知的障害の9歳長男に怒ってばかりです。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 чер 2021
  • #お手紙シリーズ #発達のでこぼこ #子ども部屋 #同居 #子育て
    ■関連動画
    ・【発達のでこぼこ】再生リスト
    • 発達のでこぼこ ななちゃん物語(1)
    ■関連HISAKOブログ
    ・【発達のでこぼこ】記事一覧
    ameblo.jp/babu-babu-org/theme...
    ========================
    ▶︎新生児の沐浴を伝授します。 • 新生児の沐浴を伝授します
    ▶︎新生児期から保湿は必須   • 新生児期から保湿は必須
    ========================
    ◎ばぶばぶストアからのお知らせ◎
    ―― するっと肌になじむ ――
    頼れるファンデーション・ペーナ
    朝はママにとって特に貴重な時間帯です。
    年齢を重ねても好感を持たれる
    かわいらしい女性であり続けてほしい。
    ゆとりあるあなたの“キレイ”をお届けしたくて、
    多機能なおかつ時短、頼れるファンデーション
    pena(ペーナ)を作りました。
    lp2.babu-babu.org/Form/Product...
    「かわいい」「キレイ」を叶える
    パフスリーブのリネンワンピース
    *在庫限りです。再入荷予定はありません。
    lp2.babu-babu.org/Form/Product...
    ========================
    ▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
    チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
    ▼チャンネル登録はこちらからどうぞ▼
    ur0.work/Ydk8
    ========================
    ▼まだの方は絶対見てほしい動画はこちら▼
    ・【12人目出産】退院しました
    • 【12人目出産】退院しました
    ・【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思ったん?     
    • 【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思っ...
    ・初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
    • 初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
    ・妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶えない秘訣
    • 妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶え...
    ========================
    ▼再生リスト一覧はこちら
    / @hisako-babubabu-japan
    ========================
    【ばぶばぶストアの商品をご紹介】
    ▼『マシュマロ』をご紹介します!
    • ばぶばぶ保湿ケア『マシュマロ』をご...
    ▼マスク生活に!
    ばぶばぶヴェールファンデーション・ペーナ
    • マスク生活に!ばぶばぶヴェールファン...
    ▼[ブログ]マシュマロ開発ものがたり
    ur0.work/cNwB
    ▼[ブログ]ポメロ開発ものがたり
    ur0.work/9aCw
    ▼[ブログ]ペーナに込めた想い
    blog.babu-babu.org/pena/ ‎
     
    【お買いもの】
    ▼ばぶばぶストア
    lp2.babu-babu.org/Default.aspx...
    ▼ペーナ(ファンデ)のご購入はこちら
    lp2.babu-babu.org/Form/Product...
    ▼マシュマロのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.org/Form/Product...
    ▼ポメロのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.org/Form/Product...
    ▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.org/Form/Product...
    ▼がまくちマホンのご購入はこちら
    lp2.babu-babu.org/Form/Product...
    ▼『Dear to my heat 』HISAKO by babu-babu music ご購入はこちら 
      linkco.re/AhnnEyHG
    ========================
    ▼助産院ばぶばぶ
    web相談(要予約・有料)
    coubic.com/babubabu/759812
    【お願い】
    営業目的や動画で取り上げてほしい内容の要望などの
    目的でのご予約はお控えください。
    何卒よろしくお願いいたします。
    ========================
    ▼HISAKO公式ブログ
    bit.ly/2YCRmxj
    ママに伝えたいこと、毎日せっせと書いてます。
    お役立ち情報あり、ホッとやすらぐ話あり、
    型破りのHISAKO持論、ガンガン展開中!
    ========================
    ▼お問い合わせ
    ・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
    babu-babu.org/contact
    ・ばぶばぶストア
    商品、お買いものについてのお問い合わせ
    lp2.babu-babu.org/Form/Inquir...
    妊娠出産子育てのご相談は
    ご予約の上、『web相談』へお願いいたします。
    無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
    ========================
    ▼助産師HISAKOプロフィール
    1974年生まれ。看護師・助産師資格取得後、総合病院、
    産婦人科クリニック勤務を経て2006年大阪市阿倍野に「助産院ばぶばぶ」開設。
    同院での母乳育児支援・育児相談を中心に、大阪市育児支援訪問・妊婦教室を15年にわたり担当。
    政府や自治体依頼による講演活動や、日本全国の幼小中高校、大学、各発達段階に合わせた教育現場における出張授業「いのちの授業(性教育授業)」を展開。
    毎日更新のブログは子育てバイブルとして1日1万人以上が愛読。
    プライベートでは1998年から2016年の間に11児を出産。
    2020年沖縄県うるま市に移転、2020年10月に12人目を出産。

КОМЕНТАРІ • 79

  • @user-hz9ol7yu9x
    @user-hz9ol7yu9x 3 роки тому +129

    旦那さんや義両親のサポートが少ないですね、子供のことより相談者様のメンタルや精神が心配です。

  • @user-wz8xk9vn2c
    @user-wz8xk9vn2c 3 роки тому +56

    ほんと、同居はやめた方が楽だと思いますよ。
    だって、違う家庭だもの。
    義両親には義両親のルールや価値観、質問者さんには質問者さんのルール価値観あって、どちらが我慢するかではないと思います。
    口出されるの嫌なら、お金の心配しないで同居解消を!って言っちゃいます。
    お金はなんとかなるよ!貯金なくても、1か月生活できる資金だけなんとかしよう^ ^
    知的に遅れてる子に自分の価値観押し付けない笑
    大変だけど、質問者さん頑張って!
    同じく発達障害ある子のママより

