【武器解説】弓矢の歴史、単弓~合成弓【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 163

  • @m_amakura
    @m_amakura 4 роки тому +13

    いつまでたってもレベル上がらないゆうちゃんカワイイ。
    おねえさんは「そうよ」もいいけど、「そうだね」とか「うん」もいいね。癒されるゥ

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +4

      よかったです!

  • @そこらの石-c1z
    @そこらの石-c1z 4 роки тому +39

    弓矢は,中世物の戦争シーンで最初に雨あられと降るのがお約束
    そして,モブの断末魔と共に主人公格に一切当たらないのもお約束

    • @fep2901
      @fep2901 4 роки тому +4

      2002年の中国映画「HERO」の主人公とか2006年のハリウッド映画「300」の主人公はラストシーンで弓に射られて死んでますけどね

  • @時逆-l7v
    @時逆-l7v 4 роки тому +6

    子供の頃、近くの竹林の竹で弓作って遊んでました また今では国宝になっている某神社に弓道場があって近くの大学の弓道部のお姉さんが練習している凛とした姿に心ときめかしたのを懐かしく思い出しました

  • @user-sf6mw4ui7c
    @user-sf6mw4ui7c 4 роки тому +12

    今回のサムネ今までで一番好きかも

  • @miyab5033
    @miyab5033 4 роки тому +11

    今も昔も戦は飛び道具から。
    現代においても静音性や矢の再利用などの利点から弓矢の発展は凄まじいのだとか。

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +3

      ウォーキング・デッドでも、ゾンビを倒す時に音が出ないからクロスボウ使ってましたね。

    • @影森ケセド
      @影森ケセド 4 роки тому +2

      ロシアの特殊部隊で弓矢を装備してる写真見たことある

    • @sasagemame
      @sasagemame 4 роки тому

      ゾンビを狩るだけならチェーンソーとか電鋸ちゃんの方が向いてる

    • @影森ケセド
      @影森ケセド 4 роки тому +1

      @@sasagemame 音を聞いて集まってきそう

    • @Gigi-dv9uv
      @Gigi-dv9uv Рік тому

      @@sasagemame それ稼働させるの大変だし、良いとは思えない。

  • @癪取虫メグ
    @癪取虫メグ 4 роки тому +15

    漢字の起源コラムで
    強の字は虫の吐いた糸(テグス
    天蚕糸)🐛を使った弓が元で
    弱は、羽飾りをつけた儀礼用の弓の象形文字だと説明されてました
    確かに、羽をつけるより
    バネの力を付けたほうが弓を協力にしますよね🏹

  • @Rhino-yo3jy
    @Rhino-yo3jy 4 роки тому +15

    火器が出始めの時は、意外にも連射性で弓が優位に立ってたらしい
    初期の銃は発砲1発に1〜2分
    逆に弓はベテランなら1発に10秒

    • @toratora824
      @toratora824 Рік тому +1

      まぁマスケットライフルの時代は、弓がある程度強い有色人種国ならヨーロッパとも戦えてたからなー

  • @Mikhile-K-Schmied-91
    @Mikhile-K-Schmied-91 4 роки тому +9

    うぽつですー
    弓矢と言えば、第二次大戦で唯一弓矢での戦果を挙げたジャック・チャーチルの話が一番好きです!
    弓矢の利点の一つに静音性があるので、古来暗殺にも多く用いられたとか。某ソウルシリーズでは、ほぼ必ずロングボウを左腕に持たせていましたねぇ……

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +3

      自分もロングボウ愛用していましたね!

  • @approaching-sacabambaspis
    @approaching-sacabambaspis 4 роки тому +5

    いつの間にか2000人超えてる!おめでとうございます!
    弓の解説も面白かったですが、矢の鏃や矢羽根にも興味があるので、いつか解説してもらえると嬉しいです🤗

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +2

      ありがとうございます!矢も調べておきます。

  • @ヨコシマクロ-u5c
    @ヨコシマクロ-u5c 4 роки тому +7

    サムネ可愛い〜!キューピットの矢と当り矢何方も良い矢ですね。

  • @しょーじまさ
    @しょーじまさ 4 роки тому +10

    おねえさんが作った弓矢は、どんな呪いや、怒りがつくのだろうか……。

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 4 роки тому +5

    2000人おめでとうございます♪。

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому

      ありがとうございます!

