Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
1:32 中国で、住民の反対で計画が進まないというのが驚き。😱中国は、住民の意見は一切受け入れず容赦なく進行する国だと思うので。仮にマンションが建っていたとしても、容赦なくぶち壊してでも計画遂行する国だと思っていたので。
住民(共産党有力者)ではないでしょうか。
トランスラピッドのデメリットで、中国が、今後延伸しないと決めたのが大きいと思います。おそらくですが、日本のリニア新幹線の500km/hに太刀打ちできないというのを悟ったからではないかと。日本の500km/hはまだまだ高速化の余力のあるスピードですから。上海トランスラピッドは300km/hを超えると途端に消費電力が増えていく。日本のリニア新幹線にはそれはないです。スピードが増すごとに空気抵抗の影響は出てきますが。デメリットで、延伸しないし、他の路線にも使わないと決めたので、住民の反対があろうとなかろうと、作らないということですね・・・※当初は延伸予定はあったみたいなのは確かですが・・・
私も反対しました,弁償金が足りなかったです,だいぶん15年前
I would like to give u an example in北京 there is a station called 陶然桥 whose construction really influenced the residents around it a lot. As a result this station hasn’t finished since line14 completed 8yrs ago😂
昨天开通的上海市域铁路机场联络线,也因为部分居民的抗议,经过莘庄却没有设置站点(虽然现在网络上对那些抗议者大多持有负面评价)。
未来は少し遠いのかな😢マトさん、お疲れ様です❤
いつも軽快で分かりやすい解説をありがとうございます。
トランスラピッドは時速300kmを超えるとエネルギー効率が極端に悪化するようですね。なかなか難しいですね。
@16:01 現場付近に人の気配が無いから、「建設ラッシュ」ではなく「建設途中で工事が止まり廃墟になりつつある建築物」と思います。
昔上海に駐在してましたがよく20年も持ったなと思います。長江の中洲なので地盤が弱くて橋梁が沈んで行くと昔から言われてました。防音壁も無いから風切り音の騒音問題も有りました。
へ?長江の中洲って崇明岛のこと言ってますか?
@@shotaro3828 中洲じゃ無くて三角州ですね。
Is there any confirmation of the collapse claim?
まぁ、事故ったら埋める国だからな
10数年前に乗車したときの動画がありましたが431km/hrが数秒だけでした。結構揺れるし客は外国人がほとんどじゃなかったかな。
主さん分かりやすい動画を有難う御座います🎉🎉
汚れた椅子にカバーかけてるのでしょうかね?
高いので地下鉄にしようと思って出かけるも、切符売り場の長い行列にうんざりして、いつも空いている磁浮に乗ってしまいます。でも、地下鉄で行くより市内中心部には30分近く早く到着できるので、1000円の特急料金だと思えばそんなに高くはないですね。430km運転していたときにも乗ったことがありますが、430km運転するのはほんの一瞬。でも430km/hどうしのすれ違いは迫力がありました。
上海に駐在していますが、浦東空港へ行く時は龍陽路までタクシーで直接向かいマグレブに乗る、の一択です。(上海はタクシーが安いので!)荷物が多い時はタクシーで直接向かうこともあります。地下鉄?そんなもの遅くて乗っていられないですね…
低速の時はガンガン当たる音がしてた
上海マグレブ(リニア)って『超電導技術』が着けられなかったから電気のロスが多く250Km/h以上の速度出すと効率が悪過ぎて採算合わないとかいう話でしたよね?
なんちゃってリニアらしいですから!
@@ディストリビュータなんちゃってリニアってどう言う意味ですか?
トランジットで暇だったから龍陽路までマクド食いに行った時に乗りましたが、確かにそんな速度出てるような体感はなかったですね…
トランスラピッド方式なので振動は開業当時からです。名古屋のリニモが300km だしてるのと同じですから。ドイツの失敗製品です。300kmとは思えない早さも、新幹線より危ないってことじゃないでしょうか?新幹線なんて、全然気がつかないうちに最高速になってますから。動画面白かったです。
中国が住民の反対で中止するとは思えない。世界一の称号が得られるのに電気代も気にするはずがない。そんなのを誰が信じるのでしょうか。
空いてていいですね😂
線路の向こうはマンションが建っててもう延伸不可能なんですね…いつも反対側の線路を見ていたので知りませんでした。
14年前と12年前の二度乗りました。当時の写真を見返すと先頭車両・最後尾車両は2+2、中間車両は3+3の配列だったようですね。当時は最高速度430km/h表示でした。龍陽路駅は駅周辺の一角だけは食べ物屋やマクドナルド、電器店などがありましたが、高層アパート街をちょっと抜けると昔の寂れた古い住宅街か倉庫街でしたね。
現地上海人に聞きましたが、電磁波が強く乗らない方が安全と、電磁波が強いので路線周辺は住むところではないと教えてくれました。 だから全然周りが発展しないのか?と納得しましたね。これ2010年当時の話です。
どこにも、強度とか書かれていないので、どうこうは言えませんが、元々の技術がドイツでドイツの技術で作られてるので、危険とも言えないと思われます(推測ですが)。周りの発展とは直接関係ないかと。もともと、コスト押さえるためにそういうところに建設されたのと。便利なわけでないのと、今後延伸予定は無いから発展しないのかと。もちろん、噂もある程度効いてるかも。付近住民の科学的な知識が無いから、危険かどうかの判断できない➡危険だと思ってしまう。ではないかと。日本のリニアはしっかり、磁力線(電磁波)は、世界基準より十分に低く抑えていると明記(おそらく測定もしてるかと)されています。トランスラピッドの資料は探し方悪いのかもしれないけど出てこないのですよね・・・調べたら出てきた。同じだとすれば『磁力線は100μTesla程度(ブラウン管テレビの1/5程度)と説明されている。』これだと問題はないかと。インバーターとかの電磁波としては、公表されてないみたいですが、遮蔽で問題のないレベルまで下げられる大きさと思われます。ちゃんとやってればですが・・・ドイツ監修みたいなものですから、大丈夫じゃないかと。現地住民の噂は広まってるらしいですから、何の根拠もない噂は、混乱招くだけだと思ってますが。トランスラピッドの技術をぱくるつもりだったようですが、デメリットが多いので、現在の実験線以上のものは作らないようです。日本のリニア技術は欲しがってるようですので、気を付けないといけないですね・・・妨害もされるでしょうし・・・
11:37 シートの肘掛け・・ぶっ壊れてませんか?
