【悲報】とんでもない状態で10年以上も稼働してたエンジンとは...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 тра 2020
  • お詫び)編集する暇が無くアップが遅れておりますm(_ _)m
    撮影日は7日目と同日です。
    ツイッターと言うものをはじめてみましたので特に意味無いですがリンクしてみます…
    【Twitter】 xzfvez66pywvnfn/s...
    Facebookやインスタもたまにですが更新しています。
    【Facebook】 profile.php?...
    【instagram】 / gtstudio_pipi
    【ピッピちゃんねる】 / linearnote
    ご相談&企業案件等はこちらへ
    gt80spec-studio@yahoo.co.jp
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 248

  • @user-rs3ls9km7r
    @user-rs3ls9km7r 4 роки тому +15

    いつも見てます。本当にお疲れ様です…ここまで追い込んだGTstudioさんはすごいと思います

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      種光ハイス いえいえたまたまですw

  • @911930por
    @911930por 4 роки тому +12

    主様の気持ちは想像を絶しますね、本当にお疲れ様です😭
    同時点火だからこそ今まで回ってたんでっすね、ビックリです。

  • @onoji1136
    @onoji1136 4 роки тому +2

    流石です、あちこちお疲れ様でした👍🏻

  • @user-pn5fg3ix5w
    @user-pn5fg3ix5w 4 роки тому +2

    お疲れ様です😌
    開いた口が塞がらないって、まさにこの状況に当てはまる言葉…
    素人の自分にはわかりませんが、異常を見抜いた主は流石ですわ‼️

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      北マリファナ 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

    • @user-pn5fg3ix5w
      @user-pn5fg3ix5w 4 роки тому

      @@gt-studio6146
      おはようございます😄
      常日頃から運転してる自分の車ならば、ちょっとした異変に気付きますが他人の車に乗りレスポンス等々の違和感を感じとる主は流石です‼️
      やはり、主が動画で言ってた同時点火の効果なのですね。
      メカニズムに関してほぼ無知な自分でもわかり良い解説で目から鱗でした‼️

  • @user-vy2nj7jz3m
    @user-vy2nj7jz3m 4 роки тому +18

    お疲れ様です。 ラリーアート様より伝言です  4G63はすごいだろー カム交換でまた驚くぞーー

  • @y1y25
    @y1y25 4 роки тому +2

    素晴らしい!フィーリングから生まれる疑念は結構正しいですね。
    次を楽しみにしています。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      Y1 Y2 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @toyboy999jp
    @toyboy999jp 4 роки тому +7

    凄いですね〜w
    これって新たなチューニング(デ・チューニング)でしょうか⁈

  • @user-ed7uj1dx1j
    @user-ed7uj1dx1j 4 роки тому +2

    お疲れ様です
    GTstudioさんは本当にランエボ好きなんですね。
    好きだからこそちょっとした違和感に気付いたりするんだと思います。
    プロが気付かない部分に気付けるGTstudioさんは凄いです。
    動画楽しみにしていますので頑張って下さい。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +2

      吉川栄樹 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @replica.0677
    @replica.0677 4 роки тому +1

    前の動画と、喋ってる動画の別人感(笑)声に元気がもう無いですね。。お疲れのところアップありがとうございます。
    しかし、こういうの見ると。有名なショップだからって信用できる!なんてのが、吹っ飛んでいきますね。。

  • @nono9010
    @nono9010 4 роки тому +2

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    詳しい事は分かりませんが、このシリーズ、ここに来てとんでもない発見(汗)
    ガックリとするのも理解出来ます。。。
    諦めずに追及される姿勢に惹かれて観ております。
    どうぞ無理のないように。
    これからの動画も楽しみにしております。

  • @user-fo1uq2vi6d
    @user-fo1uq2vi6d 4 роки тому +1

    お疲れ様でした。

  • @NDJ-uh9bc
    @NDJ-uh9bc 4 роки тому +5

    アタシもそうだが…
    この動画は、ある程度の知識が有れば十分理解出来る内容だと思う
    ご苦労様でした…👍

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +2

      DJGG古い車の増税反対 冷静に考えると誰でも分かる事ばかりです…自分が分かるものは誰でもですw
      それを伝えたくて動画をしてます笑

  • @ogasan1003
    @ogasan1003 4 роки тому +1

    なんかお疲れ様です。色々大変でしょうけど頑張ってくださいね。

  • @Hiroyuki0526
    @Hiroyuki0526 4 роки тому +4

    中途半端に動いちゃうから難しいですね
    この状態でゼロヨンスタートしてたとか怖すぎる
    しかし燃焼室とかバルブとかどういう事になってるんだろうコレ
    あと燃費も気になるけどそんなに変わらないんだろうか?

