[Sad news] Colonel's engine leaks fluid immediately after overhaul

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • I also have an account on X (formerly Twitter).
    / colonel_yonders
    Vehicle used: Ninja250R 2008 model
    #Ninja250R
    #Motoblog
    #Motorcyclevideo

КОМЕНТАРІ • 60

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 16 годин тому +22

    今日の内容の要約「床磨き回」

  • @NT-zf8dx
    @NT-zf8dx 19 годин тому +27

    ❌冷却水が漏れました
    ⭕️ガレージの床がピカピカになりました

  • @旅の博徒
    @旅の博徒 19 годин тому +29

    ヤフオクでゴミみたいな部品を買ったら自分のバイクについてる部品はもっとゴミみたいだったことを思い出しました 笑

  • @GenChan-ido
    @GenChan-ido 17 годин тому +13

    行きつけのバイク屋…品揃えの良さに感動しました😅😅

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  15 годин тому +4

      エンジン単品からフレームまでなんでも揃っています!

  • @べーだー-c8o
    @べーだー-c8o 19 годин тому +9

    カーネルさんの、本当にありがとうございました の、使い所がいつもツボです😂

  • @madkouma
    @madkouma 17 годин тому +6

    床の水洗いからのオイルフィニッシュ、お疲れさまでした。フローリングやキッチンだと奥様が喜びますね

  • @japonicahaloarcula
    @japonicahaloarcula 2 години тому

    カーネルさんのような凄腕がポカミスで笑いを取って来るの最高です。

  • @gomute00fishing
    @gomute00fishing 18 годин тому +6

    水ポンプのメカニカルシール単品交換できないのはちょっと切ない
    年季入ると結構ダメになる

  • @tokame1000
    @tokame1000 18 годин тому +4

    作業楽しそうで何よりw
    寒いけどがんばってください

  • @gorilla3654
    @gorilla3654 18 годин тому +6

    ガレージの床が綺麗になって良かったですね(笑)面白い動画を本当にありがとうございました

  • @yt-5948
    @yt-5948 19 годин тому +6

    予告だと結構大変な感じだったけどポンプ洩れよりも床が大変でしたね
    お疲れさまでした
    ナラシ走行楽しみです

  • @hal-ln8746
    @hal-ln8746 19 хвилин тому

    最近ガレージの床が拭いて欲しがってそうにしていた理由がわかりました。ありがとうございます!

  • @joegirian2663
    @joegirian2663 15 годин тому

    本当にありがとうございました

  • @conn4454
    @conn4454 14 годин тому

    「見なかったことにしたいけど」の一言に妙な悲哀を感じて笑ってしまったw

  • @noraneko-xr4uj
    @noraneko-xr4uj 17 годин тому +3

    無事OHが完了おめでとうございます。床がきれいになった件はドンマイといったところでしょうか。
    これからも動画を楽しみにしています。

  • @konikoni0011
    @konikoni0011 2 години тому

    あらー。劣化状況が分かるように設計されてるんだ。素晴らしい。

  • @palpaspau
    @palpaspau 20 хвилин тому

    ピカピカにする場所が想定外な件

  • @hyu954
    @hyu954 16 годин тому +3

    冷却水もオイルもちゃんと入っていた良かった

  • @annymaroon9762
    @annymaroon9762 11 годин тому

    冬場は、乾燥するので、オイルで保湿も良さそうですね。
    ぶちまけシーンは、面白かったです。

  • @マナブ-s5v
    @マナブ-s5v 16 годин тому +3

    冬場はエンジンかけ始めの時シールから液体が漏れやすいような気がします。

  • @TA-bs5mx
    @TA-bs5mx 10 годин тому

    このレベルの作業して漏れるってどうしろと言うんだよ
    と思いながら見始めたらシンプルな部品損耗で一安心

  • @英二-t2x
    @英二-t2x 2 години тому

    「お漏らし」しちゃたのねぇ😊🎶床掃除お疲れ様でした😊🎶

  • @lalittole5870
    @lalittole5870 17 годин тому +3

    昔のカワサキ車はメカニカルシール単品交換出来たはずなのにassy交換になっちゃったんやな

  • @kbu2480
    @kbu2480 17 годин тому +4

    KMX200かKDX200SRはドレン無くてメカニカルシールが逝くとケース側に冷却水行っちゃってミッションオイルが乳化するという持病であった記憶が
    しかもメカニカルシールのみの交換は出来ないって仕様だった

    • @samesada3422
      @samesada3422 14 годин тому

      KDX200SRで、オイル窓が真っ白になったのは、いい思い出です。ほぼ持病でしたね。

  • @midorinv5
    @midorinv5 17 годин тому +4

    床磨き、お疲れ様です

  • @山田ノブ子
    @山田ノブ子 16 годин тому +2

    過去イチ笑わせていただきましたw( ´∀` )