こえ~~!リニア実験線で500km体験したことあるがこんなに揺れなかったよ。
実際、乗った私からしたら431km/hだろうが、300km/hだろうが8分に合わせられている。そこの時間は乗った時に検証済み。まぁそこよりも行き先が龍陽路程度では無理。せめて南京西路ぐらいまで来てかつ、さらには虹橋にも行かないと機能しきれない。
マトさんの解説は、恣意を排除した客観性がよく感じられて信頼性十分ですね。有り難い貴重な情報提供に感謝しつつ、引き続き今後に期待して居ります。
人が乗らない所に開業するのは凄い。乗車数も少なく赤字がいつまで続くのか?
これは「トランスラピッド」といいまして、ドイツの鉄道会社や大学などからなる官民出資企業が開発していたのですが、2011年にドイツでの営業路線の建設断念が発表されました。上海のこの路線の運営企業もいつまで運行を続けるか本当に不透明なので乗りに行くのならとにかくお早めに
ちゃんと動画見ました?動画主、トランスラピッドってちゃんと言ってますよ。
連休だなあ…
体感的には300km/hより速く感じるって、それは車輌が安定してないってことやないですか?
15:53 これがまた乗り換え+手荷物検査考えると時間短縮にはなってないんだよね
吊り掛けモーターのようでなんだか懐かしい山梨実験線より短い距離、、、日本のリニアに乗りましたが400キロまではほとんど揺れません。時速500kmをどこで突破したんですか?
逆に振動が、ある過ぎだから速度感覚が、あるんだろうな―。
10:21 加速すげえな
マトくん撮影編集お疲れ様です✨
2+2の座席ではなくて3+3ではないですか?
中心部から離れた上、短いリニアなんて初めからダメやん。
今から思えばですが、トランスラピッドの技術を習得(一般にはぱくる?)して、(新幹線と同様に)中国のオリジナル技術で作ったトランスラピッドを各国に売り込みたかったというのが本音ではないでしょうか。だから、万博の目玉ということはあったかもですが、最短の実験線でとにかく作って動けばよかったのかと思います。
日本初のリニアとして作られたリニモも、もうすぐ開業20年になりますね。沿線には、住宅街やら商業施設やら大学やらテーマパークがあって、経営はそこそこ順調みたいですが、今後あの設備の更新にはどれだけお金がかかることやら・・・
リニア中央新幹線は「試乗」と言っているけど、普通に500キロ走行20年前からやっているので、比較になるようなものではない。中国のものは最初から「遊園地」のアトラクションと誰もが考えていた。
そもそも今の上海は、人口が流出して街中はガラガラ、マンション群は夜でも、電気が灯っている住居がまばらという現状を某UA-camrが動画で指摘していましたが、先が思いやられますね。てか、シートがショボイこと、ショボイこと。
Shanghai walk 4Kで検索してみてめっちゃ人いるから
日本のリニア工事も少しずつ進んできていますね😊🍀
日本のリニアが遅れたのは、静岡県知事の川勝が止めていたからです。こいつが元凶です。
さて今でも同じこと言えてるんですかねっw
おっしゃる通りなんでしょうね!!! 日本はDSの配下に食い物にされているようです(明治以降ずっとこの状態が続いて敗戦でより悪化、そして現在に至っている、坂本龍馬も伊藤博文も悪く言えば同類であるようです)にほんがんばれ!!! 日本は世界のひながた、日本がなくなれば世界もなくなるのが物の道理(日本人は唯一の利他主義の民族)。 過去に何回かは人類滅亡があったようだし!!!個人の勝手な意見でした、間違っていたらごめんなさい。
何も考えてない人の意見ですね
日本って独裁国家だっけ😂😂
と、左翼がほざいてます
純ドイツ製ね。🤭
しかも有人で動かす🤣
万博当時に利用しました。14年前ですが、あまりに距離が短すぎますね❗️
改良が頭打ちになってしまったということなんでしょうね!!! もうひと頑張りができないのでトップには・・・(一番大事なところ)?!
思ったより速い😂しかし何故か新幹線みたいな安心感が全く無い!怖い😅
待ち時間なしのアトラクションという感じでしょうか。しかし日本のリニアは電気代と新幹線との競合で大丈夫なのだろうか?
勇気有るなぁ
300km運転で299kmで止めるのが日本。301kmまで行くのが、中国っぽいですね。
結局 リニアも新幹線も自国で 開発してないから新規発展できないんだよな…衰退するのみ
技術提供した🇩🇪ドイツが開発止めて実用化されたのも上海だけなので更新費次第では本当に廃止あるかもしれませんね。日本は浮上式より大江戸線や七隈線みたいな浮かない鉄輪式が全国に普及してますよね。
後から別業者に発注したであろうシートカバーの色がバイアグラ色。
2009年に乗ったことがあります。沿線の菜の花キレイでした
シートカバーがいかにも中国っぽい
肩こりが治りますかね? 教えていただきたいです…。
磁力線密度的には、なんとかエレキバンみたいなほうが強いと思います。調べたわけじゃないけど・・・笑!個人的には、磁力線が肩こりに効くというメカニズムがよくわかりませんが・・・気持ちの問題の方が効くと思ってます・・・磁力線の無い何とかと、磁力線のある何とかを、知らさないで両方比べて、磁力線ある方が本当に効くのか?・・・興味あります。
300kmでの揺れ方が300系のぞみよりも酷いなぁ。
リニアは結局「膨大な電力どうするの?」問題出てるよね…なんかいい感じの技術革新される見込みでみんな計画作ったけども
金銭的な問題は大丈夫ですが、やはり原発ありきではありますね。ただ、東海道新幹線の車両も半世紀で半分ほどの消費電力になり、さらに速くなったので、むしろ開業後が技術革新の本番ってかんじです。
げんぱつはんたーい!ww
今の高速鉄道って何処も「一定以上は高速化しても収入は増えない」のスタンスに変わっちゃいましたからね…リニアにはどの国もメーカーも後ろ向きになってるなか、JR東海や日車だけで改善されるのかな?ってのは思うところ
電力なんて誤差の範囲です。原発とか言っている人は少しは自分で調べたほうがいいです。
15年前くらい、出張の時に乗りました。運行距離が短いので最高速度は数十秒しか出ていなかったと思います。駅の場所が良くないので確かに利便性はイマイチでしたが、それなりに存在価値はあると思いましたよ。当時は航空券を持っていれば乗車は無料でした。尚、東京から上海に行く場合、観光がメインなら成田ー浦東より羽田ー虹橋がベターです。(細かく調べてないけど便数は少ないかも?)