  • @user-gf5uq2hp7j
    @user-gf5uq2hp7j 3 роки тому +22

    私も4人の子供がいます。
    4人とも発達障害があり、上の子の時はいつも周りから怒られてしつけがなってないとかいわれて泣きながら育ててきました
    一人一人子供達の話をしちゃうと話が長くなってしまうので出来ないですが、色々な事がありました。
    でも1番大変だったのが長男ですが、今ではちゃんと働いて親孝行してくれてます。
    4人ともそれぞれ、特緒が違うので日々子供達に学ばせてもらってありがたいなって思ってます。

  • @user-er6ox8lc7u
    @user-er6ox8lc7u 3 роки тому +95

    この人はこんな人だと諦めたんじゃなくて、この人はこんな人だと認めたんだと思う。

  • @yujodyjazz
    @yujodyjazz 3 роки тому +84

    私も発達障害の息子に対して諦めました。。諦めたっていう表現に罪悪感があり言葉にしたことがありませんでしたが、HISAKOさんのお話を聞いてまた救われました。。これからも息子の理解者でいられるように、そこだけは頑張ろうと思います!

    • @shinoe.9790
      @shinoe.9790 2 роки тому +7

      諦めたにも、内側には色々な意味があるよね。諦めたから投げ出すや、何もしてあげない!じゃない。うちも発達障害の息子いるけど色々諦めてるよ(笑)じゃないと、お互い大変だよ。出来ることしてやれば大丈夫。

    • @user-wk1ns9np9w
      @user-wk1ns9np9w 2 роки тому +6

      私もです。
      今は年中ですが将来どんな困難が待ち受けているか想像にかたくありません。でも自分側おなかを痛めて産んだ子なので、周りと関わり合いながらなんとか幸せに生きて欲しいと思います。

    • @user-sf8gc5yn5x
      @user-sf8gc5yn5x Рік тому

      できないことをお互い辛い思いをしながら無理やりやらせるよりも、「できないものはできない」と諦めてできることを探す、見つける方にシフトした方がお互い気持ち的に楽ですよね

  • @user-ft7po2wf1d
    @user-ft7po2wf1d 3 роки тому +40

    諦めれません。私が諦めたら、自分で選択して行動できない我が子はどうなるでしょう。この社会は、発達障害に、まだまだ冷たいです。理解がありません。幼稚園、学校にでさえ、理解を何回も求めても理解してもらえない世の中です。大人になるまで、我が子の心を守れないと私もきっと後悔します。
    でも、我が子を理解してくれない世の中への苛立ち、我が子への不安、イライラ、焦り、孤独感。自分の未熟さ、全てに押し潰されそうにはなります。
    我が子へ、親がしてあげれる事を具体的に考えてみて、実践することが、私にとって、唯一の救いであり支えです。
    適当にするのが怖い。頑張らずにいるのが怖い。
    だからって、頑張り切ることもできていません。
    なにを言いたいのかまとまらず、すみません。
    ひさこさんの動画を見て、ひさこさんみたいに理解のある人が、我が子の周りに1人でもいてくれたら、、と思います。いつも、大切な発信をしてくださり、涙が溢れます。応援しています。

    • @user-sf8gc5yn5x
      @user-sf8gc5yn5x Рік тому +2

      諦めは決して失望じゃありませんよ。どうやっても健常児と同じようにできないことを「できない、仕方ない」として、出来ることを見つけて伸ばしてあげる。凸凹を無理やり埋めようとすると親も子も疲弊してしまうから、出来ることにエネルギーを割こうという考え方です。
      でもひさこさんの例もなかなか極端で難しいことではあると思うので、どこまでを諦めて、どこからは頑張るのかを決めるのはコメ主さんでいいんです。将来を案じて諦めきれないと言う気持ちも愛情だと思います。本当に応援してます。

  • @user-ul6pd2tx2z
    @user-ul6pd2tx2z 3 роки тому +6

    スッと話が入ってきます。トーク力ハンパないですね…凄い…

  • @sanacchi37
    @sanacchi37 3 роки тому +3

    すごい勉強になりました。ありがとうございます🙇‍♀️

  • @cvemxe3682
    @cvemxe3682 3 роки тому +15

    お手紙に対するひさこさんの言葉に胸を打たれました。同じ子を持つ母として、日々の苦労や頑張りを認めてもらえたような、私まで心が軽くなった気がします。子どもに真剣に向き合うからこそ、うまくいかなくて悩み自分を追い詰めてしまう。質問者さんも頑張りすぎないで。一人じゃない。共に息抜きしながら頑張っていきましょう。

  • @erika-md
    @erika-md 3 роки тому +26

    8歳の息子が「僕のことやん」って言っていたので、多分そこらじゅうにいるんだなと思いました😅

  • @takiko6075
    @takiko6075 3 роки тому +3

    ひさこさん本当にいいアドバイスしてくれますね!いつも励まされます!!