  • @ktn0506
    @ktn0506 18 годин тому +2

    珍しく、たくさんこぼしていますね😂オーバーホールお疲れ様でした‪( . .)"‬

  • @ストレイカー専務
    @ストレイカー専務 13 годин тому

    サンダース軍曹、いやヨンダース大尉、クランクケースカバーの「かわさき」がツボります。一瞬名字かと思いました。

  • @chuw1961
    @chuw1961 19 годин тому +2

    オーバーホール完成、お疲れっした!
    完成後の液漏れ、結構落ち込むよね。
    その上、ぶちまけ2連チャン・・・
    心中お察しします。

  • @忠-y1h
    @忠-y1h 18 годин тому +3

    お尻が結構汚れてますよ👍
    冬場のメンテは、パークリ使ったりするので手が痛い😢

  • @takefuka1309
    @takefuka1309 17 годин тому +2

    なぜかオイルパンの中に入ってる車種もある。

  • @大竹正樹-j3g
    @大竹正樹-j3g 19 годин тому +3

    オイルまでもれてきた😂時に思わず「あぁ〜」って声出た。
    けれどそんな状況でも落ち着いて行動できるカーネルさんスゴい・・・

  • @tcslyecfsw
    @tcslyecfsw 17 годин тому +2

    同じところから漏れてウォーターポンプ交換したw(メカニカルシール劣化)

  • @kazuoa.4951
    @kazuoa.4951 10 годин тому

    床に漏れるポタポタはアマゾン梱包のくしゃくしゃ紙を開いて…あぎゃあぁぁぁ!
    昔K100RSの点検穴の冷却水漏れのポタポタを塞いだら、オイル交換のとき美味しそうなコーヒー牛乳ができてました。

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya 18 годин тому +8

    ヤマハはメカニカルシールが打ち換えられる車種が多い代わりに、オモラシしたら結構な割合でクランクケース側にだばーするんですよねえ。
    しっかり先に外へオモラシしてくれるのはいいことです。

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  15 годин тому

      カワサキもホンダも外に垂れてくれます。ヤマハはそうなんですね~

    • @T_Kazahaya
      @T_Kazahaya 6 годин тому

      @@ColonelYonders 少なくともDT200WRで4敗しました。TZR系やRZ系でもミッション側に回りやすいらしく、ヤマハの2スト系のメカニカルシール定番の弱点ですかね、これ。最近のモデルはカワサキと同じでAssy交換みたいで外に漏れるそうです。

  • @kaisendontkm5154
    @kaisendontkm5154 15 годин тому

    水拭きの後はコーティング(オイル)

  • @喜多-r7p
    @喜多-r7p 19 годин тому +4

    あ"ぁ”ぁ”ぁ”ぁ”、自慢のロン毛を散髪してるw

  • @マグプラー
    @マグプラー 19 годин тому +7

    色々、こぼし過ぎw

  • @kazumichiaoki8547
    @kazumichiaoki8547 18 годин тому +2

    メカシールは構造的に漏れがないと摺動面の潤滑が出来ないんすよ。一応、10秒1滴以下くらいが基準だったかな。
    内側Oリングから漏れ始めたらジャジャ漏れだから手遅れw
    オイル側にも行っちゃうしね…

  • @banbijyunn
    @banbijyunn 2 години тому

    メカシダメになって、クーラント無くなってるの知らずに、ヘッドガスケット抜けを起こしてしまった事があります。

  • @尾崎圭亮
    @尾崎圭亮 18 годин тому +2

    床掃除回でしたっけ?

  • @ヤマメ-o9s
    @ヤマメ-o9s 19 годин тому +2

    前回の動画みて、うわぁぁぁぁぁぁぁこれはもう一回エンジンおろす奴だ
    って思ったけれど、たいしたことなくて良かったです

  • @弘次-w6o
    @弘次-w6o 18 годин тому +2

    🕊️まさかここでアホの子聴けるとは🕊️

  • @ゆう太-s2s
    @ゆう太-s2s 17 годин тому +2

    ZZR1100の頃はメカニカルオイルシール交換出来たんですけど今はシールをバラで買えないのかしら?

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  15 годин тому

      部品表だとAssy品番しかないんですよねぇ~

  • @スナイパーシーゲー
    @スナイパーシーゲー 15 годин тому

    自分も行きつけのバイク屋さんでcbr1000rrのフレームを3千円で買いました、送料が五千円。

  • @冷凍みかん-j4y
    @冷凍みかん-j4y 15 годин тому

    ピッコロさんの血が床に💦

  • @user-xerumpz5vn
    @user-xerumpz5vn 18 годин тому +2

    イケボ漏れなし

  • @若おじさん
    @若おじさん 18 годин тому +3

    カーネル「ヨン」ダースさんなのでゼッケンナンバーも「ヨン(4)」なのですか?

  • @rh02j18
    @rh02j18 19 годин тому +1

    やらかし始めると次から次に、、、😭😅😭
    マサに負の連鎖、、、ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

  • @三代目コージ
    @三代目コージ 14 годин тому

    そこは行きつけのバイク屋より、ディーラー等で新品を頼んだ方が良いような?

  • @psychommunity37458
    @psychommunity37458 18 годин тому +9

    あれ? kawasaki車って、漏れてるのが正常じゃないの?
    ψ(`∇´)ψ

  • @yasumaro.25
    @yasumaro.25 19 годин тому +2

    作業あるあるですねぇ
    こぼすのは体液だけにねw

  • @motonaokaku2407
    @motonaokaku2407 19 годин тому +2

    私は、組み上げ後にいきなりエンジンスタートさせません。
    オイルフィルター、プラグ、キャブを外します。
    クランクを手回しして、オイルフィルターのところからオイルが流れてくるのを確認します。
    オイルフィルターを取り付けて、オイルランプが消えるまでセルを回します。
    最後にプラグ、キャブを取り付けて、エンジン始動。
    ご参考まで。

  • @yoshikawamichiya7781
    @yoshikawamichiya7781 18 годин тому +3

    自分なら点検穴にゴム栓して無かったことにする!