振動揺れるから余計速さを感じるのですよ。いつの間にか300㌔に到達する新幹線は振動揺れないから速さを感じません。このリニア事故起こしたら一人も生きている人いないだろう。リニアの意味あるか? リニアを日本より早くやりたかっただけだったんだろうな。
走れば走るほどの赤字確定の路線ですね😥取材ご苦労様です😅
中国製ではなくドイツ製ですね。
そうなのですよね。上海中心部に行かないのでバスの方が安い、便利になってしまってますね。
13年前、空港利用でなくアトラクション感覚で往復で乗りました。当時は400キロ超えで、将来日本にリニアが開通した時の夢が膨らんだものです。ただ、なかなか出発しなかったので、地下鉄でも時間的に大差ない気がしました。それに当時でも前面が古臭く感じました(笑)中心部でなく郊外?の中途半端な駅から出てるのが利用者低迷の一因でしょうね。けど、最後の方のノーカットでの走行シーンはありがたかったです!また乗ってみたくなりました(笑)
上海リニア、大赤字でガラガラなのによく走らせているもんだな
それは中国の高速鉄道も同じです、大半の路線が大赤字との報告が出てます当初黒字だった2路線もコロナが終わっても利用客が戻らず赤字に転落したそうです
まぁ上海~北京間を1万円くらいで行けるわけで、そりゃ赤字にもなるわな
漢民族は何よりも見栄を優先するからね
@@aikokuhosyu姜太公釣鱼 愿者上鈎 Siemens is the fish here.😂
完全にメンツ体裁最優先国家なだけのことはある🤣。 習近平オヤジの目の色をよく見ていると、あからさますぎる意味で 『 われわれは、なにがなんでも、メンツ/体裁が最優先です(豪語)❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗ 』な印象しか見えてこないし🤣🤣🤣
乗りました。430km/h は瞬間。距離が短すぎて 430km/h 運転だったはずで、当地の説明では性能としては最高 470km/h台だった。並走している高速道路から見ました。速かった。クレーン車がうっかり車両にあてちぁえる高さと構造で怖いと思った。
上海リニアは3回ほど利用したことがあります。懐かしいです。最高時速が300kmの制限がかかっているのは知らなかったです。最新の情報ありがとうございます。
上海旅行で 乗った事ありますが なんで 上海の中心部に駅を 作らなかったのって 思います。ドイツの技術で パクって 拡大しようと画策したけど 無理でしたって例なんですかね
駅の立体構築する技術が中国にまだないので、作りやすい既存の駅から離れたところに作るしかない。渋谷の駅、最近完成したが地上4階、地下五階。
とりあえず橋本から甲府まででもいいから早期開業してほしいって思ってたけど、皆のコメント見てやっぱり品川〜名古屋までじゃないと意味ないと分かった
今は外国人の富士山人気が凄くて河口湖のホテルが軒並み以前の三倍くらいの料金になってるから、暫定で品川か都留まで開業したらリニアプラス富士山人気で観光客が押し寄せると思う。富士山のオーバーツーリズム問題があるが。
昔、何度も利用しました。速かったですよ。スーツケース転がした時は、乗り換えが面倒でした。その後、火事になってましたね。ドイツ製だと聞きました。
勇気あるなぁ。
意外と揺れるんですね。
トランスラピッドは10mm程度しか浮いてないので、軌道の精度が悪いと、そのまま列車に振動として伝わります。軌道の整備はされてない?ので、より振動が多くなってる可能性もあります。対して日本のリニアは100mmの浮上ですから、軽く地上から飛んでる感じで、振動が少なくなります。そのかわり、飛行機のようなふわふわした揺れがあるのではと。いや、乗ったことないのでこれ以上言えませんが・・・2回ほど応募したけど抽選に外れる・・・笑!
今回の動画には車両内部の壁面に飲み物禁止の張り紙がありますが、完成時からしばらくは張り紙はありませんでした。ただし車両連結部分近くの座席に座ると、400kmを超える頃になると窓際に置いた缶コーヒーが走行振動で吹っ飛ぶので、何度もコーヒーをこぼしてズボンがびしょびしょになり勉強になりましたよ。笑笑
昔の0系新幹線みたいに窓が大きいのはいいですね
上海ディズニーランドのアトラクションだと思って乗れば楽しいもんでしたよ!
やっぱり日本がすべての面で凄い‼️😅
力走はしているようですが、車体のきしみ音が気になります。
どっちかというと椅子が粗末なんですかね?
@@ろいど-u5l トータル的に、あまり長持ちはできないかもしれません。
昔乗りました。470キロまで出しましたが、その時から結構横揺れしていて怖かったです。満席でしたけど。
以前に出張で上海に行った時、現地の社員がリニアの技術はドイツと言っていたので多少安心して乗った記憶がある。
中国の高速道路にしろ高速鉄道にしろ不動産にしろ建てるだけ立て、作るだけ作り、結局はこれを維持する能力があるかどうかに問題があります。中国はこれから延々と経済加工の方向に向かいますから、今まで立ててきた建築物の維持するお金がないと思います。建物は作った段階でメンテが必要で、コンクリも影響的なものではなく、やはりメンテがしっかりしないと崩れます。中国ドリームはもう終わったも同然です
每年都说中国梦结束了,所以到底什么时候结束😅
映像を見る限り時速300キロもでている様には見えない。GPSの速度計も表示して本当に300キロも出ているのか証明して欲しい
さすがに、誤魔化しは無いようです。日本のUA-camrの方が2人ほど、GPSで、しっかり出てる動画(10秒ほどですが)見ました。ただし、揺れが少ないとか言ってましたが・・・それはお世辞じゃないかと・・・下手したら帰ってこれないかもしれないですから・・・笑!揺れは、軌道の精度に依存しますので、開通した当初は揺れは今より少なかったのではないかと・・・
あえて後ろ向きの座席に座ったのは事故の際に生存率を上げる為ですね?賢明な判断だと思います。
2005年2月に仲間15名で乗車しましたがその時は最高速度が瞬間的に431㎞の写真がありました。昔を思い出した動画有り難う。90歳より
遊園地のアトラクションですか?走行距離約30km?中国の国土面積9,597,000 km²日本の約26倍 30km???