  • @shibamofumofu4983
    @shibamofumofu4983 4 роки тому +5

    和弓は奥が深いですよね。
    話を始めたら止まりません笑笑

  • @干場弘道-h7p
    @干場弘道-h7p 4 роки тому +5

    弓矢の歴史ですか!
    スゴい楽しみです。某狩猟ゲームのメイン武器でもあるので

  • @きむらたかし-l5u
    @きむらたかし-l5u 4 роки тому +4

    合成弓は膠とかで材料を貼り付けるから乾いて圧着するまで長い時間がかかるし、膠で貼り付けた物を切ったり削ったりすると時間がかかるのと出来上がっても最後の調整がかかるんだろうね
    逆反りの弓と言えば和弓も多くが逆反りで弦を張る時に片方に端をかけたら踏んで反りを潰してから反対の端を掴んで持ち上げて弦の反対の端をかけてたから凄く張り具合が強くてから打ちすると弦が切れるとか言われたわ、持ち主の祖父から

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому

      よく調べたら和弓も反り返ることを知りました。裏反りというそうですね。

  • @skyouya.8998
    @skyouya.8998 4 роки тому +4

    うぽつです
    動画面白かったです! 弓…難しそう…

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m 4 роки тому +5

    洋弓(アーチェリー)はスポーツ施設のあるリゾート地で体験できますよ。(滋賀のブルーメの丘とか)結構楽しい。
    洋弓・和弓を問わず矢をつがえずに弦を引いて放つ「空撃ち」は『絶対に』止めて下さい!
    本来矢を撃ち出す力が弓本体に掛かり破損してしまう恐れがあるからです。
    (体験射撃ができる所でも「空撃ち厳禁!」とうるさいくらい警告しています)
    あと矢の尻尾の弦をつがえる所にある凹みを「筈(はず)」といって、弓の弦につがえて引くと外れる事はないから
    「そんな「ハズ」はない!」の語源となっています。

    • @影森ケセド
      @影森ケセド 4 роки тому +1

      部活で素引きしてたとき間違って離して、手首を打った思い出

  • @山縣渉
    @山縣渉 4 роки тому +10

    弓矢の解説、とても面白かったです!
    最大射程800メートルの弓には驚きました。扱うには相当な腕力が必要そうですね。
    そんな剛弓で「でたらめ矢」をやっても威力が無さそう...

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +1

      ありがとうございます!本当に800メートルも飛んだのかは謎ですが。
      ロマサガ2での弓の不遇ぶりはなんとも・・・。

    • @著超難問チャンネル著
      @著超難問チャンネル著 3 роки тому

      この実験では長距離射程用の特殊な屋を使ったらしいです。

  • @あぼぼです
    @あぼぼです 4 роки тому +4

    いまだにジャングルとかを拠点にしているゲリラとかは音が立たない利点を利用して弓を使用したり、トラップに利用することがあるらしい。まさに人類の知恵が作り出した武器と言える。

    • @kagehito_kurotsuka
      @kagehito_kurotsuka 4 роки тому +2

      ゴルゴに、火縄銃との差別化のため暗殺に特化した弓術の先生が登場したなw

    • @あぼぼです
      @あぼぼです 4 роки тому +3

      あの人工衛星の軌道ずらすのに弓で射た話ですな、矢じりがホローポイント弾みたいな構造になって殺傷力を上げているって説明がされてましたね。

    • @gin2805
      @gin2805 2 роки тому +1

      ランボーⅣを忘れてはいけない!
      味方の特殊部隊相手にドヤ顔せず淡々とゲリラを倒すー仕留める?様は、
      「何年経ってもこの人はヤバい!」
      と思わせる者でした。

  • @murahatena
    @murahatena 4 роки тому +4

    弓にも色々あって面白いですね!

