ラジエーターコアの交換【ダイハツコペンL880K】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 210

  • @666yatchy666
    @666yatchy666 4 роки тому +32

    ふと、ほんとになんとなくですけど、「エンジン下ろし系UA-camr」という単語が頭をよぎりました。いやほんとによぎっただけです。

  • @iseo1111
    @iseo1111 4 роки тому +11

    間違えるのも芸の内と思えるほどまーさんの虜ですよ。

  • @いのかい-l3e
    @いのかい-l3e 4 роки тому +16

    手間のかからないいい子かと思ったらめっちゃ手間のかかる子だった
    しかし車齢14年で20万キロ走ってこれだけきれいってのは前のオーナーさん大事に乗ってたんでしょうねぇ

  • @user-dp6oy7hd2m
    @user-dp6oy7hd2m 4 роки тому +1

    初めまして、プロとして自動車整備をしている者です。プロでも、コペンは狭く遣りにくい水関係の予防整備お疲れ様でした、皆さん水関係の予防整備で見落としがちな、ウオーターポンプ。タイミングチェーン式のエンジンも、予防整備として10万キロを目安交換した方がいいですよ。

  • @shigekin9998
    @shigekin9998 4 роки тому +3

    私も今日まさにコペン(AT)のラジエーターコアを交換しました。
    本当にロアホースには苦労しました。まーさんの動画見てから作業すれば良かった。

  • @たけみき-r8b
    @たけみき-r8b 4 роки тому +3

    880オーナーです。ラジエーターについてはすごく気になっていたのでとても参考になりました。

  • @伊藤俊一-m9m
    @伊藤俊一-m9m 4 роки тому +2

    まーさんお疲れ様です。今回のパーツ交換も大変でしたね、だけどきちんと整備することによりいつまでも使えますし、なにより自動車等大切にしているのが解ります。これからも色々な動画を作って見せてくださいね。マーさん頑張れ‼

  • @clabmantol1256
    @clabmantol1256 4 роки тому +1

    ちゃんと動画のネタを寝かしておくUA-camrの鏡

  • @treasure_of_king_solomon
    @treasure_of_king_solomon 4 роки тому +11

    おそらくビートと混同したんでしょう。ビートは軽オープンでマニュアルトランスミッションですから。

  • @hitome148
    @hitome148 4 роки тому +5

    古い車の部品を新しくする動画が大好きです。変えた後の安心感とかいいですよね。

    • @ИванИванов-з3ь8л
      @ИванИванов-з3ь8л 3 роки тому

      В России нету новых запчастей на эти машины, мы научились обходиться без них) ua-cam.com/video/vzGozlgIADM/v-deo.html

  • @mtkpapapa
    @mtkpapapa 3 роки тому +1

    最後の「まぁとにかく、、、間違えました」が好き

  • @syatyo
    @syatyo 4 роки тому +1

    ルナちゃんが快適なコペンライフを送れるようになるといいですねー

  • @Siberia-s
    @Siberia-s 4 роки тому +36

    冷却フィンをついつい触っちゃう=カサブタと一緒ですね~、がジワジワ来てしまった。

  • @金岡賢一
    @金岡賢一 4 роки тому

    他の方も仰ってますが,漏斗はクーラントを入れる工具ではなく,エア抜きをするときに使う工具です。
    エア抜き中はLLCの液面が上下するので,この工具をつけずにやるとLLCが溢れたり,サーモが開いた瞬間に一気に液面が下がったりします。昔はペットボトルでも代用できるとか言われてましたが,ペットボトルだとエア抜きが終わって外す時にペットボトル側にLLCが残っていると,こぼさずに外すことができません。そのためにコックがついています。
    トラックや箱バンのような助手席を跳ね上げてエア抜きするような車の場合,この工具は重宝します。