空力性能が悪いのか、430キロのスピードではかなり揺れました。2回乗車しましたが、そのうち脱線するな〜、、、というのがワシの感想😅😱😁
浮上量が少ないので、常に軌道の±数ミリに制御しないと接触してしまいます。なので、軌道の誤差が追従して振動となって現れます。さすがに、接触する前提で、軌道と列車は作られてますので、よほどの力が加わらない限り脱線は無いのでしょうけど、接触による高温で発火はあるかもです。ドイツではそんなのもテストはしてるはずですが。みなさんの感想では、430km/hでは、やはり揺れが多いみたいですね・・・どこかのUA-camrさんは、揺れが少ない(300km/hで)なんて言ってましたが、誤認か、お世辞なんでしょうね・・・
一般人が片道で2000円を手軽に出せる国民は一億程度、他の9割は貧困層でそんな金はない
ニュースでよく観るリニアの現状が感じられる動画でした。リニアは単なる国家のプライド❓しかしこの乗車率って、、リニアは乗り物ではなく国の看板でしかないってことですかね。
ドイツには敬意を示したいです1985年ほぼ40年前、つくば万博で日本航空がこの技術で試乗車(歩く程度の速さだった)を出展していました。長い列を我慢して乗りましたが、なにせ1センチの浮上(吸い上げ)そして超低速なので????っという思い出しか残っていません。これをパクリ我が国独自の技術そして時速1000キロも実験順調!と、CGや子供だましのモックを披露して恥ずかしくないのがとにかくすごい国だとおもう。
17:10秒に私の家を見て嬉しいです,近くで10回以上乗って,以前は速かったです。
まぁ、日本のリニア実用構想に対して慌てて突貫で実用に踏み切った路線なんで海外にアピールした時点でお仕事は終わり。
海外はもとより中国なんて生涯行けないので、上海郊外の風景を見ることが出来て良かったです。
300kmだと山陽新幹線🚄のぞみですね。
車内の揺れなんかもわかるようにしてもらえたら良かったかな。
市内側終点が中途半端な所みたいだが、成田に例えると、どこら辺で降ろされる感じなんかな?JRだと新小岩・京成だと高砂辺りで降ろされて、後は都心までは通勤電車に乗って下さいと、突き放される感覚か?
成田で例えるとJR成田駅か佐倉駅位でしょうか。
@@kkuma3531 東京都心を起点に?
@@kkuma3531 それはさすがに遠すぎ。
すません成田空港を終点のイメージで言ってました。東京駅を終点とすると北千住とか亀戸位の距離でしょうか。
@@kkuma3531 自分の予想よりは少し都心寄りまではマグレブで連れて行ってくれるんですね。(笑)
磁気浮揚式で左右に揺れるの怖い。しっかりとクリアランスは確保されているんだろうか。というか中国政府なら採算性とか住民反対なんかガン無視で突っ走ると思ってた。
どこら辺で浮上しました?
平均250Km/h瞬間最高431km/h
日本のリニアは超電導で電力消費が低く、総合的な運航コストは新幹線以下だと聞いたような気がします実際はどうなのか知りませんが
総合的というのがどこまで入ってるかによって変わりますが、電気代と言うより、線路保守(人件費も含む)まで含めると、それはありえますね・・・現在の新幹線は、安全走行のために、ものすごい線路保守をしてる=お金がかかるため。リニア新幹線と現状の新幹線を比べたら、線路(軌道)の複雑さが全然違いますから。現新幹線は、線路保守しなかったら、脱線もあり得ますし・・・その差は大きいかと・・・リニア新幹線反対してる人は聞きたくないことでしょうね・・・
@@MI-pw7qv さん、JR東海の2010年の試算では当時ののぞみ東京大阪間の料金の+1000円程度で、新幹線よりトンネル比率の高いリニアの建設費が高額と推定されるので乗客当たりの運航コストは低いと思います当然、計画遅延による金利分や、建設費高騰の影響はでるでしょうが一方で液体ヘリウム無で冷凍機だけで実現できる高温超電導の目途が付き、採用が決まったのは2010年以降なのでコストダウンの要素もあります検索するとリニア反対派と思われる人の抗力計算の論文が読めますが、前面投影面積が大幅に小さく、台車、車輪の影響もなく、設計年次の新しいリニアの空気抵抗を新幹線以上と推定し、高速で小さくなる磁気抗力を300kmhで加算して、鉄倫の走行抵抗は無視するというとんでもないものでした
座席の質感が若干粗末に見えるのは気のせい?速度以上に速く感じるのは、新幹線ほど車内が静かでないから?でしょうか笑
上海リニアはもともと中国の技術ではなく100%ドイツの技術で試験的にドイツが作った路線。そのドイツが撤退したことで、維持管理ができないので、こうなったのと違う?
真偽のほどはわかりませんが、技術をタダでもらおうとして、バレたので、ドイツが何に対しても非協力的になったとか・・・どっちにしても、現在は今後この方式ではやらないと決めた(どういう経緯かは知らない)ので、維持管理はしたくないのだと思います。まあ、ドイツの協力も得られないでしょうし・・・
ぶつかった時のことを考えると後ろの方がいいな。
約20年くらい前に竜陽路駅から浦東空港まで乗りましたが、竜陽路駅周辺は未だに建物がそんなに建ってないんですね。
建物建設もストップか?!🇯🇵
中国の高速鉄道に乗るって度胸ありますねぇ……!