  • @平朝臣清経
    @平朝臣清経 3 роки тому +1

    縦に構えるのも格好いいけど、スカイリムの隠密弓みたいな横向きで撃つのがすこ。
    すこすぎて某ゲームで80連分の石が塵と消えた(泣

  • @樽満タン
    @樽満タン 4 роки тому +7

    今回も面白い動画ありがとうございました
    映画等でみる空を埋め尽くす矢の雨の絶望感はハンパないですよね。
    クロスボウの動画も楽しみにしてます。バリスタってクロスボウのデカイ版だと思ってるんでその辺も解説してくれると面白いです

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +3

      ありがとうございます!クロスボウの解説上、バリスタも登場すると思います。

    • @樽満タン
      @樽満タン 4 роки тому +1

      武器屋のおねえさん 返信ありがとうございます
      次の動画も楽しみにしています

  • @logicbom00
    @logicbom00 4 роки тому +13

    強力な弓だってのはわかるけど・・・
    強力すぎて引くのにも一苦労、クロスボウに至っては全身の筋肉を使って弦を引っ張り上げるための補助器具がついていたりとか・・・

    • @shibamofumofu4983
      @shibamofumofu4983 4 роки тому +4

      あぶみが付いていたり、巻き上げ用のハンドルが付いているものがあります。
      発射に手間が掛かる為に主に防御用です。

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY 4 роки тому +1

      三国志に出てくる連弩は、まさに機関銃

  • @KAZWACKY
    @KAZWACKY 4 роки тому +10

    アーチェリーの弓はリカーブボウという逆反りの弓で、木材のほかにセラミックやカーボンを素材に使ってます。
    弦はケブラーという化学繊維です。
    ついでに言うと、3つに分解できます。

    • @yamato3228
      @yamato3228 3 місяці тому

      ケブラーは古い
      今は、超高分子量ポリエチレン繊維だよ

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY 3 місяці тому +1

      @@yamato3228
      ごめんよ。
      テクミロンから先を見てない、古い弓使いだから。

  • @hanihani9821
    @hanihani9821 4 роки тому +2

    おねえさん、レベル高っ!勇者なんぞ足元にも及ばないねえ。

  • @岡本博志-o3x
    @岡本博志-o3x 4 роки тому +4

    クロスボウが廃れた理由として導入コストが銃の3倍。湿気によ経年劣化が銃と比べて激しくメンテコストがバカにならない、そして矢自体のコストも弾薬に負けて
    駆逐された説もありますね。戦国時代に大量に死蔵された火縄銃もなんだかんだ製造から二百数十年たった幕末にも普通に使われてましたし。最後は雷管式撃発に対応して
    日露戦争時も予備兵器として改造火縄銃が保有リストには残っていたわけですが、製造から200年以上たって使用に耐えうるクロスボウはおそらくないでしょう。

  • @yasu6600
    @yasu6600 4 роки тому +31

    弓の解説は見たことがあるけど、矢の解説ってないのかな。

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +14

      矢も調べておきます!

  • @kagehito_kurotsuka
    @kagehito_kurotsuka 4 роки тому +20

    最終進化系は梃子や滑車を利用したコンパウンドボウ。
    ただし、発明されたのは第二次世界大戦後。悲しいかな、既に趣味のアイテムでしかなかった。

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +5

      コンパウンドボウは1キロ以上先まで飛んでしまうそうですね。

    • @古澤修-b1m
      @古澤修-b1m 4 роки тому +7

      +影人様
      ランボー2でシルベスタ・スタローンがコンパウンドボウでソ連軍のヘリを撃墜した事で有名ですね。

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY 4 роки тому +3

      狩りで使ってるのを見た覚えがある。モンハンでなくリアルで。
      コンパウンドクロスボウも見た覚えが…

    • @user-unetaro
      @user-unetaro 4 роки тому +1

      あれ?梃子や滑車を使うタイプもルネサンスの頃にはなかったか?うろ覚えで書いてるんだけどさ。

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 4 роки тому +6

    弓の使い手といえば源為朝が有名です
    2m13cmの長身を活かした、パワーで貫通力がありました

    • @shibamofumofu4983
      @shibamofumofu4983 4 роки тому +3

      吾妻鏡の一説に、「相手の栴檀の板を箆深(のぶか)に射る」とありますね。
      大鎧の右胸に付ける厚い鉄板を貫く威力が伝わります。

    • @fep2901
      @fep2901 4 роки тому +3

      「だが、その口ぶりは小面憎し。鎮西八郎が矢を馳走せん!」 大河ドラマ「平清盛」で為朝さんを知りました

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY 4 роки тому +3

      義経「射程と精度なら那須野与一も負けてないしガクブル」

    • @白滝次郎
      @白滝次郎 4 роки тому +1

      姿が見えないアウトレンジから、船を撃沈するとか。
      小早クラスだろうけど、船を落すとか、ビームライフルが出現したくらいの衝撃だろね。

    • @sasagemame
      @sasagemame 4 роки тому

      ひめじまかな?

