What is Like Driving MT [Stick Shift] Car first time in 12 Years

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 193

  • @user-py9vf9tw1m
    @user-py9vf9tw1m 2 роки тому +41

    同じ33のMT乗ってます。
    通勤の渋滞はちょっと辛いですけど、やっぱりマニュアルは楽しいです。
    前はプリウス乗ってましたけど今のほうが断然ドライブを楽しめてます。
    職場の後輩からもマニュアル運転できるのカッコいいですって言われました笑
    ATでも楽しいドライブはできると思いますが、MTでしか味わえない楽しさが自分は好きです。

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +3

      やっぱり無駄にクラッチ踏んでシフトノブをガチャガチャするの楽しいですからね😆

  • @カンちゃん-r4k
    @カンちゃん-r4k 10 місяців тому +5

    ついこの前にスイスポ納車しました!購入する際に母親がMTめちゃくちゃ反対してましたがそれでも父親が後押ししてくれて購入を許してくれました。
    父親に運転させた時の楽しそうな顔が忘れられません...

    • @mister_saten
      @mister_saten  10 місяців тому +2

      やっぱりMTがおもろいですね、無駄でしかないですがそれが良いですよね😌

  • @hira8412
    @hira8412 2 роки тому +8

    免許取ってから専らATに乗って5年後にMT車を入手し悪戦苦闘したのでその感覚は解ります。今では多少の渋滞なら疲れるのも楽しみになるぐらいのMT好きな変態になっております。

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      本当MTって面倒くさいんですけど、それが楽しいですよね~

  • @和彰かずあき
    @和彰かずあき 2 роки тому +5

    東京でMTですけど、もう全自動で動くので実質ATですw
    坂道発進は別に上り坂でしかやっていけないわけではないので、練習だったら普段の信号待ちの時にやればいいです。
    みんな固定概念かわかりませんが、坂道でぶっつけ本番やるから焦るんですよ。
    やりすぎてクラッチ痛めないように注意ですかね。

  • @宮内航
    @宮内航 2 роки тому +12

    自分は免許取得して30数年。MT歴も30数年。(この頃はオートマチック限定免許がまだなかった)最初は家にあった軽バンとかでひたすら練習しました。うちは田舎で海と畑しかないようなところなので、夜になるとほとんど車がいないので、好きなだけ練習できましたね!最初のMT車はAE92レビンのスーパーチャージャー。これがなかなかの曲者で乗りこなすまでには結構苦労しました。次がS14シルビアKsで、これはめっちゃ乗り易かったですね!その後は中略して、スイスポと出会い、現在に至るといった感じです。来月から息子が教習所に通います。嬉しいことに、マニュアルで取ってくれると言ってくれました。マニュアルの運転のしかたを伝授するつもりです!

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      レビン、シルビアとかめちゃくちゃ良い時代ですね、今思えば16年前の大学の時にシルビア買っておけば良かったなと思いますね、本当最近の中古車が高くなりすぎてビックリしますね、30年前の車が新車より高いとか…

  • @panda.suika07
    @panda.suika07 9 днів тому +1

    生産終了前に33MT車を契約し3月に納車予定です。
    20年振りのMTですがサテンさんのこの動画を見て、購入を踏み切ったのもあります✨
    家の周りが夜中になると車通りが少なく坂道発進の練習し放題になるので、今から納車が楽しみです!
    洗車やパーツ動画も参考にさせていただいてます。

    • @mister_saten
      @mister_saten  4 дні тому +1

      初めは正直怖いですが慣れたらMTめっちゃ楽しいので練習頑張ってください👍

  • @kitty-by5kh
    @kitty-by5kh 2 роки тому +17

    いつも動画参考にさせてもらってます。
    スイスポ女子です!
    mtのzc33s(同じ青です)をかって、今3年目です
    たしかに免許取ってからだいぶ時間がたっていましたが、やっぱりmtにのりたい気持ちが捨てきれず思いきって買いました。最初はサテンさんと同じようにめっちゃ緊張しました😭立体駐車場とかはなるべくいかないようにしてました。渋滞や坂道はもちろん怖かったですけど、あと一つ難点をいうと、例えば友達と長距離で出掛けたとき、mt運転できる人そんなにいないから、運転代わってもらえる人がいなくて、結局しんどくなっても、自分が運転するしかないっていうつらさを感じるときがあります。だからって、atに乗りかえるのはもっと後でもいいかなって思ってます。mtを楽しめる間に、存分に楽しみたいと思いますね😃

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      いつもありがとうございます!すでに今でもMT設定のある車がかなり少なくなってきてるので、今乗れる内にMT楽しみましょ、10年後のATとか自動運転が実装されてるかもですね🤨

  • @B501-z9s
    @B501-z9s 2 роки тому +17

    はじめまして。免許取得から30年。マニュアルから離れて20余年。33スイスポを試乗して感激し、勢いで即、契約してしまったアラフィフです。
    人生で最後の遊び車を、と。
    色々な人のチャンネルを観て勉強しております。
    とくに、サテンさんの動画で
    納車前から色々と買う物を
    既にリストアップしております(*^^*)今後とも宜しくお願い申し上げます🙏

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +4

      ありがとうございます!最近車高調入れてボチボチ他のパーツも取り付けて更に楽しもうと思います、基本的に使ってみて良くなかったモノは動画にしていないので、紹介してるパーツは間違いなく良いモノだけになってます、また今後とも色々動画投稿していきます!

