正直乗り損!グリーン車がショボイと噂のJR特急に乗ってみた。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 143

  • @武英山腰-k3q
    @武英山腰-k3q 11 місяців тому +2

    255系のグリーン車ショボいのは『JJR九州』の883系の『旧特急かもめ』も似た様な感じだった。フットレストが無く,代わりにスリッパが設置されていた。これではシートの大きさの違いだけでグリーン料金を負担するのは疑問だった。
    がみさん,『白い○○』を取材してみて下さい。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Рік тому +39

    房総ビューエクスプレスが役目を終えちゃうのが辛いけど動画にしてくれること自体はありがたい

  • @tamio1976
    @tamio1976 9 місяців тому

    車体の汚れも残念ですよねえ

  • @user-lm7uz3sl4k
    @user-lm7uz3sl4k Рік тому +22

    255系は海水浴客需要の想定から、絨毯にしてしまうと濡れてしまうので、全て絨毯にはしてないようです

  • @浩之岩田
    @浩之岩田 10 місяців тому

    いま 鴨川から2番が
    引き上げて行った
    昨日は鴨川で留め置きしていた

  • @ousui
    @ousui 11 місяців тому +1

    JR西日本はどれも2+1で豪華なグリーン車が多い。課金する価値があると思う。
    それに対して東日本は…うん。人を運ぶことに全振りしたね

  • @けんご-i9q
    @けんご-i9q Рік тому +43

    255系のグリーン車にこの間乗りましたが、座席に関しては普通車と比べとても快適でした。

  • @buchigirepanda287
    @buchigirepanda287 Рік тому +1

    4:26
    こういうシールの類いはだいたい剥がされそうになってる

  • @amo_mi7518
    @amo_mi7518 11 місяців тому +1

    かつてパリの地下鉄には1等車2等車がありましたが設備は全く一緒。設備に価値を見出すのではなく、あなたは1等料金を払える客なのか払えないのかと問われているのかなと思いました(現在は廃止)国内にもそういうのがまれにあっていいんじゃないでしょうか

  • @やせくらま
    @やせくらま Рік тому +4

    2:28 こうやって見ると、651系とE351系は前照灯以外非常によく似た顔だなと感じるな。

    • @新島敏博
      @新島敏博 Рік тому +2

      成田エクスプレスE259系と中央線特急E353系の2つも非常によく似ています。

    • @series7872
      @series7872 Рік тому +2

      特急じゃないけど209系500番台とE231系もかなり似てる

  • @坂田銀時-j2s
    @坂田銀時-j2s Рік тому +5

    一時期、自販機を設置していた時期があったと思うんだ。あれは便利だったかな。

  • @maiga0k
    @maiga0k Рік тому +96

    グリーン車の床が全部絨毯敷じゃないのは海水浴客が乗車することも考慮してだったはず。

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi Рік тому +9

      別路線で試しにグリーン車乗ってみたことあるけど、掃除が行き届かないとカーペットはカビ臭くなったり、むしろ具合が悪い

  • @0730issop
    @0730issop 11 місяців тому +2

    一応足置きは付いてますね。しかしJR東海のスーパーしなのは普通車にも足置きが付いていて得した気分になります。その代わり座席幅はグリーン車よりは狭いです。

  • @小澤敬太
    @小澤敬太 11 місяців тому +1

    引退前に乗るつもり

  • @土田巧希
    @土田巧希 Рік тому +6

    側窓はベースとなった253系よりもデカくなってるけど、東海のワイドビューシリーズには敵わないと思う。

  • @快速東急東横特快男ひと

    千葉から成東まで255系に乗りましたが昔鴨川シーワールドに乗ったのを思い出し懐かしかった。デザインもかっこいいのにもう引退は悲しいよ。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b Рік тому +3

    登場した当初は凄いと思ったけど、今一パッとしない感じがなかったですね、

  • @AriaCompany1213
    @AriaCompany1213 Рік тому +10

    255系、同時期の特急の中でも地味でショボいですけど、それだけ波動運用にも入れられるし、シンプルなりに維持管理がしやすいんでしょうね……

  • @tume_1031
    @tume_1031 Рік тому +5

    2:32 電車のヘッドライトのデザインにも流行があって
    高度成長期→丸型
    平成初期→角型
    この間過渡期
    令和→丸型
    という法則を見つけました。