  • @hitac01
    @hitac01 4 роки тому +4

    矢をつがえるとき、弓を持つ手の人差し指側、親指側のどちらに置いて矢を構える差があるのは
    癖だけなのかな?和弓は弓が回転するから親指側に置きますけど。

  • @kelloggHAKASE
    @kelloggHAKASE 2 роки тому +1

    近代的な銃で武装した侵略者が先住民制圧に意外と手を焼くのは、弓と言う武器が予想以上に「使える」武器だからだと私は考えます。
    まず圧倒的な命中度。これは「?」と思う人も多いと思いますが、達人なら50m以上離れた的でも射止めることができます。
    流石にスナイパーライフルの比ではありませんが拳銃の有効射程距離が10m程度だったりするのに対し、
    こんな簡単な構造でここまで狙っていけるのは武器としてコスパ高すぎます。
    次に近代的な火器に比べて非力ではありますが人を殺傷させるには十分なパワーがある事。
    そして射程距離が意外と長い事。遠い距離には円弧を描き投げ上げるように到達させたり、上から降り注ぐような狙い方もできる点。
    銃弾の場合、射程ギリギリは殺傷能力も落ちますが、弓矢の場合飛翔力を無くしほぼ垂直で落下する矢ですら、十分な殺傷能力がある点。
    その操作音の静かさも忘れることができません。ほぼ無音で発射することができます。急襲された場合どの方向から狙われているのか解りにくい。
    また最大の利点は矢の確保が安易である事。
    どんな優秀な銃でもサイズの合わない弾丸は何の役にも立ちません。しかし弓矢なら戦場何処にでも転がっていて幾らでも確保することができます。
    弱点としては薄いべニア板一枚で凌げてしまう点。近代的な装甲の前ではほぼ無力化してしまいます。
    もしトチ狂った教師が散弾銃で立て籠っても、弓道部やアーチェリー部の弓だけでなく、竹刀をばらした取り出した竹棒などで作った弓で
    生徒全員が武装し、反撃すれば絶対に駆逐できます。

  • @jtufihfuf2424
    @jtufihfuf2424 3 роки тому +1

    トルコ弓の飛距離、899mってマジかよ・・・。
    和弓は50kgを引くやつが普通にいたとか、クロスボウのお手軽高火力とか弓矢ってしゅごい!

  • @あぼぼです
    @あぼぼです 4 роки тому +7

    普通弓騎兵は取り回しのいい短弓を使用、ヨーロッパでは牽制や遊撃の戦力だった。しかしモンゴル兵の逆反りの弓は近距離ならプレートアーマーを貫通、ヨーロッパの騎士を機動性と相まって圧倒した。モンゴル兵と戦った騎士団は相手が弓騎兵ばっかだったので舐めて掛かって全滅という光景があちこちでみられたらしい

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому

      なるほど!そういうことでしたか!

    • @あぼぼです
      @あぼぼです 4 роки тому

      ヨーロッパの馬はモンゴルの馬よりも大型だったみたいですが、大柄な白人が分厚いプレートアーマーを着てさらに馬にまで鎖帷子とかつけてる状態なので、運動性とか機動力がはるかにおとる。弓でアウトレンジ攻撃を移動されながら続けざまに食らって得意のランスによる突撃が出来なくて全滅という流れだったようです

    • @古澤修-b1m
      @古澤修-b1m 4 роки тому +2

      @@あぼぼです 様
      あとヨーロッパの騎士はポーズを取りやすくするため鐙(あぶみ)を長くしていたのに対して、モンゴルの騎兵は
      競馬の様に走りやすくするため鐙を短くしていました。鐙が長いと馬を早く走らせにくくなり十分な機動性を
      得られずモンゴル騎兵に圧倒されてしまいました。

