「なぜ曲がりきれない?!」こうした事故を減らしたいのです

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025
  • ご視聴ありがとうございます。ご意見ご感想、リクエストは
    shohei010@gmail.com
    までお願いします。
    Xのフォローはこちら
    / whitebase1
    ホワイトベースの中古車在庫情報はこちら
    www.white-bs.com/
    グッズなどのオンラインショップ
    whitebase.shop...
    購入・買取など車両に関してのお問い合わせは下記までよろしくお願いします。
    0425072630
    infowhitebase01@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 152

  • @ぷりぷりぷりぷり-w5y
    @ぷりぷりぷりぷり-w5y 10 годин тому +63

    友人がsns投稿するために撮影してるから運転手が気合い入れすぎて自滅するパターン 峠のコーナーでsns撮影会するの危険だから止めろ

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 9 годин тому +35

    自分は下手だから無理しない。
    カーブの向こう側で何か遭った時に無理できなくなりますし。

  • @悪徳業者-w4b
    @悪徳業者-w4b 9 годин тому +20

    この人は基本的な乗り方さえ理解できてないレベルなのに、スピード出し過ぎだよ。
    公道では、自分の技術力の6割くらいで乗ってないと事故ると思う。

  • @ys14575
    @ys14575 9 годин тому +20

    二宮さんの言うことはもっともだし、コメントの指摘も間違ってない。
    大事なのはこの教材(動画)を観て各々が問題点を考えること。
    そして、他の意見を見て新たな気付きにすること。
    たまにでいいのでまたこのような動画を上げてください。

  • @しょっぺch
    @しょっぺch 11 годин тому +46

    公道はサーキットではありません。
    法定速度を守って安全運転お願いします🤲

    • @675-g3o
      @675-g3o 5 годин тому +4

      コメント主は1キロでも法定速度をオーバーしないのか?

    • @テニーウォーカー
      @テニーウォーカー Годину тому +2

      こういう奴って自分はちゃんと安全運転していると思い込んでるけど普通にスピード違反してたりするからな😂
      自分に甘い奴って己を顧みるって事が出来ないから成長しないのよ!

  • @ネコレンジャー-x4u
    @ネコレンジャー-x4u 11 годин тому +37

    極論いえばスピードの出し過ぎ。
    遅くても、自分でメンテ出来なくても、蘊蓄知らなくても、事故ったり違反する人間の方がカッコ悪い。

  • @happya9239
    @happya9239 5 годин тому +4

    技術が有れば難なくこなせるとこでも無いとこういう事故になるという良い教材だと思います。
    なんだかんだケチつけてる人がいますが知識と技術を学ぶ事で事故を減らすことが出来るわけだから!

  • @MRbeerbeerbeerbeer
    @MRbeerbeerbeerbeer 17 годин тому +25

    自分は峠のコーナーではどう曲がっているんだろうか?
    第三者視点での映像を見てみたい。

  • @もちまき機
    @もちまき機 9 годин тому +14

    公道だったらキレイな減速でキレイなラインで曲がるほうが見とれるし憧れるわ
    自分の前にそういう人がいたら心の中で「ああ~勉強させてもらいます~」と思いながら追走してる

  • @ぐーぐるげーむ
    @ぐーぐるげーむ 7 годин тому +6

    思ったよりコーナーが深かったのでビビってフロントブレーキを握り続けたのじゃない、バイクは曲がらなくて迫ってくるガードレールを見続けてしまった? フロントブレーキをかけるとバイクは起き様としちゃうのでバンクし辛くなる。理屈で言っちゃうと、フロントはささっとリリースしてリアブレーキで減速調整しながら勇気を持ってコーナーの先を見るとこですな。って思いますいかがでしょう。

  • @yoshihiro__6111
    @yoshihiro__6111 8 годин тому +7

    めちゃくちゃ近所だなぁ。
    ここのカーブは先が見えないし、カーブの途中で上りから平坦になるから、アクセル調整が必要な道です。
    対向車が来てなくてホントよかった

  • @ああ-q2u3y
    @ああ-q2u3y 8 годин тому +5

    いくら行き慣れた山だとしても、日によっては砂や枝葉が落ちてたりするから危険ですね
    季節によってはコーナーの中間に駐車して山菜取りしてる老人とかいます
    自分はゆっくり走ってても、それに突っ込みかけました