  • @サバ味噌-q3d
    @サバ味噌-q3d 2 роки тому +7

    自分も33のMT乗りたかったですが
    ブランクがあったせいで試乗した際はガタガタでした。
    諦めてATの33に乗ってますがトルクがあって楽しいので
    ATでも全然いいなと思いましたし
    スズキ好きになったきっかけの車です。

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +3

      スイスポATめっちゃ楽しいですよね、代車でATスイスポ借りた時ゴーカートみたいでめっちゃ楽しかったですねw

  • @masakiakahata9768
    @masakiakahata9768 2 роки тому +2

    初見です。こんばんは。
    1996年3月にマニュアルで免許取ってからは4年少しペーパーでした。2000年10月から2020年7月11日までオートマ車でした。
    この日に現在乗っているMAZDA2のマニュアル車の納車で、今ではマニュアル車の運転を楽しんでいます。来年は初の車検です。
    MT車って、何より運転するのが楽しいですね。

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      MAZDA2良いですね~ 僕は前の車がMAZDA3アクセラだったので本当マツダは運転していて楽しい車ですよね、いつかロードスターをレンタルして乗ってみます😊

  • @ブルーレット1
    @ブルーレット1 2 роки тому +5

    マニュアルからオートマ車に乗り換えたが楽しいとかまったく感じなくただの足車という感覚です マニュアル車のほうが楽しいし相棒と呼びたくなるくらい愛着があったなぁ

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому

      MTって本当に楽しいと思います😆

  • @てんごく先生
    @てんごく先生 2 роки тому +88

    MT車は渋滞がつらいと言う人が多いですが、それすらも20年以上MT車に乗り続けると「呼吸」するのと変わらなくなります。

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +11

      今でMT3年ですが確かに初めに較べるとほぼ呼吸する感じで運転出来るようになって来た気がします、もっと運転します☺️

    • @CRSQ3194
      @CRSQ3194 6 місяців тому +2

      無意識で運転出来るレベルまで来てるとMTですらカラオケドライブ出来ますね!

    • @NS2000-m1f
      @NS2000-m1f Місяць тому +1

      たまにオートマに乗るとちゃんと止まっているか心配でブレーキに力が入ってしまい、右足が攣りそうになります

  • @syufu5771
    @syufu5771 8 місяців тому +3

    そのうち勝手に体が反応して、シフトチェンジする様になりますよ。最初はエンジン音を良く聞いて運転してましたね。
    慣れると本当にMTが楽しくなります。

    • @mister_saten
      @mister_saten  8 місяців тому +2

      この動画投稿してからだいぶ経ってもうMT5年目突入ですがどこに行くのもMTだと楽しいのでMTにして正解でした、あとはブリッピングとか出来る様になればさらに楽しくなりそうです🔥

  • @サイコロステーキ先輩-x1y
    @サイコロステーキ先輩-x1y 5 місяців тому +2

    私も先日S2を納車し長距離を運転して地元まで帰ってきましたが、当然初運転だったんで車屋出るときちょー緊張しましたw
    でも案外すぐに慣れましたね
    ずっと日頃からMT車の動画見て脳内でイメトレしてるだけでもマシになりました

    • @mister_saten
      @mister_saten  5 місяців тому +2

      ATなら余裕なのにMTになるだけで一気に不安になりますよね やっぱり慣れが大事ですね🤣

  • @yukihiro-tu9fv
    @yukihiro-tu9fv 5 місяців тому +3

    とても参考になりました。
    昨日MT車を契約しましたが、私の父も「MTやめとけ」と反対してました。
    私にとって、MT車は新鮮で魅力的ですが、親世代が若い頃はMTが当たり前だったので、
    ATに比べ、ただ面倒な代物という印象が強いのかなぁ、と想像します。

    • @mister_saten
      @mister_saten  5 місяців тому +1

      昭和のMTと比べてもだいぶ運転しやすくエンストもしないので令和のMTは良いですね🙆

  • @kuma-ik6zf
    @kuma-ik6zf 2 роки тому +2

    おつかれでーす👍️車デビューが競技で、仕事も整備士だったので😂必然的にどちらも運転してオールラウンダーなりました😁
    スイスポは低速トルクがあって、MTではかなりずぼら運転を許してくれるいい車ですね✨👍️

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      整備士やってはったんですね、それなら確かに今の仕事にも繋がりますね!僕も実は転職する事になったので色々やっていきます!

  • @ニワカボーイ
    @ニワカボーイ Місяць тому +1

    私も似たような状況だったので安心しました笑
    マニュアルの免許取って以来5年ぶりに乗ったMT車が試乗車のスイスポでした。営業の方が隣に乗られていましたがシフトショック凄いわ坂道発進不安定だわでめちゃくちゃ怖かったと思います笑 でもAT車はプライベートでも仕事でも運転してましたがMT車の楽しさが忘れられなくて先日スイスポ契約してきました!今は数カ月先の納車待ちですが楽しんで運転していきたいです!

    • @mister_saten
      @mister_saten  28 днів тому

      MT車楽しいですよね! 納車楽しみですね!