    • @user-unetaro
      @user-unetaro 4 роки тому

      パルティア射法・・。

    • @Ren-d6p
      @Ren-d6p 4 роки тому +1

      よく勘違いされてますが、モンゴルと戦った際の中世戦士の装備は「鎖帷子」です。プレートアーマーの登場は14世紀後半あたり。

  • @abbtk14
    @abbtk14 4 роки тому +4

    和弓は右側に矢をつがえますが、洋弓は左側。小さな弓を馬上で構えるなら、左につがえた方が弓を水平にして右側も撃てるんでしょうね。一方和弓はかなり独特で上下非対称だし、撃った瞬間弓をくるりと回すので水平には使えない作り。通し矢を和弓以外の弓やクロスボウでできるだろうかとか、興味が尽きませんね。

  • @ケンケン-b3r
    @ケンケン-b3r 4 роки тому +2

    弓矢の前に投石とかスリングとか原始的だけど今も効果的な武器の歴史もお願いします。

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +2

      了解です!スリングショットはやる予定でおります!

  • @キハ189系はまかぜ
    @キハ189系はまかぜ 4 роки тому +7

    モンスターを阿闍梨餅にする弓矢を作ってください
    いや、みたらし団子の方が良いか?

  • @こころはたまご焼き-o3s
    @こころはたまご焼き-o3s 4 роки тому +4

    弓とスナイパーライフルは得意武器でござるよ!!

  • @Asterisk3510
    @Asterisk3510 4 роки тому +9

    ゆうちゃんかわいい

  • @MUnity-ih5vk
    @MUnity-ih5vk 4 роки тому

    四寸伸の20kgを使って、矢束は106cm重さ36gの竹矢で引き分けています。

  • @d-ov45magna
    @d-ov45magna 4 роки тому +2

    弓の面白いところは、弓って元を辿っていくと投げ槍に行き着くところと思っています。
    小さい投げ槍をいかに軽く、多く持ち、威力をあげるかの果てが弓、最後は銃まで行くのが面白い
    クロスボウは簡便な割りに高威力が売りです
    やはり熟練の弓兵の射程、威力、有効性に叶わないそうです。
    が簡便なので集団で使う戦場では大活躍

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +2

      クロスボウは誰が撃っても高い威力を出せるのが良かったのだと思います。

    • @鈴木啓太-d7v
      @鈴木啓太-d7v 4 роки тому

      クロスボウは殺傷力が高すぎて当時の身代金ビジネスにそぐわず、ローマ法王直々に異教徒以外への使用禁止の御達しがでたほど。

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY 4 роки тому

      小川氏の論理で行くと、大砲→航空機(爆撃機)→ミサイル→ICBMと射程はまだまだひろがりんぐです。

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY 4 роки тому

      @@buki8 銃もその利点を得てから価値が急騰します。
      おかげで育成にお金がかかる騎士や弓兵は戦場での価値がストップ安に…

    • @間抜作アーニャ同一人物説
      @間抜作アーニャ同一人物説 4 роки тому

      先にできたのは楽器の弓(ハープや琴の先祖)

  • @門脇歩-y3t
    @門脇歩-y3t 4 роки тому +23

    『弓』ときたら『矢』の解説もお願いします。『矢』も奥が深いよ?

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +7

      了解です!矢も調べておきます。

    • @yosiyukimk2ysyk
      @yosiyukimk2ysyk 4 роки тому +2

      「矢」というと子路が孔子に弟子入りする時のエピソードを思い出す。
      孔子自身弓が得意だったらしいし。

    • @kyamizo2252
      @kyamizo2252 4 роки тому

      乙矢と甲矢とかね

    • @間抜作アーニャ同一人物説
      @間抜作アーニャ同一人物説 4 роки тому

      サンフレッチェ(劇寒)

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz 4 роки тому +1

    弓矢と言えば、ゼルダシリーズですかね。
    メイン武器である剣を除けば、最高の火力(光の矢でザコなら一撃、ラスボスも動きを止めて攻撃する隙を作れる)ですので。。。

  • @assepia7613
    @assepia7613 2 роки тому

    フラン姉さんつえぇぇ!

  • @AncoMAXinCoffee
    @AncoMAXinCoffee 4 роки тому +2

    お姉さん!フォンドボウはどのジャンルになりますか!?

