【公開Web相談】自閉症スペクトラム障害(小3)にイライラします。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024
  • #HISAKO公開Web相談 #発達のでこぼこ #自閉症スペクトラム
    ■関連動画
    ・朝から発達障害の娘とひともんちゃく、聞いてもらっていいですか(泣)
    • 朝から発達障害の娘とひともんちゃく、聞いても...
    ・発達障害 学校と家庭の連携おすすめの方法
    • 発達障害 学校と家庭の連携おすすめの方法
    ・発達障害育児 同級生や保護者さんにどう説明したらいい?
    • 発達障害育児 同級生や保護者さんにどう説明し...
    ■関連HISAKOブログ
    ・【発達のでこぼこ】記事一覧
    ameblo.jp/babu...
    ■公開Web相談について
    不定期にUA-camで募集しています。
    ご応募いただいた中から、お声がけして
    収録・公開させていただいております。
    すぐにご相談したい方、確実にご相談したい方、お顔出しが難しい方は
    公開Web相談(無料)ではなく
    通常のWeb相談(有料)をご予約ください。
    ■お手紙シリーズについて
    いつもたくさんのお手紙をありがとうございます!
    とてもうれしく、元気をいただいています。
    【お願い】
    ・UA-cam動画にてご紹介可能か、HISAKOにのみお伝えしたいか意思表示をお願いします。
    ・ご自身以外のこともお手紙に書かれる場合に、お相手の立場や
    プライバシーに配慮して少し事実と変更して書いていただけると幸いです。
    ・個人的なご相談、必ず回答が必要なご相談は、
    助産院ばぶばぶweb相談(スカイプ・有料)をご利用ください。
    babu-babu.org/
    【ご了承いただきたいこと】
    ・頂いたお手紙は全てHISAKOが拝見していますが、
     公開有無に限らず、郵送でのお返事ができません。(ごめんなさい)
    ・必ずご紹介できるお約束はございません。
    ・公開前のご連絡はありません。
    ・公開するときに、事実は変えず、内容を少し省略、変更する場合がございます。
    【送付先】
    〒904-2231 沖縄県うるま市塩屋503-1 助産院ばぶばぶ宛
    ========================
    ▶︎新生児の沐浴を伝授します。 • 新生児の沐浴を伝授します
    ▶︎新生児期から保湿は必須   • 新生児期から保湿は必須
    ========================
    ◎ばぶばぶストアからのお知らせ◎
    ―― するっと肌になじむ ――
    頼れるファンデーション・ペーナ
    朝はママにとって特に貴重な時間帯です。
    年齢を重ねても好感を持たれる
    かわいらしい女性であり続けてほしい。
    ゆとりあるあなたの“キレイ”をお届けしたくて、
    多機能なおかつ時短、頼れるファンデーション
    pena(ペーナ)を作りました。
    lp2.babu-babu.o...
    「かわいい」「キレイ」を叶える
    パフスリーブのリネンワンピース
    *在庫限りです。再入荷予定はありません。
    lp2.babu-babu.o...
    ========================
    ▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
    チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
    ▼チャンネル登録はこちらからどうぞ▼
    ur0.work/Ydk8
    ========================
    ▼まだの方は絶対見てほしい動画はこちら▼
    ・【12人目出産】退院しました
    • 【12人目出産】退院しました
    ・【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思ったん?     
    • 【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思っ...
    ・初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
    • 初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
    ・妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶えない秘訣
    • 妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶え...
    ========================
    ▼再生リスト一覧はこちら
    / @hisako-babubabu-japan
    ========================
    【ばぶばぶストアの商品をご紹介】
    ▼『マシュマロ』をご紹介します!
    • ばぶばぶ保湿ケア『マシュマロ』をご...
    ▼マスク生活に!
    ばぶばぶヴェールファンデーション・ペーナ
    • マスク生活に!ばぶばぶヴェールファン...
    ▼[ブログ]マシュマロ開発ものがたり
    ur0.work/cNwB
    ▼[ブログ]ポメロ開発ものがたり
    ur0.work/9aCw
    ▼[ブログ]ペーナに込めた想い
    blog.babu-babu... ‎
     