  • @yuzcp33
    @yuzcp33 2 роки тому +4

    頭文字Dやってました🤣ペラペラのカード懐かしいww
    MT車は最高だー❗️

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      高校終わったら速攻でゲーセン行ってた懐かしい思い出ですね、怖いのがもう17年前とか、そらおっさんになるわなと😇

  • @憲治茨城
    @憲治茨城 Рік тому +2

    こんばんは♪いつも動画を楽しく拝見してます♪今日シルバーのスイスポMTが納車になりました。30年ぶりのMTでしたが意外と覚えているものですね。皆さんが運転楽しいと言われてるのがよく分かりました😂これからスイスポライフ楽しみたいと思います。

    • @mister_saten
      @mister_saten  Рік тому +1

      僕は今で納車してから4年ぐらいになりましたがもうMTは余裕になりました。ただ納車当時は怖すぎましたね😇

  • @Anne-ry8ze
    @Anne-ry8ze 9 місяців тому +2

    教習所以来ずっとオートマでした。最近までスイフト(オートマ)10年乗っていよいよ乗り換えなければならなくなり、ジムニーのマニュアルに変えました。納車してから怖すぎて乗るのを躊躇してます。納車はSUZUKIに自宅までしてもらいました。いつまでも乗らない訳にいかないのでこれから頑張って乗ってきます。運転は好きなのに、、あぁ、、怖い。

    • @mister_saten
      @mister_saten  9 місяців тому +1

      その感じめっちゃ分かります、ATの時は運転なんて余裕だったのにMTになると全部が怖いですよね、まずは夜中とかに練習するのが良いです🙆

  • @Aris-yl5os
    @Aris-yl5os 2 місяці тому +1

    一年くらいでスムーズになるって聞いて、教習所通ってる間に完璧になるわけないとちょっと安心しました笑

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 місяці тому +1

      まあ教習所だけじゃ無理ですね どうしてもクラッチとシフト操作が慣れないとモタつきますねw

  • @B501-z9s
    @B501-z9s 2 роки тому +3

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます。
    「QOL」…絶妙かつ究極の語彙だと思います(笑)

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      ありがとうございます!QOL大事ですからね😁

  • @ニャンスケ
    @ニャンスケ 2 роки тому +3

    安い買い物じゃないので、中々難しい所も有りますからね。ただ、操る楽しさは有りますから、免許取られた方は一度はMT車に乗って欲しいですね。

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      本当10年後とかMT絶滅してるかもしれないので一度は乗ってみて欲しいですね😊

  • @saltycafe
    @saltycafe 2 роки тому +3

    お疲れさまです♪
    納車してそのまますみよっさんまでお祓いに行きました‪w
    クラッチ踏んだままというのもクラッチにも良くないらしいので、停まった時は極力踏まない様にしてます‪w

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      来月末には大阪に引っ越してそうなので住吉さん行きますw 実家から歩いていけますしw

  • @htpop9260
    @htpop9260 2 роки тому +3

    33は坂道発進もそんなに苦労せず、すいーっと行くので好きです☺️💗
    そんな私はMTで免許取ったんですが、MT教習の人は私だけでした…😇

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      僕が免許取った時はまだMT教習の人が多かったんですが、もう今は9割以上ATですよね、むしろMT興味ない人AT限定で問題ないですし

  • @43250837
    @43250837 28 днів тому +1

    今の車はクラッチペダルが軽い踏力で済むから都会の渋滞も楽ちんですね。
    25年前に乗った初めての車は80年代製のものですたが仕事帰りの街中の渋滞でよく足がつって困ってました。
    その次に乗った車は最初にして最後のATでしたが、アクセルとブレーキ踏み間違えで何度か冷や汗かいてそれ以降はずーっとMTです。
    やはり私のような運転下手にはMT車がいいです。50代になった今でも時々エンストこきます(汗)

    • @mister_saten
      @mister_saten  27 днів тому +1

      僕が乗ってるスイスポはクラッチが軽すぎるのエンストしにくいのでほぼATみたいな感じですねw 今後もMTに乗り続けます😌

  • @chiara5904
    @chiara5904 2 роки тому +1

    初めて乗ったのがMTのロードスターでした。結婚して子供ができATのファミリーカーに乗っていましが来月スイフトスポーツMTが納車されます。25年ほどブランクはありましたがさほど違和感なくかえってAMよりいいと思います。年も年だしアクセルとブレーキの踏み間違えとかしないし居眠り運転もできません。マイナーなイメージが取り上げられやすいですが私個人はMTがいいとおもいます。ちなみに中型バイクも乗っていましたので車体との一体感が味わえて楽しいですよ😊

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      僕はスイスポの前がMT小型2輪のホンダのグロムに乗ってましたが、かなり楽しかったですね、ATも楽しいですが無駄に操作増える分楽しめるのでもし次車買うとしてもMT買います😁

  • @weeekit8554
    @weeekit8554 2 роки тому +3

    自分は初めからMT車でしたが、納車日に乗って帰ろうとした時、全然運転出来ず買った事を後悔したこともw
    今は渋滞のしんどさ、坂道発進の面倒さも含めてMT車独自の楽しみとして感じるようになりましたw
    (後ろに迷惑かけたくないので、坂道はサイド引いちゃいますがw)

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      本当初めは一生半クラ出来ないと思ってましたが何とかなるもんですよねw