    • @y-ange8018
      @y-ange8018 Рік тому +1

      平成初期の車両を今見ると少し違和感…。

  • @shooota5243
    @shooota5243 Рік тому +2

    253系と255系の側窓の天地方向は255系の方が大きいってデビューした頃のRFの特集で読んだ気がする

  • @coco03587
    @coco03587 Рік тому +2

    サムネが一瞬同じ車両の通路挟んで左右の座席みたいに見えた

  • @やまげん-j9q
    @やまげん-j9q Рік тому +8

    681系のグリーン車がほんとに良かったです

  • @スカイアクセスライナー

    何度か乗ったが、グリーン車は足元が結構広いですね。快適さはグリーン車そのものですよ。

  • @blueexpress-k9p
    @blueexpress-k9p Рік тому +4

    個人的にはグリーン車も普通車も座席の形は同じでいいぐらいに思っていて、例えば座席の形が一緒で同じ区間グリーン5000円と普通2000円の車両がそれぞれあったとします。実際2つの車両の乗客の『客質』が変わってくると思います。混み具合も違うでしょう。そこに払う空間の対価がグリーン料金だと私は考えます。ただ5000円支払ってくれる『上客』にはそれなりのおもてなしとして結果として座席や壁面や足元を変えてあるだけのもの、と私なりに思っています。
    その考えでいけば、ここの動画とは違う話にはなりますが、値段が
    特急列車普通車<普通列車グリーン車
    となるケースも出てくるのは至極当然と思います。

  • @shi21227
    @shi21227 Рік тому +2

    今時期の土日のスキー客ラッシュの夕方の上越新幹線上りのみ、
    グリーン車利用してます。普通指定では通路が立ち客で埋まりトイレに行くこともできないので。こんな価値があります!

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 Рік тому +7

    ダイヤ改正で、255系が引退するのは残念です。
    波動用で残ってくれると良いですね。

  • @saburayama
    @saburayama Рік тому +8

    グリーン車というよりは、普通車より少しだけグレードが高い、プレミアム普通車ってとこでしょうかね。

  • @范蠡-r2t
    @范蠡-r2t Рік тому +18

    この動画で一番びっくしたのは、がみさんの183センチの身長。
    びっくり。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Рік тому +4

      分かる、その気持ち。

  • @yumesatsuki
    @yumesatsuki Рік тому +1

    グリーン車だけで比較するなら現行4列のものとやらないと不公平だとも感じましたが・・・

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Рік тому +2

    近鉄ひのとりのレギュラー座席の方が快適そう。
    特急料金にプラスして200円かかるけど、、、

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN Рік тому +3

    255系のグリーン車が残念すぎたのは知らなかったが、無くなってしまうのは残念ですね。

  • @TV-zt5tp
    @TV-zt5tp Рік тому +2

    普通車の方が高級感があります。
    座席がふかふかです。

  • @yamawata1029
    @yamawata1029 Рік тому +1

    これだったら、グリーン車の設定しても意味がない。モノクラスにするか普通列車で使われているBグリーン料金に設定するべきだ。

  • @AzusaGOGO
    @AzusaGOGO Рік тому +6

    255系のG車座席より700系ひかりレールスターの座席の方が良いような・・・

  • @仲麻呂-x6s
    @仲麻呂-x6s 4 місяці тому

    車両が古いと、普通車もグリーン車も乗りたくありませんね。空いていれば、快速で充分ではないでしょうか。

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs Рік тому +5

    在来線特急の4 列グリーン車を低く評価する人も居ますが、本来グリーン車は『追加料金を払えば快適な座席に座れるサービス』ではなく『追加料金を払って周りの客層を選ぶための選択肢』ですからね。

  • @わし-f3n
    @わし-f3n Рік тому +2

    千葉県の田舎の特急やから、仕方ない。

  • @k0kit0junpy
    @k0kit0junpy Рік тому +8

    せめて、3列シートにしてほしかったなぁ。

  • @西本貴之-o5m
    @西本貴之-o5m Рік тому +10

    がみさん、シートは回転されましたでしょうか? この255系グリーン車から偏心回転機構を用いて四列シートでも通路幅を確保するようにしています。座席を回転させる際に通路側に少し寄ってから回転させる構造で、直近では353系でも採用されております。

