Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつもながら「危険なので決してマネしないでください」じゃなくて「危険なので周りの安全を確保してください」なのが好き
プリパラ観てください
あくまで化学(物理)実験だからな
この手のは競技目的のものもありますし、本当に危険なもの(爆発物使う時とか)以外はその表記になりますね
@@著著❤ 神神は言った: コーランで 💓『 人びとよ。あなたがた、またあなたがた以前の者を創られた主に仕えなさい。恐らくあなたがたは(悪魔に対し)その身を守るであろう。」(聖クルアーン 2:21)❤(かれは)あなたがたのために大地を臥所とし、また大空を天蓋とされ、天から雨を降らせ、あなたがたのために糧として種々の果実を実らせられる方である。だからあなたがたは(真理を)知った上は、(唯一なる)アッラーの外に同じような神があるなどと唱えてはならない。」(聖クルアーン 2:22)💓 もしあなたがたが、わがしもべ(ムハンマド)に下した啓示を疑うならば、それに類する1章〔スーラ〕でも作ってみなさい。もしあなたがたが正しければ、アッラー以外のあなたがたの証人を呼んでみなさい。」(聖クルアーン 2:23) ❤ もしあなたがたが出来ないならば、いや、出来るはずもないのだが、それならば、人間と石を燃料とする地獄の業火を恐れなさい。それは不信心者のために用意されている。」(聖クルアーン 2:24)💓 信仰して善行に勤しむ者たちには、かれらのために、川が下を流れる楽園に就いての吉報を伝えなさい。かれらはそこで、糧の果実を与えられる度に、「これはわたしたちが以前に与えられた物だ。」と言う。かれらには、それ程似たものが授けられる。また純潔な配偶者を授けられ、永遠にその中に住むのである。」(聖クルアーン 2:25)』
@@著著いや、今回だけ愛好家に配慮したとかではなく、いつもながらとコメ主は言っている。危険性のある実験であっても、一律にマネするなと注意すると自然現象を理解する機会自体も失ってしまう可能性があると分かっているからこその、このチャンネルの注意喚起の仕方。
コンパウンドボウは滑車の原理を応用してるってのはどこでも聞いていたけど、具体的な仕組みを解説しているのは見たことがないからこんな風になってたんだ、、、
基本的には輪軸と滑車の説明なのに、その説明例として武器を持ち出してくる先生ほんと好き。男の子がどう説明したら興味を持って聞くかがわかりきってる。
これ学校の課題でビームを発射する弓の模型作るときにアーチェリーショップで試し引きさせてもらったんだけどマジで感動した、他の接客もあっただろうに親切に説明してくれた店員さんには感謝しかない※もちろん発射機構は無くおもちゃです
どんな学校なんだ...?
@@明日には鮭 デザイン科
良い話だなぁと思いながらもなぜ学校で弓の模型を作成させるのかという一抹の疑問が仄かにかほる素敵なコメントをありがとう
@@showyama1863 自由な課題だったから俺は弓を作ったって感じもちろん発射機構のような危険なものじゃなくておもちゃです店員さんにアイデアスケッチみせたら「鎧武のソニックアローみたいな感じですね〜」って言われました
「滑車の科学」でも趣旨としては良かったところ「弓矢の科学 コンパウンドボウ」にしてくる辺り、完全に視聴者を狙い撃っている
「滑車の科学」でコンパウンドボウもってきたらそれはそれで面白いんだが。「滑車なら他にもあっただろw」「流石でんじろう殿戦の心構えができておる」なんてつっこみが沢山来そう。
どうせなら普通のリカーブボウより、矢を押し出す際のエネルギー効率が良い事も説明して欲しかった
的を射ているてはこの事
弓矢だけに狙い撃つね
@@黒雷-t4qデンの視聴者の解像度が無駄に高くて好きw
輪軸を説明できるならなんでもいいのにあえてコンパウンドボウ選ぶの好き
コンパウンドボウの説明のために滑車を説明をするんだよ!
あいかわらず残心がしっかりしていて強い
弓道部経験者ですか?!