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      アルコール依存症 燃料タイミングは普通に走りますが逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたw

  • @resomat9332
    @resomat9332 4 роки тому +6

    お疲れ様です…です…

  • @user-pn9fr8sq2p
    @user-pn9fr8sq2p 4 роки тому +1

    お疲れさまでした

  • @user-ul4jz9wf5c
    @user-ul4jz9wf5c 4 роки тому +7

    お疲れ様でございます🙇‍♂️
    クランク角の話、直前にたまたまグッドスピードさんの動画を拝見してましたので理解できて良かった😊
    で、またまたT名さんやってくれましたか…
    何か差し入れ持って行きたいですが、チョット遠いんですいません🙇‍♂️

  • @hhmuau6199
    @hhmuau6199 4 роки тому +1

    いやいやまだまだ続く次回も楽しみにしています

  • @user-kp7co6sx9t
    @user-kp7co6sx9t 4 роки тому +1

    お疲れ様でございます。 まさかですがそのエンジン INカムシャフトとEXカムシャフト どちらでも組み付けできるとか? にしてもコマとび謎ですね。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      やいです カムのIN/EX逆付けは不可能なんで大丈夫ですw
      燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @EPhpover
    @EPhpover 4 роки тому +2

    これは同時点火であったランエボだったからこそ今まで走行出来ていたって事ですね...ある意味ランエボは最強なのかもしれないですね。今回のセンシングシリンダーの誤装着やタイベルのコマ飛びが相まってエンジンの吹けが重たくなってた感じでしょうか?しかしこの車両は次から次へとトラブルが発生するのできりがないですね...今回の動画は過去1番って程、参った表情をされていましたので観てる自分も辛くなりました。少しでも早い解決を祈っております。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      EP82 450hp over!!! 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @user-bn2wf8xd3v
    @user-bn2wf8xd3v 4 роки тому +10

    これで動くエンジンすごい···

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +2

      ぼっちサバイバー弁当屋 逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたので勉強なりましたw

  • @croquette190
    @croquette190 4 роки тому +9

    バルブの閉じたマニホールドに一旦料ジャブジャブた貯めてからバルブ開と同時に空気と混ぜて送り込んでるから混合ムラが凄くなるのかな。
    未燃焼でエキパイで燃えてる分が多かったとか。
    それよりも過去に触られた部分全部信用できないという証拠みたいなものだから今後の手間は倍増かな。

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 4 роки тому

    このクルマからすると、不調をわかってくれる名医にやっと出会えたってことですね👍️。

  • @hata32ori80
    @hata32ori80 4 роки тому +5

    ピストンとかどうなってるか見たいです!

  • @jackalevo2571
    @jackalevo2571 4 роки тому +4

    お疲れ様です。まさかの…でしたね(>

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      Jackal Evo たまたまでラッキーです笑
      燃料タイミング的には普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたw

  • @sankuwa6102
    @sankuwa6102 4 роки тому +18

    かれこれ大分見てるけど、ひっぱるな~、次の動画が早く見たい。

    • @syakuyumiko2012
      @syakuyumiko2012 4 роки тому +2

      ドラゴンボールスタイルの進め方ですね。

  • @stiperformance5842
    @stiperformance5842 4 роки тому +13

    ある意味これで動いていたなんて凄いエンジンですね……お疲れ様です。

    • @user-qb9es4ry3d
      @user-qb9es4ry3d 4 роки тому

      けども、…けども、…
      けども、…
      もう少し、ナマリを直して欲しい ききづらい!