    【お買いもの】
    ▼ばぶばぶストア
    lp2.babu-babu.o...
    ▼ペーナ(ファンデ)のご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼マシュマロのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼ポメロのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼がまくちマホンのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.o...
    ▼『Dear to my heat 』HISAKO by babu-babu music ご購入はこちら 
      linkco.re/Ahnn...
    ========================
    ▼助産院ばぶばぶ
    web相談(要予約・有料)
    coubic.com/bab...
    【お願い】
    営業目的や動画で取り上げてほしい内容の要望などの
    目的でのご予約はお控えください。
    何卒よろしくお願いいたします。
    ========================
    ▼HISAKO公式ブログ
    bit.ly/2YCRmxj
    ママに伝えたいこと、毎日せっせと書いてます。
    お役立ち情報あり、ホッとやすらぐ話あり、
    型破りのHISAKO持論、ガンガン展開中!
    ========================
    ▼お問い合わせ
    ・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
    babu-babu.org/...
    ・ばぶばぶストア
    商品、お買いものについてのお問い合わせ
    lp2.babu-babu....
    妊娠出産子育てのご相談は
    ご予約の上、『web相談』へお願いいたします。
    無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
    ========================
    ▼助産師HISAKOプロフィール
    1974年生まれ。看護師・助産師資格取得後、総合病院、
    産婦人科クリニック勤務を経て2006年大阪市阿倍野に「助産院ばぶばぶ」開設。
    同院での母乳育児支援・育児相談を中心に、大阪市育児支援訪問・妊婦教室を15年にわたり担当。
    政府や自治体依頼による講演活動や、日本全国の幼小中高校、大学、各発達段階に合わせた教育現場における出張授業「いのちの授業(性教育授業)」を展開。
    毎日更新のブログは子育てバイブルとして1日1万人以上が愛読。
    プライベートでは1998年から2016年の間に11児を出産。
    2020年沖縄県うるま市に移転、2020年10月に12人目を出産。

КОМЕНТАРІ • 68

  • @yujodyjazz
    @yujodyjazz 3 роки тому +93

    自分が心地よくなるために怒ってる、、、すごく刺さりました😭

  • @鈴木尚子-e3r
    @鈴木尚子-e3r 3 роки тому +43

    我が家にも5歳の自閉症スペクトラの息子がいて、下には3歳のおそらく定型発達の娘がおります。HISAKOさんのななちゃんに対する接し方、とても勉強になり、何度も拝見してしてます。私も親のエゴを切り離して、自分の為に息子を怒る事を止めたい、止めなくてはといつも思っています。
    でも、下の子に危害を加えた時は、全力で声を枯らして叱ってしまいます。
    HISAKOさんは、見ないふりをするとおっしゃっていましたが、それはどうなんだろう。。。もしななちゃんが兄弟に取り返しのつかない怪我をさせてしまったら、例えば失明とか。学校でお友だちに同じような酷い怪我をさせてしまったら。。。怖くなりませんか?
    他害しているその時に止めたり、言い聞かせたりしても、火に油を注ぐだけだから??難しいです。私はこればかりは反射的に妹を守らずには居られないです。

  • @k.7531
    @k.7531 3 роки тому +27

    攻撃性のある発達障がいは大変ですね。身内の保育士は、その対処に疲れ適応障害になりました

  • @したむ-z5e
    @したむ-z5e Рік тому +2

    発達デコボコ、不登校もあり自立できるか不安になるけど、ゆっくり長い目で見ていくという言葉に安心しました🌸
    ありがとうございます❤

  • @ロバの耳-r5b
    @ロバの耳-r5b 3 роки тому +8

    家事しながら流し見でと朝から見てたら、ご夫婦の気持ちが分かり過ぎて涙が止まりません。朝から見たらダメだぁ〜😭

    • @あっすん-t6m
      @あっすん-t6m 3 роки тому

      見てくださってありがとうございます。
      共感もとても嬉しいです😭

  • @millymichiko
    @millymichiko 3 роки тому +7

    ひさこさんの話ためになります。
    ありがとうございます!!