    • @新島敏博
      @新島敏博 Рік тому +6

      4列でも幅広な座席を装備してかつ通路幅を確保するために開発された革命的機構ですね。

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi Рік тому +1

      いや革新的でもなんでもなく70年前からある

  • @Shinhgtj
    @Shinhgtj Рік тому +6

    確かにコンセントも無いのが255系ですね

  • @mh8310
    @mh8310 Рік тому +1

    波動用になっても設備差が小さいからグリーンそのままだったりして

  • @寿司ラーメン-c9q
    @寿司ラーメン-c9q Рік тому +2

    平成初期のレトロな感じがいいですね。だけどあまり普通車と変わらないw
    廃止になる前に物の試しに乗ってみたい。

  • @ダグロミスト
    @ダグロミスト Рік тому +14

    初コメです。電車にはあまり詳しくないのですが子供の頃家族で房総の方まで旅行に行った時この車両に乗り、それ以来思い入れがあり大人になった今でも大好きな車両です。こちらの動画を見てこの車両が自分と同い年で自分の誕生日にデビューした事を知りこの車両がもっと好きになりました。😊

  • @nakagaminobuhisa
    @nakagaminobuhisa Рік тому +3

    グリン車とあまり変わらない普通車がオトク。

  • @hakutaka3151
    @hakutaka3151 Рік тому +12

    実際乗ってみると見た目に反してわりとグリーン車の座り心地よかったですが東京〜成東くらいなら比較的割安にグリーン車使えたのでオススメかもしれませんね♪

  • @決して私に構わないで下さい

    特急ビバあいづ のグリーン席と全く一緒だったトリビア

    • @新島敏博
      @新島敏博 Рік тому +7

      ちなみに普通車指定席の座席も本系列の普通車と全く一緒でした。それに対して自由席は簡易リクライニングであったため、指定席と自由席でかなり格差をつけていた。

  • @ysdream
    @ysdream Рік тому +2

    私は255系の普通車に乗車したことがあるのですが、グリーン車並みの快適さでした。明らかに257系より快適でした。これではだれでも普通車を選びます。

  • @パープル金魚
    @パープル金魚 Рік тому +3

    ひたちのグリーン車も普通車と変わらない気がしましたねー。
    スーパーひたちのグリーン車が良かったからだろうかね!

    • @新島敏博
      @新島敏博 Рік тому +2

      同感。先代651系のは2・1で広かったうえ、しっかりした足置き付いていましたが、現在のE657系のは2・2なうえ、足置きが簡易的なバータイプになってしまった。高崎線沿線民の自分は高崎線特急に使われていた時代は651系のグリーン車、よく乗っていました。

  • @まこと-c5c
    @まこと-c5c 11 місяців тому

    京葉線を255系のライナー列車を運行する場良いのに!

  • @非モテ毒男
    @非モテ毒男 Рік тому +2

    テーブルを広く使うならグリーン車
    そんなんお構い無しで単に乗るなら普通車。こう分けたほうがいいだろうし、グリーン乗車券は背面テーブル使用料と考えよう

  • @apland1438
    @apland1438 Рік тому +2

    千葉行く電車になんでグリーン車つけたんだろ?全く需要無さそうに思える。これが伊豆とかなら分かるけど。

  • @風間佑介
    @風間佑介 Рік тому +3

    昨日しおさい往復Be1編成だった

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya Рік тому +6

    今度やってくるe259系もグリーンと普通で席が大して変わらないという意見があるけど、あちらの場合はグリーンがショボいというより普通席が良いからグリーンとの差が少ないという方向だと思う。
    まあどちらにせよ自分のような庶民はグリーン車なんて使わないから関係ないけど。

  • @sm36006920
    @sm36006920 Рік тому +3

    このまま廃車にするんだったら少し勿体無い気がする
    波動用として残らないかな?残ったら残ったで遜色○○とか言われ続けるんだろうな

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n Рік тому +3

    正直、グリーン車のスペックがまちまちで良いのかと思う。在来線で列車によって、2人+2人掛け、2人+1人掛けとかある。前者は普通車に比べてどうなのか?と疑問に思う。

  • @この先生きのこるには-r9c

    鉄道運転シミュレーター「BVE」のタイトル元となった車両ですなぁ。
    開発初期は頭文字では無く「暴走ビューエクスプレス」というタイトルで、
    ソフト起動時に255の車内チャイムが流れるものだった。開発者作の255データもあったなぁ。懐かしい。