  • @bonjinnekura
    @bonjinnekura 8 місяців тому +2

    イニDアーケード初代やってたの素敵ですね by令和のイニDキッズ
    あと喋りがめちゃめちゃ上手いですね 最後まで見ました❤️

    • @mister_saten
      @mister_saten  8 місяців тому +2

      初代のイニDはアルミの薄いテレフォンカード(死語)みたいなのにデータ記録してたんですわ、懐かしすぎる…

  • @tttttcttttctttcttctc
    @tttttcttttctttcttctc 8 місяців тому +5

    教習所出てから1年ぶりに明日マニュアル運転。ようやく納車する喜びと怖さが込み上げてる。

    • @mister_saten
      @mister_saten  8 місяців тому +1

      1年やったらまだ覚えてると思いますよ、頑張ってください👍

  • @freedomsakura466
    @freedomsakura466 Місяць тому +1

    免許取ってしばらくしてから軽トラ乗って100キロぐらい走ったけど正直5分ぐらい乗れば教習所で習ったことをわりとすぐ思い出せる
    そして車はMTにして毎日のように乗ってるけどいつの間にか呼吸してるかのように操作できるからちっともめんどくさくない

    • @mister_saten
      @mister_saten  Місяць тому

      慣れたら余裕ですよね 渋滞の時にちょっとしんどいぐらいですよね

  • @ユウ-n2s3t
    @ユウ-n2s3t 4 місяці тому +1

    MTは慣れないと難しいですよね、
    自分の車のアルテッツァRSは
    納車してから
    何回もエンストしまくりで最初
    かなり苦戦しました笑
    下がスカスカで辛かったけど
    今は簡単に乗れてます笑

    • @mister_saten
      @mister_saten  4 місяці тому +2

      慣れたら余裕ですよね、僕も今は余裕になりました🙆

  • @rasukarupasukaru
    @rasukarupasukaru Місяць тому +1

    最近限定解除して、
    ZC33Sを契約しました!!
    楽しみです😊

    • @mister_saten
      @mister_saten  Місяць тому +1

      初めはめっちゃ怖いですけど慣れたら楽し過ぎるので運転頑張ってください🙆

    • @rasukarupasukaru
      @rasukarupasukaru Місяць тому

      @ ありがとうございます😊
      めっちゃ楽しみます!!

  • @ブラック猫-i3u
    @ブラック猫-i3u 2 місяці тому +1

    今やレンタカーでもカーシェアでも殆どATやCVTばかりです。
    わざわざ自分で車買うならMTをを楽しめるギリギリ最後の時代だと思います。

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 місяці тому +1

      10年後とかいよいよMT絶滅の可能性ありますね

  • @sakacyante1
    @sakacyante1 2 роки тому +1

    免許取った時はいきなりワンボックスMTでした。親のスパルタ的な?運転教育でしたね。自分はスイスポ購入は軽自動車からだったので納車からスイスポの車幅感覚がわかりづらかったのでATでも怖かったです。MTなら変則とかは出来ても、もっと怖かったかもしれません。赤信号の時とか停車中にクラッチ踏んでるのが辛い場合は、自分はニュートラルに入れてサイドブレーキにしてました。ATでもその癖が抜けずに今でも結構やってる時がありますね。😅

    • @sakacyante1
      @sakacyante1 2 роки тому +1

      MT車での坂道発進は自分は逆に楽しい方ですね。😀

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      信号待ちとかはNに入れてブレーキ踏んでますね、中途半端な渋滞が一番キツイですねぇ、特に今住んでる浜松の通勤ラッシュの時間帯の渋滞がかなりひどくて毎回疲れますw

  • @konayuki_ch
    @konayuki_ch Місяць тому +1

    マニュアル免許取って1年ぶりにマニュアル車乗る機会があってそれでもめちゃくちゃ怖かったのに12年振りに乗るなんてもの凄い恐怖心でしょうね、、、!
    2年経った今、どんな感じですか!

    • @mister_saten
      @mister_saten  Місяць тому

      今はもう正直余裕ですね 他のMTに乗ってもクラッチのクセさえ慣れれば全く問題ないです👍

  • @Cookie-Monster-LOVER
    @Cookie-Monster-LOVER 11 днів тому +1

    イニD見返すたびに久しぶりにMT乗りたいなぁってなるわ…やっぱ楽しいですよねぇ(*´∀`*)

  • @mtk0503
    @mtk0503 Рік тому +1

    マニュアル車のラインナップが少ない今、スズキとマツダには踏ん張ってほしい!

    • @mister_saten
      @mister_saten  Рік тому +1

      ほんまそれですね、MTが貴重な時代になってきましたよね・・・

  • @びかきん-s3n
    @びかきん-s3n 2 роки тому +2

    ずっとATだったので試乗の時のMT車が心配でしたけど案外運転できました。
    ヒヤヒヤものだったけど体は覚えてくれているんですね(笑)

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      意外といけますけど正直めっちゃ怖いですよねw まあ横乗りの営業マンが一番怖いと思いますけど😂

  • @miyamiya2237
    @miyamiya2237 Рік тому +2

    MTに長く乗っていると、クルマが勝手なことをしないので安心できる。MTの隠れたメリットは安全性です。事故率かATの半分というデータがある。

    • @mister_saten
      @mister_saten  Рік тому +1

      アクセルとブレーキの踏み間違えとか絶対に起こらないのがMTの良いところですね、暴走する前にエンストしますし

  • @Lost00Memory00
    @Lost00Memory00 Місяць тому +1

    見方を変えれば初心に帰れるって事だな

    • @mister_saten
      @mister_saten  Місяць тому

      完全初心者に戻りますねw

  • @中村竜也-u4g
    @中村竜也-u4g 2 роки тому +4

    スイスポのクラッチ軽すぎてビビった

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      軽いですよねw 昔乗った教習所の車の方が圧倒的に重かった思い出ですね