  • @星流-n8w
    @星流-n8w 3 роки тому +7

    発達障害の子はホント色々大変だよね‼
    まず理解してもらうことをうちは優先して対応してる。
    でも本人は全く理解出来てない。
    ヒサコさんがナナちゃんな対応してるようにうちも当たり前のことが
    出来ても誉めるようにしてるけど
    それを見てる下の子が同じことを
    やって誉められないときは少し
    反抗的になるときもある。

  • @もけ-h2d
    @もけ-h2d 3 роки тому +13

    定型児の娘に毎日毎日怒鳴り散らしてます。本でも読んだ【許せること】を【好ましくないこと】と表現してくれてとても府に落ちました。私には許せる許容範囲が猫の額ほど狭く、娘から「怒ることじゃないんだよ?こうしなって教えてくれればいいんだよ😭」と泣かれても気づくことが出来ずにいました。
    ひさこさんの言う通り、私がそうして欲しくて怒鳴り付けてます。子供のためと信じていました。平仮名出来なきゃ、寝なきゃ、食べなきゃ……その場で否定しジャッジしてました。
    ありがとうございます。
    児童相談所行ってもメンクリ行っても腑に落ちなかった己の気持ちに整理がつきました。三分類してやり直します。
    本当に救われました。

  • @しゅっちゃんらぶ
    @しゅっちゃんらぶ 3 роки тому +14

    いいお母さんとお父さんですね☺️✨

  • @みぃ-c7n
    @みぃ-c7n 3 роки тому +24

    私旦那さん側で気持ちが凄い分かります。
    何回も何回も何回も何回も何回も同じ事でイライラしてイライラしすぎて手が出る事も頻繁にあります。
    イライラしても注意しても一緒だって言うのは頭では分かってるけどどうしても押さえられません…。
    私もひさこさんを見習って少しでも怒らないようにしたいと思います。

    • @nekomaru-chi-i173
      @nekomaru-chi-i173 3 роки тому +4

      ママ頑張れー💪
      諦めにちかい?感情かなぁ?
      無理してやらないでも良いよ‼️先生にお手紙書こ!出来ませんでした、ごめんなさいm(*_ _)mで、良いんですよ(*^^*)

    • @nanairo-2024
      @nanairo-2024 3 роки тому +4

      今日は絶対怒らない。ではなく、
      今日は一回でいいから子供のキラキラした笑顔、大爆笑をさせてやる。
      そういった素敵な言葉を聞いた事あります。是非是非やってみて下さい‼️‼️
      頑張って下さいね!

  • @みかんみかん-t8f
    @みかんみかん-t8f 2 роки тому +9

    兄妹に暴力して
    親が怒らずに
    っていうのは兄弟的に
    どうなんだろう?
    理解っていっても、
    兄弟さん、、。
    理解できるんかな?

  • @みーちゃん-j1w9p
    @みーちゃん-j1w9p 3 роки тому +20

    私もペアレントトレーニングに現在通ってます。
    宿題の事に関して、ペアトレの先生に言われた事が心を打ちました。
    これは、賛否両論あるかもしれませんが、その先生いわく、
    「子供の宿題は、大人が毎日、家に仕事を持ち帰り残業してるのと一緒やと思う」っておっしゃってました。
    私は、なるほどなー‼️って思いました。確かに、学校で授業頑張ってきてるのに、家ではゆっくりしたいですよね、子供心は…
    大人も仕事終わったあと、家で仕事や家事するのめんどくさいですもんね。
    だから、一度、学校の先生と連携とって、お子さんが無理のない宿題の量にしてもらうようにお願いしてみるのも良いと思いますよ😊

    • @ばぁば-e9w
      @ばぁば-e9w Рік тому +1

      宿題は百害あって一利無しと発達障害専門の精神科医の先生が講演でおっしゃっていました。
      我が家のADHD小5孫娘はかろうじて普通級です、宿題は先生との話し合で、一番最初の問題だけできていれば良しと言う事で、通知表も二重丸はありませがオール丸です。
      暴力、暴言、嘘は許しません!それ以外はゆるゆるです、腫れ物に触るような扱いをせず毅然とした一貫した接し方が良いのではないでしょうか?劇怖のバァバですが、それでもバァバ大好きと言ってくれます😢
      お友達も沢山いますし、
      先生の事も大好きで、可愛がってもらっており低学年の頃と比べるとグッと落ち着いてきました。
      障害があっても、関わり方次第で将来が大きく左右されるのだと感じています。

  • @実-p9g
    @実-p9g 3 роки тому +15

    最近ADHD(重度)だと判明した30代、3児の親。
    虐待を受けて育ち連鎖絶ちきろうと努力したけど衝動が抑えられずカッとなって手を上げることが何度も。
    小3の娘も自分に似てて衝突しまくり。
    子供が発達障がいの場合の対処法はたくさん出てくるけど、母親が発達障がいの場合の育児方法がなかなか探せない。
    周りのママ友にも、「みんなそうよ。みんな頑張ってて、みんな余裕ない中育児してて、みんな自分のイライラを我慢してるんだよ☺️」と言われて、再度自分の努力不足だと自分をせめる日々です。
    親に発達障がいがあった場合の対処法があるなら、知りたいです。