  • @furu7696
    @furu7696 8 хвилин тому

    こういう動画をもとに解説してくれるのすごく助かる

  • @zanelli6662
    @zanelli6662 14 годин тому +15

    初見の道や慣れない出先での複合コーナーは危険ですよね…
    私は運転が上手くないので
    安全マージンは大きくとってます。

  • @atugimsaru
    @atugimsaru 10 годин тому +10

    対向車もだけど、ガードレールを超えて崖に落ちなくてよかった。

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 годин тому +4

    峠を走る時の理想のラインは、
     アウト・イン・アウト
    ではなく、
     ミドル・ミドル・ミドル
    それが出来る速度にコントロールする。

  • @Gurachodai
    @Gurachodai Годину тому +1

    これは勉強になりました。
    できるだけ多くのライダーが見て、腕が悪いとかスピード出しすぎやんとかのひと言で片付けず、
    じっくり考えるのが良いだろう。

  • @粋益荒男
    @粋益荒男 9 годин тому +9

    いつブレーキかけてきっかけ作るんだと思ったら・・・そのまま倒しこんで曲がれるわけないじゃん。バイクの挙動を全く無視したお手本のコーナーリングですね。
    ホーネットはフロント16インチだからちょっと切れ込む癖があるので、17インチより若干目線をアウト側にずらすとうまく旋回していくんだけど、ガードレール見たらそっち行くにきまってるじゃんね。

    • @rokuroku37
      @rokuroku37 Годину тому

      ホーネットフロント16なんですね😮

  • @かんすけ-250tr
    @かんすけ-250tr 10 годин тому +4

    ほんとうだ😳前輪が外に向いてますね💦スピードはさほどでは無いんですね💦バイクに乗る人好きな人が、安全に楽しいバイクライフを送って欲しいですね!!

  • @wqmpw982
    @wqmpw982 10 годин тому +36

    そもそも法定速度以上出して峠を走る教習なんて教えないし、教える必要も無いですよね。

    • @七誌権兵衛-p3f
      @七誌権兵衛-p3f 9 годин тому

      それじゃつまらないだろ。コケもしない物にコケナイ様に乗って何が面白い?
      一度しかない人生、命をチップにスリルを楽しむのも乙なものだ。
      まあ、出来るだけ他人に迷惑を掛けぬ様気を付けつつ、所詮は他人事。
      自らの快楽を優先し、ガタガタつまらぬ事を抜かす偽善者は無視すれば良い。

    • @GinNan_Seven100
      @GinNan_Seven100 6 годин тому +3

      そもそも、法定速度以上出して峠を走るヤツが悪いので、ここで噛み付く必要ないですよね。

  • @死神-l3d
    @死神-l3d 10 годин тому +13

    腕があるからスピードを出せてるんじゃなくて
    頭が悪いからスピードを出せてだけだったわけだ

  • @yuhichi74
    @yuhichi74 10 годин тому +7

    ふつーに速度が速いかもw
    初めからコーナー攻めるなんてサーキットでもしないよ。
    バカは死んでも治らない。

  • @tml6649
    @tml6649 10 годин тому +4

    初めて通る道で、先が分からなくてならまだ分るけど、知っていてこうなるのはヤバイい。

  • @ジョーカー-n5z
    @ジョーカー-n5z 10 годин тому +6

    前から車来ていたらOUTでしたね。
    私は雨のウェット状態で180度のヘアピンで反対側にオーバー、前方から来た車に衝突しました。
    不幸中の幸いは、180度ヘアピンだったので、速度がかなり落ちていたのと、正面衝突ではなく運良く車の側面に衝突。
    肋骨一本逝きましたが。
    バイク辞めました、、、、

    • @七誌権兵衛-p3f
      @七誌権兵衛-p3f 10 годин тому

      もったいない。死んで無いのだから恐れずまた乗れば良い。いずれ上手くなる。
      荷物満載で120キロでカーブ曲がれずにガードレールに激突したが生きてるよ。
      正面衝突で無ければ意外に死なない物だ。盛大に飛んでエネルギーを浪費したので肋骨にヒビが入った程度。それも気づかず健康診断で治癒跡を発見した医者に怒られた。大丈夫、意外と死なん。