自分は弓をしっかり訓練したことはないですが、サムネの構えを見て形がきれいだなと思いました。
@@進之丞松平 残心なんて言葉弓経験者じゃないと知らない言葉なので思わず返信してしまいました😆
@@sakutarou18 紛らわしいタイミングでコメントつけて申し訳ないです、私はこのコメ主さんとは違う者です。残心て用語は少なくとも剣術(剣道や居合など含む)まわりでは使いますね。
本当に戦いが近いんですね、先生
我々も、準備にかからなければなりませんね
何と戦うんですか?
でん「悲しいことですが、今回ばかりは私も避けられないでしょうね。明日の貴方が、エネルギー(私の力)で幸せになりますようにーー」
風花雪月みたいなコメント
はぴエネ公式もでんじろう先生に武器持たせるのにノリノリなの好き
ワンチャン、古代兵器を科学するシリーズが始まるかな?とワクワクしています
@@enyadeこれは古代兵器のプルトンですでは、試しに一発撃ってみましょうなんと島が一つ無くなってしまいましたね
イキイキしてますからね
@@enyadeこちらに、木炭硫黄炭酸カルシウムがあります。これを混ぜて燃やすと···爆発しましたね♪これで、爆弾を作れま
コンパウンドボウは通常のリカーブボウ(大体弓と聞くとこの形を想像すると思います)とは違ってフルドロー(引ききっている)状態を維持するのに掛かる力が少なくて済むのが利点です。競技ではさらにリリーサーと呼ばれる道具を使用することで弦を離すときのブレを軽減します。リカーブとコンパウンド、どちらも扱ったことがありますが、同じ引きの重さであれば威力、精度共にコンパウンドボウが大きく優れると思います。
弱い力で弦を引けるものだと思ってたけど、弱い力で弦を維持させることで狙いをつけやすくするものだったのかなんとなくしか知らなかった
そもそもコンパウンドじゃなくて普通の弱い弓(リムがしなりやすい弓)でいいんじゃ?と思われがちなんですが、弱い弓で放った矢は遅い(突貫エネルギーが弱い)ので横風や重力の影響を受けやすく、やはり命中率が下がります。弱い力で強い弓を引けるというのが重要なんですね。
@@sakakkiedx5052 実際しなりやすいだけじゃあ威力ないからそりゃあそう
引く力✕距離でエネルギーが溜まる。バネとか弾性物は距離が大きくなると維持する力が大きくなって狙いをつけにくい。最大限に引いたときに軽くなると言うのはすごい発想。
普通の弓は引ききった時に一番縮もうとする力が強くなるからしんどいんよな
これ仕組み考えた人天才すぎるでしょ…すげぇ
ウォーリアーでんじろう先生回でもしっかり学ばせてくれるの素晴らしいそこにそんな原理があると思わなかった
3分でこんな分かりやすく説明できるのほんとすごい
3分クッキングならぬ3分兵器講座(;^ω^)
遠距離武器系のときいっつもエイム良いの好き
絶対裏で人撃ち56してる
でんじろう武器シリーズほんとすき
武器エネシリーズ大好き
生まれてた時代が違ったら歴史に残る軍師だったろうな現代に生まれてきて本当良かった
なんで武器を構える姿がこんなに様になってるんだこの先生は…
毎回サムネとタイトルがシンプルかつインパクト絶大だから視界に入った刹那再生しちゃう
わかるwwww
戦いの時は近い、しっかり先生の動画を見て準備をせねば
…マジそれなぁ~……😰
アーチェリー競技者ですが、コンパウンドボウのことを「なんか不思議な弓」くらいにしか理解していなかったのでとても勉強になりました。
コンパウンドボウの滑車の仕組みを調べても利点が分かりにくかったのに、この動画では仕組みと利点がよく分かるところが素晴らしい。
当たり前のようにコンパウンドボウ使いこなしてるのほんま好き
科学しながら、嬉々として凶器を解説しているデンジロウ先生に今日も癒されます。
本当に分かりやすくて凄いな
こんな偏心軸だったんですね引き絞った状態を保つ必要がある弓ならではの仕組み…よくできてますね
滑車の動画を見た瞬間からずっとでんじろう先生のコンパウンドボウ動画が見たかったので助かる
経験者だけど、これフォームは監修がちゃんと入ってるのか、あるいはでんじろう先生も弓術かじったことあるのかなグリップの支え方(手を握り込まず前に押す感じ)とか、アンカーリング(馬手の位置)とか、すげーちゃんとしたフォームしてる
でんじろう先生なら力学的に正しいフォームに独力でたどり着いたとしても不思議ではない
火力系実験のたびに武人弄りされるがあながちネタじゃない可能性微レ存
@@Mint-Bomb火力系実験とかいうパワーワード
0:45今更ながら胸の紋章に描かれているのが何なのかを初めて知りました
ビジュアルも仕組みも実用性も完璧で大好き
「コンパウンドボウ」ってゲーム等で耳にすることはありましたが、どういった原理の武器なのかまでは知らなかったのでとても為になりました。ありがとうございます。
定期的に供給される、傭兵でんじろう助かる…!