  • @二代目魔耶麻一漏
    @二代目魔耶麻一漏 Рік тому +6

    255系は基本房総から出て居ませんが、90年代後半には千葉から甲府迄ビューかいじと言う臨時列車が有りました。
    私も一回千葉から甲府迄乗車しましたが、千葉から新宿は空気だった記憶が有ります。新宿からはそこそこ乗って来ましたが。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs Рік тому +31

    VVVFをGTOからIGBTに変更した時に車内も大掛かりなリニューアルをしなかったのも大きな欠点

  • @青函局
    @青函局 Рік тому +3

    登場した時から同じ事が言われてました、当時は運用中の183系から見ると特に普通車の方の改善がされてグリーン車は4列のままで簡素な内装で評判は芳しくなかったですね、座席もグリーン料金を追加しても乗りたい車両では無いく、おしぼりやソフトドリンクのサービス有る訳でもなく付加価値も無く寂しい印象でした。

  • @イシケーボー
    @イシケーボー Рік тому +1

    がみさん、こんばんは。
    『255系』乗り尽くし、来月乗ります。《サンキュー♡ちば・フリーパス》を使って、初日に、『新宿さざなみ号』と『わかしお12号』に、最終日に、『しおさい1号』と『しおさい12号』に乗る予定です。
    255系は、シートが柔らかく身体にフィットするので、特急列車の中でも、一番好きです。
    定期運用から離脱してしまうのは残念ですが、離脱後に、多客臨時列車に運用されるのを楽しみにしています。😉

  • @aratatakahashi5989
    @aratatakahashi5989 Рік тому +20

    今の特急列車は全席禁煙ですが255系は喫煙席と禁煙席との境目にある仕切り自体がまだ残ってたのはすごいですね。スーパーあずさで活躍していたE351系も同じような境目があったのを思い出しました。

    • @SERIES_E257
      @SERIES_E257 Рік тому +2

      E353系ではなくE351系ではないでしょうか?

    • @aratatakahashi5989
      @aratatakahashi5989 Рік тому +3

      @@SERIES_E257 大変失礼しました。E353系は現役でしたね。

  • @a_ru_R_0614
    @a_ru_R_0614 Рік тому +5

    もうすぐ房総特急としては見れなくなってしまうのか

  • @gastravelingren7743
    @gastravelingren7743 Рік тому +5

    確かに、おっしゃる通り!
    普通車と☘️グリーン車の見分けが つかない

  • @堀内友太
    @堀内友太 Рік тому +2

    7:04 窓の大きさがそれほど大きくないのは、造ってる時にこれ以上大きくすると心臓に負担がかかるってスーツが言ってた!ただ、何でグリーン車をこんな設備にしたのか。。。??

  • @_haru12295
    @_haru12295 Рік тому +1

    足元が広いのは快適で良いですね!

  • @takahiro_trip
    @takahiro_trip Рік тому +3

    確か2次車以降のグリーン車は全面絨毯敷きだった気がします。さすがに不評だったんですかね・・・
    ガラガラなグリーン車にあえて静寂を求めて乗る選択肢もありますね!

  • @e257odorikoshonan
    @e257odorikoshonan Рік тому +26

    255系からE259系への置き換えで、一気にグリーン車レベルが上がる点が特筆されます。

    • @snd00261jp
      @snd00261jp Рік тому +8

      E259系も普通車との差がシートピッチ以外にあまり見えてこないことで悪名高いからなぁ…

  • @Kisskissheat
    @Kisskissheat Рік тому +12

    255系のちょい年上くらいの年齢なのでわかるんですけど、この時代に作ったモノってバブル崩壊のあおりでみんな無機質で安っぽいんですよね。住宅も、クルマも、みんなそうです。通勤電車で言う「走るんデス」209系ができた頃で、この頃の日本がつくった物質はクオリティを重視する発想が一番ないんだと思います。

    • @series7872
      @series7872 Рік тому +4

      そういえば255系と同期のE351系も乗り心地悪いと不評だったような

    • @motoyasuKT
      @motoyasuKT Рік тому +2

      元祖近郊4ドアE217にしても座席の硬さについて評判よろしくなく、E233では改善したと思います。255の仕様は可でもなく不可でもなくという印象が強かったです。183からの脱却を最優先にしたのもあるかな。