  • @keichannel_specialneeds
    @keichannel_specialneeds 3 роки тому +8

    自閉症と知的障害を持つ子の母親です☺️ななちゃんの学校での件、ちゃんとななちゃんの気持ちを想像して寄り添われた事、素敵だなぁと思いました。お手紙に対するご意見もその方を傷つけない話し方でやはり器が大きい!周りを見ていると障害児の場合は大体が周りの理解がないことがお母さんのストレスになり、そのイライラが子供へ向かっているような気がします🥲
    障害児と言えどひとりの人間で、本当は可愛い息子なはずです…
    大変な環境の中で一人で戦うお母さんのお気持ちは痛いほど響きます。
    このご相談でどうか少しでも気持ちが楽になられるといいなと思いました。

  • @takeru0918
    @takeru0918 11 місяців тому +4

    うちの長男はダウン症ですが、私たち両親はダウン症について何も知らないところから始まりました。生まれたばかりの頃はネットなどでたくさん情報を見て学んでいました。そうすると、ダウン症の子は健常の子に比べて発達は遅く、できないことが多い、みたいなことがたくさん書かれてました。1番ショックだったのは一般的に短命である、と書かれていたことでした。もちろんダウン症についてネガティブな気持ちになったことはあります。が、それは病院で知らされた日1日だけでした。その後は、我々もある意味開き直ったと言うか、できなくて当たり前、と思いながらやっていくと、案外できることが多くて、嬉しい驚きの連続の毎日です。5歳になった今も、こんなにできるなんてすごい!と毎日思えます。先日受けたテストでは、軽度知的障害という結果。今や、なにーも気になりません。もしかして短命なのかな、とか、たまに思い出しますが、今はもうほとんど考えなくなりました。かわいい、かわいい。それだけです。反抗的でイラっとする時もあるけど、保育園のお友達よりできないことたくさんあるけど。この子はこの子。何も気にならない。もしかして、将来ダウン症界のホープになるのでは?くらい思ってます(笑)。
    悲観的にならなかったのは、旦那の分け隔てない性格も良かったのかもしれません。
    発達障害の子の話を聞くと、少し親御さんがかわいそうだな、と思うことがあります。それは、生まれたあとかなり経ってからでないとわからないこと。わたしたちのようにはじめからわかっている方が気持ちの整理がつきやすいのではないかという気がします。普通だと思っていたのにだんだん違うかも、となるから、受け入れるのに時間がかかり、本当はもっとできるはずだというスタンスで接してしまうのかな。気持ちはわかります。けれど、子供のためを考えるなら、いかに早い段階で受け入れて、然るべき対応をとるか。これに限ると思います。専門家に頼る。これです。なんなら私は長男が小さい時からあらゆることを病院や療育の先生が教えてくれるので、育児のことなどもほとんど困ったことがないです。もし、こういう機会がない健常の子の親だったら、もっと苦労したんだろうな、とさえ思います。一人で頑張らずに、力を貸してくれる人たちの知恵をたくさん借りる。それがいいと思います!😊
    長々すみません。何か伝えたい気持ちが止まらなくて~😅

  • @user-ricomama
    @user-ricomama 3 роки тому +43

    ひさこさんの言ってる事ほんまやなーって想いながら聞いてました。相談者さんのストレスが少しでも軽減できる事祈ってます^^どうかムリせずに。

  • @user-ps5fb2eq3t
    @user-ps5fb2eq3t 3 роки тому +6

    定型発達の子だろうが発達障がいがある子だろうが子育てはママ次第ですよね。ママは我が子の命を守り、成長、行動等に責任を持たなあかんし、もー必死。それやのに義両親はじめ第三者がごちゃごちゃ口挟まれたら鬱陶しいですよね、めちゃくちゃ共感します。旦那さんも頑張って子育てするママを義両親と一緒になって責めるなんて酷い。パパも我が子を育ててるママの味方をすべき。
    同居も家は別でも徒歩数分とかは絶対やめた方がいい。スープが冷めない距離が一番。

  • @user-jm8un7zx1v
    @user-jm8un7zx1v 3 роки тому +8

    私の場合、私も息子に似てるところがあってしょうがないよねーと思ってしまうからほとんどイライラしないんだけど、周りから見たらもっと親しっかり怒れ!!
    と思われてるんだろうな。。。
    なので、このお母さんはとってもしっかりしなきゃと思える人だと思うんですごいなーと思う。
    怒り過ぎもいけないし甘やかしすぎもいけないしって子育てって難しすぎる

  • @user-ej6ei6yd9v
    @user-ej6ei6yd9v 3 роки тому +20

    小6、3年、年少の3人を育ててます。
    みんな発達グレー。
    反抗期に兄弟喧嘩。
    疲れきってましたが、動画を見て、結果じゃなくて経過の方をしっかり見てあげてないと気付きました。
    本当にありがとうございました。
    今までよりもっと楽に、楽しくやってけそうな気がしてきました。