    • @Hoffmann-j5y
      @Hoffmann-j5y 6 годин тому

      運がいいだけやん
      @@七誌権兵衛-p3f

  • @Heuroya
    @Heuroya 10 годин тому +16

    このカーブの入口に警戒標識(おそらく「つづら折りあり」)がふたつ上がってる。それに気付いて速度を控えればこんな事故にはならなかった。テクニック云々ではなく安全意識の問題。

    • @mitsuyama9558
      @mitsuyama9558 8 годин тому

      おっしゃる通りだと思います。

  • @冷凍みかん-j4y
    @冷凍みかん-j4y 8 годин тому +2

    てっきり「はんぐおん‼️」って叫んでいないから事故ったのかと思いました😅

  • @no.999-l5x
    @no.999-l5x 2 години тому +1

    空が綺麗やなあ😮

  • @mazikoma
    @mazikoma 39 хвилин тому

    無理しないのが1番。

  • @ライダライタ
    @ライダライタ 10 годин тому +2

    ガードレールから視線が外らせないと厳しいですよね!ラインもよく無いですが最終局面でアクセルを戻して出口に視線を向けられればなんとか突っ込まなくても済んだかなーとか思うのですが(一度息を吐いても力が抜けて良いかな)

  • @グリーンヒル-c8w
    @グリーンヒル-c8w 43 хвилини тому

    オ―バ―スピードもそうだがリアブレーキを使っていない。リアブレーキはスピードの微調整のためにある。この場面で前ブレーキを使ってはいけない。恐怖で前ブレーキをかけるといっきに車体が立ち上がってコ―ナ―の外側に吹っ飛ぶ

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig 9 годин тому +2

    結局9割の人は対向車が追越ししてきた場合そのまま突っ込み病院に運ばれる
    9割の人はバイクの特性を理解せずここは公道だから相手が悪い!!
    (でも自分は痛いのが苦手だから常に回避ラインに乗せれる場所を走る)

  • @kotorishirakawa1920
    @kotorishirakawa1920 10 годин тому +5

    パニックでブレーキをかけたか上体が固まったかで車体が起きてまっすぐ行ってしまってますね。
    この場合は途中でアクセル戻すだけでなんとかはみ出さずに曲がれたとは思います。
    ただ、公道でアウトだのインだのを考えないといけない速度を出すべきではないですね。
    自分は右コーナーも左コーナーもキープレフト出来ない速度は出しません。

  • @肉になれ
    @肉になれ 6 годин тому +1

    自分は怖がりなんで
    まずコーナー入る前にそんなスピードで入らない。なんなら更に後輪ブレーキ引きずってでも減速する。

  • @テニーウォーカー
    @テニーウォーカー 8 годин тому +2

    仮に下りでスピードが出過ぎたのだとしたら、フットブレーキでチョロっと調整すれば済む感じに思える映像なのだけど違うのかな?!

  • @shujimitani-vv5fp
    @shujimitani-vv5fp 18 хвилин тому

    免許取り立てのころ初めて峠行ったら
    カーブに花が供えてあるのを見てビビりました
    それが何ヶ所もあったので峠ではスピード出しちゃいかんと刷り込まれました

  • @てぐぽ
    @てぐぽ 9 годин тому +1

    なんでブレーキランプがつかないんだ……と思ったらちゃんと解説されたw
    ライテクとしては間違っているかもしれないが、左カーブなら左の肘をギュッと曲げるってするだけでもインプッシュにならないから結構曲りやすいと思う。
    それよりここの道気持ちよさそう……走ってみたいw

  • @1001nippon-no-sake
    @1001nippon-no-sake 9 годин тому +3

    自分の技術を自分自身で理解してない事が危険。 自身で上手いと思ってて実際上手い人もいるが、公道で必要以上にスピードを出す行為自体が愚行。

  • @dQ8W5xeWht4
    @dQ8W5xeWht4 6 годин тому

    自分の技量にあったスピードで道を走ればいいだけの話だと思いました。
    初心者ライダーでこれを見て他人事だと思う人は遅かれ早かれ同じ事故を起こす気がします。
    2輪でも4輪でも仕事でも何でも他人の失敗を自分には関係ないと思わないように、
    自分ならどうするかと考え勉強させていただきました。
    動画のライダーさんの大怪我でない事と怪我が早く治る事を願っております。