30kmをただの8分で、市街地までの時間を35分以上を優に節約できるってやっぱりでかいですよっw
10年ぐらい前まで上海に住んでいた頃、たまに使っていました。確かに便利でした。週末には浦東空港まで自転車で往復するツーリングをよくやっていたのですが、超高速でまさに「かっとんでいく」のを地上でペダル必死にこぎながら目撃したのが懐かしいです。
街の中心地まで行けないのは残念ですね
@@18merong 自分も一時期住民だった感覚から言えば、終点は十分に街の中心地に近いところ。地下鉄5駅で証券取引所もある金融の中心街に行けるので。
虹橋とつなげてくれればもっと使うんですけどね。
1:32 中国で、住民の反対で計画が進まないというのが驚き。😱
中国は、住民の意見は一切受け入れず容赦なく進行する国だと思うので。
仮にマンションが建っていたとしても、容赦なくぶち壊してでも計画遂行する国だと思っていたので。
住民(共産党有力者)ではないでしょうか。
トランスラピッドのデメリットで、中国が、今後延伸しないと決めたのが大きいと思います。おそらくですが、日本のリニア新幹線の500km/hに太刀打ちできないというのを悟ったからではないかと。日本の500km/hはまだまだ高速化の余力のあるスピードですから。上海トランスラピッドは300km/hを超えると途端に消費電力が増えていく。日本のリニア新幹線にはそれはないです。スピードが増すごとに空気抵抗の影響は出てきますが。
デメリットで、延伸しないし、他の路線にも使わないと決めたので、住民の反対があろうとなかろうと、作らないということですね・・・※当初は延伸予定はあったみたいなのは確かですが・・・
私も反対しました,弁償金が足りなかったです,だいぶん15年前
I would like to give u an example in北京 there is a station called 陶然桥 whose construction really influenced the residents around it a lot. As a result this station hasn’t finished since line14 completed 8yrs ago😂
昨天开通的上海市域铁路机场联络线,也因为部分居民的抗议,经过莘庄却没有设置站点(虽然现在网络上对那些抗议者大多持有负面评价)。
未来は少し遠いのかな😢
マトさん、お疲れ様です❤
いつも軽快で分かりやすい解説をありがとうございます。
トランスラピッドは時速300kmを超えるとエネルギー効率が極端に悪化するようですね。なかなか難しいですね。
@16:01 現場付近に人の気配が無いから、「建設ラッシュ」ではなく「建設途中で工事が止まり廃墟になりつつある建築物」と思います。
昔上海に駐在してましたがよく20年も持ったなと思います。
長江の中洲なので地盤が弱くて橋梁が沈んで行くと昔から言われてました。
防音壁も無いから風切り音の騒音問題も有りました。
へ?長江の中洲って崇明岛のこと言ってますか?
@@shotaro3828
中洲じゃ無くて三角州ですね。
Is there any confirmation of the collapse claim?
まぁ、事故ったら埋める国だからな
10数年前に乗車したときの動画がありましたが431km/hrが数秒だけでした。結構揺れるし客は外国人がほとんどじゃなかったかな。
主さん分かりやすい動画を有難う御座います🎉🎉
汚れた椅子にカバーかけてるのでしょうかね?
高いので地下鉄にしようと思って出かけるも、切符売り場の長い行列にうんざりして、いつも空いている磁浮に乗ってしまいます。
でも、地下鉄で行くより市内中心部には30分近く早く到着できるので、1000円の特急料金だと思えばそんなに高くはないですね。
430km運転していたときにも乗ったことがありますが、430km運転するのはほんの一瞬。でも430km/hどうしのすれ違いは迫力がありました。
上海に駐在していますが、浦東空港へ行く時は龍陽路までタクシーで直接向かいマグレブに乗る、の一択です。(上海はタクシーが安いので!)
荷物が多い時はタクシーで直接向かうこともあります。地下鉄?そんなもの遅くて乗っていられないですね…
低速の時はガンガン当たる音がしてた
上海マグレブ(リニア)って『超電導技術』が着けられなかったから電気のロスが多く250Km/h以上の速度出すと効率が悪過ぎて採算合わないとかいう話でしたよね?
なんちゃってリニアらしいですから!
@@ディストリビュータ
なんちゃってリニアってどう言う意味ですか?
トランジットで暇だったから龍陽路までマクド食いに行った時に乗りましたが、
確かにそんな速度出てるような体感はなかったですね…
トランスラピッド方式なので振動は開業当時からです。名古屋のリニモが300km だしてるのと同じですから。ドイツの失敗製品です。300kmとは思えない早さも、新幹線より危ないってことじゃないでしょうか?新幹線なんて、全然気がつかないうちに最高速になってますから。動画面白かったです。
中国が住民の反対で中止するとは思えない。
世界一の称号が得られるのに電気代も気にするはずがない。
そんなのを誰が信じるのでしょうか。
空いてていいですね😂
線路の向こうはマンションが建っててもう延伸不可能なんですね…いつも反対側の線路を見ていたので知りませんでした。
14年前と12年前の二度乗りました。当時の写真を見返すと先頭車両・最後尾車両は2+2、中間車両は3+3の配列だったようですね。
当時は最高速度430km/h表示でした。
龍陽路駅は駅周辺の一角だけは食べ物屋やマクドナルド、電器店などがありましたが、高層アパート街をちょっと抜けると昔の寂れた古い住宅街か倉庫街でしたね。
現地上海人に聞きましたが、電磁波が強く乗らない方が安全と、電磁波が強いので路線周辺は住むところではないと教えてくれました。 だから全然周りが発展しないのか?と納得しましたね。これ2010年当時の話です。
どこにも、強度とか書かれていないので、どうこうは言えませんが、元々の技術がドイツでドイツの技術で作られてるので、危険とも言えないと思われます(推測ですが)。周りの発展とは直接関係ないかと。もともと、コスト押さえるためにそういうところに建設されたのと。便利なわけでないのと、今後延伸予定は無いから発展しないのかと。もちろん、噂もある程度効いてるかも。付近住民の科学的な知識が無いから、危険かどうかの判断できない➡危険だと思ってしまう。ではないかと。日本のリニアはしっかり、磁力線(電磁波)は、世界基準より十分に低く抑えていると明記(おそらく測定もしてるかと)されています。トランスラピッドの資料は探し方悪いのかもしれないけど出てこないのですよね・・・
調べたら出てきた。同じだとすれば『磁力線は100μTesla程度(ブラウン管テレビの1/5程度)と説明されている。』これだと問題はないかと。インバーターとかの電磁波としては、公表されてないみたいですが、遮蔽で問題のないレベルまで下げられる大きさと思われます。ちゃんとやってればですが・・・ドイツ監修みたいなものですから、大丈夫じゃないかと。現地住民の噂は広まってるらしいですから、何の根拠もない噂は、混乱招くだけだと思ってますが。トランスラピッドの技術をぱくるつもりだったようですが、デメリットが多いので、現在の実験線以上のものは作らないようです。日本のリニア技術は欲しがってるようですので、気を付けないといけないですね・・・妨害もされるでしょうし・・・
11:37 シートの肘掛け・・ぶっ壊れてませんか?