  • @雀-r4f
    @雀-r4f 4 роки тому +1

    ラップドボウ?ゲーム的に言えばセルフボウ+1ってとこね。
    そういえば、伝説級の武具で弓って少ないよね。
    ギリシャ神話のアポロンとアルテミスくらい?

    • @鈴木啓太-d7v
      @鈴木啓太-d7v 4 роки тому +1

      S M
      どっちかというと弓は弓そのものよりも使う射手の方が注目されがち。
      やはり振るうだけの剣とはちがい弓を射て的にあてる技術が無いと意味をなさないからか?

    • @白滝次郎
      @白滝次郎 4 роки тому

      探せばいっぱいあるよ。
      剣や槍と違って人気がないだけで。
      弓は西欧では平民の兵器だから、伝説でも上級層で広まらなかったんじゃないかな。

  • @シャドバ最高
    @シャドバ最高 4 роки тому

    マンガとかで一度に矢を2本放つ技とかあるけど本当にできるのかな?
     実用性無さそうだけどできるかどうか知りたい

  • @octdan6648
    @octdan6648 4 роки тому +1

    森林の多い日本では、戦術的には嵩張る和弓よりもモンゴル弓の方が効果的だったろうねえ。
    遊牧民ではないので素材の調達性がネックかな。

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +1

      肉食を嫌う仏教の影響で、動物素材の調達が難しかったのでは?という興味深いご意見もいただきました。

    • @白滝次郎
      @白滝次郎 4 роки тому

      鎌倉武士とか普通に肉食してたのにね。
      逆に肉食機会の少ない民間では、クジラのヒゲだのからくりに使う発想があったのにね。
      兵器に動物性素材の発想が生まれなかったのは不思議だね。

    • @影森ケセド
      @影森ケセド 4 роки тому

      白滝次郎 アイヌはシャチとかの背筋をツルにするらしいです

    • @つるつるピカピカ
      @つるつるピカピカ 4 роки тому

      高温多湿だと動物の腱とか角とかを膠で貼り付ける構造の弓は剥がれたり伸びたり腐ったりするから維持がものっそい大変らしいです。
      合成給は大陸西部から伝わってるはずですがチベットの高原越えたモンスーン地帯では軍備として多少は持ってはいた様ですが普及まではしなかったみたい。

  • @panda688
    @panda688 4 роки тому

    威力を求めてたどり着いた合成弓のように見えるけど、実は素材不足をカバーするための代用技術の成果かもしれないんですよね。慢性的に木材が不足していたエジプトと草原で発達したわけだし。それにいい感じの木材が手に入った時に、弓にするか矢にするかといえば・・・・どうするんでしょうね。
    マール社の『武器』では日本の矢の矢柄は葦と解説されていて、「ああ、原著者は笹(もしくは矢竹)を知らないんだ」と思いました。適当な太さと長さに加工する工程が必須の木製の矢柄に対して、収穫段階ですでに大きさがそろい、しかも軽量で強靭な矢竹。笹のある国での矢の調達コストは他の地域と比べるとべらぼうに安かったと思います。投射兵器の鍵はやっぱりコストで、弓、スリングショット、投槍の関係もその流れで見た方が正しいのではないでしょうか。

  • @torufa0609
    @torufa0609 4 роки тому +1

    最初のドラゴン ウォードラのやつかな?

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому

      これはなんかフリー素材のやつです。

  • @dondoridori7584
    @dondoridori7584 4 роки тому +3

    弓きたあああ

  • @greentea600ml7
    @greentea600ml7 3 роки тому

    ロングボウって選ばれしものだけが使えるなら、軍として大した脅威じゃないんじゃ?
    ボヤケタ記憶だけど、ロングボウ以外のスポーツは禁止してとにかく多くの兵士にロングボウに習熟させた王さまもいたような・・