  • @YiuZora
    @YiuZora 2 роки тому +3

    僕は今、免許とってから1年3ヶ月くらいで、ZC33Sを納車して1ヶ月が経ちました。
    スイスポに決めるまでに、20台の車を試乗しました。そのうち10台がマニュアル車で、同じ車種にも何度か乗っていましたが、MAZDAのNDロードスターはマニュアルのストレスが本当に少なくて運転が苦ではありませんでした。その次に運転しやすかったのが、スイスポで、個人的にはBRZやGRヤリスとかよりも素直だなという感想でした。
    現状、マニュアル操作のぎこちなさはありますが、慣れてきてとても楽しく運転できています。
    電気自動車にシフトしつつある令和にスイスポに乗れることに感謝ながら楽しみたいです😎

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      僕は逆にスイスポ以外のMTに乗ったことないので今度レンタカーで旅行に行こうかなと計画してます
      初めは何速に入れるかとか迷うと思いますが自転車と同じで慣れれば余裕なのでひたすら運転しましょ👍

  • @ヒラバー
    @ヒラバー 2 роки тому +3

    zc33sのマニュアル乗りです!
    坂道発進でサイド引くのめんどくさいのでいつもサイド無しで発進してますw
    でも坂道で後ろのクルマにめっちゃ詰められてる状態だとすごく怖いですw

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      後ろに車いるとちょっと緊張しますよね、結構急な坂で後ろに車いたらサイド使うようにしてますw

  • @高橋俊昌
    @高橋俊昌 2 роки тому +3

    参考になる動画有難うございます。私は30年振りのMTでしたので、久しぶりの運転は同じ気持ちでした。スイスポはトルクがあるので、坂道発進はブレーキを踏んでいる状態で、クラッチを繋ぐことができます。後に下がることもありません。渋滞のときも、ブレーキとクラッチ操作だけで前に進むことができるので、止まっているときはニュートラルにして、前の車が動きだしたら、クラッチだけあげてくると車が前に進みます。同じことをワゴンRで試したらエンストしました。

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      坂道発進の奴知らなかったです!後でやってみますw 本当トルクあるのでスイスポはエンストしにくいですよね、駐車場ではエンストした事ありますが、運転しててエンストしたことないですね

  • @user-cb2cb3di8f
    @user-cb2cb3di8f 8 місяців тому +1

    仕事で免許取得から13年後ぶり先月から乗りましたが全然出来ました‼️

    • @mister_saten
      @mister_saten  8 місяців тому +1

      凄いですね、今はもう慣れましたが僕は1年ぐらい下手でしたね🤣

  • @憲治茨城
    @憲治茨城 2 роки тому

    こんにちは。いつも楽しく拝見してます。50歳過ぎて30年振りにMT乗りたくなり、今納車待ちです。トルク有るならエンストしないだろうと変な自信があるけど不安もあります…

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      スイスポはエンストしにくいのでたぶん大丈夫ですね、雑にクラッチ繋いでも全然行けます、慣れるまでは怖いと思いますが慣れたらめちゃくちゃ楽しいです✋

  • @高橋啓介19
    @高橋啓介19 Місяць тому +1

    自分も今ちょうどMT取るのに頑張ってる所です、最初は怖さはありましたが少し慣れたらかなり楽しいです(*^^*)

    • @mister_saten
      @mister_saten  Місяць тому +1

      MTの運転、楽しいですよね!頑張ってください🙆

    • @高橋啓介19
      @高橋啓介19 Місяць тому

      めちゃくちゃ楽しいです!ありがとうございます!頑張ります!

  • @giulianiVII
    @giulianiVII Рік тому +1

    私は50のオッサンですが、30年もMT乗っていなくて怖いですが、でもMT車に乗りたいですw

    • @mister_saten
      @mister_saten  Рік тому +2

      正直今の令和の時代にMTとか不便でしか無いですけど、めっちゃ楽しいですね😎 勢いでMT買うの大事だと思いますw

  • @diesirae1436
    @diesirae1436 2 роки тому +1

    つい数日前にスイスポ納車して18年ぶりのMTを運転しました、とりあえず動けてますが坂道のないところを選んで走ってます。

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      サイドブレーキ引いて焦らずにやれば坂道発進も簡単なので、やはりひたすら練習あるのみですね、慣れたら更に毎日の運転が楽しくなるので今は修行ですね👍

  • @mofumofu2395
    @mofumofu2395 2 роки тому +4

    自分は20年ぶりにMT買って帰り道でエンスト3回くらいしたのと右左折時にギア落とすのが合ってるのかヒヤヒヤでギクシャクしました
    その後は早朝に坂道発進の練習したりすごくあの頃の気持ちを思い出しました
    ただどんな人でも慣れますね
    土日しか乗らないのに1か月で普通の下くらいになって3か月すればどこでも行けるようになりました

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      曲がる時何速に入れるか迷う感じめっちゃ分かりますw 本当運転すればするほど上手くなるので、またそれもMTの楽しみですね😆

  • @hm932
    @hm932 2 роки тому +1

    来年マニュアル車買おうかと思ってるので参考になりました!
    ちなみに9年ぶりです、こわい!笑

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      僕と同じような感じですねw 初めはめっちゃ怖いですが慣れたらめっちゃ楽しいです 😄

  • @vladimirjozanov9497
    @vladimirjozanov9497 2 роки тому +2

    Driving should be engaging and in the age of overassist and electrification, good old MT still offers this "mechanical" feeling of keeping the control.