  • @日本猫クロ-m8d
    @日本猫クロ-m8d 10 годин тому +11

    ブラインドコーナーでよくこのスピードで突っ込めるなと思う。マジ対向車居なくて良かった

  • @コーギーコーちゃん
    @コーギーコーちゃん 9 годин тому +6

    この連続したコーナーはレーシングライダーだったら1速〜2速で走りますね。
    そして、インプッシュの典型。
    申し訳ないけど、いいお勉強になりました。

  • @asagami1
    @asagami1 9 годин тому

    本当に事故は悲しいものですし、バイクは加速が楽し乗り物なのでつい...やってしまうこともあると思います。
    こういった動画が少しでも安全運転の啓蒙になるといいですね。

  • @T-mj7op
    @T-mj7op 10 годин тому +4

    そもそも安全運転する気がない件‥

  • @motoikeda7080
    @motoikeda7080 39 хвилин тому

    二宮さん解説でいった走り方をすれば、原付でも小型スクーターでも無理無く曲がれると思う。

  • @Nexusnaviforbike
    @Nexusnaviforbike 6 годин тому

    漫然と走りアクセル・ブレーキを積極的に操作しない人が非常に多い。トラクション(アクセル・ブレーキ)を掛けるべき時にしっかり掛けた方がグリップするし、荷重移動のタイミングでハンドルに入力しやすくなりよく曲がる。そして、動画だともはや目線が対向車線に向いていますね、向いた方向に行ってしまいます。コーナリング中のリアブレーキは仰る通り教習所では教わりませんが、むしろ常に掛けっぱなしでも良いくらいだと思います。

  • @りようすけ-e3d
    @りようすけ-e3d 8 годин тому +1

    ライン取りクソ。
    下手くそはすぐにinにつくから何も出来ない。
    あとこのコーナー奥で巻いてる様に見える。奥で巻いてるコーナーはベテランでもわかってないと危ないよ。無謀な初心者相手には殺し間となる。
    本当に奥で巻いてるとこは危ないからな〜みんな注意しろ😀

  • @yossytube0190
    @yossytube0190 8 годин тому +1

    ブレーキ使って減速しないと曲がれないと思うけどなあ。教習所で習ったことから始めることが大事かなと思う。詳しくはないけど、教則には載ってると思う。

  • @take1task
    @take1task 6 годин тому

    知らん道でカーブが続くようならいつもよりスピードを落としてやり過ごすのが鉄則。もし何回も通ってる道で、技量にあってない速度で進入すれば当然あーなる。それはこの人、自分含め多くの人が恐らくわかってるはず。しかし事故ってしま
    それは、何回も通ってる道でも「その速度」で進入するのが初なら、以前の経験は役に立たなくなるので初めての道も同然になる、これが不幸なケースを産んでいる事を忘れがち。自分も気を付けないとな
    というのが、ライテク等の技術的な原因は何か?より以前の話だと思うよ。自分と道路の性格が速度によってどう作用するか?の初期認知をどう行動に落としこめるか?の問題

  • @erokkuma55
    @erokkuma55 29 хвилин тому

    草モトクロスやってた時、同じことを何度も経験し痛い思いを沢山しまして「あァ私ゃド下手くそなんだな!」と痛感しやめました(笑)

  • @ただそら-o5j
    @ただそら-o5j 10 годин тому +2

    近所の道です。ナル丘の近くですね

  • @Zeke0720
    @Zeke0720 9 годин тому +2

    自分はぱっと見た感じ多角形コーナーにも見えました。
    入口で緩やかなコーナーだと勘違いしたのかな?と自分は思いました。

  • @こうぞう-w5d
    @こうぞう-w5d 8 годин тому +1

    分かりやすい!