  • @user-ci6dv2po5b
    @user-ci6dv2po5b Рік тому +2

    私自身も学習障害があります。家族の理解が一番大切です。旦那さんとしっかり話し合うことが大切かもしれません。理解をしてもらうことでどういうことが苦手でどういうことが得意なのかをあらいだすことで、家族がより幸せに生活ができると思います。
    また療育機関の力を借りながら見守って行くと良いかと思います。あと起こる叱るよりも褒めることを意識してください。成功体験を重ねて行くことで苦手なことにもチャレンジする力がつくようになります。

  • @meia-1794
    @meia-1794 3 роки тому +11

    私もヒサコさんに相談しようか迷ってたとこで、参考になる動画をありがとうございます😆私には、1歳5ヶ月の息子と小5の娘がいます。小5の娘が最近発達障害ってことがわかって、毎日のようにイライラして怒鳴ってしまいます😥しまいには暴言吐いたり、息子にもイライラ怒鳴ってしまう。傷つけたくないのに、つい感情的になってしまう

  • @user-xw8mz2dd7q
    @user-xw8mz2dd7q 3 роки тому +5

    HISAKOさん、いつも動画を興味深く拝見し元気を貰っています!
    我が家の5歳の長男も軽度知的障害、自閉スペクトラムです。私もお手紙の方と同じで発達障害と理解しながらも長男の理解力の未熟さ、こだわりの強さにイライラし声を荒げてしまう、時には手も出してしまう事があります。そのイライラの根底にはやはり、長男を何とかしたい、どうにか一人で生きて行ける様に育てたい、という想いがあります。親が一生守ってやれる訳じゃない、私が死んでもこの子が人並みに暮らせるようにしてやりたい、どうしても、どうしてもその想いが強すぎて、力を抜く事が出来ません。
    幼稚園に、通わせながら放課後は週に4日療育を受けさせ、どんな雨でも嵐でも自転車の後ろに乗せて駆け回っています。定型発達児ですが妹3歳も居るので、そんな毎日の生活にクタクタで余裕もなく、子どもたちを理不尽に怒って泣かせてしまったり。こんな生活、きっと長男は望んでない、妹にも皺寄せが行っている、これは私の自己満足なのか???自分が必死に行動する事で安心したいだけなのではないか、といつも自問自答しています。
    いっそのこと、私も長男はそういう子だからと割り切ってしまいたいです。そして療育もゆるーくやって、その分笑顔をいっぱい注いでやった方がこの子たちの幸せかとも思います。
    どうしたら割り切れるのか、良い意味で諦められるのか、HISAKOさんがその心境に至ったまでの経緯や、何かきっかけとなる出来事があったのか等など、いつかお話しを伺いたいです。

  • @yukoshiomi8088
    @yukoshiomi8088 3 роки тому +29

    私も旦那の親と同居してます。子どもが泣いた時、もう〜泣かすなよみたいな事をうちの義両親も言いますよ、でも私は早く泣き止まそうじゃなくて、こういう理由で泣いてる、こういう事で注意したから泣いてるんよって説明してます。
    そしたら親も納得してくれますし、子どもをなぐさめたり何で注意されたかを一緒に考えてくれてます。
    親以外で身近に頼ったり話しを聞いてくれる存在がいることは子どもにとってとっても良いことかなって思うので感謝してます(笑)子どもの甘えの拠り所として同居もいいなと思うので良いように捉えていけば良いと思います😆

  • @user-kz6nj6qu3z
    @user-kz6nj6qu3z 3 роки тому +16

    ひさこさんのUA-cam毎日楽しみで元気をもらってます!本当にだいすき

  • @nina-sx6fp
    @nina-sx6fp 3 роки тому +20

    仰ることよくわかります!今何かしてあげたらどうにかなるかも。今何かしないと自立できない。とか、1人で焦ってました。良い意味での諦め、大事ですね♡気持ちが楽になりました。いつも為になる動画ありがとうございます。これからも応援してます(^^)

  • @mirincorgi
    @mirincorgi 2 роки тому

    ソーシャルスキルすご!

  • @TheYoshie0510
    @TheYoshie0510 3 роки тому +8

    母も人間だから感情をぶつけても良いって一理ありますが、それではお互い苦しいままでした。
    一理あるけど本質じゃない
    何を求めているが故に怒りが湧くのか、
    自分が思う幸せの根元はどんな在り方なのか、生まれたての時の写真を見ながら考えたら幸せの答えは出ます。
    その2つを考えに考えて比較したら求めていることの薄っぺらさに気がつき、
    求めてるものを捨てて幸せだけで生きると決めました。
    結局幸せの根元はシンプルですよね、きっと
    それでも苦しい場合は原因はこどもに在らずな場合が多いので周りを頼る、環境を変える、弱い自分を好きな自分に変える。
    いくらでも方法はありました。
    まだまだ勉強中です!
    動画をありがとうございました。

  • @pnakk5000
    @pnakk5000 3 роки тому +34

    兄弟に共有、大事ですね!
    うちにも問題抱えてる兄がいますが、両親が何の説明もしなかったので家族全員仲が良くありません。不登校からの35歳無職ですが、現在に至るまでの経緯を一切知りません。親がいつもピリピリしていて、聞いてはいけない雰囲気があったからです。本音で話せなくて、言いたいことも言えません。
    そのせいか私は親が好きではありません。私にも子供がいますが、問題が起こった時に家族みんなで協力していくためにはその姿勢を親が示さないといけないなと思いました。

  • @user-sq3uq4ov9t
    @user-sq3uq4ov9t 4 місяці тому +1

    15:06
    うちももうすぐ4歳(自閉症、軽度知的)ともうすぐ2歳(定型)が居ます。
    きょうだい児のことをこんなにプラスに考えたことなかったです😭
    とっても前向きになれたし、明るい未来が見えました。ありがとうございました!