    • @iuy3465
      @iuy3465 2 роки тому +2

      私も知りたいです…

  • @ゆき-j6d8j
    @ゆき-j6d8j 6 місяців тому +1

    お父さんの気持ち、すごくわかるなぁー。私もイラッとして怒ってしまう。

  • @sakadachisakaagaeri5450
    @sakadachisakaagaeri5450 4 місяці тому +1

    パパの言われ方だと定型でも不快だし私の様な天邪鬼だとやりたくなくなると思います…

  • @ラブベリーレオ
    @ラブベリーレオ 3 роки тому +7

    はじめまして。
    うちは小学4年生の1人息子がASDです。最近は反抗期も始まって私も怒ったりイライラしたり…。
    でも、関わり方だったり声かけが大事なんだな、って凄い思いましたー。
    沢山参考になる動画、ありがとうございます!

  • @Buta-bara-ko
    @Buta-bara-ko 3 роки тому +19

    ゴキブリの話してる途中に広告が入ったらその広告が「ゴキブリムエンダー(害虫対策)」でそのタイミングの良さに笑ってしまった…

  • @菜緒小松
    @菜緒小松 3 роки тому +13

    分かってはいてもガミガミ言いすぎてしまっている。周りの目も気になってスルーがなかなかできない…。5歳のASDとADHDの長男の事をもっと大きな心で見てあげないとなぁと痛感しました。。
    ひさこさんが言ってたメガネの破壊の件すごく共感です。1週間に1個は壊してくる我が子に次第に金銭的にも心も余裕が無くなるとどうしても怒ってしまいます。もっと余裕を持ちたい…💦
    怒るのも怒られるのも嫌ですよね…。

  • @Yuki-up2tj
    @Yuki-up2tj 3 роки тому +12

    いつもありがとうございます✨✨
    動画をみると『小2』
    タイトル小3になっちゃってます☺️

  • @羽叶-p8o
    @羽叶-p8o 3 роки тому +10

    これは私にもとても当てはまりました。
    私も自閉症スペクトラムでなかなか理解されなくて苦労することもあったんですけど、最近では理解してくれる人も増えて少し気持ちが楽になりました
    きっと私の親も相談者さんみたいにイライラしてたのかなって思います。
    周りが傷つかないことしない限り怒らなくていいって言葉聞いて肩の荷が降りました。

  • @wakyon53
    @wakyon53 3 роки тому +17

    ASDの保護者は、やはり腫れ物を扱う感じになるんですね😅うちもASDの息子に対して、毎日ご機嫌をうかがってばかりです。
    とうとう集団生活のストレスから学校にも通えなくなってしまい、支援学級だけ週1で通っています。無理はさせられないので、結局、環境をあわせるしかないのかな〜と思っています。情緒専門の支援学校を国が作ってくれたら、有り難いんですけどね…

    • @つなぱんだ
      @つなぱんだ 2 роки тому +1

      情緒専門の支援学校あるといいなぁとここを読んで思いました
      あったとしてもそこの場や人との相性で違うのかもしれないですが専門知識を持って対応してくれる大人が増えたら保護者側も少し救われるような気がします

  • @まるい-t3r
    @まるい-t3r 2 роки тому +1

    身内にも知り合いにも凸凹の方はいないので共感はできませんでしたが、もし自分の子どもが凸凹だった場合育てていけるのかなと不安になりました…😢頭ごなしに怒るのは逆効果で寄り添うことが大事なんですね

  • @小野一美-d6w
    @小野一美-d6w 3 роки тому +9

    友達の子は指導で「このこは今迄、出来ないと言われ過ぎましたね。」って言われたと…。

  • @nanairo-2024
    @nanairo-2024 3 роки тому +8

    きっとヒサコさんから旦那様に言って欲しかったのかもですね。ヒサコさんもそれを察知したのかな。なんて勝手な想像です❤︎
    怒らないであげて〜‼️旦那さん頑張って‼️子供は皆かわゆい❤︎
    私はイラついたらその子の小さい頃の動画を見て母性を取り戻しますww

  • @yukipon.4342
    @yukipon.4342 2 роки тому +1

    すごく勉強になりました!