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +2

      ごん すみません。ただ育ちもあるのでなかなか… 青森県民の方が簡単には直せないように…汗

  • @masi7069
    @masi7069 4 роки тому

    いつも楽しみに見ております。
    悩ましいですよね。
    つまり、今のような直噴ではなくポート噴射だったから同時点火で回ってしまった!!ってことですか?
    是非次回で雲散霧消と行きたいです。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      masi 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @ti437
    @ti437 4 роки тому +6

    噴射タイミングが滅茶苦茶だったとすると運転性はメロメロの状態だったと思います

  • @user-op5wq7yt4d
    @user-op5wq7yt4d 4 роки тому +1

    通常整備もできないチューニングショップあるんですよね。
    うちなんか、ベルトのチョイスミスで長すぎるもんだからテンションめいっぱいで滑っちゃって(苦笑)
    おまけに加工精度が悪くて更に滑るという(笑)
    なんちゃってチューニングショップは気をつけないと・・・

    • @user-jx4ws2gx9h
      @user-jx4ws2gx9h 4 роки тому

      チューニング屋は整備工場ではないですからね・・・
      ↑こういう言い方で逃げ方する店もありそうですがw 
       整備免許持ってないでやってる所もあるので、アンダーグラウンド過ぎます

  • @tetsuoje1028
    @tetsuoje1028 4 роки тому +5

    ホント、お疲れ様です(--;)

  • @gripenkousaka8418
    @gripenkousaka8418 4 роки тому +3

    持ち主の心情を考えるといたたまれなくなります。きっちり治るのを期待します。

  • @user-ye9uk7lc7k
    @user-ye9uk7lc7k 4 роки тому +2

    ラリーとかでも使うエンジンだからやっぱり丈夫なエンジンだね。ランエボすげーってなりました。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      K H 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

    • @user-ye9uk7lc7k
      @user-ye9uk7lc7k 4 роки тому

      【GT-studio TV】 返信ありがとうございます。燃費とレスポンスが悪いのはわかりました。一時的でもエンジンには悪い状態だったのですからエンジンが丈夫なんだと思いコメントさせて頂きました。

  • @user-nd9zt5ht7o
    @user-nd9zt5ht7o 4 роки тому +4

    フェンダーガードがどんどんヤル気が無くなっていきますねw
    プラグの重要性を数回前に散々言ってたじゃないですかー……
    カムやヘッドは結局使えなくなったのかな……心配です
    次回はその辺も含めて公開して下さいね

  • @shirokuma012
    @shirokuma012 4 роки тому +1

    一時期流行りでチューニングショップも増えましたけれど、チューニングってパーツ交換やらセッティング以前に基本整備が出来なくては話にならないわけですよね。
    でもそれが出来ないショップが存在しているんですよね。
    だから本当に信頼できる所を探すのが一番大変かもしれません。
    っていうかこの車、闇が多すぎて怖いw

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      shirokuma03 自分は素人なんでたまたまですw
      燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @akky7o7
    @akky7o7 4 роки тому +17

    すげーな、被害車両いっぱいありそう…

  • @ns1205
    @ns1205 4 роки тому

    このエンジンの制御方式を知らないのですが、他の方のコメントに『グループ噴射』とあります。このエンジンは『シーケンシャル噴射』 or 『1&4、2&3の常時グループ噴射』、どちらですかね?もし、常時グループ噴射且つポート噴射であれば、気筒判別のベーンが誤組付で180°ズレていてもSOI、EOI共に適正位置組付の場合と同じ(上死点⇒下死点※吸入行程と燃焼行程)なので、点火と噴射に限って言えば、エンジンが不調になることは無い(ですかね?)

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      NS 同エンジンの30年前のギャランVR4ですらシーケンなのにグループと思いますでしょうか?笑
      燃料タイミング的にはもちろん普通に走っちゃいますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたので「普通に走っちゃうんだ…」とある意味勉強なりましたwww

    • @ns1205
      @ns1205 4 роки тому

      @【GT-studio TV】 今回の事が発覚する前は、本来の性能が出ていないのにも関わらず、それに気付かず乗られていたって事なんですね(過去の動画には絶好調との記載も…)、10年超もの間・・・惨い話しです。センシングシリンダーを誤組付けした人の責任は重いですね。。まぁ、逆付けしても気筒判別のセンサーが1箇所しかないのでそれが正解と信じて制御しますね(比較対象となるセンサー(情報)が無い)。これがV型エンジンだと左右バンクに気筒判別のセンサーが有るので、片側を逆付けするとF/Oの辻褄が合わない事を察知出来てMIL点灯するのですが。話しは逸れますが、昔、GT-studio TVのトップ画像(?)と同種の環境下で仕事をしてました。堀場のドライバーズエイド、ダイレクト分析計、懐かしいです。CVS、DAR、ダイリューショントンネルなんかも有りました。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      NS どうもお疲れ様です
      他に識別センサーが無いので個人的な予想では逆組みすると小ベーンの位相位置なりでクラセンとの統合で4回に1回が2回に1回シンクロするようなりエラーで始動すら出来なく設計してると思ってたのですが…
      違ったようで(笑)
      正規位置に戻したら低回転負圧域が偉く濃くなりやり直しでしたw