  • @ぼのぼの-k9m
    @ぼのぼの-k9m 4 роки тому +4

    いやーすごい。外せたとしても絶対元に戻せない気がする。

    • @ぎっくり腰-d9n
      @ぎっくり腰-d9n 4 роки тому +1

      組み立て終わったらボルトが2.3本余ったってのはあるあるですね

  • @JPTAKA
    @JPTAKA 4 роки тому +5

    最後の分解が興味深いです。
    全金属製ならこんな風に交換する必要ないのに、あそこだけプラにするとそんなにコストが変わるんだろうか・・・なんか不思議🙄

    • @taketake9703
      @taketake9703 4 роки тому +3

      30年ほど前までは全部真鍮製でしたけれどラジエターの修理今よりも多かったですよ!!

    • @JPTAKA
      @JPTAKA 4 роки тому +1

      ありがとうございます。そうですか。単にコストカットだけというわけでもないんですかね。

  • @エンドゥー-u3g
    @エンドゥー-u3g 4 роки тому +34

    発注ミスするとまーさんだなって安心する(失礼)

  • @hiruandon0306
    @hiruandon0306 4 роки тому +4

    これは神の啓示で
    MTコペンを買えと!
    🤣🤣🤣
    ルナちゃんコペン整備中は何で通してたの?
    ポルシェかあ🤣🤣🤣

  • @Aよっしー
    @Aよっしー 4 роки тому +4

    パッと見のキレイさだけでは、クルマの状態はわからないものですね~

  • @jacobi789
    @jacobi789 3 роки тому +1

    MTのコペンに同じ作業したけど、すごく苦戦して「2度とやらねえ😭」と愚痴りながらやりました。
    まーさんすげえなって改めて思いましたよ

  • @26ジロウ
    @26ジロウ 4 роки тому +5

    お疲れ様です!ラジエターやっちまいましたね!まーさんらしい!

  • @nonames774
    @nonames774 4 роки тому +1

    他人の不幸は蜜の味、なんて事を言います。もちろん、不幸を笑うなんて、人としてやってはいけない事だと、私自身も自覚してるつもりです。人の死であったり事故や怪我などを笑う事などしませんしそんな気も起こりません。ただ、まーさんガレージおなじみの…買い間違え程度の不幸を見ると、私の口の中は甘ーい甘ーい蜜で満たされる感覚があるのですw 
    買い間違えも、何がどうして買い間違えをしてしまったのか説明してくれるので、助かります。じゃあ、(車の部品に限らず)似たようなミスを今後(これ以前)視聴者はしないのか(してないのか)…私はそんな事はないと思いますねw 私も似たような買い間違えをした事はありますし、他の方もきっとあるでしょう。つまりこれって「あるある」ネタ的要素があるように感じます。だからタマランのですw
    それにしても「何も直すところはないかも」と、一番最初に言われていた事が大いなる前フリとなってる感もあります。いろんな事が起こりますねえw まーさんガレージ的には当たり車両だったのでしょうか。とはいえ、シャレにならない大きなトラブルは起きてほしくないですね。

  • @kingthe100tone3
    @kingthe100tone3 4 роки тому +1

    コペンの整備やりはじめると予想より1、2時間はオーバーしてます。ラジエター交換は全く同じような経験だったので楽しかったです。

  • @歌舞伎者-k2u
    @歌舞伎者-k2u 4 роки тому +1

    やっぱガレージにいるまーさんが見てて楽しいや

  • @japaaaan_47
    @japaaaan_47 3 роки тому +2

    クーラントのドレンのぼっちょ?のところにホースつけてそこからホース伸ばせば冷却水散らばらずに落ちますよ。

  • @takuRock94933a
    @takuRock94933a 4 роки тому

    買い間違えはまーさんあるあるです笑
    自分も20万Km、ラジエター交換しました。ATFの配管、特にクランプ等で留めずに引っこ抜きましたが、ほんの少ししか垂れて来なくて助かりました。ATF配管を外すのに苦労なさったとの事ですが、ペンチなどで挟み、外す方向とは違う向き、直角の方にグリグリ回して、ゴムホースとの固着を解いてからだとあっさり外れましたよ。
    それと、LLC抜くとき、ロアホースを少し外して隙間から抜くことで飛散を防ぐことは出来なかったです?コック外してこんなに床汚れるのは酷い笑
    サーモ交換するときに、ラジエターコックからLLCを抜かずに、直接ロアホースを外してドバドバ排出してその先にあるサーモを外しました笑
    取り付け位置的に他を汚しにくいジムニー限定のやり方かもしれませんが。