  • @しょう-b1f
    @しょう-b1f 8 годин тому

    公道。。。
    車も好きだし、バイクも好きだから
    安全運転しようよ😢

  • @nandemor123
    @nandemor123 7 годин тому

    イン付きが早いとこうなる、こういう下りヘアピンは侵入時にあえて大きく寝かさずにブレーキ掛けながら外側を曲がる
    クリップが見えてからパーシャルにすれば荷重移動の帳尻が合うよ

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ 5 годин тому

    inに入るのを我慢してout、outからのoutにはらむ。
    あると思います。

  • @retna8293
    @retna8293 8 годин тому

    バンクさせるのに時間が掛かり過ぎるから
    手前からバンク開始した結果コーナーの入り口でインについてしまう
    そして必要なバンクを得られる前に走行ラインから外れて
    必要なバンクを得られた時には対向車ラインになっている
    しかも、奥のコーナーからシフトアップして手前のコーナーに進入し減速失敗してるように見えます

  • @noranonyanko
    @noranonyanko 11 годин тому +8

    初心者がレースゲームの複合コーナーでやるやつ。

  • @ハンモック-q4t
    @ハンモック-q4t 10 годин тому +3

    貴重なホーネットが😭

  • @hiromori543
    @hiromori543 6 годин тому

    旋回方向の力が完全に抜けてますね~
    カーブの後半で曲がりきれなくなったら余計に体が起きて荷重が抜けて殆ど真っすぐ行ってる、逆に荷重掛けなきゃ。
    この速度で事故るくらいなら、ちょっとずつ速度上げて練習していけば事故る前にどこが限界かくらい分かるだろうに。
    教習所の旋回方法は市街地の十字の交差点の曲がり方でしょう。
    山岳ワインディングは想定していないと思います。

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma 6 годин тому

    経験上、動画の様にカーブの中で減速・アクセル戻しちゃうと、踏力から得ている向心力(遠心力と逆向きに働くベクトル)を失って、カーブ外側へ吹っ飛ぶ事に成るので、まー危険極まりないよねー。

  • @yukichichang
    @yukichichang 7 годин тому

    そもそも教習所というのは免許を取るために法律を守って安全に走る方法を教える場所であってこういう違法行為をする事を教える場所じゃないからね。

  • @misakamikomiko2857
    @misakamikomiko2857 5 годин тому

    これは運転手が撮影者を見てるからでしょ、先のコーナーを全く見てない、バイクは目線の方に行くから撮影者を見ていてはバイクが起きてしまうので、そのままラインが膨らんで場外って感じに見える

  • @広一-e8c
    @広一-e8c 4 години тому

    そもそも、ギアが合っていないように思われます。
    シフトアップしたまま膨らんだコーナーに入っているように見えます。

  • @源寄道
    @源寄道 7 годин тому

    目線に原因があると思います。イン側を見ないでアウト側のガードレール見たのでは?

  • @88GURUGURU
    @88GURUGURU 10 годин тому +2

    変速だけで減速していない。複合Rに対応できていない。
    カメラ撮ってるよでカッコツケすぎたな

  • @ハヤシセイイチ-c7i
    @ハヤシセイイチ-c7i 4 години тому

    ギア操作無しでブレーキも使って無いように見えますね
    峠だろうと街中だろうと道は道だし遅かれ早かれスピード関係なくこう言う結果になりそう

  • @ストレイカー専務
    @ストレイカー専務 6 годин тому

    外側を見てしまう悪い例。バイクは見た方に行きたがる。コーナーの読み違いに気がつき外側を見て恐怖心で身体が硬直しマシンが曲がらなくなる。コーナーの半径や廻り込み具合を読まないでライン取りも考えず闇雲に走れば危険。知らない道で安易過ぎる。もし知ってる道なら救いようが無い。死ななかっただけ良かった。

  • @De_Go
    @De_Go 10 годин тому +2

    サーキット走るレーサーでさえコーナーじゃ減速するのになんでノーブレーキで突っ込めるんだろう

  • @定岡昭雄
    @定岡昭雄 6 годин тому

    なんかカーブ直前にためらいがあったから、何かバイクがおかしかったんだろうね
    そういやkawasakiが遂に2スト復活させるようですな

    • @rokuroku37
      @rokuroku37 Годину тому

      バイクじゃなくて乗り手のアタマ🎉

  • @太宰はげろー
    @太宰はげろー 8 годин тому

    反面教師にして気を引き締めようと思います。本読んで勉強しないといけないですね。

  • @bec_man
    @bec_man 8 годин тому

    単純にカーブの奥がキツくなってるのに加速を続けているからです
    ライテクよりコース習熟度の未熟さによる事故ですね

  • @100-r6w
    @100-r6w 10 годин тому +3

    居眠り運転ですね

  • @sinsuke35
    @sinsuke35 10 годин тому +1

    知らない峠にしかもブラインドに突っ込むのは死にに行くのと同じです
    せめて下見をして飛ばしましょう(飛ばしたいならね)

