4WD電子カップリング故障・交換。トヨタ、ノア・ヴォクシーなどに使用される4WD切り替えシステム。カーブで違和感がありました/山陰電装

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 16

  • @猫キック-j9z
    @猫キック-j9z 23 дні тому +8

    北海道に住んでいるのですが、低年式のノア、ボクやアル、ベルなどは、リヤ足回り付近から金属的な異音を発生させながら走行しているのを見かけます

  • @青空メカニック-l5k
    @青空メカニック-l5k 21 день тому +3

    車の解体屋で日々車バラシと中古部品取り外しをしていますが、大体トヨタのこの手のカップリングは中古まわしの指示が出てます。
    売れるからなのか中古でも3万くらいの値段はついてますね。

    • @san_in_denso
      @san_in_denso  21 день тому +1

      結構良い値がつきますね。

    • @青空メカニック-l5k
      @青空メカニック-l5k 21 день тому +1

      @san_in_denso 客出しになると仮に1.5掛けだとしたら5万くらいになって+工賃&車検とかで重なったら乗り換えるかどうかの瀬戸際になる方もいらっしゃるかもしれませんね。

    • @san_in_denso
      @san_in_denso  21 день тому +1

      車検も重なると痛い・・・
      自分の車ももそろそろかと思うと・・・

  • @ayumu8901
    @ayumu8901 23 дні тому +3

    リヤデフ側に付いているんですね。トランスファー側だとばかり思っていました。

    • @san_in_denso
      @san_in_denso  23 дні тому +1

      そうなんですよ。
      直結のタイプはトランスファー側に付いているものが多いです。

    • @kuplaskivladimir5295
      @kuplaskivladimir5295 21 день тому +1

      スバルのアクティブトルクスプリットはミッション側でしたっけ?
      てか、どっちかというとミッション内蔵みたいに見えるのかな。(確かATFの油圧を使って流量制御する事で圧着率変える構造だったような)
      パッシブ型のはリアにあるんですね。
      本当にビスカスとかRBCの代わりなのか。(搭載位置も同じだし)

    • @san_in_denso
      @san_in_denso  21 день тому +2

      スバルはミッション側に取付られているものもある様ですね。
      軽自動車などで機械式のビスカスカップリングのタイプはプロペラシャフトとプロペラシャフトの間に取付られていたり色々ですね。
      前職はトヨタディーラーでしたので他社種はあまり詳しくないですが。

    • @kuplaskivladimir5295
      @kuplaskivladimir5295 21 день тому +1

      @@san_in_denso
      そういえばセンターベアリングの機能も兼ねて真ん中にある車もありましたね。
      (スズキのよく壊れるRBCはその位置だったかも)
      昔、スバルばっかり弄ってたのでリアデフの前にある印象が強かったですが、機能的には似たようなフルタイム四駆の設計でも各社の思想が違ってちょっと面白いですね。
      センターベアリング兼用はやっぱり部品点数削減の合理化だろうなぁ。

  • @ANIYAN223
    @ANIYAN223 24 дні тому +1

    山陰電装さんの地区は4駆ひっすうですね⛄今年の冬は雪で大変な思いしてると思います😣私の地区は神戸の北部、年に1回積もるかどうかですがおとついは数年ぶりに積もりました😱4駆はランクルやデリカ位しか走ってませんがそんな電動になってたんですね😲昔ながらのレバーで切り替えたりハブの所回したりという仕組みの方が故障ないんですけどね☺

    • @san_in_denso
      @san_in_denso  24 дні тому +1

      私もどちらかと言えば機械式の方が好みですね。壊れても応急処置ができたり修理代が安く済んだりするので。切り替える手間はかかりますが・・・。
      4WDもデフロックあるとかなり強いです。
      こちらは今年はまだまだ少ない感じですね。山陰電装前で最大20cmくらいで今は少し溶けてきました。

    • @ANIYAN223
      @ANIYAN223 24 дні тому +1

      @san_in_denso おはようございます☀思ったより⛄少ないですね😲こちらは10㎝位+早朝に積もったので凍結❄それでも大騒ぎ😁幹線で溝に脱輪したまま運転手居ない車とか斜めになったまま放置された車と事故だらけでもう大渋滞で無茶苦茶でした😂板金屋の友人がしばらく大忙しやとニコニコしてました😂

    • @san_in_denso
      @san_in_denso  24 дні тому +1

      除雪や融雪対策ができてない場所ではすぐに道路がえらいことになりますね・・・
      鈑金屋さんは今がかきいれどきですからねっ

  • @加ト吉-l7q
    @加ト吉-l7q 9 днів тому +1

    新品20万とかしそうですね。

    • @san_in_denso
      @san_in_denso  9 днів тому

      それくらいはしましたね。