  • @86is30
    @86is30 4 роки тому +2

    4G63色んな意味で凄いエンジンだ〜これで正常に戻ったら更に凄いエンジンになるのか💦

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      86改め IS 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @hide8990
    @hide8990 4 роки тому +1

    いろんな意味でエンジン凄いですね…

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      幽霊HIDE 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @orenokousaku
    @orenokousaku 4 роки тому +12

    4気筒でインジェクター1個のエンジンもたくさんありますし、普通には回りはしますよね

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      kanki RC えと、普通に問題なくは燃料の事じゃなく取付けミスだとクラセンと統合が合わなく始動出来ないよう作ってると思ってたの意味ですー
      一言足りませんでしたね…
      燃料に関してはキャブにしても当たり前でしたしサージに一本刺したインジェクターだけでメインカットしても走りますんで笑

  • @user-rr1uz8mg9f
    @user-rr1uz8mg9f 4 роки тому +11

    そんなにずれてるのに、最所は調子良かったと言うんですよね…
    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  • @user-iv6my6xj5t
    @user-iv6my6xj5t 4 роки тому +2

    これで稼働出来るのが不思議って感じます。カム交換した人…セッティングするときセンサー系統は再確認しないのかな?
    他のセンサーも怪しくなるから、疑いたくなりますね…。
    次回も楽しみにしてます。😃

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      やすひこ 燃料タイミングは普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。
      どうもアイドル付近の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割に踏み直しレスポンス悪いと感じたので見た瞬間納得しましたw
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたw

  • @area52performance46
    @area52performance46 4 роки тому +3

    お疲れさまです。
    恐るべし同時点火。
    排気工程で燃料出る→吸気バルブ閉じてる→吸気工程で燃料は吹かないがさっきの燃料が入る→燃える。だからしてエンジンはかかる。ってことですよね🙄
    直噴じゃないので、まあ普通にかかるちゃかかりますね。
    まさか、燃料でウォーターハンマー。そんな訳ないですよね😅🙄

    • @user-vz1gd2mm1q
      @user-vz1gd2mm1q 4 роки тому +1

      燃料ポンプに過負荷かかってそう。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @hideosinfinity5173
    @hideosinfinity5173 4 роки тому +3

    お疲れ様でした。
    シリンダー内じゃなくてバルブをガソリン冷却するって、贅沢なエンジンですこと。

    • @niseamaguri
      @niseamaguri 4 роки тому +1

      エンジン設計やってた人の話ではポート噴射のガソリンエンジンはそういうものらしいですよ。
      バルブが閉じてる状態からガソリンを噴射、バルブの熱で気化させてバルブが開いたら混合しながら吸入。

    • @hideosinfinity5173
      @hideosinfinity5173 4 роки тому +1

      @@niseamaguri そうなんですね。勉強になりました。

  • @user-xz7xh7hf4i
    @user-xz7xh7hf4i 4 роки тому +2

    逆点噴射されたinポートどーなってんの残ガソ鍾乳洞かな?
    バルブシートはカーボンではガタガタ? 見てみたいです
    燃調したときO2センサーとか出力とか辻褄合わなくなりそうけど、
    ハイカム入れてオーパラップが増えた分、溜まったガソ入りやすくなってパワーアップで納得して
    でも実際は燃調薄くて燃焼温度は高いオーバーヒートでヘッド歪んでカムヘロヘロ考えすぎかなw

  • @HM51256
    @HM51256 4 роки тому +1

    むかし、たしかどっかの新聞に載ってた「七つの間違い探し」ってのを思い出しました
    1.アイドルスクリューが全開
    2.タイベルのコマ飛び
    3.オイルポンププーリーのガタ
    4.カムポジションセンサーのセンシングシリンダーが180°回転して付いている
    ・・・7つだとしたら半分までは見つけましたねw
    ラスボスの登場が待たれます