  • @ahoh5447
    @ahoh5447 3 роки тому +4

    1番大事な事はすぐ見えなくなるのに普通とか周りと比べたりとか理想ってどんどん高くなっちゃうんですよね、、、

  • @user-cf6xl4yf1i
    @user-cf6xl4yf1i 10 місяців тому +1

    泣けました。向き合うから苦しい、辛い。
    でも、向き合って答えが出るとその数倍嬉しいから、向き合ってしまう。
    定型発達(と望む)を育てかったという希望も捨てられず、、。それでも、この動画をみて救われる気がします。

  • @RISA-ki8zz
    @RISA-ki8zz 3 роки тому +36

    はじめまして!
    ひさこさんのチャンネルをいつも見てます。
    今回初めてコメントさせて頂きました。
    なぜなら今回のお手紙を書いた方と全く同じ環境に居た経験がありました。
    長男10歳(発達障害)、長女9歳、次男3歳です。
    涙しながら動画を見ました。
    ひさこさんのチャンネルに出会い毎日救われ楽しみのある生活を送れてます。
    これからも楽しみにしてます!

    • @meia-1794
      @meia-1794 3 роки тому

      私も同じ思いです。
      10歳の娘が発達障害です。
      ヒサコさんの動画を見るようになり救われたりしてます。色々な動画、凄く参考になりますね☺️

  • @user-dr5ej3dc5t
    @user-dr5ej3dc5t 3 роки тому +3

    私も11才になる発達障害の娘がいます。学校では特に問題は起こすことがないのですが、うちでは3歳になる弟をいじめたり大声を出したりします。なんでうちのこだけみんなと違うんだろうとか思っていたこともありましたがこの動画を初めて拝見したのですが私だけぢゃなくて少し安心できました。イライラをゼロにするのは難しいかも知れませんが前向きに頑張ろうとおもいました。ありがとうございます。

  • @user-bj4lx6ld6w
    @user-bj4lx6ld6w 3 роки тому +4

    初めてコメントします。我が家は発達障がい児5人、うち1人が知的障がいという凸凹超マイペース兄弟です。子供が不登校になった時に質問者さんの様に私も声を荒げたり泣いたり私も不安定でした、しかし4年経った今はHISAKOさんの様になってます(笑)HISACOさんの話しに共感しました、義理の両親でなくても同居する実の両親でも質問者さんの話と同じ事があります。障がい児相談支援所だったり話を聞いてくれる助言して頂ける方を見つけるとお母さんも少しは楽になりますよ。1人で頑張ると自分も辛いし起こってしまいますよ、当たり前にある感情だから大丈夫です。そのうちお母さんも切り替えが出来る時が来ますよ。

  • @user-gd4nx1iv2i
    @user-gd4nx1iv2i 3 роки тому +6

    たくさん居ますよね。うちも兄も、姉も、妹も知的障害あって扱いがほんと今でも大変です。だから54歳になる兄も、45歳にやはり妹も結婚してなくて81歳になる母親が、2人の言いなりなってます。義理の親2人ともも、アスペルガーだからだから距離も置いてます。義理の親とは少し距離置くのも良いかもですね

  • @user-qm1xd4qy5x
    @user-qm1xd4qy5x 3 роки тому +56

    ママさん頑張ってる…同居っていいことないなぁ、、、

  • @nj-bn9ru
    @nj-bn9ru 3 роки тому +8

    相談者さん、自分を褒めること、ご褒美あげることをためらわず、たくさん許して優しくしてあげてください。
    私は旦那の目の前で毎日のように、私ってすごい!本当に良くやってる!こんな人いないわ!マジで凄いわ〜とべた褒めしています(笑)

  • @user-ur6bv9vi1t
    @user-ur6bv9vi1t 2 роки тому +3

    うちにも知的障害の5歳の女の子がいます。昨日も夜中ウンチが出たのを、テレビに塗りたくっていました。
    本人は無表情で作業的な感じでやっていました。
    それに対して私は一切イライラしません、他にもいろいろ悪さをします。壁の落書き、DVDを噛んで見れなくする、など悪気がなくされるので、こーゆーものなんだと受け入れています。
    それより本人が楽しく笑顔で過ごせるように尽くしたいと思って育てています。
    甘やかしまくって毎日楽しく子育て出来ています。
    多分私は、この先の事を何も考えていないからだと思います。
    今が楽しければそれでいいと思っています。お掃除や片付けは頻繁になるけど、いい意味で適当にやってます。
    皆さんも、私なんかよりもっと大変だと思いますが、小さい時の子供の写真を見ると、癒されるのと、成長を実感できていいですよ!

