけで仮組みした時に、ピストンの重さでシリンダーのなかで落下するんじゃないか?
      そう思ってますが、JA07カブのエンジンと、このエンジン以外には触ったことがないので、素人の浅はかな考えかもしれません。
      時間が許すなら、もう一度エンジンをばらして確認したいのですが!単身赴任の身では、なかなか時間が取れないんです。
      あ~、バラしたい症候群が出てきそう(笑)
      さて、油温の上昇ですが!アイドリング時には一気にあがりますね(笑)
      でもね、注意してればそれほど上がらない印象です。
      詳しくは、次回の動画で!
      で、油温計とタコメーターは外す予定なんです。
      オッチャンカブには、余分なものは要らない(笑)
      これは賛否両論あると思いますが、中華なら付けるべきだと正直思ってます。
      でも、外したいんです(笑)
      んで、キャブの霧化について!
      分かりやすい説明ですねぇ!ヤズ太郎でもしっかり理解できました♪
      動画でも紹介されてましたよね。回転が低い時はべちゃーとガソリンが出る。
      高回転だと勢いよく吸うので、霧可が簡単になる。
      んでもって、高性能なキャブだと低回転でも霧可がうまく出来るからアイドリングを低く出来る!
      なるほどです♪
      でもまぁ、安物のキャブですがなんとか働いてくれそうな気がしてます♪
      いじくりまわして愛着がわいてきました♪
      いつもの長文コメント嬉しいです♪
      時間を取っていただき、ありがとうございます。
      んで、いつもの通り返信が遅いのは、いろいろと考えての返答なのでご了承くださいm(__)m
      大変参考になるコメント、本当にありがとうございましたm(__)m
      また気付いた点があったら、教えてくださいませ。(^^♪

  • @hikaruyoomon799
    @hikaruyoomon799 Рік тому +3

    ヤズさん、こんばんは。
    MJの変更(下げる)をする前に、ジェット ニードルも
    変化(中央より薄い方に)させて 試してみましょう、勉強の為に。
    以外と良い結果がでたりして?。
    がんばって下さい(笑)。

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому

      こんばんは♪
      確かに、ジェット変えるよりニードルの上げ下げのほうが簡単ですね😊
      ちょっとお試しにはイイかもです👍
      スクリュー調整なども簡単ですが、やっぱり基本はジェットだと思うんですよ。
      いまはイイ感じなんで、もう少しの調整ならニードル触ってみようかなぁ?
      コメントの通り、意外と良くなったり?(笑)
      ちょっと検討しておきます👍
      コメントありがとうございました😊

  • @ぴのきお-o3n
    @ぴのきお-o3n Рік тому +2

    マフラーガスケットと一緒にMJなど交換しているのでどこが原因だったかわからないですよね
    一番初めにガスケットだけで試して欲しかったです、それで治れば排気漏れが原因だったってことですね。
    ちなみに排気側なんで2次エアーとはいいません。

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому +1

      こんばんは♪
      コメント読ませていただき、ハッとました。
      そうですよね。実際に切り分けは出来てないですね。次回にジェットの番手を上げて試してみることにします👍
      排気漏れと二次エアーの間違い、なるほどです💦
      引き続き頑張りますね♪
      コメントありがとうございました😊

    • @ぴのきお-o3n
      @ぴのきお-o3n Рік тому +1

      @@yazutaro 動画楽しみにしてます。

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому

      ⁠はい!頑張ります👍

  • @117neko
    @117neko Рік тому +1

    まさかのガスケット付け忘れってwwwそこらへんって、私めも当然あるものとして考えてましたよwまぁなにはともあれ良かった良かっ(^^♪

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому

      こんばんは♪
      ですよね💦私も付いてると思ってただけに、ビックリです(笑)
      まさか、こんな事があるとは思ってもみなかったですね。
      まだまだ素人作業なんだと痛感しました。
      排気漏れてたらアフターファイヤーが出る!って事がわかったので、ヨシとします👍
      また勉強になりました👍
      もうちょっとで完成見込みです。引き続き頑張りますね。
      コメントありがとうございました😊

  • @ぽたり-w2v
    @ぽたり-w2v Рік тому +1

    潰れているだけで、ガスケット入っていると思います。

    • @yazutaro
      @yazutaro  Рік тому

      こんばんは♪
      そう言われると、入ってるかも?
      潰れてわからなかっただけかも?
      ピックでゴチャゴチャした感じではわからなかったんですが、覗き込むとあるかも?(笑)
      今は漏れて無いから、ひとまずヨシとします👍
      コメントありがとうございました😊

    • @user-jp3td7av5j
      @user-jp3td7av5j 8 місяців тому

      私も無いと思い新しいガスケット着けて次のマフラー交換でよーく見ると奥で綺麗に固着してた事有りました

  • @chikaa2008
    @chikaa2008 5 місяців тому +1

    空ぶかし、何の意味ありません。
    エンジン壊すだけ。
    燃調は「負可の掛かってる状態」で判断すべきもの。
    素人は無理。

    • @yazutaro
      @yazutaro  5 місяців тому

      こんばんわ^^/
      そうですね~。でも嬉しくてつい回したくなるんですよ(笑)
      このあとの動画でいろいろと成功することもあったし、失敗もたくさんしました。よかったら続きを見てくださいね。
      コメントありがとうございましたm(__)m