    • @takuRock94933a
      @takuRock94933a 4 роки тому

      失礼。直接ロアホースを外してサーモ取り外しではなく、ホースを外さずにフランジを直接外したのでした。

  • @manrd6
    @manrd6 4 роки тому +11

    これダイハツに交換工賃聞いて見たいな!とんでもなく高そう

    • @ふんわり-q5z
      @ふんわり-q5z 4 роки тому

      ディーラーでは持ち込み不可で
      純正交換で11万って言われました
      当然、他で持ち込み依頼して
      工賃は一万二千円、コミコミ4万以下でした

  • @ちんくお兄さん
    @ちんくお兄さん 4 роки тому +31

    ヒータージョイントがプラスチックだったら同時に替えた方が……確かプラスチックだった記憶。対策品で金属製じゃなかったかな?アイツも割れますぜ。

    • @taketake9703
      @taketake9703 4 роки тому

      ダイハツあるあるですね

  • @こじまみのる
    @こじまみのる 3 роки тому

    ラジエーターの脱着は段ボールをマスキングテープ等で裏表をガードするようにしておくとフィンが曲がらずに作業できます。クーラントを入れるときは熱湯をサーモスタットの高さまで入れて少しサーモスタットを開き易くすると早いです。サーモスタットが開いてからクーラント原液を濃度に併せて入れれば済みますので。

  • @猫発見Yosi
    @猫発見Yosi 2 роки тому +1

    20年落ちの100,000㌔走行のコペンを買おうとウキウキでしたが。
    やめます、、、、、、やめます、、、、やめました、、、、、。
    ありがとうございました! (おそろしや・・・・

  • @mitsurumatsuo4587
    @mitsurumatsuo4587 4 роки тому +2

    まーさんには申し訳ないですが、AT車両なのにMT用を買ってしまって言い訳を説明しているシーンがとても面白かったです。思い込みって怖いですねw

  • @ぷーさん-d9r
    @ぷーさん-d9r 4 роки тому +7

    マフラーが折れたのはある意味良かったのかもしれませんね。マフラーが折れていなければ先にラジエーターが💥していたかも…💦
    ところでふと気になったのですが、買い間違えたパーツはその後どうしているんでしょうか?

  • @遠州石松
    @遠州石松 3 роки тому +1

    ネジで締め付けるホースクランプを使わない理由は、ゴムが「死んだ」際に締結力が追従せずに漏れる
    ケースがあるからです。バネ式では「死んで」も縮んで締結力の大幅低下がありません。未だにネジ式
    を採用しているメーカーも無くはありませんが、品質に厳しいメーカーではあり得ません。

  • @toshikun-id1yg
    @toshikun-id1yg 4 роки тому +1

    コペンの場合、オイルエレメントを交換するときでも「手順として」バンパーを外すことになっているようです。
    バンパーを外さなくてもエレメント交換はできますが、難儀しますし、いろいろ汚れます。
    まあ、なにをするにしても整備性はあまり良くない車に分類されるでしょうねぇ...

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e 4 роки тому

    オイルのような高粘度低熱伝導な流体は経路を複雑にして断面を絞ると圧損が大きくなりすぎて低温時の循環に支障をきたします、断面を大きくして対流も利用した方が幅広い温度域に対応できるんでしょうね。

  • @NamNam-zr2mo
    @NamNam-zr2mo 4 роки тому +1

    サビボロのミラは全く興味が湧かなかったが、コペン面白い。今後が楽しみ〜

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 4 роки тому +7

    まさかMTと思い込んでいたとは…ドンマイ!