  • @user-dy2ub5cz8w
    @user-dy2ub5cz8w 3 роки тому +3

    うちの子2人軽度の知的障害です。
    旦那も脳損傷で仕事出来ず家にいます。みんな似たような感じのそれぞれ障害者です。一番イライラするのは旦那ですよ。子供には不思議と何してもあまりイライラしない。ときどきはイラッとはしますけどね。子供にはすぐクールダウンできる。
    それは子供の個性の苦手なところ好きなところをすべて書き出し理解したから。旦那は所詮他人だからめっちゃイライラしますけど。
    人間だから怒れて当然。って思って毎日接してます。

  • @user-nq2tx4ht4p
    @user-nq2tx4ht4p 3 роки тому +5

    私自身が知的障害。長男は、自閉スペクトラムがあります。支援学級や病院とかお母さん、頑張っているのは伝わってると思います、可愛いって思えなくても距離を置くのもいいと思いますよ!私は、子供の時には知的障害には家族は築かず...一番最初の結婚のDVなどで警察などにも相談したりして病院に行って知的障害と診断されました。子供の時に障害に築いてたらもう少し人生変わってたのかなと思ってしまう時もでももう過去には戻れんから前向くしかない。

  • @user-jb2mq9yv4j
    @user-jb2mq9yv4j 11 місяців тому +1

    私の孫も発達障害です ひさこさんの話を聞いて救われます

  • @user-nc9gl9zb9j
    @user-nc9gl9zb9j 3 роки тому +1

    今、保育の専門に通っていて障害のこともある程度学んできました。教科書的な答えでは、例えば、【服畳まなきゃだめでしょ!😡】じゃなくて【お洋服畳もうね〜】というような感じでNO!は言わない方がいい。と習いました。でも、
    実際問題、毎日障害を抱えた子の面倒を見てる親からしたら健常の子を育てている親とは違ったストレスもあるでしょうし、旦那さんのお父さんとか旦那さんから文句を言われるなら余計ですよね。。

  • @user-rk9xw4ts4t
    @user-rk9xw4ts4t 3 роки тому +8

    発達障害です。親御さんたちに一言。やる気スイッチは、自分本意なんです。すいません。ギブアンドテイクは、求めないでください。

  • @anyapoman
    @anyapoman 3 роки тому +1

    うちは長女と長男が発達障がいです。
    今は、うちの子達は軽い方だなと思えるし、そこまでギャンギャン怒らなくても良くなりましたが、長女が3年生くらいまでは、癇癪も酷く、私も義家族、周りのママさん達などに気を使ったり、下の子の世話等色々でメンタルがギリギリで、イライラばかりしていました。何を言ってもダメなので、癇癪の時は放置がいいのは分かりつつ、ずっとうるさくしてるのを放置もできず、手を上げることもありました。
    酷い時は、この子も私も生きていてはいけない。と命を経とうとした時もありました。
    もともとPMSが酷く、元気で心も穏やかなのは月に1週間くらいしかなかったですが、なかなかピルなども手を出せず…
    でも、娘が5年生くらいの時からPMSの治療として、超低容量ピルを処方してもらいました。
    それからは、長女だけでなく、長男にも症状が出て、2人の発達障がい児との付き合いになりましたが、手を挙げることもなくなり、イライラもかなり減りました。
    長女が、成長とともに落ち着いてきたのもありますが、やはり、ホルモンバランスでかなり乱されていたのだなぁと思います。
    長女は、あまり記憶には残っていない様ですが、もっと早く治療すれば、あんなに当たらなくてもよかったのでは…と、後悔しています。
    私も、年数が経って、諦めたり、それなりの対処ができるようになったのもあると思います。
    もっと大変なお母さん達、いっぱいだと思います。皆さん、お疲れ様です。

  • @user-ng6sj4vl8v
    @user-ng6sj4vl8v 4 місяці тому

    同居はしてないけどほんとに私の事だーーって質問文読んでて涙出てきました。。。うちの子は6歳で軽度知的障害です😭おこってしまっています。いいところたくさん褒めてあげたいです。。

  • @user-yq4qc7em5e
    @user-yq4qc7em5e 3 роки тому +5

    はい、同じことが怒ってます。なんだろう。。諦めれたら楽です。でもこの子たちの将来を考えたら、どこかしらのお世話にならないといけない。
    出きることなのに、できないといったり。希望ももたないと、とおもったり。あとは反抗期もあるとおもいます。
    わたしは30代半ばですが、命の母ホワイトのみだしました!ほんとイライラがすごすぎて。。

  • @user-jm4rc9ot7f
    @user-jm4rc9ot7f 3 роки тому +5

    ごまんといる1人です😅
    頷きながら見てました。

  • @user-gq9fy9oj5t
    @user-gq9fy9oj5t 3 роки тому +17

    自閉症の9歳長男がいますが私の事かと思った程、共感しました(。>д

    • @meia-1794
      @meia-1794 3 роки тому +4

      10歳小5発達障害。私も、スゴイ共感しました。
      自分だけじゃないんだ~
      だってママだって人間だもん!感情的になっちゃいます😓
      注意されたこと何度も繰り返す。言われたことをすぐ忘れる、物忘れが多い。
      毎日イライラ、つい感情的になって暴力振るったこともあります。何度も出てけーって言っちゃったり

    • @user-gq9fy9oj5t
      @user-gq9fy9oj5t 3 роки тому +1

      @@meia-1794
      わかります。
      うちも全く同じ状態です(TдT)
      最近は注意された事をノートに書かせていますが効果は期待出来ません…。文章の練習に多少でもなればいいかという程度です。
      同じ事を何度も注意してると諦めたくなる気持ちになりますよね。

  • @asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
    @asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 5 місяців тому

    好きになりそう❤

  • @gmgm539
    @gmgm539 3 роки тому +3

    無視したり放置するより100倍マシ!親も人間やしイライラしたらそら態度に出るし叩きたくなるよーーーー

  • @user-ht5sb4cf5v
    @user-ht5sb4cf5v Рік тому +1

    長男様は、同じ事言う?私も、一緒だ!