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      So true. That's why I like to drive MT😁

  • @kanonata2700
    @kanonata2700 2 роки тому +2

    15年ぶりにMT車 zc33s 3型購入しました。試乗無しですw納車日緊張しますw
    確かに同僚に、えっ!MT買ったのって必ず言われますw渋滞とかは確かに左足プルプルで疲れるとは思いますがMTは車を操る楽しさがあると思います!通勤で毎日運転しますが納車楽しみにしています!

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      周りの反応めっちゃ分かりますw スイスポのMTトルクがあって結構雑にクラッチ繋いでもエンストしにくいのでたぶん無事発進出来ると思います😁

  • @abc41260
    @abc41260 7 місяців тому +1

    初めての車をMTで買いたいと思ってる大学生なんですけど、親に話してみると「最近は数が少ないけん見つからんよ」という言葉しか返ってきません、、、
    ですが、カーセンサーなどでMT車を探してみると軽トラ以外の乗用車でも多くヒットします
    これは親がカーセンサーなどのことを知らないだけですかね🥲

    • @mister_saten
      @mister_saten  7 місяців тому +2

      MTで買いたいなら絶対MT買っといた方が良いですよ、あとで絶対後悔します

    • @abc41260
      @abc41260 7 місяців тому

      @@mister_saten
      ですよね〜
      頑張って探して親説得させます\(*⌒0⌒)♪

  • @vincentvds
    @vincentvds 2 роки тому +4

    Great video! When I came to Japan I didn’t understand all the fuss about MT. It’s just normal. My father taught me to drive the car from the entranceway in front of the house into he garage when I was 10 years old. Clutch, accelerate, brake... That’s the way it is. Enjoy manual driving because in a few years time we will all have to drive electric without any gears :( Japan has the best mountain roads.Enjoy it!

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      Thanks always Vincent San! I heard Toyota is making EV with MT system so I hope Toyota add electric MT to EV. But EV is completely different than engine so we should drive more and have fun for now😎

    • @gt3019
      @gt3019 Рік тому

      MTでも1速クリープや2速クリープ使うと渋滞でも両足置いて休める時結構ありますよ。

  • @ふぃー-r7v
    @ふぃー-r7v Рік тому +2

    クラッチ繋ぎながらアクセルですか?
    クラッチ繋いでからアクセルですか?
    クラッチ繋いだ瞬間位からアクセルですか?

    • @mister_saten
      @mister_saten  Рік тому +1

      アクセル踏みながらクラッチを徐々に上げて繋げる感じですね
      1.アクセルある程度踏む
      2.回転数が上がる
      3.クラッチペダルをじわじわと上げていく
      4.そうすると動きますね
      まあ慣れれば誰でも出来るようになるので運転してれば絶対いけます!

  • @YunoHidamari
    @YunoHidamari Місяць тому +1

    AT限定で取って限定解除でMT免許ですけど
    所内で4回乗って終わりなので初めて公道で運転したとき◯ぬかと思いました...

    • @mister_saten
      @mister_saten  Місяць тому

      教習所と公道じゃ全然違いますよね🤣

  • @nar_brz1429
    @nar_brz1429 2 роки тому +2

    自分もBRZが納車されたあとは夜中に坂道のある所まで運転して練習してましたね笑

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      本当初めの頃は半クラとか一生無理やわと思ってたのが、もう今では余裕ですねw

  • @rolonoalo
    @rolonoalo Рік тому +1

    明日納車のMTジムニー。緊張します

    • @mister_saten
      @mister_saten  Рік тому +1

      初めは怖いですが慣れたら余裕なんでひたすら運転してください👍

    • @rolonoalo
      @rolonoalo Рік тому +1

      @@mister_saten 慣れ始めました。
      ありがとうございます😊

  • @うさまるちゃん-b8w
    @うさまるちゃん-b8w Місяць тому +1

    今更なのですが そのペダルはMonsterのやつですよね? 自分はカカトはあまり滑らせず(多分同じ?)クラッチを靴の裏で滑らすのですが それは可能ですよね?

    • @mister_saten
      @mister_saten  28 днів тому +1

      クラッチとブレーキがモンスターですね アクセルはクスコのカバーつけてます🙆 滑らせるのは全然可能ですね

  • @とり-e8g
    @とり-e8g 2 роки тому +4

    自宅の前が大通りで朝と夕方は必ず渋滞が出来るので結構大変ですが1年運転してたら慣れました笑

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      慣れますけどやっぱり嫌ですね、今朝も渋滞に巻き込まれてだいぶしんどかったですw

  • @めた坊-p6s
    @めた坊-p6s 2 роки тому +1

    一台目からMT(とは言えオバチャン車)だったので、ATの営業車初めて乗ったときはホントオロオロしました。さすがに慣れましたが、今でもDレンジでブレーキ踏んどく方が辛かったりします。 ただし低速トルク、半クラ無しの改造車は地獄でしたw

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      絶対それはしんどいやつですねw

  • @うさまるちゃん-b8w
    @うさまるちゃん-b8w Рік тому +1

    その銀色の足置きマットはクラッチ切るときに当たりませんか?

    • @mister_saten
      @mister_saten  Рік тому +1

      当たった事ないですね、シートのボルト穴使って完全に固定出来るので布マットと違ってずれるとか絶対にないのでお気に入りですね、サーキットもそのまま走れます。ただアルミの板なので雨の日滑るのと、汚れはそのまま下に落ちるのがデメリットですね

    • @うさまるちゃん-b8w
      @うさまるちゃん-b8w Рік тому

      @@mister_saten あーなるほど ありがとうございます!