  • @silky681012
    @silky681012 4 роки тому +1

    ラジエターの品番1個違いですからね・・・・
    ATF交換するのであればですけど、ストレーナーサブアッセンブリオイル35303-97201¥3,950とリングO(Oリングパッキン)96721-24021¥120の交換と渡連プラグパッキンは交換ですが、部品表上オイルパンのガスケットが品番ないので、多分液体ガスケットで貼り付いて12本?のボルトで固定されていますので剥がすのと清掃が面倒ではあると思います。

  • @にっしん-e7f
    @にっしん-e7f 4 роки тому +1

    うっかりまーさん😂👍

  • @k.haritaworks7618
    @k.haritaworks7618 4 роки тому

    まーさんのスキル≪おっちょこちょいパーツ誤発注≫が発動してしまった😂
    そして好むコペンはオート〇ックスや黄色帽子でもエレメント交換等嫌ってて断られる例もあるみたいですね🤣

  • @sakasaka18
    @sakasaka18 3 роки тому +1

    かさぶたちいっしょですね コメントに笑いました

  • @mayonaise1467
    @mayonaise1467 4 роки тому +12

    クーラントが飛び散るところでめちゃくちゃ笑ってしまった

  • @naozane4948
    @naozane4948 4 роки тому +19

    コペンと言えばオイルフィルターが知恵の輪w

  • @yuta8693
    @yuta8693 4 роки тому +4

    税理士「山田社長、さすがにこれは経費で落ちませんよ・・転売して売却損なら良いですけど」

  • @pinguonozawa673
    @pinguonozawa673 4 роки тому

    コペン動画、海外向けバージョン作るといいかもしれませんね〜

  • @heartvisionV3
    @heartvisionV3 4 роки тому +1

    ラジエーターを支えている下の物は一般的にラジエーターコアサポート・ロアーですね。

  • @tttaaa6553
    @tttaaa6553 4 роки тому +8

    MT用のラジエターは分かります。あれでしょう? 載せ換え時の為にw

  • @em-f83
    @em-f83 4 роки тому +2

    コアのフィンに飛び石が当たったのか潰れてる事がありますが、直さない方が良いです。
    そ~っとやってもフィンの付け根から水漏れが始まったりすることがあります。

  • @user-vi2vi8gf7f
    @user-vi2vi8gf7f 4 роки тому +1

    ラヂエターコア爆発は防げましたがまーさんのドジっ子は爆発しましたね…

  • @あああああああ-v4g
    @あああああああ-v4g 4 роки тому +1

    ATフルードクーラーがこんな構造だと、敢えて空冷オイルクーラーを流用しても面白かったようなw

  • @tgr1467
    @tgr1467 4 роки тому +1

    冷却水はプロピレングリコールが良いですよ。少し高いですけど。

  • @林昌寛-q6t
    @林昌寛-q6t 4 роки тому +7

    NAロドスタはラジエーター結構爆発しますね
    これもろいらしいよ!
    ってコンコンしてたら割れて険悪な雰囲気になった思い出…

  • @8heipaparichou
    @8heipaparichou 4 роки тому +1

    おはようございます、まーさん。
    ダイハツ車は10年以上経過するとラジエーターのアッパー側の
    樹脂部とコアが膨れてクーラントが漏れる持病があります。
    自分もL150Sムーブも整備中に調べていて知りました。
    それでラジエーターをダイハツに注文しに行く道中で、タンクが漏れて
    エライ目にあいました😅