動きが洗練されててかっこいい…
This is a great explanation and visualization.
1:49 ここの効果音、スマブラ64〜DXのネスの空中ジャンプ音にめっちゃ似てる
ほぼ同じで草
まんまで笑う
おんなじこと思ってたら独りじゃなかった
似てるってか同じじゃね?w
同じで草
更に近接も魔法も使いこなせる強ユニット
先生に武器持たせとけばいいと思いやがって……その通りだよ……
武器を構えるでんじろう先生のサムネはちゃんとニーズにこたえられてる
でん『この弓なら、非力な皆さんでも私にかすり傷くらいは与えられるかもしれません』
でん『まぁ、「当たれば」ですが』
一般弓兵「行くぞ!同時斉射だ!」でん「\ハピエネェェェェェェ!/」物理無効・魔法無効・一定時間ステータスup大
ラスボス😂
弓を引き絞り始めても滑車の力を使う前に蹂躙されるんだ俺たちはでんには敵わねェ…
最強のBufferで草
コンパウンドボウの本当の利点は、エネルギー効率が良いところだけどね。通常の弓はリリースした瞬間に弦と矢が離れて運動エネルギーはリリースの一瞬でその後はムダになるが、コンパウンドボウはリリースから徐々に力が強くなるので弦が矢を押し続けるのでその分弓に溜まった弾性エネルギーを無駄なく利用できるので同じサイズでも遠くに矢を飛ばせる
あれの仕組み気になってたので助かる、これで必要になった時に助かります。
でんじろうの武器庫シリーズ大好き
人の考えることってすごいですね!!
毎度武装したでんじろう先生がおすすめに出てくるとつい開いちゃうしなんやかんや動画も最後まで見ちゃう。
well explained in such short time!
でんじろう先生がヤル!!殺傷兵器シリーズすこ
小さい滑車から大きい滑車に変換するデザイン考えた人マジ天才だろ。
滅茶苦茶分かりやすいです
放送777回おめでとうございます
でんじろう先生、矢を放つ時弓を前に押出すの、殺意高くてすき
マジレスしますとアーチェリーでは弓を握って保持するのではなく、弓を持っている方の手は押して、もう片方の手でストリング(弦)を引っ張ることで、その押し引きで弓を保持しているので、矢を放って引っ張る力がなくなると押す力だけとなり、動画のように矢と一緒に弓も飛び出ますよくオリンピックのアーチェリー選手が射った後に弓をクルンと前に回しているのは、ワザと回しているのではなくて、上記の理由で弓が前に飛び出していて、それをフィンガーという指に巻いた紐で受け止めているからで、もしフィンガーがなければ弓は射つ度に地面に落ちることになります
モデルを使った解説がめちゃくちゃ分かりやすかった
武器シリーズ好き
わかりやすくて好き
武器と科学は表裏一体
やっぱ武器使ってるでんじろう見るのとても良い
「強い力」、「弱い力」と言われるとどうしても別の方の力のことが思い浮かんでしまう
重力や電磁気力、素粒子の結合力などですかね?