こえ~~!リニア実験線で500km体験したことあるがこんなに揺れなかったよ。
実際、乗った私からしたら431km/hだろうが、300km/hだろうが8分に合わせられている。
そこの時間は乗った時に検証済み。
まぁそこよりも行き先が龍陽路程度では無理。
せめて南京西路ぐらいまで来てかつ、さらには虹橋にも行かないと機能しきれない。
マトさんの解説は、恣意を排除した客観性がよく感じられて信頼性十分ですね。有り難い貴重な情報提供に感謝しつつ、引き続き今後に期待して居ります。
人が乗らない所に開業するのは凄い。乗車数も少なく赤字がいつまで続くのか?
これは「トランスラピッド」といいまして、ドイツの鉄道会社や大学などからなる官民出資企業が開発していたのですが、2011年にドイツでの営業路線の建設断念が発表されました。上海のこの路線の運営企業もいつまで運行を続けるか本当に不透明なので乗りに行くのならとにかくお早めに
ちゃんと動画見ました?動画主、トランスラピッドってちゃんと言ってますよ。
連休だなあ…
体感的には300km/hより速く感じるって、それは車輌が安定してないってことやないですか?
15:53 これがまた乗り換え+手荷物検査考えると時間短縮にはなってないんだよね
吊り掛けモーターのようでなんだか懐かしい
山梨実験線より短い距離、、、日本のリニアに乗りましたが400キロまではほとんど揺れません。
時速500kmをどこで突破したんですか?
逆に振動が、ある過ぎだから速度感覚が、あるんだろうな―。
10:21 加速すげえな
マトくん撮影編集お疲れ様です✨
2+2の座席ではなくて3+3ではないですか?
中心部から離れた上、短いリニアなんて初めからダメやん。
今から思えばですが、トランスラピッドの技術を習得(一般にはぱくる?)して、(新幹線と同様に)中国のオリジナル技術で作ったトランスラピッドを各国に売り込みたかったというのが本音ではないでしょうか。だから、万博の目玉ということはあったかもですが、最短の実験線でとにかく作って動けばよかったのかと思います。
日本初のリニアとして作られたリニモも、もうすぐ開業20年になりますね。
沿線には、住宅街やら商業施設やら大学やらテーマパークがあって、経営はそこそこ順調みたいですが、今後あの設備の更新にはどれだけお金がかかることやら・・・
リニア中央新幹線は「試乗」と言っているけど、普通に500キロ走行20年前からやっているので、比較になるようなものではない。中国のものは最初から「遊園地」のアトラクションと誰もが考えていた。
そもそも今の上海は、人口が流出して街中はガラガラ、マンション群は夜でも、電気が灯っている住居がまばらという現状を某UA-camrが動画で指摘していましたが、先が思いやられますね。てか、シートがショボイこと、ショボイこと。
Shanghai walk 4Kで検索してみてめっちゃ人いるから
日本のリニア工事も少しずつ進んできていますね😊🍀
日本のリニアが遅れたのは、静岡県知事の川勝が止めていたからです。こいつが元凶です。
さて今でも同じこと言えてるんですかねっw
おっしゃる通りなんでしょうね!!! 日本はDSの配下に食い物にされているようです(明治以降ずっとこの状態が続いて敗戦でより悪化、そして現在に至っている、坂本龍馬も伊藤博文も悪く言えば同類であるようです)
にほんがんばれ!!! 日本は世界のひながた、日本がなくなれば世界もなくなるのが物の道理(日本人は唯一の利他主義の民族)。 過去に何回かは人類滅亡があったようだし!!!
個人の勝手な意見でした、間違っていたらごめんなさい。
何も考えてない人の意見ですね
日本って独裁国家だっけ😂😂
と、左翼がほざいてます
純ドイツ製ね。🤭
しかも有人で動かす🤣
万博当時に利用しました。
14年前ですが、あまりに距離が短すぎますね❗️
改良が頭打ちになってしまったということなんでしょうね!!! もうひと頑張りができないのでトップには・・・(一番大事なところ)?!
思ったより速い😂しかし何故か新幹線みたいな安心感が全く無い!怖い😅
待ち時間なしのアトラクションという感じでしょうか。しかし日本のリニアは電気代と新幹線との競合で大丈夫なのだろうか?
勇気有るなぁ
300km運転で299kmで止めるのが日本。301kmまで行くのが、中国っぽいですね。
結局 リニアも新幹線も自国で 開発してないから
新規発展できないんだよな…衰退するのみ
技術提供した🇩🇪ドイツが開発止めて実用化されたのも上海だけなので更新費次第では本当に廃止あるかもしれませんね。
日本は浮上式より大江戸線や七隈線みたいな浮かない鉄輪式が全国に普及してますよね。
後から別業者に発注したであろうシートカバーの色がバイアグラ色。
2009年に乗ったことがあります。沿線の菜の花キレイでした
シートカバーがいかにも中国っぽい
肩こりが治りますかね? 教えていただきたいです…。
磁力線密度的には、なんとかエレキバンみたいなほうが強いと思います。調べたわけじゃないけど・・・笑!
個人的には、磁力線が肩こりに効くというメカニズムがよくわかりませんが・・・気持ちの問題の方が効くと思ってます・・・磁力線の無い何とかと、磁力線のある何とかを、知らさないで両方比べて、磁力線ある方が本当に効くのか?・・・興味あります。
300kmでの揺れ方が300系のぞみよりも酷いなぁ。
リニアは結局「膨大な電力どうするの?」問題出てるよね…
なんかいい感じの技術革新される見込みでみんな計画作ったけども
金銭的な問題は大丈夫ですが、やはり原発ありきではありますね。
ただ、東海道新幹線の車両も半世紀で半分ほどの消費電力になり、さらに速くなったので、むしろ開業後が技術革新の本番ってかんじです。
げんぱつはんたーい!ww
今の高速鉄道って何処も「一定以上は高速化しても収入は増えない」のスタンスに変わっちゃいましたからね…
リニアにはどの国もメーカーも後ろ向きになってるなか、JR東海や日車だけで改善されるのかな?ってのは思うところ
電力なんて誤差の範囲です。
原発とか言っている人は少しは自分で調べたほうがいいです。
15年前くらい、出張の時に乗りました。運行距離が短いので最高速度は数十秒しか出ていなかったと思います。駅の場所が良くないので確かに利便性はイマイチでしたが、それなりに存在価値はあると思いましたよ。当時は航空券を持っていれば乗車は無料でした。尚、東京から上海に行く場合、観光がメインなら成田ー浦東より羽田ー虹橋がベターです。(細かく調べてないけど便数は少ないかも?)