  • @チャロ吉-j9y
    @チャロ吉-j9y 9 годин тому +1

    登りでオーバーランするのは珍しい

  • @user-ot9uz2kj9m
    @user-ot9uz2kj9m 7 годин тому

    テレレバーの曲がり方、教えてください。ブレーキしながらカーブ進入したら曲がれなくなり怖かったので、直線でブレーキ終えてカーブは惰性で入り、出口に向けてアクセル開けてトラクションかけてます。これで良いのだろうか・・。

  • @vasovaso45
    @vasovaso45 8 годин тому

    ホーネットで自在に曲がれない時点で信じられない⁉️😮ホーネットダヨ
    あと、カーブミラー。
    ミラーが在るということは、急カーブだという予告
    ミラーを認識した時点で車体を立てて速度をコロサなくてはいけない
    ここは多角形コーナリングするところだろ
    安全運転でな………

  • @tom-cz4jp
    @tom-cz4jp 7 годин тому

    気合いだよ気合い。
    目線が完全にガードレール見てる。
    やべーと思っても気合いでコーナーの出口を睨みつけてやればどうにかなる。

  • @パンターウォリアー漆黒の豹戦車

    最後まで動画を見てない人の多い事😂
    まあ教習所で教えることではないなんて言ってますけど、普通のカーブを普通に曲がれない状態で免許を与えて公道に放り出すのは問題だと思いますよ
    低速走行関係の項目をもっと減らして4,50km/hくらいで曲がる講習を盛り込むべきだと思います

    • @kawamuuura
      @kawamuuura 8 годин тому

      実際にスピード出した講習は危険だから無理だとしても、ある程度速度が乗った状態でのノウハウなんかは授業に組み込んでもいいかもね

  • @ロイヤルロケット
    @ロイヤルロケット 10 годин тому +3

    そもそも公道でライテクって必要?なんでライテク蘊蓄って多いんだろう。言われて見て出来ていたら、事故が起きないでしょ。
    速く走る必要性は全くない。公道に最低速度はない。ケガしないよう、他人に迷惑かけないようにするのが常識。

    • @daimiya3720
      @daimiya3720 4 години тому +1

      法定速度内でも難しい道もありますから、公道でもライテク必要だと思いますね。
      安全意識のほうが重要だってことに異論はありませんが、技術論も大切ですよ。
      最低速度はありませんが、通常の流れに乗って運転しようとした時に、適切な加減速や旋回を安定的に行うには技術が必要だと思います。

  • @森本章次
    @森本章次 Годину тому

    ホントに対向車来なくて良かったね。

  • @morini.s2988
    @morini.s2988 8 годин тому

    こう言っちゃぁミもフタもないけど「公道では道交法を遵守した運転をすること」を前提に技能指導するのが教習所なので・・・

  • @kougourikisi
    @kougourikisi 7 годин тому

    ライン取りが間違ってるし、下りコーナーは特にリア過重、つまりはスローインして加速で抜ける。下手くそはイン付きが早いから立ち上がりではらむ。

  • @佐藤正樹-d3z
    @佐藤正樹-d3z 10 годин тому +7

    out-in-outはサーキットで、公道ではcenter-center-centerが正解。

    • @patanachan
      @patanachan 10 годин тому

      アウトアウトインくらいの意識が一番安全なラインとれる

    • @wtf5645-r7g
      @wtf5645-r7g 8 годин тому

      先が見えない公道でサーキットのような走りは自殺行為よな。走りこんでて道を覚えてるならまだしも

    • @バロンドール-x5d
      @バロンドール-x5d 8 годин тому

      center-center-centerを意識してると、微修正し易いですし、自分の調子が分かるので初めは必ずそうしてます。
      out-out-inは調子がいい時に試してみる感じです。が、対向車が見辛いこの動画のようなカーブだと途端に出来ません。
      スピード落としちゃうんです、膝すりも怖くて出来ません。

  • @uekatsuotcyan6514
    @uekatsuotcyan6514 Годину тому

    連れが撮影をしてるようなので初めて走った道路ではないと思います。
    ただ頭が●いだけです。

  • @マイクタイソン-n2h
    @マイクタイソン-n2h 8 годин тому

    頭の中でアウトインアウトで極力舵角を少なくして、減速も最小限に〜とか
    なんも考えてないでぼーっとしてるパターン。
    速度が速すぎというか、加速減速がよくわからず出来ない人