効率の良い小型の弓って素敵です。
ありがとうございます先生。これで俺も戦えます。
地味に武器の扱い上手いの好こ
見た目もかっこいいのに仕組みもかっこいい最強武器やんけ
素直に素晴らしい技術
普通に仕組みに感動した
これは分かりやすい
助かります
弓を引きやすい序盤は強い力で力を貯められて、弓をひきにくく狙いを付ける必要がある後半は弱い力で引けるのが強いところなんだ。
それは逆で、弓を引く動作は肘も肩甲骨も開ききった状態かつ引き手から遠いところから始めるので、むしろ序盤ほど引きづらく、引くほどに肘もしまり肩も入り引き手も腕に近づくことで引きやすくなっていきますなのでコンパウンドボウの序盤は相当頑張って引く必要がありますね
でんじろう先生射るの上手すぎww
1:32大学の講義でこの形の問題ばっかり出てきてトラウマ
てっきり引くときに楽だと思っていた……引き絞った状態の維持が楽なのね…。
でんじろう先生しっかり弓押せてるの流石すぎる笑
「弱い力で引くことができます」という事は、発射する矢も弱いんじゃ?と思ったら、そんなギミックが使われているなんて!それにしても、でんじろう先生の武器を構える姿がカッコイイのはなぜだろう???
でん「普通の弓と違うのは、『私が射た』ということです。」
お久しぶりの怒りのアフガンなでんじろう先生を見れてうれしいです輪軸のしくみもわかりやすくていいです
チャクラムみたいなの投げてた動画の次にかっこいい
バイオレンスシリーズ好き
昔プレイしていたネトゲの武器にやたら"弦の本数が多い弓"があったんで気になっていました。(メカメカしい見た目もあり、上位レベルの武器アイテム)ネットでは「滑車を利用した弓」という説明ばかりで仕組みがイマイチ分かんなかったんですが軸とか偏心の問題だったんですね。
照準をつけるときの姿勢維持が大きな目的なんやな、こりゃすげぇや
ちょうどコンパウンドボウの原理知りたくなったので助かりました
ゾンビに立ち向かう武器は、コンパウンドボウできまりました。ありがとうございます。😊
1:50 ネスのジャンプ音
どんどん武器が増えていきますな♪
ベアリングの滑らかさで弦をサポートしてるんじゃねくらいに思ってたけど、もっと合理的な仕組みだった
皆さんも備えましょう先生はその術を教えてくださりました
わかりやすい強化パッチ来たな...
でんじろう先生、どんどん軍事ルート進めてるな……
シンプルな機構で理想的な弓が出来るのがすごいよな初めて知った時はあまりの美しさに感動した銃作るなろうはいっぱいあるけど、絶対コンパウンドボウ作る方がリアリティある
わかる、コンパウンドボウ引いてみたことあるけど急に軽くなるんだよな。滑車が理由なのはなんとなくわかってたけど、滑車そのものや輪軸、いろんな原理を用いて最初だけ必要な強い力を軽い力で維持できる仕組みだったのか……深い…!
もういっそタイトルを『でんじろう先生の武器エネ!』にしようぜ♪🤣
楽に弓が引けるという大ざっぱな理解だったので、勉強になった。引いた弓を維持する力が軽くなる弓だったのか。
車輪の発明も偉大だけど、滑車の発明も凄いです。井戸から重い水を汲めるのも滑車の原理
コンパウンドボウ欲しくなってきたな…
非常に分かり易い解説ですね、確かコンパウンドボウは米国で開発されたものだと思います、因みに滑車の弦は張力が低いので長持ちします、原理上同じポンド数なら威力は普通の弓の二倍に成ります。まあ弱い力で引けると言っても引き始めから重くなるので引き切った時暴発しても怖いので余裕で引ける重さにすると良いと思います。後引く量、ストロークが多くなればなるほど蓄えられるエネルギー量が多くなるので威力が増します、手足の短い日本人には不利ですね。でも精神修練には普通の弓の方が向いているでしょう、弓や銃等は静の動作なので心が落ち着いてないと的に当たりません。
コンパウンドボウはランボーが使ってるイメージですね軍用トラックをエクスプロージョンアローで射抜いてるシーンすごく好きです
コンパウンドボウの原理と効果が初めて理解できた。
異世界に転生した時役に立つ知識シリーズ
危険だからやらせないのではなく、安全を考えてやらせてみるスタンス好き