  • @user-be6cy9xb6r
    @user-be6cy9xb6r 4 роки тому +1

    いつも拝見させていただいております。同じ道産子として誇りに思います(^O^)/ 心折れない様にたまに休憩してくださいな。 エンスーなとこ大好きです。ハイ。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      加藤よしまさ 大丈夫です!
      たまに回転寿司でパワーアップですw

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 4 роки тому +5

    まぁ正直 よく壊れなかったな、、ですね
    同時タイミングだったから、ただ燃料噴射タイミングはずれているから
    何となくノッキングしているようなあれでも違うな的なのを
    試乗していた時に感じたんのかなと推測しています。
    これで治ったら、、カム交換やったショップは何してたん、、、ですよね

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      セキキン【関 夕薙】月1億回の動画再生がモクヒョウの令和の社長 いえいえ壊れなんかはしませんが燃費もレスポンスも悪いですw
      ただ逆付けしたら始動しないと思ってたので普通に走っちゃうんだなと勉強なった次第ですw

  • @saikimitsuhiro1332
    @saikimitsuhiro1332 4 роки тому +13

    4~6と7~9で 大ベーンと小ベーンの取り付け位置が反対です。多分そこが取り付け間違いの原点ですね!

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      saiki mitsuhiro 確かにCNやCPは短いほうのベーン幅からして違いますからね
      なので逆付けしたら始動しないと思ってたので勉強なりましたw

    • @saikimitsuhiro1332
      @saikimitsuhiro1332 4 роки тому

      @@gt-studio6146楽しく拝見しています。見てる側でも原因追及したくなる案件がヤマズミでワクワクしてます。
      憶測ですがエボの車両自体が競技用なので、高回転で使用してるとECUが1番と4番の誤認識する場合を想定してるのかも・・・360度ならINJだけの問題で低回転以外は不調が少ないですからね~
      補足ですが4~6はベーン位置は7~9と反対の組付け位置で更に90度違います。
      ECUの信号起点か信号終点の認識判断が換わったのかな?と思います。
      あとホントにパンドラを開けた感じで案件のベルトが忘れてしまいそう!先は長そうですが頑張って!

  • @adamsbrian4409
    @adamsbrian4409 4 роки тому

    なるほど、気づいた所が凄い

  • @ankake193
    @ankake193 4 роки тому +4

    4G63って点火方式グループだったんですね…
    そりゃ、気が付かない訳ですな
    にしても、めちゃくちゃなセッティングで
    10年以上稼働していたのを考えると
    末恐ろしい限りです()

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      リアルはつらいよ 燃料タイミングは普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたw

  • @user-wr6pj6hx8s
    @user-wr6pj6hx8s 4 роки тому +1

    やっぱり手を入れた場所を
    最初に確認するべきでしたね

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      タナカトモアキ ほんとですね…

  • @burisan60
    @burisan60 4 роки тому

    同時点火の「効果の分」で動かしていたという(笑)

  • @user-mn3vw2oe5c
    @user-mn3vw2oe5c 4 роки тому +1

    まいどお悔やみ申し上げます💟もうこんなときこそ笑いまくりましょう‼次の動画も「笑う」準備してお待ちしております。

  • @1985NJPW
    @1985NJPW 4 роки тому +1

    ラスボス通り越して致命的なバグだったというオチですか…

  • @masahiroob
    @masahiroob 4 роки тому +5

    エンジン全バラしたほうがいい気がしてきますね、、

  • @user-dg1hs8qi6t
    @user-dg1hs8qi6t 4 роки тому +1

    凄い!新型6サイクルエンジン?www
    最近疲れ切った顔が痛み入ります。

  • @uutan8888
    @uutan8888 4 роки тому +1

    ( ゚д゚)10年可動してたなら 凄いタフなエンジンだなぁ(笑) なんかコレで新品カム届いて無事解決な流れになりそうですね。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      うーたんBライフ 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @pecospeed1967
    @pecospeed1967 4 роки тому +1

    だいぶ疲弊してますね~お疲れ様です

  • @user-sd7mc6iy8l
    @user-sd7mc6iy8l 4 роки тому

    よー動いてましたね。
    古い車ならではって感じなんですかねぇ〜。

  • @ooo-yfujiwara6351
    @ooo-yfujiwara6351 2 роки тому

    排気の完了直前に燃料入ったら、その後のピストン下げ上げで気化促進されて寒い時には良くなるかも笑 整備って難しいですね。

  • @MD-ex1le
    @MD-ex1le 4 роки тому +4

    恐ろしい真実ですねぇ!
    良く壊れなかった!