  • @ojyarumaru0828
    @ojyarumaru0828 Рік тому +1

    「しなの」号の383系のグリーン車も普通車に毛の生えたレベルでショボいですよ!
    それならキハ85系のグリーン車の方がシートも大きいしハイデッカーだし豪華だった。

    • @新島敏博
      @新島敏博 Рік тому

      でも383系のグリーン車はパノラマという要素があるからまだいいと思う。ただし下り長野行きの最前列のみですが。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. Рік тому +13

    グリーン車はマナーの悪い客がいない(極めて少ない)空間を買っているんです(n回目)
    同じ平成初期でも651系は1989年なのでバブル真っ只中、
    255系は1993年なのでバブル崩壊後のコストカットの影響をモロに受けた車両だと思われます

  • @タテリョー
    @タテリョー Рік тому +23

    90年生まれで、動画で紹介された電車はとても懐かしいです😂
    255系が引退すると、あのミュージックホーンが聞けなくなってしまうのが残念…

  • @koichishimizu1953
    @koichishimizu1953 Рік тому +7

    のぞみ号のグリーン車にリアルに乗ってみてからこのグリーン車を見るとやはり物足り無さが有りますね。

  • @誠粕谷
    @誠粕谷 11 місяців тому

    3月頃に今のうちに乗るで255系に一言保存してくれなるだけ解体しないで保存目的でそれは、千葉支社よろしくお願いいたします保存ですよ。カットボディは、うるうるしちゃうからやめてくださいよ千葉の功労者なので保存お、お願いいたします屋根付きでお願いいたします。

  • @はつかり9号
    @はつかり9号 Рік тому +2

    485系にもリニューアルで座席交換した普通車と未更新の昔なながらの座席のグリーン車との編成がありました。
    流石にシートピッチはグリーン車にはかないませんが

  • @ヤコブ-l7v
    @ヤコブ-l7v Рік тому

    ワイ貧困層、わざわざお金を払ってグリーン車に乗る意味を理解できない

  • @mako-gm7me
    @mako-gm7me Рік тому +2

    正直255系のグリーン車が許されたのは今はなきホームライナー千葉での普通車開放くらいじゃ?それでもグリーン車開放の恩恵を殆ど感じなかったけど。

  • @バティーの日常
    @バティーの日常 Рік тому +1

    肘掛けの有無の時点で大きな差が

  • @altetsu1s
    @altetsu1s Рік тому +4

    自販機と同じくらいの身長か

  • @tume_1031
    @tume_1031 Рік тому

    3:21 トプナン

  • @hkn5467
    @hkn5467 Рік тому +1

    そもそも普通車のグレードが相当低いのか...

  • @イェン-i2c
    @イェン-i2c Рік тому +2

    夕ラッシュ時に、千葉方面の しおさい で、自由席にカバンとか荷物、置かれて、デッキで立ち席になり、キレそうになったことがあるw

  • @kawasakiototetsu
    @kawasakiototetsu Рік тому +11

    バブル崩壊から2年経って誕生した特急だからかもしれないから普通車とグリーン車の座席とかが変わらないのかな

  • @Inoelchannel
    @Inoelchannel Рік тому +7

    西日本民からすると、東の4列グリーンはショボイ

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen Рік тому +5

    平成初期に誕生した車両たちが、いまでは引退してるか引退直前なんだよなぁ…時代だな

  • @snd00261jp
    @snd00261jp Рік тому +7

    255系は地元を「ビューわかしお」として子供の頃から走ってたので独特のインバーターが強烈なイメージでしたね。中学生の時に普通車は乗ってて、グリーン車は乗ったことないけどまぁ何のためについてるの?と思うくらい存在感なかったなぁ…

    • @新島敏博
      @新島敏博 Рік тому +3

      確かに房総特急の車両で本系列のみにグリーン車付いているのは疑問ですね。後継のE257系500番台は普通車のみですしね。

    • @snd00261jp
      @snd00261jp Рік тому +3

      まあ房総だって一応観光地なんだから観光用としてグリーン車あった方が良い。でも普通車の差がなければ意味がないでしょう。

  • @新島敏博
    @新島敏博 Рік тому +1

    この系列以降のJR東日本の特急グリーン車はE653系いなほやE261系サフィール踊り子を除いて普通車と同じ2・2が標準になってしまった。特に成田エクスプレスE259系と常磐線特急E657系と中央線特急E353系のは2・2なうえ、足置きが簡易的なバータイプになってしまった。