  • @sevent-ms7415
    @sevent-ms7415 3 роки тому +18

    ひさこさん綺麗✨可愛いー❣️
    若いねー❣️

  • @唐木恵美
    @唐木恵美 3 роки тому +6

    私もペアトレ行ってました(^^)d✨!最終日はコロナで中止になってしまいましたが..仕事を早退したりしながらペアトレに行ってましたよ♪知的障害のある私だからこそ、自閉スペクトラムの一年生の息子には寄りそって、ママも障害あるから自分は理解しなきゃって思えます。私は、障害の他にアトピー性皮膚炎もあり息子は、アトピー性皮膚炎も遺伝して、乳児の時は五つのアレルギーに悩んでましたが、現在は、卵のみになりました。私の中では、絶対一つずつアレルギー潰してく。絶対に治すと必死でしたね。その時は自分に余裕なかったけど、卵のみになり自分のアレルギーにも治そうと思えるように余裕もてるようになりました。卵アレルギーも絶対治すよ。人それぞれいろいろありますよ。頑張って!パパさんと息子さんが良いコミュニケーション取れること願ってます✨‼️

  • @Harurin_3110
    @Harurin_3110 3 роки тому +7

    まるで自分のことやんか……。って思ってヒヤヒヤしました。
    自分は凸凹だらけです。学生時代は、できなくてもいいやと思っていましたが思い返せば、発達障害の何かです。あー、障害がなければなあといつも思います。
    でも、似たような人が誰かいると自分だけじゃないんだなと痛感します。

  • @masamama3174
    @masamama3174 3 роки тому +4

    うちの息子もASD自閉症スペクトラム障害と軽度知的障害です。
    とても参考になりました。
    ペアレントトレーニング?とかあるんですね。
    どこに行ったら受けられるのですか?

    • @あっすん-t6m
      @あっすん-t6m 3 роки тому +2

      毎日家事に育児、お疲れ様です。
      ペアレントトレーニングですが、私は地域の療育センターと児童相談所が一緒になった施設で受けましたよ!無料で受けられたので、是非お住まいの近辺の療育センターか児童相談所に問い合わせてみてください!

  • @市丸やちる
    @市丸やちる 3 роки тому +48

    これ身内なら、それで済みますが同級生にやったらどうするんだろ。やられた側の親は特性があるから、ごめんなで済まされたらブチ切れますけど

    • @nekomaru-chi-i173
      @nekomaru-chi-i173 3 роки тому +34

      えっ…
      彼らだって怒りたくて怒ってる訳では無い!感情のコントロールが下手なだけ、これは定形の子達でも普通に学校の中で手を出したりとかあります!一々、問題にしてないから気が付かないだけです!発達障害のお母さん皆苦労してます!薬で落ち着かせようとしたり必死です!やられたからキレるとかでは無く発達障害の子供が怒るのにも理由があります!
      その理由分かりますか?
      定形の子達が怒らせるの面白くてちょっかい出して怒らせるんですよ!?それなんに、発達障害の子だけが悪いの?

    • @みぃ-c7n
      @みぃ-c7n 3 роки тому +18

      私の場合ですが同級生にやったら菓子折り持っていってこれでもかってぐらい謝りますね…。
      外で爆発しないためにひさこさんは頑張っているんだと思います。
      動画の中でもななちゃんかわってきてるって言ってましたし

    • @nekomaru-chi-i173
      @nekomaru-chi-i173 3 роки тому +13

      @@みぃ-c7n まぁ…理由はどうでありそれくらいの事はしますよね…
      うちの息子は首を絞められる被害にあいましたが私は相手の子に注意はしても怒りません!おばちゃん悲しかった…首絞めたら死んじゃうの…だからもうしないよね?おばちゃん君の事信じてる!優しいとこ知ってるもん、これからも仲良くしてね(*^^*)で終わらせました、家の息子も発達障害があります、幸い暴力的なところはなく、ボーッとしてる子です…相手の子も発達障害がありますがお父さんに怒られた事は分かるので私は怒らない!をしてあげた事でその子は暴力も辞めて息子を守ってくれる子に変わりました(*^^*)
      やり方次第でこの子達は素直なので変わります!