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      Mechanical Doctor 244 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @masaki_mski34
    @masaki_mski34 4 роки тому

    笑えばいいのか、呆れればいいのか。。。うぅむ。。。
    走行中に壊れなくて良かった感じですね。

  • @crashed402123
    @crashed402123 4 роки тому

    こんなに問題が積み上がったら病んじゃいますよね…
    まともに組み上げられてるチューンドカーって実は数少ないのでは?

  • @user-lu5ld9ln4m
    @user-lu5ld9ln4m 4 роки тому +1

    その昔…某チューナーさんが組んだエンジンに載せ換えた時、どうにもこうにもエンジンがかからず、悩んだ結果デスビが180°組まれていて…しかしデスビが簡単に差し替えることが出来ない仕様で、プラグコードを差し替えて対処したことを思い出しました。FJ20キャブターボ…笑

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      鈴木和巳 それは災難でしたね笑
      FJ懐かしいですねー
      ガゼールも積んでましたねw

  • @metokazu4334
    @metokazu4334 4 роки тому +3

    初めまして、今まで良くこの状態でピストンブローしなかったですよね。
    画像を見たときにビビりました。
    クランクタイミングとカム位置がズレてると。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      meto kazu 燃料タイミングは普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたw

    • @metokazu4334
      @metokazu4334 4 роки тому

      今までこれで動いていたという事はスーパーリーン燃焼に近い状態だったと思いますので触媒が溶けてなければいいのですが。

  • @mindrestorationgt
    @mindrestorationgt 4 роки тому

    カム交換するとこんな感じなんだ~で済んじゃってたのでしょうかね😅
    交換する前より悪くなってた感はあるんですけどね😅

  • @miya4497
    @miya4497 4 роки тому +1

    やる気無くなっちゃった感じ!
    大丈夫ですか?

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      miyaちゃん 大丈夫っす!早くヒゲを剃りたいですwww

  • @user-xt7pk7wn7e
    @user-xt7pk7wn7e 4 роки тому +4

    これカムシャフト外してもなんか隠している事が有るかも?

  • @tnt8346
    @tnt8346 4 роки тому +1

    うあー(T . T)
    それはキツイでけど・・・更にヤバイ事実もですか・・・(T . T)

  • @zukeocha6810
    @zukeocha6810 4 роки тому +1

    ん~スバルも気を付けないといけないかも?ですね サンバーなんかは同時点化してた気がする 更なる悲報って…。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      zuke ocha 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @user-my3zu2xc8k
    @user-my3zu2xc8k 4 роки тому +1

    ヘッド開けるんでしょ?

  • @bluestripe9371
    @bluestripe9371 4 роки тому +1

    そりゃパワーでないし、
    アイドリングはむちゃくちゃになるよ...
    でも気付かないのも納得。
    こんなミス、
    誰も想定してないよね... ...w

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      平間元輝 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @kim1951829
    @kim1951829 4 роки тому +10

    このマシンを整備したショップの弄ったところは全て点検しないと駄目ですね。
    大変なことになった。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +2

      kim1951829 これでとりあえずは触られた所は全部確認した事なりますw

  • @YukihiroMAEDA
    @YukihiroMAEDA 4 роки тому +2

    バルブ閉じた状態で燃料吹いても回るんですね😁。その昔、キャブやインジェクターで供給された燃料はそのまま気化するんじゃなくてポート壁濡らしてそこから気化してるのが結構あるなんて聞いたことありますから解らんでもないんですが

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      Yukihiro MAEDA 燃料タイミングは普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたw

  • @racer39
    @racer39 4 роки тому +13

    4G63って丈夫ですね〜・・・

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +2

      福KITARU 燃料タイミングは普通に走りますが逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたw

    • @racer39
      @racer39 4 роки тому

      【GT-studio TV】 ややこしいですよねww

  • @evo79598
    @evo79598 4 роки тому +1

    エンジンの三要素は卒業しました。

  • @johntrumpdonald4091
    @johntrumpdonald4091 4 роки тому +1

    触媒やられてそうです...