次がアトラトルをやって欲しい。あれは南米大陸の人類以外が忘れてしまった、石器時代最強の武器。
先生の武器シリーズ癖になる面白さ( *´艸`)
コンパウンドボウを構えるでんじろう先生がもうおもろい
これもまた勉強になります。考えた人は賢いのな。
いつもながら「危険なので決してマネしないでください」じゃなくて「危険なので周りの安全を確保してください」なのが好き
プリパラ観てください
あくまで化学(物理)実験だからな
この手のは競技目的のものもありますし、本当に危険なもの(爆発物使う時とか)以外はその表記になりますね
@@著著❤ 神神は言った: コーランで
💓『 人びとよ。あなたがた、またあなたがた以前の者を創られた主に仕えなさい。恐らくあなたがたは(悪魔に対し)その身を守るであろう。」(聖クルアーン 2:21)
❤(かれは)あなたがたのために大地を臥所とし、また大空を天蓋とされ、天から雨を降らせ、あなたがたのために糧として種々の果実を実らせられる方である。だからあなたがたは(真理を)知った上は、(唯一なる)アッラーの外に同じような神があるなどと唱えてはならない。」(聖クルアーン 2:22)
💓 もしあなたがたが、わがしもべ(ムハンマド)に下した啓示を疑うならば、それに類する1章〔スーラ〕でも作ってみなさい。もしあなたがたが正しければ、アッラー以外のあなたがたの証人を呼んでみなさい。」(聖クルアーン 2:23)
❤ もしあなたがたが出来ないならば、いや、出来るはずもないのだが、それならば、人間と石を燃料とする地獄の業火を恐れなさい。それは不信心者のために用意されている。」(聖クルアーン 2:24)
💓 信仰して善行に勤しむ者たちには、かれらのために、川が下を流れる楽園に就いての吉報を伝えなさい。かれらはそこで、糧の果実を与えられる度に、「これはわたしたちが以前に与えられた物だ。」と言う。かれらには、それ程似たものが授けられる。また純潔な配偶者を授けられ、永遠にその中に住むのである。」(聖クルアーン 2:25)』
@@著著いや、今回だけ愛好家に配慮したとかではなく、いつもながらとコメ主は言っている。
危険性のある実験であっても、一律にマネするなと注意すると自然現象を理解する機会自体も失ってしまう可能性があると分かっているからこその、このチャンネルの注意喚起の仕方。
コンパウンドボウは滑車の原理を応用してるってのはどこでも聞いていたけど、具体的な仕組みを解説しているのは見たことがないからこんな風になってたんだ、、、
基本的には輪軸と滑車の説明なのに、その説明例として武器を持ち出してくる先生ほんと好き。
男の子がどう説明したら興味を持って聞くかがわかりきってる。
これ学校の課題でビームを発射する弓の模型作るときにアーチェリーショップで試し引きさせてもらったんだけどマジで感動した、他の接客もあっただろうに親切に説明してくれた店員さんには感謝しかない
※もちろん発射機構は無くおもちゃです
どんな学校なんだ...?
@@明日には鮭 デザイン科
良い話だなぁと思いながらもなぜ学校で弓の模型を作成させるのかという一抹の疑問が仄かにかほる素敵なコメントをありがとう
@@showyama1863 自由な課題だったから俺は弓を作ったって感じ
もちろん発射機構のような危険なものじゃなくておもちゃです
店員さんにアイデアスケッチみせたら「鎧武のソニックアローみたいな感じですね〜」って言われました
「滑車の科学」でも趣旨としては良かったところ「弓矢の科学 コンパウンドボウ」にしてくる辺り、完全に視聴者を狙い撃っている
「滑車の科学」でコンパウンドボウもってきたらそれはそれで面白いんだが。
「滑車なら他にもあっただろw」
「流石でんじろう殿戦の心構えができておる」
なんてつっこみが沢山来そう。
どうせなら普通のリカーブボウより、矢を押し出す際のエネルギー効率が良い事も説明して欲しかった
的を射ているてはこの事
弓矢だけに狙い撃つね
@@黒雷-t4qデンの視聴者の解像度が無駄に高くて好きw
輪軸を説明できるならなんでもいいのにあえてコンパウンドボウ選ぶの好き
コンパウンドボウの説明のために滑車を説明をするんだよ!
あいかわらず残心がしっかりしていて強い
弓道部経験者ですか?!