  • @user-jg4jj3ur7q
    @user-jg4jj3ur7q 3 роки тому

    私の子供も落ち着きないです。食欲もなくてお腹壊してます。

  • @user-pc8cq8kv2t
    @user-pc8cq8kv2t 3 роки тому +7

    こんばんは、こんにちは
    私は軽度の知的障害を持ってます。私は字をあまり書けませんその時は自分でスマホで漢字を調べたり言葉を調べたりしてかけるものは書いてますでも書けないとこはお母さんさんに書いてもらってます、
    いつまでも書いてもらってたりしたらずっと分からないままだから自分でわからなくても書いた方がいいですか?💦(16歳です)
    (色々あり高校には行ってません)
    今はバイトを頑張っています。
    字がわからない時は(お客様が居ない時に)事務所に入って
    宅急便の用紙に店名、そのほか色々をスマホで字や漢字を調べて書いてます…でもオーナーとサブに怒られます、なんで仕事中にスマホいじってるのと、私からしたらスマホがないと仕事、が遅くなったりわからなくてもパニックになってぼーっとしたり冷や汗をかいたりします、スマホは書く時電話対応のときに(メモ)に必要なんです。その場わいどうしたらいいですか…
    (バイト先は私が軽度の知的障害を持っていると知った上で雇ってもらっています。)

    • @user-fz2bt4sw3i
      @user-fz2bt4sw3i 3 роки тому +1

      はじめまして。
      一個人の意見ですが、スマホで対応できるのならば、将来的に自分でかけるようになったほうがいいかもしれませんね。
      厳しい意見かもしれませんが、お母様がいつまでも一緒というわけではありません。
      実際に私自身のはなしですが、29歳のとき、母と死別しました。自立する意味でも少しづつチャレンジしていくのはいいかもしれません。
      高校いかなくても、きちんとバイトして偉いですね(^^)
      勉強したくなれば、定時制などもありますし、他にも道はあると思います。
      ただ、職場の理解力がないのが残念ですね。
      もし、通院されている担当の先生がいらっしゃるなら、診断書を書いてもらうなどや、社会協議福祉会といって、そういうところなどで相談したりしてみてください。

    • @sarism7
      @sarism7 3 роки тому +4

      スマホがないと仕事ができないことをバイト先の人に話してみてはどうですか?
      理解してもらえなかったら、お母様からバイト先の人に言ってもらうのもいいかなと思います。
      できないことはできないで仕方ないと思うんです。
      あなたはきっと軽度だからバイト先の人も「スマホがなくても仕事ができる子」だと勘違いしてるんでしょう。

  • @user-ox3fr8je4z
    @user-ox3fr8je4z 2 роки тому

    うちも発達障害の5歳息子がいます。
    一人っ子で諦めました。
    イライラするのは毎日です。
    でも、考えたところでどうにもならないって開き直る。
    あと、落ち着きないのはうちは5歳児ですがADHDの薬服薬してます。

  • @tedlove7259
    @tedlove7259 3 роки тому +2

    言い方によりますね。優しい言い方の方がスッと理解する事の方が多いから試してみるといいと思います。親も障がいに対する理解も必要だと思います。

  • @user-kl9pf3km2v
    @user-kl9pf3km2v 3 роки тому +22

    うちは次男ADHD だけど
    自分が悪くて怒られてもなんで怒られてるかされ説明しても全く理解出来ず毎回怒鳴ってるしその後は
    ゲームやったりUA-camみたいで
    1人でデカイ声出してイライラモード。そのデカイ声を注意しても全く耳に入ってない。
    毎日学校は遅刻しても平気。
    テストで一桁でも全然平気。
    自分で好きな物は兄弟とわけ合えず
    1人で全部間食して喧嘩になったりの毎日。
    今日学校着いたの多分9時頃じゃないかなっ。
    最近の出来事でした。
    ちなみに兄弟や旦那は次男がADHD とは全く理解してなく現実から何年も逃げてるバカ旦那です。
    まぁ子供逹か理解出来ないのは
    しょうがないかなっては思ってる。