  • @tomhid7216
    @tomhid7216 4 роки тому +3

    結局、カムシャフトが不調の原因だったのかよく分からないのですが・・・
    真の原因っていったいなに???

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      tomhid 今回は本当の真相は言えなそうです…
      いつかw

    • @tomhid7216
      @tomhid7216 4 роки тому

      @@gt-studio6146 承知しました。
      触れてはいけない闇の世界だと思っておきますね。
      いつかお話が聴ける日を楽しみにしております。

  • @makka3213
    @makka3213 4 роки тому +1

    モーテックとか0からエンジンにセットする時に基準をどこにするか悩むポイントで、ガスを食ってくれない、排気が生っぽいと言うか
    エンジンは動くんでしょうけれどもねぇ、基準がずれてりゃ意図した様にはなりませんわ

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      赤石晃 確かにモーちゃんにしてもLinkにしても点火角も0.1度刻みですのでイニシャル調整で終わり無き戦いで泡噴きそうなります…w

  • @anarchy003
    @anarchy003 3 роки тому

    360度ズレてるって事は、点火と同時に次の噴射がバルブ前で行われてて、排気が終わってバルブが開く時まで残ってるって事・・・?

  • @satorusunaga2982
    @satorusunaga2982 4 роки тому

    す、凄いですね!GTスタジオさん
    だからすぐ気がついたと思いますが…
    でも更に悲報とは⁉️まるで金田一探偵の物語を観ているようです😱

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      satoru sunaga いいえたまたまです笑
      燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @inukoiji
    @inukoiji 4 роки тому

    ポート噴射のエンジンなら大丈夫じゃないっすかね。キャブ、特に単キャブのエンジンだって普通に動くんですから。
    追い込んだチューニングしていけばまた別でしょうけど。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      inukoiji えと、燃料の事じゃなく取付けミスだとクラセンと統合が合わなく始動出来ないよう作ってると思ってたの意味ですー
      一言足りませんでしたね…
      燃料に関してはキャブにしても当たり前でしたしサージに一本刺したインジェクターだけでメインカットしても走りますんで笑

  • @MSCco-zi3kf
    @MSCco-zi3kf 4 роки тому +1

    まぁ、一昔前のインジェクションなんかは、同時噴射なんて当たり前ですけどね
    (そこまでシビアではない?)
    全開域ではほとんどわからなくて、シーケンシャルにすると付きが良くなったり街乗りがスムーズになる位と思っていました。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      MSC. co えと、燃料の事じゃなく取付けミスだとクラセンと統合が合わなく始動出来ないよう作ってると思ってたの意味ですー
      一言足りませんでしたね…
      燃料に関してはキャブにしても当たり前でしたしサージに一本刺したインジェクターだけでメインカットしても走りますんで笑

    • @MSCco-zi3kf
      @MSCco-zi3kf 4 роки тому

      @@gt-studio6146 このエンジンの制御をよく知らないのですけど
      可変バルタイ車みたいに、カムポジションセンサー以外にも、ヘッド側にシリンダ識別するセンサー有るのですか?
      それなら、チェックランプ付きそうですが、
      カムポジのみだったら、他に判断するすべがなく、完全に360度ECUは反対で制御して、
      同時点火なので点火時期は同じ、違うのは燃料噴射タイミングのみかなと思いまして
      燃料のことを書きました。(全く批判する意図はありません)
      それにしても、なぜ反対に付けられるようにできているだろう?

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      MSC. co お疲れ様です
      他に識別センサーは無いのでチェックランプで知らせるすべが無いので反対に付けた場合は短い側のベーンエンドなりでわざと位相がズレるようにしてありクラセンとの統合がされないよう設計してあると思い込んでましたが…
      違ったようで(笑)
      センシング戻しましたら偉くフィーリング変わりまして全てやり直し状態でしたw

  • @hang-up
    @hang-up 3 роки тому

    なんと言う吸入バルブ洗浄システムw

  • @yygarage_JP
    @yygarage_JP 4 роки тому +1

    同時点火だからエンジンかかってしまったってのは理解出来るけど、普通に走ってしまうのは凄い‥ 気筒間補正なんか意味無いですね^^;

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      YYガレージ 全くですw
      気筒間補正しても??な変化だったかとw
      燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @take20080606
    @take20080606 4 роки тому +1