  • @sansige1404
    @sansige1404 4 роки тому

    勉強になりました。よほどの覚悟が無ければ、安価な旧車は手を出さないほうが良いこと。業者仁科やってもらったら、新車並みの整備費用がかかる事。

  • @valc7
    @valc7 4 роки тому

    ラジエータアッパーの樹脂タンクはどのメーカーでもよく割れたり漏れたりしますね
    自分も先日ホース変えようと思ったらアッパーの口の部分がクラッカー並みにサクサクで折れました
    自分は漏れたら嫌なんで社外のMT用アルミラジを流用して割れないようにしてしまいました
    ATだったのでAT用空冷オイルクーラーを適当に新設しましたが、2L車でも温度は禄に上がりませんでした
    かなり放熱量の小さい120x240x15mmだったんですが、概ね最高50-60℃で推移しています
    サーモの開弁温度とクーラーの位置から言って、大多数のATFクーラーはあまり効果のあるものではないのかもしれません

  • @robinkun2000jp
    @robinkun2000jp 4 роки тому +6

    ネジ式のホースクランプは、ホースのゴムが経年劣化で痩せてくるとそれ以上締められないので、ある程度年数が経つと増し締めしたほうがいいです。

  • @age49sai54
    @age49sai54 4 роки тому +6

    お疲れ様でした~(^o^;)✨なかなか、大変な作業でしたね~💡気になった部分は交換しておくと、安心ですね(^^)✨

  • @田舎ゴーゴー
    @田舎ゴーゴー 4 роки тому +2

    今晩はー、ま~さんMT用のラジエーターは返品したんですか?買い損ですか?
    やっぱり、ま~さんガレージ株式会社だから軽費で落とすですよね!(笑)
    ガレージで作業してい時のま~さんが、らしくてグットですね!

  • @BlackR6Yamaha
    @BlackR6Yamaha 4 роки тому

    CBランサーなんて、ヘッドライトをバネとフックだけで固定してましたよ。あれにはビックリしました。

  • @pika-d
    @pika-d 4 роки тому +6

    私のコペンは爆発しました。すぐに停車できたから事故にはつながらなかったけど…

  • @ir1460
    @ir1460 4 роки тому +1

    ダイハツの車は整備士泣かせと言われる由縁ですね。

  • @papamankun4469
    @papamankun4469 4 роки тому

    ATフルードパイプって冷やすためにラジエーターにいっしょに通すのなんだかなあともやってしまう やや温度を低く安定させたいだけだから専用クーラーをかますまでもないんだろうけどバイク用のちびっこいオイルクーラーが良いような気がする

  • @飯田暁
    @飯田暁 4 роки тому +3

    ラジエーターコアに付ける漏斗はある程度LLCを入れた後に付けるんですよ!最初はコアまたはリザーブタンクに入れてエア抜く時に付けます。😂

  • @spyasu1760
    @spyasu1760 4 роки тому

    なんでやねん!という思い込みありますよね、そんな自分にビックリする私は50半ばです、老いかな~。

  • @shigerutomizawa8554
    @shigerutomizawa8554 4 роки тому +1

    14インチが履けるので、インチダウンした上で柔らかめのタイヤにすれば改善しませんかね?

  • @sh0702
    @sh0702 4 роки тому

    先日車を買う際に色々中古車見てましたが、スバルのレガシィのBH型なんかはアッパータンクが茶色いの多かったですね。

  • @tiobita2000
    @tiobita2000 4 роки тому +2

    ターボの戻りラインパイプは折れます。水漏れが無くても何かクーラントの匂いがするとココが怪しいです。

  • @さんサス
    @さんサス 4 роки тому +16

    お気付きだろうか…
    この前日に一生懸命ネタとして仕込んでおいたラジエターを…😏

  • @aichi0120
    @aichi0120 4 роки тому

    これを手始めに、各部署の総点検が始まるのでしょうか?🤗🤗

  • @noripimi
    @noripimi 4 роки тому +3

    折れていたパイプはタービン冷却用ですね。うちのタントもあったので。そこら辺のホースも交換した方いいってダイハツの部品の人に言われました。
    でも、タントでさえも交換大変でした。(T ^ T)

  • @soraa.m7187
    @soraa.m7187 4 роки тому +4

    トヨタ&ダイハツ系のそのラジエーターは10万キロ超えたら交換した方が良い

  • @sangorouhorise2530
    @sangorouhorise2530 4 роки тому

    オートマオイルクーラーの外付けは
    無理だったんですか?

