自転車がわりの電動モビで東京一番の坂道に挑戦!ほか、自転車道や歩道などいろんなところを走ってみました glafit NFR 01 pro 特定小型原動機付自転車
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ご視聴ありがとうございます。ご意見ご感想、リクエストは
shohei010@gmail.com
までお願いします。
Xのフォローはこちら
/ whitebase1
ホワイトベースの中古車在庫情報はこちら
www.white-bs.com/
グッズなどのオンラインショップ
whitebase.shop...
購入・買取など車両に関してのお問い合わせは下記までよろしくお願いします。
0425072630
infowhitebase01@gmail.com
私もSAGAoneという特定小型原付を試乗しましたが、一般的な街の急坂は大きく速度は落ちますが登れました。
今後車道が自転車や特定小型が走りやすい様な道路設計にして欲しいのと、自転車通行可能な歩道は10km/hまで緩和して欲しいと個人的に思います。
また、パナソニックやブリヂストンなどの電動アシストメーカーからも特定小型モデルが出るのも時間の問題かと思います。
これ田舎にいいですね!
ほしいい!!!!
ほしいなー‼️メットなしなんて
気持ち良さそう🥴
欲しい〜😊結構な坂道いけるんですね〜✨️ バッテリー小さいし、別途購入出来たらいいですね😊
へー、いい乗り物が出来ましたね。
こういった類の乗り物が紹介も楽しみにしてます(^_^)
面白い提案ですね♪
これを自動車に車載して、遠出した現地を探訪する足として活用したいですね。
傾斜角30度は誤解させるので勾配30%と訂正しておいたほうが良いと思います。(公式表記は30%です)
まぁ30%もあれば殆どの道は登れますので心配は要らないですね。
舗装路で20%超える道なんて相当レア物です。
次は日野市のパンツの穴坂で!
6km/hでよく走れますねww遅すぎてこけそうw
真のライダーの私の意見としては、29万円(⑉⊙ȏ⊙)
私の日本で1番カッコイイ新車で外車のレーシングSとお値段変わらないじゃない
以上アル(◕ᴗ◕✿)
歩道や遊歩道では特定小型原動機付自転車で時速6kmを守って欲しいです。吉田は歩道を歩いていて2回後ろから自転車で轢き逃げされました。当然の事ながら自転車の場合は自賠責保険と任意保険に強制的に入って欲しいです。
個人的には自転車で十分だと思った次第。ついでに歩いた方が運動量を稼ぐ事が出来てイイと思いました。ムリしてまで購入する必要はないなー。
ハイキングコースとか行けるなら、年寄りにはよいかもしれませんね
街中で歩道を時速6km歩行者モードで走っている特定小型原付見た事ない。時速20kmで歩道爆速する奴は沢山いるが。ナンバー付けずに乗ってる奴も見かけるし、ちゃんと特定小型原付のルールを理解して乗っている奴はほとんどいないんじゃないかな?
スピードとかでやらかして免許失った人でも
ギリギリ社会参加出来るレベルになるのも良いよね特定小型原付
そんなやつに乗らせるな
昔、ホンダピープルに乗ったことがあるけど、エンジンで走るよりペダル漕ぐほうが速かったのを思い出す。
その逆で結局、切り替えずそのまま走る人が
ほとんどになりそう。
田舎は取り締まれないから無法だし。都会は紛れるのでまた取り締まれ無い。曖昧な乗り物を許可したね。
6:16コレ、2輪通行禁止でもオケなんすかね?
これって保険は自転車保険なのかバイク保険なのか
とりさん…(´・ω・`)
30万近くも出してはいらん。
最近思う事は、人間は高性能なので、歩こう。マシンはいらないよ。
同感ですね。
無免許は、ダメでしょ👎
無免許を認めるならば全ての車両が無免許運転出来なければならなくなる。
とんでもない乗り物、こんな車両は、100万円くらい出して免許取ってくださいよ、特別特定保護車両ですから、なんでも特別です❓
特別なんです😂