    • @nekomaru-chi-i173
      @nekomaru-chi-i173 3 роки тому +11

      @@みーやん-j2l えっ…まだ分からないのですか?この子達がキレるのも、必ず暴れる前にきっかけが必ずありますよ!ずっと暴れてる訳では無い!私達にとってはえっ?そんなことで?と思うような事でも、怒りますよ!学校で配布物を早く配って欲しくて肩に手を置いただけでも、怒りお友達を殴った子も居ます!これは手を置かれたことが嫌で、手が出ました、確かに悪いことですよ!殴るのは、それは親も分かってはいます、止められるなら止めたいです!ですがスイッチの入るとこは分からない!親は謝り倒すか薬を飲ませて何とか押さえるか、学校と話し合い、休み時間にずっと先生を横につけて問題を事前に防ぐなど、努力してますよ?!貴方方は、その努力を知らない、結果しか見ないのでしょ?インチュニブやコンサータなどの薬を飲んで、副作用に苦しんでる子供達見たことありますか?

    • @nekomaru-chi-i173
      @nekomaru-chi-i173 3 роки тому +7

      @@k.7531 だからね、暴力はダメだって書いてますよ?正しい認知?ダメだからこそ!保護者は戦うんでしょ?薬飲まして、時には子供に同じ事をしてみたりして小さい時に教えるんでしょ?言って分かる子なら苦労はしない!中々自分でコントロールできない感情をお薬や、休み時間に先生に見張ってもらったり保護者が学校に着いて行ってるんだよ?
      皆放置なんかしてないんだよ!
      学校着いて行って1時間目~6時間目まで見張ってる保護者も居ますよ!1人で学校行くことも許されないの?薬飲んで副作用に苦しんでまで努力してるのは無視?
      非行?そうならない為に療育とか行ってるんですよ?

  • @alami_kun731
    @alami_kun731 3 роки тому +2

    俺も自閉症スペクトラムだけど攻撃的になる・・・

  • @ondama9997
    @ondama9997 3 роки тому +24

    発達障害の当事者です。
    最近の動画観ていて思うのですが、助産師という立場を語って小学校3年生の発達障害の子供の話をするのはちょっとおかしいと思います。
    この分野は専門家もいるので、助産師が深く踏み込むべきところではないと思います。もし、発達障害者の妻という立場をつかうのであれば、助産師を出さないでサブチャンネルでやるべきだと思います。

    • @ondama9997
      @ondama9997 3 роки тому +12

      別に専門家じゃないから発言をするなというわけではありません。
      ただ、助産師なのに他の分野に踏み込んでさぞその専門家であるような誤解を招くような投稿が好ましくないのではないかということです。
      一回や二回触れる程度ならいいですけど、最近は助産師そのもののに関わる話と同じくらい多く見受けられると思いました。
      例えるなら、普段パティシエなのに和食のことについて専門家ぶって語っているのと一緒です。
      あと一つ言いたいのは内容自体を決して貶めたいわけではありませんし同感できるものでもあります。

    • @ずずず-d6i
      @ずずず-d6i 3 роки тому +25

      えぇ。。助産師以前に発達障害児の母ですよ!?当事者の次に発達障害に関わってる人ですよ?
      内容に同感してるならそんな指摘いらなくないですか?

    • @k.7531
      @k.7531 3 роки тому +7

      @@ondama9997さんに同意です。助産師さんとしてはプロでも、発達障かい児の親だからといってその関わり方がプロであるとは限らず、果たしてお子様が生きづらさを克服し特性が改善されてるか?を鑑み視聴し、間違った方向は避けたいですね

    • @ondama9997
      @ondama9997 3 роки тому +3

      @@ずずず-d6i さん 発達障害者の母であるってことは、ある程度視聴されている方でないと知り得ない情報です。
      サムネなどを拝見する限り助産師の肩書きの方が前面に出ているように見受けられます。
      それなら、発達障害者の母であると言うことを出した方がいいです。非常に勿体ないです。
      あくまで助産師は出産や乳児の保健指導までについて豊富な知識を持っていてその仕事ができると言う認識です。
      このことについては、動画内容がいかに良質であったとしても一緒です。

    • @ondama9997
      @ondama9997 3 роки тому +6

      @@k.7531 さん まさしくおっしゃっている通りです。あくまで助産師はお産のプロであって、発達障害に関わる人のプロであるとは限りません。
      精神保健福祉士も国家資格としてあるので、同じ国家資格である助産師の肩書を使って発達障害のプロであると誤認される動画の出し方は、決して好ましいものではないと思います。

  • @AA-cx1lm
    @AA-cx1lm 11 місяців тому

    宿題やってからじゃないと遊んじゃダメってブラックファミリールール。学校から帰ってきたらまず遊びたいだろ。アホ父