  • @アルファS660
    @アルファS660 4 роки тому +6

    8:2050歳代勘違いは、時々あるよね〜、ドンとマインド‼️まーさん✨💃🏼🕺🏼

  • @草刈暇人
    @草刈暇人 4 роки тому +1

    まあさんも整備が好きでないとこんな仕事は出来ないな。私も昔整備やってたけど画像見てるとぞっとするよ。

  • @CBSF-mp1xj
    @CBSF-mp1xj 4 роки тому +7

    ヒーターコアも心配💧

  • @naowithek
    @naowithek 4 роки тому +1

    ATFの流路は「ウォーマー」としての機能が重視されてるのでしょう。

    • @ma-s
      @ma-s  4 роки тому

      どうなんでしょうね。ノロノロ走行だとATFの温度はなかなか上がらないでしょうから、クーラントで温めるのかもしれないですね

  • @genkotsugenkotsu
    @genkotsugenkotsu 4 роки тому

    余計なお世話かもしれませんがせっかくの綺麗なガレージですから防水処理はいかがですか?
    コンクリートがシミだらけ?

  • @shachi2
    @shachi2 4 роки тому +7

    耐熱樹脂なんて名ばかりで 熱のかかる部位に樹脂はダメだってのにメーカーは使う
    三菱もBMWもどこもここも 製造コストや重量の事より安全や信頼を取って欲しいですよメーカーさん!(見てるかどうか知らんけど

    • @HIROAKI3721
      @HIROAKI3721 4 роки тому

      スズキも樹脂ですぜ!
      むしろ「大衆車」で樹脂でない車があるのか?社外高性能ラジエターしかないイメージあるけど

  • @kattyan1960
    @kattyan1960 4 роки тому

    間違えて買ったラジエターコアはヤフオクで売るんですか?
    気になります!

  • @超高級あんぱん
    @超高級あんぱん 4 роки тому

    こんにちは。
    まーさんさんが動画中に正式な整備だとは言っていないの言葉通り、ねじ式ホースクランプの問題点には言及されていないのが少し気になりました。
    ねじ式は、経年劣化でホース側が痩せてたり振動で緩むこと可能性が有り、ばね式は、ばねの原理で緩むことが基本的に無いので純正採用されているわけですものね。

  • @kojisaito9385
    @kojisaito9385 4 роки тому +11

    MT勘違い最高でした笑

  • @y.t8696
    @y.t8696 4 роки тому

    ホースクランプの所に、シリコングリス塗るのはやめた方が良いですよ!ホースが抜けたりしますので!実際、トヨタでも、同じように作業してお客様に納車したのですが、通勤途中の走行中にホースが抜けて、事故を起こしてしまった事例があり、トヨタではホースクランプの所にグリスを塗ることは禁止事項になっています。なので、グリスを塗ることはやめた方が良いですよ!