  • @野澤斉大朗
    @野澤斉大朗 4 роки тому +4

    弓を大きく引くために必要な物、それは『長い矢』になりますよね。
    逆に、小さい弓は短い矢が必要になる。長い矢を番えても上手に飛ばない事は明白でしょう。
    運動エネルギーは1/2mv2で、m(質量)はただ掛けられるだけだが、v(速度)は二乗される。
    つまり『質量より速度が大きい方が、攻撃力が高い』という事になる。
    よって、長く重い矢よりも、短く軽い矢の方が、速度が速くなる分、攻撃に有利……と言いたくなるがそうとも限らない。
    何故ならば、速度が速くなると言うことは、『空気抵抗』も大きくなると言うことだから。
    空気抵抗はR=kv2で、つまり速度が上がると二乗でエネルギーを奪われることになる。(ライフルはどれだけのエネルギーを弾丸に与えているんだ……)
    当然ながら、質量は速度が上がろうと(空気の断熱圧縮で矢が燃え上がりでもしない限り)減少しない。
    『エネルギーを相手に沢山お届けできるか』はそのまま破壊力になるわけで、短距離なら高い速度で多くのエネルギーを持っている短い矢は、一方で距離によるエネルギーの減衰が大きく、一方、短距離なら速度が遅い分エネルギーが小さくなる重い矢は、エネルギーの減衰も小さくなり『質量』の分だけ確実に相手にエネルギーをお届けできる。
    無論、矢に込められたエネルギーが大きかろうが小さかろうが、戦争だろうが狩猟だろうが『相手に刺さるだけのエネルギー』があれば用を足すわけだが、戦場では『速射性』を考慮せねばならない。
    すると、『小さい弓』に『大きな力』を籠めるには、より大きな力が必要になる事から、『速射性』が犠牲になることが分かる。
    弓のしなりの面積は、即ち『エネルギーを蓄えられる範囲』であり、素材を強くすることでエネルギーの密度を高めると言うことは、つまり『大きな力が必要になる』と言う事。クロスボウが背筋で矢を番えるのもむべなるかな……要するに、『同じエネルギーを蓄えるなら、弓が大きい方が楽』と言うことになる。
    …………つまり、日本が世界一大きな弓と、それに見合う長い矢を選択したのは……より楽に、沢山の矢を放つため……?

  • @すべり1-d1t
    @すべり1-d1t 4 роки тому +1

    矢の重さで威力は変わらないんですかね?
    同じ飛距離なら短弓より矢の長い長弓や和弓の方が威力有りそうなイメージなんですが。

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому

      矢でも威力は変わります。矢については調べている最中ですので、今後、動画であげていきたいと思います!

    • @yamakazu7682
      @yamakazu7682 4 роки тому

      運動エネルギーは、質量と速度の二乗に比例するから、的中時の速度が同じなら重い矢が威力があるね。
      だが、重い矢は最大到達距離と矢速で軽い矢に劣るね。

  • @白滝次郎
    @白滝次郎 4 роки тому +5

    お姉さんのステの高さよ。

  • @yosiyukimk2ysyk
    @yosiyukimk2ysyk 4 роки тому +1

    第二次世界大戦で弓で戦った人いますよね。

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +1

      ジャック・チャーチルですかね?

  • @tarotanaka8428
    @tarotanaka8428 4 роки тому +9

    昔、膝に矢を受けてしまってな…。

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY 4 роки тому

      トルコの弓だったら膝が爆散してるな

  • @ksmsepk607
    @ksmsepk607 4 роки тому +1

    イシユミって間違いだったんですね

  • @NUE-L-e6s
    @NUE-L-e6s 6 місяців тому

    インカやアステカとか名だたる文化国が在りながら、何故かコロンブス(よりベスプッチの方かも?)が来るまで、弓が存在しなかった南米大陸
    そのせいで、弦楽器も無かった

  • @ひむは
    @ひむは 3 роки тому

    その剣って中身の歯が欠けているとか………弓って撃つと体痛くなる特に耳のところ

  • @くんバブルス-o9u
    @くんバブルス-o9u 4 роки тому

    お姉さんFEキャラなら上限ぶちぎってるけど弓兵なら囲まれてはめられてターン負けしそう

  • @yoshiohurukawa3929
    @yoshiohurukawa3929 4 роки тому +2

    ううむウウム、古代中国での弓は「弩」って云うのか?
    だとすると、中島敦って小説家の「名人伝」のイメージが、かなり変わる。
    作中で使われる武器は、自分としては、日本の弓みたいなモノを想像してた。
    デないと、作中の描写も、チト・辻褄が合わない部分も有るような・・・。
    作中にある「楊幹麻筋の弓」って、どんな弓だったんだろう? と、
    今更ながら、疑問を持った。

    • @影森ケセド
      @影森ケセド 4 роки тому

      弩ってボウガンみたいなもの装備なイメージ

  • @暁月三郎
    @暁月三郎 4 роки тому +2

    ドラゴンナイトとペガサスナイトに特効の弓……
    ファイアーエムブレムだよなぁ
    弓は銃の登場後も使われ続けた、との話だが
    火縄やマスケットと比べてどんなメリットがあったのか解説が聞きたい
    やはり、装填速度や連射能力あたりか……?