プリパラ観てください
自分は弓をしっかり訓練したことはないですが、サムネの構えを見て形がきれいだなと思いました。
@@進之丞松平
残心なんて言葉
弓経験者じゃないと知らない言葉なので
思わず返信してしまいました😆
@@sakutarou18
紛らわしいタイミングでコメントつけて申し訳ないです、私はこのコメ主さんとは違う者です。
残心て用語は少なくとも剣術(剣道や居合など含む)まわりでは使いますね。
本当に戦いが近いんですね、先生
我々も、準備にかからなければなりませんね
プリパラ観てください
何と戦うんですか?
でん「悲しいことですが、今回ばかりは私も避けられないでしょうね。
明日の貴方が、エネルギー(私の力)で幸せになりますようにーー」
風花雪月みたいなコメント
はぴエネ公式もでんじろう先生に武器持たせるのにノリノリなの好き
プリパラ観てください
ワンチャン、古代兵器を科学するシリーズが始まるかな?とワクワクしています
@@enyade
これは古代兵器のプルトンです
では、試しに一発撃ってみましょう
なんと島が一つ無くなってしまいましたね
イキイキしてますからね
@@enyade
こちらに、
木炭
硫黄
炭酸カルシウムがあります。
これを混ぜて燃やすと···
爆発しましたね♪
これで、爆弾を作れま
コンパウンドボウは通常のリカーブボウ(大体弓と聞くとこの形を想像すると思います)とは違ってフルドロー(引ききっている)状態を維持するのに掛かる力が少なくて済むのが利点です。競技ではさらにリリーサーと呼ばれる道具を使用することで弦を離すときのブレを軽減します。リカーブとコンパウンド、どちらも扱ったことがありますが、同じ引きの重さであれば威力、精度共にコンパウンドボウが大きく優れると思います。
弱い力で弦を引けるものだと思ってたけど、弱い力で弦を維持させることで狙いをつけやすくするものだったのか
なんとなくしか知らなかった
そもそもコンパウンドじゃなくて普通の弱い弓(リムがしなりやすい弓)でいいんじゃ?と思われがちなんですが、
弱い弓で放った矢は遅い(突貫エネルギーが弱い)ので横風や重力の影響を受けやすく、やはり命中率が下がります。
弱い力で強い弓を引けるというのが重要なんですね。
@@sakakkiedx5052 実際しなりやすいだけじゃあ威力ないからそりゃあそう
引く力✕距離でエネルギーが溜まる。バネとか弾性物は距離が大きくなると維持する力が大きくなって狙いをつけにくい。
最大限に引いたときに軽くなると言うのはすごい発想。
普通の弓は引ききった時に一番縮もうとする力が強くなるからしんどいんよな
これ仕組み考えた人天才すぎるでしょ…すげぇ
ウォーリアーでんじろう先生回でもしっかり学ばせてくれるの素晴らしい
そこにそんな原理があると思わなかった
3分でこんな分かりやすく説明できるのほんとすごい
3分クッキングならぬ3分兵器講座(;^ω^)
遠距離武器系のときいっつもエイム良いの好き
絶対裏で人撃ち56してる
でんじろう武器シリーズほんとすき
武器エネシリーズ大好き
生まれてた時代が違ったら歴史に残る軍師だったろうな
現代に生まれてきて本当良かった
なんで武器を構える姿がこんなに様になってるんだこの先生は…
毎回サムネとタイトルがシンプルかつインパクト絶大だから視界に入った刹那再生しちゃう
わかるwwww
戦いの時は近い、しっかり先生の動画を見て準備をせねば
…マジそれなぁ~……😰
アーチェリー競技者ですが、コンパウンドボウのことを「なんか不思議な弓」くらいにしか理解していなかったのでとても勉強になりました。
コンパウンドボウの滑車の仕組みを調べても利点が分かりにくかったのに、この動画では仕組みと利点がよく分かるところが素晴らしい。
当たり前のようにコンパウンドボウ使いこなしてるのほんま好き
科学しながら、
嬉々として凶器を解説しているデンジロウ先生に今日も癒されます。
本当に分かりやすくて凄いな
こんな偏心軸だったんですね
引き絞った状態を保つ必要がある弓ならではの仕組み…よくできてますね
滑車の動画を見た瞬間からずっとでんじろう先生のコンパウンドボウ動画が見たかったので助かる
経験者だけど、これフォームは監修がちゃんと入ってるのか、あるいはでんじろう先生も弓術かじったことあるのかな
グリップの支え方(手を握り込まず前に押す感じ)とか、アンカーリング(馬手の位置)とか、すげーちゃんとしたフォームしてる
でんじろう先生なら力学的に正しいフォームに独力でたどり着いたとしても不思議ではない
火力系実験のたびに武人弄りされるがあながちネタじゃない可能性微レ存
@@Mint-Bomb火力系実験とかいうパワーワード
0:45今更ながら胸の紋章に描かれているのが何なのかを初めて知りました
ビジュアルも仕組みも実用性も完璧で大好き
「コンパウンドボウ」ってゲーム等で耳にすることはありましたが、どういった原理の武器なのかまでは知らなかったのでとても為になりました。ありがとうございます。
定期的に供給される、傭兵でんじろう助かる…!