    • @うさまるちゃん-b8w
      @うさまるちゃん-b8w Рік тому

      ​@@mister_saten自分は33のAT→MT予約したので 足置きほしいなって思っておりました👍

  • @ヤマダヒロシ-y4z
    @ヤマダヒロシ-y4z 3 місяці тому +1

    MTしか乗った事ない人はAT初めて乗ると怖かった。車が勝手に進んでいくから。

    • @mister_saten
      @mister_saten  3 місяці тому

      友達にも同じ様な人いましたが、クラッチと間違えてブレーキ踏んだ奴いましたねw

  • @RS-gg3wp
    @RS-gg3wp 2 роки тому +1

    MT車って乗る前からつい恐れてしまいますが、サテンさんの動画みたらその必要は無いことが分かりました笑
    そしてめっちゃ地元の道で親近感湧きます笑

  • @物体Y
    @物体Y 2 роки тому +2

    MTに初めて乗った時のことを思い出しました。
    坂道発進の練習したのはイイ思い出ですね。あまり急じゃない坂道をサイドブレーキなしで発信できるのは、まあまあカッコいいのではないでしょうか?

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      本当MT慣れてくるとめちゃくちゃ楽しいですね、坂道発進サイドなしはしびれますね😎

  • @朝から-f2m
    @朝から-f2m 2 роки тому +1

    今年21歳
    周りはみんな大学生なので車持ってるのは僕だけ
    この前中学の部活の友達と久しぶりに遠出しようとなった時、みんなAT限定だったので、レンタカーで行きました笑

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      運転変われないの正直めっちゃキツイですしレンタカーで正解ですねw

  • @うさまるちゃん-b8w
    @うさまるちゃん-b8w 11 місяців тому +1

    スイスポMT納車されて日々楽しく乗ってます😊しかし加速する時に1速から2速にシフトする時どうしてもおっそいです (クラッチの消耗気にし過ぎ) 主さんは1速発進から何回転まで引っ張りますか?

    • @mister_saten
      @mister_saten  11 місяців тому +2

      体感2500回転で変速すると変なショックとかなくてスムーズですね、引っ張っても3000ぐらいです

  • @user16aug
    @user16aug 2 роки тому +2

    渋滞の坂道運転こそマニュアル乗りの腕の見せ所ですがな(笑)

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      確かにですねw サイド無しでATばりに坂道発進出来たらドヤ顔できますねw

  • @ハルゼー
    @ハルゼー 2 роки тому +1

    MTに長く乗ってますが未だに坂道発進だけは苦手ですw

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      そんなに坂道発進する事もないですしねw

  • @judok5880
    @judok5880 5 місяців тому +3

    息子がアルトワークス(5MT)を買って納車日に付き合ってみましたが、ディーラーから家まで私が運転して帰りました(笑)。

    • @mister_saten
      @mister_saten  5 місяців тому +1

      久しぶりのMTめっちゃ怖いですからねw 僕はもう慣れましたが当時は基本夜に運転してました🤣

  • @モーリス-y5u
    @モーリス-y5u 2 роки тому +1

    18で免許取ってからずっとMTを乗り続けてますが、レンタカーや代車がATだと最初緊張します😰ペダルの踏み間違えしないようにと。
    スイスポなら2速発進でも余裕なので楽ですね👍️

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      昔MTしか乗ったこと無い友達がAT乗っていきなり踏み間違いして急ブレーキかかってめっちゃ焦った思い出がありますw

  • @SeriousSchitt
    @SeriousSchitt 2 роки тому +1

    Hi.
    Why did you buy the manual, if you were afraid of it, why not just buy an automatic? You did say something about enjoying the MT now, whilst we've still got them, but I assumed that was 'post' (after) you've already purhased it?

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      I've been wanted to drive MT since I got license. But I bought AT car and I didn't have enough money to change to MT at that time so I kept driving AT until 3 years ago. But now I changed to MT car and really enjoying it. I am sure most people have thought about "Can I drive MT car?" so I made this video to persuade them about Driving MT is matter of time😁

  • @wm3774
    @wm3774 2 роки тому +2

    半年前に免許取得した初心者です。免許取ってから1ヶ月後に初めて公道で坂道発進する事があったんですが、後ろに黒塗りのベンツSクラスが来て、絶対エンストしまいと4000で繋いで走り出しましたねw 初めての高速道路100km/h巡航も気持ち良かったです。やっぱりスイスポ最高~!!

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      ひたすら運転あるのみですね、チャリと一緒ですね😁

  • @あかさ-n7p
    @あかさ-n7p 2 роки тому +1

    初のマニュアル車として スイスポ購入しようか迷っています。車弄るのが全く出来ないのですが車を弄りたくない人はマニュアルを購入するべきではないのでしょうか?3速に入りずらいとき 〜をいじるといい やら聞いたのですがやりたくない、です。

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      初のMT車ならかなりオススメします、トルクあるのでMTに慣れてなくてもエンストしないと思います、一度試乗してどんな感じか試してみるのが良いと思います、純正の感じが嫌なら部品と工賃代金込みで1万ぐらいでシフトフイーリングは改善出来ます😁

  • @コウスケ-v2p
    @コウスケ-v2p 2 роки тому +1

    自分今度マニュアル車の免許撮るんですけど、ATの車も乗れるんですか?取るのはマニュアル車のですが

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      MT免許取っておけばAT乗れますね、逆(AT限定)はMT車の運転は出来ないです

  • @bonjinnekura
    @bonjinnekura 8 місяців тому +1

    東京住みで渋滞がつらい人は夜に首都高行けばいいじゃない(小並感走り屋マリー・アントワネット)