  • @ishiichann555
    @ishiichann555 9 годин тому

    アッと思って一瞬でもガードレールを見たらもうバイクは吸い込まれる様にそっち行きますからね

  • @SIRACCHI
    @SIRACCHI 9 годин тому

    最初のバンクのままなら曲がりきれてた様に見える。
     怖がってバイク起こしたから。

  • @rr-nf5sd
    @rr-nf5sd 10 годин тому +4

    コーナーの奥でもう一段階曲がっている難しいコーナーですね。
    入り口で失敗しても奥で一度減速してマシン立ててもう一回旋回すればいいだけの話。

    • @yasu9941
      @yasu9941 9 годин тому +1

      それが出来る人なら、こうなってないよ…
      たぶん必死にリアブレーキは掛けてたと思われるが、カーブでフロントブレーキ使うなんてアリエナイと思い込んでる初心者さんだったんだよ…

  • @金のキュアナロンちゃん
    @金のキュアナロンちゃん 4 години тому

    このライダー
    50ccでも同じやらかしする

  • @-9boiled785
    @-9boiled785 10 годин тому +5

    自分は減速早すぎて、ブレーキ離さないとコーナー手前で停止してしまう。
    だってスピード出てると怖いし。
    練習する場所も教えてもらう機会もないんだよなあ、田舎。

  • @ゴリライモタロウ
    @ゴリライモタロウ 11 годин тому +3

    最初のコーナでどれだけ減速できるかだね。初心者は

  • @rafmanov1497
    @rafmanov1497 22 хвилини тому

    逆走している時点でバイクに乗る資格なし
    撮影するなら何回か往復してイメージ付けてから撮影すればいいのにそうしていないように見える

  • @youcabinmild21
    @youcabinmild21 4 хвилини тому

    見通しの悪い多段コーナーに何も考えずに突入するから悪い=頭が悪い。頭の悪い奴は速く走れないし、安全に走る事もできない事例です(笑)

  • @mjis1350
    @mjis1350 9 годин тому

    >「なぜ曲がりきれない?!」
    なにも考えてないからですよ?

  • @テニーウォーカー
    @テニーウォーカー 8 годин тому

    モトブログやる人って安全運転厨とかのウザいコメントが書き込まれるのによぬやるよなって思う。バイクの楽しみを削られないのかなって思ってしまうのだが😅

  • @hamutaroutetiteti
    @hamutaroutetiteti 9 годин тому +1

    私は2回同じことをしました。
    途中でハンドルが効かなくなりそのまま真っ直ぐ直進して反対車線を横切り落ちました。
    幸いなことに2回とも反対車線に車等がいなかったのが良かったですが本当に怖い思いをしました。
    決してスピードを出した訳でもないのにハンドルが効かなくなりました。

    • @namino475
      @namino475 7 годин тому

      ハンドルが効かない、というのがわかりません
      スリップした、という意味?

    • @hamutaroutetiteti
      @hamutaroutetiteti Годину тому

      @ 動画内の説明通りで本人は曲がろうと必死でハンドルを切ってるつもりが体に力が入ってしまいハンドルが切れてなく真っ直ぐ進むってことなんだと思います。
      ましてや車体を傾けるのも怖くて傾けられずハンドルだけで曲がろうとすればなお力が入ってパニックになるんです。

  • @To-go0221
    @To-go0221 9 годин тому

    サーキット行きゃいいのにね
    対向車が来なかったことが幸いです

  • @crazy-bic
    @crazy-bic 9 годин тому +5

    テクニック以前にモラルの問題だと思う。

  • @kamesoba4654
    @kamesoba4654 6 годин тому

    ライン取りも目線も全部ゴミ
    この程度のライテクで峠を攻めるとは
    自業自得にも程がある

  • @togawa4549
    @togawa4549 9 годин тому

    こんな走り方してる時点で遅かれ早かれ事故は起こしてた、まずこんな危険運転を公道でするくらいならサーキット行け
    他の人間の迷惑でしかないやつは運転自体をやめろ

  • @ななやや-s8q
    @ななやや-s8q 8 годин тому

    これがセパハンだったら曲がれてました?