動きが洗練されててかっこいい…
This is a great explanation and visualization.
1:49 ここの効果音、スマブラ64〜DXのネスの空中ジャンプ音にめっちゃ似てる
ほぼ同じで草
まんまで笑う
おんなじこと思ってたら独りじゃなかった
似てるってか同じじゃね?w
同じで草
更に近接も魔法も使いこなせる強ユニット
先生に武器持たせとけばいいと思いやがって……
その通りだよ……
武器を構えるでんじろう先生のサムネはちゃんとニーズにこたえられてる
でん『この弓なら、非力な皆さんでも私にかすり傷くらいは与えられるかもしれません』
でん『まぁ、「当たれば」ですが』
一般弓兵「行くぞ!同時斉射だ!」
でん「\ハピエネェェェェェェ!/」物理無効・魔法無効・一定時間ステータスup大
ラスボス😂
弓を引き絞り始めても滑車の力を使う前に蹂躙されるんだ
俺たちはでんには敵わねェ…
最強のBufferで草
コンパウンドボウの本当の利点は、エネルギー効率が良いところだけどね。通常の弓はリリースした瞬間に弦と矢が離れて運動エネルギーはリリースの一瞬でその後はムダになるが、コンパウンドボウはリリースから徐々に力が強くなるので弦が矢を押し続けるのでその分弓に溜まった弾性エネルギーを無駄なく利用できるので同じサイズでも遠くに矢を飛ばせる
あれの仕組み気になってたので助かる、これで必要になった時に助かります。
でんじろうの武器庫シリーズ大好き
人の考えることってすごいですね!!
毎度武装したでんじろう先生がおすすめに出てくるとつい開いちゃうしなんやかんや動画も最後まで見ちゃう。
well explained in such short time!
でんじろう先生がヤル!!殺傷兵器シリーズすこ
小さい滑車から大きい滑車に変換するデザイン考えた人マジ天才だろ。
滅茶苦茶分かりやすいです
放送777回おめでとうございます
でんじろう先生、矢を放つ時弓を前に押出すの、殺意高くてすき
マジレスしますと
アーチェリーでは弓を握って保持するのではなく、弓を持っている方の手は押して、もう片方の手でストリング(弦)を引っ張ることで、その押し引きで弓を保持しているので、矢を放って引っ張る力がなくなると押す力だけとなり、動画のように矢と一緒に弓も飛び出ます
よくオリンピックのアーチェリー選手が射った後に弓をクルンと前に回しているのは、ワザと回しているのではなくて、上記の理由で弓が前に飛び出していて、それをフィンガーという指に巻いた紐で受け止めているからで、もしフィンガーがなければ弓は射つ度に地面に落ちることになります
モデルを使った解説がめちゃくちゃ分かりやすかった
武器シリーズ好き
わかりやすくて好き
武器と科学は表裏一体
やっぱ武器使ってるでんじろう見るのとても良い
「強い力」、「弱い力」と言われるとどうしても別の方の力のことが思い浮かんでしまう
重力や電磁気力、素粒子の結合力などですかね?