振動揺れるから余計速さを感じるのですよ。いつの間にか300㌔に到達する新幹線は振動揺れないから速さを感じません。
このリニア事故起こしたら一人も生きている人いないだろう。リニアの意味あるか? リニアを日本より早くやりたかっただけだったんだろうな。
走れば走るほどの赤字確定の路線ですね😥取材ご苦労様です😅
中国製ではなくドイツ製ですね。
そうなのですよね。
上海中心部に行かないのでバスの方が安い、便利になってしまってますね。
13年前、空港利用でなくアトラクション感覚で往復で乗りました。当時は400キロ超えで、将来日本にリニアが開通した時の夢が膨らんだものです。
ただ、なかなか出発しなかったので、地下鉄でも時間的に大差ない気がしました。それに当時でも前面が古臭く感じました(笑)
中心部でなく郊外?の中途半端な駅から出てるのが利用者低迷の一因でしょうね。
けど、最後の方のノーカットでの走行シーンはありがたかったです!また乗ってみたくなりました(笑)
上海リニア、大赤字でガラガラなのによく走らせているもんだな
それは中国の高速鉄道も同じです、大半の路線が大赤字との報告が出てます
当初黒字だった2路線もコロナが終わっても利用客が戻らず赤字に転落したそうです
まぁ上海~北京間を1万円くらいで行けるわけで、そりゃ赤字にもなるわな
漢民族は何よりも見栄を優先するからね
@@aikokuhosyu姜太公釣鱼 愿者上鈎 Siemens is the fish here.😂
完全にメンツ体裁最優先国家なだけのことはある🤣。
習近平オヤジの目の色をよく見ていると、あからさますぎる意味で
『 われわれは、なにがなんでも、メンツ/体裁が最優先です(豪語)❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗ 』
な印象しか見えてこないし🤣🤣🤣
乗りました。430km/h は瞬間。距離が短すぎて 430km/h 運転だったはずで、当地の説明では性能としては最高 470km/h台だった。
並走している高速道路から見ました。速かった。クレーン車がうっかり車両にあてちぁえる高さと構造で怖いと思った。
上海リニアは3回ほど利用したことがあります。懐かしいです。最高時速が300kmの制限がかかっているのは知らなかったです。最新の情報ありがとうございます。
上海旅行で 乗った事ありますが なんで 上海の中心部に駅を 作らなかったのって 思います。
ドイツの技術で パクって 拡大しようと画策したけど 無理でしたって例なんですかね
駅の立体構築する技術が中国にまだないので、作りやすい既存の駅から離れたところに作るしかない。渋谷の駅、最近完成したが地上4階、地下五階。
とりあえず橋本から甲府まででもいいから早期開業してほしいって思ってたけど、皆のコメント見てやっぱり品川〜名古屋までじゃないと意味ないと分かった
今は外国人の富士山人気が凄くて河口湖のホテルが軒並み以前の三倍くらいの料金になってるから、暫定で品川か都留まで開業したらリニアプラス富士山人気で観光客が押し寄せると思う。富士山のオーバーツーリズム問題があるが。
昔、何度も利用しました。速かったですよ。スーツケース転がした時は、乗り換えが面倒でした。その後、火事になってましたね。ドイツ製だと聞きました。
勇気あるなぁ。
意外と揺れるんですね。
トランスラピッドは10mm程度しか浮いてないので、軌道の精度が悪いと、そのまま列車に振動として伝わります。軌道の整備はされてない?ので、より振動が多くなってる可能性もあります。対して日本のリニアは100mmの浮上ですから、軽く地上から飛んでる感じで、振動が少なくなります。そのかわり、飛行機のようなふわふわした揺れがあるのではと。いや、乗ったことないのでこれ以上言えませんが・・・2回ほど応募したけど抽選に外れる・・・笑!
今回の動画には車両内部の壁面に飲み物禁止の張り紙がありますが、完成時からしばらくは張り紙はありませんでした。ただし車両連結部分近くの座席に座ると、400kmを超える頃になると窓際に置いた缶コーヒーが走行振動で吹っ飛ぶので、何度もコーヒーをこぼしてズボンがびしょびしょになり勉強になりましたよ。笑笑
昔の0系新幹線みたいに窓が大きいのはいいですね
上海ディズニーランドのアトラクションだと思って乗れば楽しいもんでしたよ!
やっぱり日本がすべての面で凄い‼️😅
力走はしているようですが、車体のきしみ音が気になります。
どっちかというと椅子が粗末なんですかね?
@@ろいど-u5l
トータル的に、あまり長持ちはできないかもしれません。
昔乗りました。470キロまで出しましたが、その時から結構横揺れしていて怖かったです。満席でしたけど。
以前に出張で上海に行った時、現地の社員がリニアの技術はドイツと言っていたので多少安心して乗った記憶がある。
中国の高速道路にしろ高速鉄道にしろ不動産にしろ建てるだけ立て、作るだけ作り、結局はこれを維持する能力があるかどうかに問題があります。中国はこれから延々と経済加工の方向に向かいますから、今まで立ててきた建築物の維持するお金がないと思います。建物は作った段階でメンテが必要で、コンクリも影響的なものではなく、やはりメンテがしっかりしないと崩れます。中国ドリームはもう終わったも同然です
每年都说中国梦结束了,所以到底什么时候结束😅
映像を見る限り時速300キロもでている様には見えない。GPSの速度計も表示して本当に300キロも出ているのか証明して欲しい
さすがに、誤魔化しは無いようです。日本のUA-camrの方が2人ほど、GPSで、しっかり出てる動画(10秒ほどですが)見ました。ただし、揺れが少ないとか言ってましたが・・・それはお世辞じゃないかと・・・下手したら帰ってこれないかもしれないですから・・・笑!
揺れは、軌道の精度に依存しますので、開通した当初は揺れは今より少なかったのではないかと・・・
あえて後ろ向きの座席に座ったのは事故の際に生存率を上げる為ですね?賢明な判断だと思います。
2005年2月に仲間15名で乗車しましたがその時は最高速度が瞬間的に431㎞の写真がありました。昔を思い出した動画有り難う。90歳より
遊園地のアトラクションですか?