    • @series7872
      @series7872 Рік тому +2

      787系に乗り慣れるとE259系E657系E353系とか低レベルに感じる。特にE259系なんか外人も乗るだろうからこんな低レベルな特急に外人が乗ってると思うと悲しくなる

  • @shotabay7811
    @shotabay7811 Рік тому +3

    なんとがみさんが我が地元の駅から乗車されていたとは👍一度お会いしたかった🙏

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Рік тому +5

    似たような感じで差があまりない。

  • @赤ベコ111
    @赤ベコ111 Рік тому +15

    ビューが付いているのに窓が小さい矛盾
    グリーン車がグリーン車未満な矛盾
    矛盾の塊特急

    • @新島敏博
      @新島敏博 Рік тому +4

      そのため列車名がビューさざなみ・ビューわかしおだったときはE257系500番台が使われてるビューが付かないさざなみ・わかしおのほうが窓大きくて眺望いいという矛盾が生じていた。

    • @繁神名
      @繁神名 Рік тому +5

      基本的に窓の縦寸法の小さい253系ベースの車体にしてるので…
      (それでも可能な限り大きくはしたらしい…)

  • @Shipstar2222
    @Shipstar2222 Рік тому +1

    古い車輌で新しい技術を覚えなくていいから千葉動労には優しいんじゃないっすかあ
    おーれーたーちはー、鉄ちゃーんなんだー♫

  • @techno-v2u
    @techno-v2u Рік тому +1

    あのぉ、自由席は確か¥950だったはず。
    おそらく乗車日が閑散期だったため特急料金が¥200引きされて¥750になってたんだと思います。

  • @skeakb4351
    @skeakb4351 Рік тому +2

    この乗車率なら本数減っても仕方ないな…

  • @天王寺発阿倍野橋行き

    もはや普通車とグリーン車の区別ではなく、自由席と指定席にしたほうがいいです。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi Рік тому +3

    せめて色を変えたら違ったかもしれません。同じ色だとより違いが感じにくいですね。JR東海の383系もここまでひどくはないですが、差を感じにくいです。3列グリーンと4列グリーンで値段を変えても良い気がします。

  • @ターミス
    @ターミス Рік тому +5

    高速バスが対抗馬になる前の大量輸送時代の名残だし貴重だよな
    4列グリーン自体ほとんど見かけなくなった

    • @snd00261jp
      @snd00261jp Рік тому +5

      JR東日本のグリーン車は新幹線「こまち」すら含めて今でも原則4列ですけど😅逆に4列じゃないのがバブル期に作られた今は引退した651系や251系、「サフィール踊り子」のE261系のようなよっぽど豪華なやつしかないんですけど😂しかも成田エクスプレスなんてほとんど普通車と変わらない座席だし😂

    • @新島敏博
      @新島敏博 Рік тому

      ​@@snd00261jp
      成田エクスプレスE259系と常磐線特急E657系と中央線特急E353系のは2・2なうえ、足置きが簡易的なバータイプなので、そう感じますよね。

  • @user_tabh5dnc33
    @user_tabh5dnc33 Рік тому +3

    GTOはいい音してたなぁ

  • @超大都会さいたま
    @超大都会さいたま Рік тому +8

    どうせ廃車にするなら新潟地区にくれ!
    らくらくトレイン村上、快速くびきの をこれで復活させて🥺

    • @新島敏博
      @新島敏博 Рік тому +7

      直流区間である村上までなら確かに行けるが、新潟地区に転属するには耐寒・耐雪化改造が必要です。

    • @メイの馬鹿
      @メイの馬鹿 Рік тому +5

      仙台に転属させて仙石線特急を熱烈希望

    • @新島敏博
      @新島敏博 Рік тому +6

      @@メイの馬鹿
      仙石線に転属するにしても耐寒・耐雪化改造が必要でしょう。

  • @Getset1654
    @Getset1654 Рік тому +1

    この後登場する形式351、353等のカスグリーン車に比べれば数倍マシです。

  • @scrs9285
    @scrs9285 Рік тому +3

    普通車のシートはフカフカで快適。

  • @まめ-p8r
    @まめ-p8r Рік тому +1

    県民です。
    電車にはまず乗りません。
    乗ったのはコロナ前に遡ります。
    観光の方が乗っているのでしょうね。