効率の良い小型の弓って素敵です。
ありがとうございます先生。これで俺も戦えます。
地味に武器の扱い上手いの好こ
見た目もかっこいいのに仕組みもかっこいい
最強武器やんけ
素直に素晴らしい技術
普通に仕組みに感動した
これは分かりやすい
助かります
弓を引きやすい序盤は強い力で力を貯められて、弓をひきにくく狙いを付ける必要がある後半は弱い力で引けるのが強いところなんだ。
それは逆で、弓を引く動作は肘も肩甲骨も開ききった状態かつ引き手から遠いところから始めるので、むしろ序盤ほど引きづらく、引くほどに肘もしまり肩も入り引き手も腕に近づくことで引きやすくなっていきます
なのでコンパウンドボウの序盤は相当頑張って引く必要がありますね
でんじろう先生射るの上手すぎww
1:32大学の講義でこの形の問題ばっかり出てきてトラウマ
てっきり引くときに楽だと思っていた……引き絞った状態の維持が楽なのね…。
でんじろう先生しっかり弓押せてるの流石すぎる笑
「弱い力で引くことができます」という事は、発射する矢も弱いんじゃ?
と思ったら、そんなギミックが使われているなんて!
それにしても、でんじろう先生の武器を構える姿がカッコイイのはなぜだろう???
でん「普通の弓と違うのは、『私が射た』ということです。」
お久しぶりの怒りのアフガンなでんじろう先生を見れてうれしいです
輪軸のしくみもわかりやすくていいです
チャクラムみたいなの投げてた動画の次にかっこいい
バイオレンスシリーズ好き
昔プレイしていたネトゲの武器にやたら"弦の本数が多い弓"があったんで気になっていました。(メカメカしい見た目もあり、上位レベルの武器アイテム)
ネットでは「滑車を利用した弓」という説明ばかりで仕組みがイマイチ分かんなかったんですが軸とか偏心の問題だったんですね。
照準をつけるときの姿勢維持が大きな目的なんやな、こりゃすげぇや
ちょうどコンパウンドボウの原理知りたくなったので助かりました
ゾンビに立ち向かう武器は、コンパウンドボウできまりました。
ありがとうございます。😊
1:50 ネスのジャンプ音
どんどん武器が増えていきますな♪
ベアリングの滑らかさで弦をサポートしてるんじゃねくらいに思ってたけど、もっと合理的な仕組みだった
皆さんも備えましょう
先生はその術を教えてくださりました
わかりやすい強化パッチ来たな...
でんじろう先生、どんどん軍事ルート進めてるな……
シンプルな機構で理想的な弓が出来るのがすごいよな
初めて知った時はあまりの美しさに感動した
銃作るなろうはいっぱいあるけど、絶対コンパウンドボウ作る方がリアリティある
わかる、コンパウンドボウ引いてみたことあるけど急に軽くなるんだよな。
滑車が理由なのはなんとなくわかってたけど、滑車そのものや輪軸、いろんな原理を用いて最初だけ必要な強い力を軽い力で維持できる仕組みだったのか……深い…!
もういっそタイトルを『でんじろう先生の武器エネ!』にしようぜ♪🤣
楽に弓が引けるという大ざっぱな理解だったので、勉強になった。引いた弓を維持する力が軽くなる弓だったのか。
車輪の発明も偉大だけど、滑車の発明も凄いです。
井戸から重い水を汲めるのも滑車の原理
コンパウンドボウ欲しくなってきたな…
非常に分かり易い解説ですね、確かコンパウンドボウは米国で開発されたものだと思います、因みに滑車の弦は張力が低いので長持ちします、原理上同じポンド数なら威力は普通の弓の二倍に成ります。まあ弱い力で引けると言っても引き始めから重くなるので引き切った時暴発しても怖いので余裕で引ける重さにすると良いと思います。後引く量、ストロークが多くなればなるほど蓄えられるエネルギー量が多くなるので威力が増します、手足の短い日本人には不利ですね。でも精神修練には普通の弓の方が向いているでしょう、弓や銃等は静の動作なので心が落ち着いてないと的に当たりません。
コンパウンドボウはランボーが使ってるイメージですね
軍用トラックをエクスプロージョンアローで射抜いてるシーンすごく好きです
コンパウンドボウの原理と効果が初めて理解できた。
異世界に転生した時役に立つ知識シリーズ
危険だからやらせないのではなく、安全を考えてやらせてみるスタンス好き
次がアトラトルをやって欲しい。
あれは南米大陸の人類以外が忘れてしまった、石器時代最強の武器。
先生の武器シリーズ癖になる面白さ( *´艸`)
コンパウンドボウを構えるでんじろう先生がもうおもろい
これもまた勉強になります。考えた人は賢いのな。