    異常振動につながるんじゃないか・・・と。長年経ると歪みが出ないですか?これ

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      take20080606 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @takahiro.h6526
    @takahiro.h6526 4 роки тому +1

    たまには、休息を。👍

  • @Hikkyjp
    @Hikkyjp 4 роки тому +1

    おもいきりずらした方がインテーク壁に付着したガソリンが気化して点火がよくなるって車両もあるらしいですね。www.takkun.net/diablo-044.html

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      Hikkyjp 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @ankou4914
    @ankou4914 4 роки тому +2

    多少燃費やレスポンスが悪くなるだけだから気付かんかもな。

  • @Ben-ji5ct
    @Ben-ji5ct 4 роки тому +2

    老けました~目も開いてないし😄厄介なクルマですね。しかし、部品付け間違いでも普通に走れる4G63ってなんてエンジンなんでしょうね😂不具合が出ていれば10年間ね~。信頼あるショップでメンテしないと不具合持ちでも普通に走っているかも😅

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому +1

      Ben 2106 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @user-cc117rc5akr
    @user-cc117rc5akr 4 роки тому +2

    えーっと、排気工程で噴射、つまり吸入工程前にすでに燃料は噴射されてる、ってことですか。
    よく混ざって良さそうな気もしますが(え?)、リーンバーンになってた?
    でもO2センサーがあるからエンジンにとって問題になるほどじゃない?
    とはいえ乗った時の違和感は多少なりとも薄くなってたせいかも?
    まあ、いずれにしても台無し感はありますね・・・
    症状がある時ない時があるってことはカム曲がりではない気がします。
    音からしてもベアリングが濃厚な気がしますけど、さてどうなるか?

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      TheDecembersChildren 燃料タイミング的には普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたw

    • @user-cc117rc5akr
      @user-cc117rc5akr 4 роки тому

      @@gt-studio6146
      燃費もですか・・・ああ、そうかなるほど・・・
      排気工程で漏れてるだろうし、その状態でA/F合うように吹いちゃってる、ってことですかね。
      レスポンスもってことはやっぱり混合状態も良くない・・・それが10年、う〜ん。
      ピストントップとか燃焼室とかバルブシートとか、ヘッドはぐってどうなってるか見てみたい・・・

  • @meijyune5922
    @meijyune5922 4 роки тому +3

    ド素人の戯言ですが、そんな状態で10年以上動いてたってことは、逆の意味で凄いエンジンですね。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      MEI JYUNE 燃料タイミング的には普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたw

  • @Kou-Otsu-Racing
    @Kou-Otsu-Racing 4 роки тому +7

    それから、それから?
    なんだか昔話を聞いている子供の気持ちになるんですけど。

  • @user-bl6yu9oe4w
    @user-bl6yu9oe4w 4 роки тому

    わははっ、わははっ、爆笑!、爆笑!
    整備不良が楽しくて仕方ない。

  • @user-qb9es4ry3d
    @user-qb9es4ry3d 4 роки тому

    360度は一周回って同角度です

  • @user-cq3nx6xo7w
    @user-cq3nx6xo7w 4 роки тому +19

    これで排ガスとか車検通っちゃうだ
    (゜ロ゜;

  • @arex21st.
    @arex21st. 4 роки тому +1

    開いた口は塞がらないけど、バルブは閉じてたのですね。
    駒ずれで、バルブ開いて丁度良かったのか?
    うーん😔

  • @nanami000
    @nanami000 4 роки тому +3

    激早のタイミングで燃料噴射されててもエンジンって動いちゃうんですね💧

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 роки тому

      七海 燃料タイミング的にはもちろん普通に走りますが燃費もレスポンスも悪いです。どうもアイドル時の必要噴射量が多めだったのと加速増量値の割にレスポンス悪いような気がしてたので見た瞬間納得です笑
      逆付けしたらわざと始動すら出来ないよう設計してあると思ってたのである意味勉強なりましたwww

  • @user-uu2mi9hp5e
    @user-uu2mi9hp5e 4 роки тому +1

    お疲れ様です。。
    後頭部を2ポンドハンマーで殴られ………
    もはや下手なサスペンスドラマより。。
    次回でクライマックスなのか はたまた
    ・・・・・
    早く髭剃りたいですね。