  • @ゆうとパパ-m9r
    @ゆうとパパ-m9r 2 роки тому +1

    私は最後のMT車から20年以上経ちましたが(年に数回MTの軽トラ乗る位)スイスポのMT車の試乗車(購入したディーラーがMT車だった)乗っても一発で乗れたのが自分でもビックリでした。
    10月の中旬納車が早まり10月の頭に納車予定になり現愛車のパーツ外しが間に合わない可能性が(^_^;)

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      もうすぐ納車ですね、おめでとうございます。納車されたら未塗装樹脂の保護だけは早めにやることオススメします👋

  • @gsxs-yg9td
    @gsxs-yg9td 2 роки тому +1

    スイスポもハイブリッドになると聞いて急いで契約しに行きましたw
    後2週間弱で納車ですw

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      めっちゃ納車速いですねw たぶん来年に素イフトが出て、その半年後にスイスポ発表な気がしますね、知らんけど

    • @gsxs-yg9td
      @gsxs-yg9td 2 роки тому

      @@mister_saten 10月の初旬に契約したのでw
      発表になったら予約も難しいと思ったのでw

  • @hkkjTacTacfijoa
    @hkkjTacTacfijoa 9 місяців тому +1

    自分20年mt運転してないんですけど最近安いmt車買って運転しようかと思ってるんですが大丈夫だと思います?

    • @mister_saten
      @mister_saten  9 місяців тому +2

      僕は12年ぶりに運転しましたが意外と乗れましたよ、ただスイスポが低速トルクあってクラッチめっちゃ軽いので運転しやすいだけかもですね、BRZ乗った時はかなりしんどかったですw それでもやっぱりMTはおもしろいですね、MT乗った方が良いです🙆

  • @yuichit3255
    @yuichit3255 2 роки тому +1

    社会人になってずーっとマニュアルだったんですけど、一度だけ子供が産まれた時にミニバンにしました。運転がつまらなくてつまらなくてストレスになってまたマニュアルに戻りました。
    マニュアルが消滅すると悲し過ぎる。

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      ATも良いんですけどMTの方が何か楽しいですよね、本当10年後とMT絶滅の可能性もあるので乗れるうちに乗りましょ😁

  • @まぐろかいちょー
    @まぐろかいちょー 2 роки тому +3

    朝夕の通勤時に渋滞にハマるとつまらん…めっちゃ分かります。
    なので自分は通勤路にあえて軽い峠道を挟んで楽しむようにしてますね笑(勤務先が山の中にあるのでできる技かと)

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      本当渋滞してる時のMTって辛いですよね😂

  • @mi.4526
    @mi.4526 2 місяці тому +1

    都会住み通勤でGR86買おうと思ってるんですけど、まじでまよってます、ら

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 місяці тому

      MTは慣れたら余裕ですね GR86買いましょ

  • @Xx-PITPAT-xX
    @Xx-PITPAT-xX 2 роки тому +1

    我が家と考えが真逆や
    我が家だと男はマニュアル以外乗っちゃダメだって言われた…

  • @aimanasyraaf7123
    @aimanasyraaf7123 2 роки тому +1

    Where do you mount your foot camera?

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +1

      I used a GOPRO. Mount with clip mount stick to under the steering wheel. If you wanna shot a video you might need a light too cuz its dark

  • @530sai9
    @530sai9 2 роки тому +5

    坂道で渋滞は絶望ですね(´・ω・`)

  • @ビデオちゃん
    @ビデオちゃん 2 роки тому +1

    なんでMT免許取ったのに周りからMT車乗るの猛反対されるのかな?

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      僕の家族は猛反対でしたね、誰もMT運転出来ないからだとおもいますよ😇

  • @佐藤昌功
    @佐藤昌功 5 місяців тому +1

    専門家の立場から、英訳に関して一言。
     正統英文法に則った英文ではない箇所が非常に多い。恐らく動画主本人が書いた英文ではなく、翻訳ソフトに依存したものだろう。
     英訳の目的が何か理解し難いが、「英語らしくない英語」を画面上で見るのは残念。

    • @mister_saten
      @mister_saten  5 місяців тому +2

      この当時まだChatGPTがなかったんで結構適当になってますね、英語で初めから出来たら良いのですが日本語をそのまま同じ長さで直訳するとなるとだいぶ難しいです、僕は専門家ではなくて文法も大学生の時と比べてだいぶ忘れてるので適当になってますね、今TOEIC受けても700点な気がします

  • @Kaeru_
    @Kaeru_ 2 роки тому +2

    私は暇な時は峠に繰り出してずっとヒール&トーやらコーナリングの練習をひたすらやってます(笑)
    運転の練習は距離走るのが一番ですね
    誰でも10万km乗ればベテランドライバーです(笑)

    • @mister_saten
      @mister_saten  2 роки тому +2

      本当その通りですね、運転していれば自然と慣れますねw 始めは一生半クラ出来ないかと思ってましたが今では余裕になりましたね

  • @jun003wr
    @jun003wr 2 роки тому +1

    明日注文しに行きます。
    WWW

  • @ヤマダヒロシ-y4z
    @ヤマダヒロシ-y4z 3 місяці тому +1

    坂道発進でサイド引いた事無いわ、そのままクラッチつなげてるわ。

    • @善光中山
      @善光中山 Місяць тому

      私なんてフットブレーキ踏んだこと無いけどね!常識だよね!!