  • @naskal55
    @naskal55 4 роки тому +2

    コアがこあれそうなんですね

  • @chandoka9790
    @chandoka9790 4 роки тому +11

    ああああああああ!びしょびしょやん!!😢 ( ̄ー ̄)ニヤリ でもでも、コペンにしからず20万キロ走行車とはとても思えないです。

  • @鬼康-d8w
    @鬼康-d8w 4 роки тому +2

    あま〜いにおいが車中に充満するんだよね

  • @akiharufukuda3493
    @akiharufukuda3493 4 роки тому +1

    コペン喜んでますね。

  • @おはよん-j5w
    @おはよん-j5w 4 роки тому +2

    エンジンルームキチキチなクルマは整備性も良くないですね〜 整備士泣かせですね😮

  • @かずのり-u4e
    @かずのり-u4e 4 роки тому +16

    アッパーが、少し叩いてみた砕ける感じだったのならば、マジで爆発秒読み段階でしたね!!危なかったですね〜(〃´o`)フゥ…

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 4 роки тому

    ついにマーさんまで寸前詐欺に手を出すなんて、、。
    嫌いじゃないなぁ

  • @morizon94
    @morizon94 4 роки тому +19

    いやー、このクーラントびちゃーはテンション下がりますね…
    もうちょっと設計どうにかならなかったのか…

    • @sh0702
      @sh0702 4 роки тому +1

      おそらく元々ドレンホースがついていたと思いますけど、これだけ走ってればなくなっててもおかしくないでしょうね

  • @ディバちゃん
    @ディバちゃん 4 роки тому +5

    お疲れ様です!
    アッパーホースとロアホース替える時、何故ロアホース側にサーモスタットが有るのか 気に止めませんでしたか?
    そう、熱く成ったクーラントの流れは 従来ならアッパーからロアでしたが コペンはロアから入ってアッパー(下から上)に流れるタイプですょ!

    • @chahpapa8493
      @chahpapa8493 4 роки тому +3

      私も長らく整備をしておりましたが、恥ずかしなが冷却水が下から上に流れる車があるのは知りませんでした。
      サーモがロワホース側に付いている車があるのは知っておりますが・・・
      ただ、昔ラジエター屋さんに「なぜいつもアッパータンクが先に劣化するのか」と聞いたら「熱い冷却水がエンジンから流れ込むからだ」と言われました。
      まーさんのコペンもアッパータンクだけが劣化しているように見えますが、もし下から冷却水が流れるのであればロワタンクが先に劣化しそうに思うのですが、いかがでしょうか?

  • @puchimarudesu
    @puchimarudesu 4 роки тому +5

    まーさん・・・、
    かなり疲れてませんか?

  • @yoshioka2703
    @yoshioka2703 4 роки тому +3

    たしかインテークのパイプもプラスチックで割れて二次エアー吸ってしまったような

  • @y.j401
    @y.j401 4 роки тому

    純正コアは、10年10万キロ保てば十分、との設計思想と、少しでものコストダウンで、大抵がアッパータンクは樹脂ですよね。
    うちの33年目のFCも、もうアッパータンクがクーラント色してきてます笑(マツダなので緑)
    ところで!下側のホースを抜こうとしてる時に使っているホースバンドプライヤーは、ロック付きの様ですが、
    どこのやつですか??
    JTCですかね??
    というか、まーさん工具お願いします!笑

    • @ma-s
      @ma-s  4 роки тому +2

      こちらで紹介しMてます
      ua-cam.com/video/y3_uxhHmN9g/v-deo.html

    • @y.j401
      @y.j401 4 роки тому

      あら、コレリモコンの方でしたか!
      新しく買われたのかと思いました!
      そういえば、リモコンじゃないタイプは、普通のプライヤーを削って自作されたやつでしたね。
      失礼致しました!

  • @森実-b3f
    @森実-b3f 3 роки тому +1

    どんまい!

  • @mooortz
    @mooortz Рік тому

    まあさんに必要なのは、銀杏葉エキスかも???

  • @みうらがくゆう
    @みうらがくゆう 4 роки тому +9

    うっかりまーさんw

  • @berserker6707
    @berserker6707 4 роки тому

    アッパータンクが割れちゃうのは寿命ですね。(年式や走行距離を考えると、仕方ないです)
    もっとプラスチック部品が割れると思いましたけど、結構もちがいいです。

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 4 роки тому

    まーさんは、何かしら良い運を持っている方だな。。。と思いました。
    視聴者とまーさんの関係が、好循環の環境を作り出しているのだと思います。
    それにしても、ラジエターカバーって樹脂製なのですね。知りませんでした。
    何故に金属で作っておかないのか?個人的に少し疑問に感じるパーツでした。

  • @kwtm00
    @kwtm00 4 роки тому

    大丈夫ですか?