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +1

      火器が登場したばかりの頃は精度が低くて不安定な部分があったということです。また別の動画で詳しくやる予定でおります!

    • @暁月三郎
      @暁月三郎 4 роки тому

      楽しみにしてます。
      (・∀・)

  • @sakuya-no9zn
    @sakuya-no9zn 4 роки тому

    ガラパゴスジャパン…

  • @WRYYY科植物
    @WRYYY科植物 4 роки тому +1

    弾弓と言う物もあってな…

  • @AikiYokoi
    @AikiYokoi 4 роки тому +1

    主さんfe知ってるんですねw

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому

      昔のやつは知っております!

  • @KOJAKE_san
    @KOJAKE_san 2 роки тому +1

    ぐはっはっは、面白いようによく落ちる。まるでトンボとりでもしているようだな。

  • @ericyujidurandal3094
    @ericyujidurandal3094 4 роки тому

    何故か無限に射てるゲーム多いよな
    とは言うものの、俺もモン●ンで弓使いだけど

    • @白滝次郎
      @白滝次郎 4 роки тому

      今のモ●ハンって、弾は無制限なのか。

  • @みくさあつま
    @みくさあつま 4 роки тому +1

    弓使うアニメの男キャラって頭良さそうなイメージ

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +1

      戦略に長けたイメージがありますね!

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY 4 роки тому

      近接防御力ほぼゼロだからねぇ。
      立ち回りの旨さは戦場で生き残る必須技能なのだよ。

  • @AO-tf5fl
    @AO-tf5fl 4 роки тому +2

    北斗神拳には無力・・・奥義、二指真空破がある。

  • @giuh_4248
    @giuh_4248 4 роки тому +4

    動画に直接関係ないんですが、先日起きたボウガンによる死傷事件で「ボーガン」って報道する所に日本人の武器に対する関心とか意識の低さが垣間見える気がしました

    • @w.bavasi8958
      @w.bavasi8958 4 роки тому +1

      動画の通り「ボウガン」が登録商標であることと、わかりやすさからNHKでは「ボーガン」を使用しているようです。
      適当なのではなく意味があるようです。

  • @ふもっふぼんた君軍団
    @ふもっふぼんた君軍団 4 роки тому +2

    デデン!!当たり~( ^ω^ )

  • @ミロ-e3h
    @ミロ-e3h 4 роки тому +2

    ゆうちゃんいくらなんでもそのレベルでドラゴンは無理だろ?

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому

      100%無理ですね!

  • @Nanase-kurumi_paimon
    @Nanase-kurumi_paimon 4 роки тому +1

    お姉さんの中の人がずん姉なら、ゆうちゃんはきりたんかな?

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому

      実はそうなんですよ。

  • @鐵司
    @鐵司 4 роки тому +1

    ずんだ?
    東北の人か?

    • @白滝次郎
      @白滝次郎 4 роки тому

      お姉さんとゆうちゃんの中身はな。うp主は知らん。

  • @らんらん-b5h
    @らんらん-b5h 4 роки тому

    ずんだアローは実は無生物にしか効果ない設定が・・・さすがおねぇさん改造しまくりですな
    どうせなら第二次世界大戦時にロングボウで敵を打ち倒したという記録も添えてほしかった。使用者の脳みそ疑うって?うん、そう思う

  • @klem_wolf
    @klem_wolf 4 роки тому +4

    二人のレベル差w

  • @risingsun3921
    @risingsun3921 4 роки тому

    ゆうちゃんのステータス低すぎて草

  • @ひおひおな
    @ひおひおな 4 роки тому

    ゴブリンスレイヤーで小柄で非力(大嘘)のゴブリンが弓使うのホンマうんち

  • @ri1944
    @ri1944 4 роки тому +2

    多分ずんだアローは自作……

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому

      たしかに!