    • @user-us8vl5bs2k
      @user-us8vl5bs2k 3 роки тому +10

      私もADHD持ちで20歳超えている者です。
      学校生活でもあなたは障害があるから〜なんて事で学校では除け者やいじめにあったりしていました。忘れ物はよくありました。遅刻はぼちぼちでした。
      テストの点数も良くなく、先生方にも迷惑かけてばかりでした。
      いつも親には怒られ、どうして出来ないの、お前は私の子供じゃないとよく言われていました。
      周りも理解をしてくれませんでした。
      見た目は普通な癖に、中身は変わってる、どうして?と毎日言われるばかり。
      色々あって、なんとか今に至ります。
      今は結婚し、妊娠しています。
      お子さんが大きくなっていくにつれて、理解はいつかしてくれます。
      こんな私でも理解するのに時間はかかりました。
      沢山時間かかると思いますが、時間をかけてゆっくりそばに居させてあげる事がいいと思います。
      大変かと思いますが、少しずつ頑張って下さい。
      長文失礼致しました。

  • @user-kc2fj8gh7d
    @user-kc2fj8gh7d 2 роки тому

    このお手紙の相談者のメンタルが心配です。旦那様義理の父母との板挟みでと思います。立場はちがいますが、凄く共感できます。相談者さんに寄り添ってくださる方が一人でもいれば少しは違うと思います。

  • @user-jd2ze5jb7g
    @user-jd2ze5jb7g 7 місяців тому

    私は知的障害軽度と精神障害2級ある9人の母親です女の子5人と男の子4人その中に二卵性双子居る母親です中には知的障害者中度や重度子供健常者子供もいます悩みたくさんあります

  • @user-sh5jq1md3c
    @user-sh5jq1md3c 3 роки тому

    お手紙を出された方、お子さんの事で悩まれて義理両親と、同居、そりゃイライラしますよ、だから、無理に合わせるのは止めて、何か言われたら頭の上に何か通り過ぎたて、同居て心疲れて当たり前、子供が大人しかったら、子供はうるさく、騒ぐものですよ

  • @rchan8633
    @rchan8633 3 роки тому +5

    うちの母も義理の両親と同居していたので、色々いわれて、自分のやりたいように子育てはできなかったといっています。きっと楽しく子育てできなかったんだろうなと。
    だからか、やっぱり大人になってもどこか母親に対して甘えられなかった反動の気持ちがあります。
    もちろん大変だったんだろうなぁとも思うし、だからといって母と不仲ということもないですが、
    できることなら頑張って母親の気持ちを義理の両親に伝えてほしかったなと思います。
    だから、大変かもしれませんが、頑張ってほしいです(>_

  • @user-ne2kg5fq9n
    @user-ne2kg5fq9n 3 роки тому +7

    うちの子5才も1ミリも言うこと聞かないし、響かないんですが、
    発達障害があるのでしょうか。。。

  • @user-rl8eb2ft6q
    @user-rl8eb2ft6q 3 роки тому +4

    うちも小1、年中の自閉症スペクトラムと、3歳の三男がいます。
    小1の長男の宿題が始まり、やり直しさせると怒るので、そんなやり取りが嫌で、綺麗に書けてる字のみ褒めるようにして、綺麗に書けてない字は先生にお任せしてます。
    これでいいのかと悩みますがお互いに気持ちよく宿題が出来るのでまぁいいっかと思ってます。

    • @miraiy25
      @miraiy25 3 роки тому +2

      うちも小一男児ADHD、毎日宿題をどこかしら不注意な間違いしてて、宿題間違ってるところを指摘しても間違っていないといいはり、やり直しさせると喧嘩になります。毎日ため息でます。。。

  • @Star-jasmine7
    @Star-jasmine7 3 роки тому +3

    6ヶ月の赤ちゃん、?
    8ヶ月ではないですか?!
    うちの3人目がひさこさんの12人目とおんなじ月に産まれたので同じ月齢のはずと思って思わずコメントしてしまいました💧

  • @user-xo2ec4wj2e
    @user-xo2ec4wj2e 3 роки тому

    私も知的障害の子供を持つ一人の母親です。一人で子育てするのではなく夫婦でしっかり子供さんを育てるべきです。旦那さんの協力も必要です。他人事のように思われるかもしれませんが、なるようにしかなりません。考えても同じです。家族団結して我が子の成長を見守り頑張り、いえ頑張りすぎず前向きに!内子は知的障害はありますが、車の免許も取得する事ができました。毎日付きっきりで教えて。大変でした。知能が8才レベルなんですよ。なればなる何ごともです。我が子の為に頑張りましょう。

    • @user-bs9es1cn2j
      @user-bs9es1cn2j Рік тому

      すごいです!思わずコメントしてしまいました!8歳だと中度よりの軽度か中度ですか?我が家の次男も今いったりきたり。まだ年長さんですがものすごい希望もらえました!

  • @lavender-lavender
    @lavender-lavender 3 роки тому +7

    ななちゃんって今年中学に入ったんじゃ…?11歳?😳😳

    • @meia-1794
      @meia-1794 3 роки тому +1

      私も思った❗中学生だったよな~

  • @umi5912
    @umi5912 2 роки тому +3

    ななちゃんのこと、みんなで、のけものにしてるみたいで、私がななちゃんだったら嫌だなと感じました。差別して子育てしてるんですね。

  • @user-lx6zq8fo8b
    @user-lx6zq8fo8b 3 роки тому +2

    ごめんだけど、娘さん嫌な性格になりそう。いじめとかクラスでするような人間。

  • @user-le3qt6yu9s
    @user-le3qt6yu9s 3 роки тому +1

    今の時代に12人ってどんだけお盛んだったんですかね!