走行距離約30km?
中国の国土面積9,597,000 km²
日本の約26倍 30km???
空力性能が悪いのか、430キロのスピードではかなり揺れました。2回乗車しましたが、そのうち脱線するな〜、、、というのがワシの感想😅😱😁
浮上量が少ないので、常に軌道の±数ミリに制御しないと接触してしまいます。なので、軌道の誤差が追従して振動となって現れます。さすがに、接触する前提で、軌道と列車は作られてますので、よほどの力が加わらない限り脱線は無いのでしょうけど、接触による高温で発火はあるかもです。ドイツではそんなのもテストはしてるはずですが。
みなさんの感想では、430km/hでは、やはり揺れが多いみたいですね・・・どこかのUA-camrさんは、揺れが少ない(300km/hで)なんて言ってましたが、誤認か、お世辞なんでしょうね・・・
一般人が片道で2000円を手軽に出せる国民は一億程度、他の9割は貧困層でそんな金はない
ニュースでよく観るリニアの現状が感じられる動画でした。リニアは単なる国家のプライド❓
しかしこの乗車率って、、リニアは乗り物ではなく国の看板でしかないってことですかね。
ドイツには敬意を示したいです1985年ほぼ40年前、つくば万博で日本航空がこの技術で試乗車(歩く程度の速さだった)を出展していました。
長い列を我慢して乗りましたが、なにせ1センチの浮上(吸い上げ)そして超低速なので????っという思い出しか残っていません。
これをパクリ我が国独自の技術そして時速1000キロも実験順調!と、CGや子供だましのモックを披露して恥ずかしくないのがとにかくすごい国だとおもう。
17:10秒に私の家を見て嬉しいです,近くで10回以上乗って,以前は速かったです。
まぁ、日本のリニア実用構想に対して慌てて突貫で実用に踏み切った路線なんで海外にアピールした時点でお仕事は終わり。
海外はもとより中国なんて生涯行けないので、上海郊外の風景を見ることが出来て良かったです。
300kmだと山陽新幹線🚄のぞみですね。
車内の揺れなんかもわかるようにしてもらえたら良かったかな。
市内側終点が中途半端な所みたいだが、成田に例えると、どこら辺で降ろされる感じなんかな?
JRだと新小岩・京成だと高砂辺りで降ろされて、後は都心までは通勤電車に乗って下さいと、
突き放される感覚か?
成田で例えるとJR成田駅か佐倉駅位でしょうか。
@@kkuma3531 東京都心を起点に?
@@kkuma3531 それはさすがに遠すぎ。
すません成田空港を終点のイメージで言ってました。
東京駅を終点とすると北千住とか亀戸位の距離でしょうか。
@@kkuma3531 自分の予想よりは
少し都心寄りまではマグレブで連れて行ってくれるんですね。(笑)
磁気浮揚式で左右に揺れるの怖い。しっかりとクリアランスは確保されているんだろうか。というか中国政府なら採算性とか住民反対なんかガン無視で突っ走ると思ってた。
どこら辺で浮上しました?
平均250Km/h瞬間最高431km/h
日本のリニアは超電導で電力消費が低く、総合的な運航コストは新幹線以下だと聞いたような気がします
実際はどうなのか知りませんが
総合的というのがどこまで入ってるかによって変わりますが、電気代と言うより、線路保守(人件費も含む)まで含めると、それはありえますね・・・現在の新幹線は、安全走行のために、ものすごい線路保守をしてる=お金がかかるため。リニア新幹線と現状の新幹線を比べたら、線路(軌道)の複雑さが全然違いますから。現新幹線は、線路保守しなかったら、脱線もあり得ますし・・・その差は大きいかと・・・
リニア新幹線反対してる人は聞きたくないことでしょうね・・・
@@MI-pw7qv さん、
JR東海の2010年の試算では当時ののぞみ東京大阪間の料金の+1000円程度で、
新幹線よりトンネル比率の高いリニアの建設費が高額と推定されるので乗客当たりの運航コストは低いと思います
当然、計画遅延による金利分や、建設費高騰の影響はでるでしょうが
一方で液体ヘリウム無で冷凍機だけで実現できる高温超電導の目途が付き、採用が決まったのは2010年以降なのでコストダウンの要素もあります
検索するとリニア反対派と思われる人の抗力計算の論文が読めますが、前面投影面積が大幅に小さく、台車、車輪の影響もなく、設計年次の新しいリニアの空気抵抗を新幹線以上と推定し、高速で小さくなる磁気抗力を300kmhで加算して、鉄倫の走行抵抗は無視するというとんでもないものでした
座席の質感が若干粗末に見えるのは気のせい?
速度以上に速く感じるのは、新幹線ほど車内が静かでないから?でしょうか笑
上海リニアはもともと中国の技術ではなく100%ドイツの技術で試験的にドイツが作った路線。そのドイツが撤退したことで、維持管理ができないので、こうなったのと違う?
真偽のほどはわかりませんが、技術をタダでもらおうとして、バレたので、ドイツが何に対しても非協力的になったとか・・・どっちにしても、現在は今後この方式ではやらないと決めた(どういう経緯かは知らない)ので、維持管理はしたくないのだと思います。まあ、ドイツの協力も得られないでしょうし・・・
ぶつかった時のことを考えると後ろの方がいいな。
約20年くらい前に竜陽路駅から浦東空港まで乗りましたが、竜陽路駅周辺は未だに建物がそんなに建ってないんですね。
建物建設もストップか?!🇯🇵
中国の高速鉄道に乗るって度胸ありますねぇ……!
30kmをただの8分で、市街地までの時間を35分以上を優に節約できるってやっぱりでかいですよっw
10年ぐらい前まで上海に住んでいた頃、たまに使っていました。確かに便利でした。週末には浦東空港まで自転車で往復するツーリングをよくやっていたのですが、超高速でまさに「かっとんでいく」のを地上でペダル必死にこぎながら目撃したのが懐かしいです。
街の中心地まで行けないのは残念ですね
@@18merong 自分も一時期住民だった感覚から言えば、終点は十分に街の中心地に近いところ。地下鉄5駅で証券取引所もある金融の中心街に行けるので。
虹橋とつなげてくれればもっと使うんですけどね。