エコキュートの寿命と保証期間について解説します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • こんにちは! 宮城県塩竈市の株式会社菜花空調は、ガス設備工事や空調設備工事、リフォーム工事などを手掛けている会社です。
    宮城・仙台市を中心としたエリアの工事に対応しておりますので、エアコン工事・ガス設備・空調設備・水道等のことでお困りの際は菜花空調までご連絡ください。
    フリーアクセス:0800-800-4787
    「株式会社菜花空調 コーポレートサイト」
    www.nabana-kuu...
    お問い合わせフォーム
    contact.nabana...
    「エアコン屋になりたい人集まれ!菜花塾」
    school.nabana-...
    菜花塾セミナー一覧
    school.nabana-...
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    エコキュート、エアコン、ガス給湯器の工事なら
    宮城県塩竃市の電気のお困りごと・エアコン・給湯器・暖房・水回り・エコキュートは「みんなの設備屋さん」にすべてお任せください。
    NEW 住宅設備専門 ECサイト
    みんなの設備屋さん 
    ↓↓↓
    minnano-setsub...
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    「施工事例 写真」
    nabana-kuuchou....
    「株式会社菜花空調 お見積りはこちら」
    engineering.na...
    「業務用エアコン専門サイト
     空調設備.com」
    gyoumuyou.ac.n...
    「ガス給湯器専門サイト
     ガス給湯器ドットゴム」
    www.gas-kyutou...
    ドローン関連サービス「SORABITO」
    sora-bito.com
    様々なホームページをご用意しております。
    是非お気軽にご相談ください!!
    #エコキュート #宮城 #仙台

КОМЕНТАРІ • 9

  • @tomt1875
    @tomt1875 10 місяців тому +2

    ちょうど、13年前のダイキンエコキュートから水漏れし始めたので、補助金が有るうちに買い替えを検討中です。延長保証ってなんかもったいないですよね。ちなみに、水漏れ以外は一度も故障しませんでした。

  • @髙野光
    @髙野光 21 день тому

    うちは、15年だよ🙌
    まだまだ、イケる👍

  • @まるたん-d8q
    @まるたん-d8q 7 місяців тому

    新築です。IHと浴槽無しのシャワールームのみです。浴槽は使用しない為、浴槽の配管洗浄等はできないかと思います。
    教えて頂きたいのですが、シャワールームのみでエコキュートを使う場合、エコキュート本体の水抜きはやはり必要でしょうか。
    過去の家で、動画の様な水抜きを頑張ってやっていたのですが順番を間違えてお湯がでなくなったり。不器用で。
    その時は、業者さんが実は内部リモコンからもできますよ。と教えてくれました。もしかしたら内部リモコンからできるのは
    水抜きではなくエア抜きだったのかもしれませんが。
    今回の新築で、浴槽無しのシャワールームのみですと、どのようなメンテで少しでも寿命が延びると思われますか?
    できれば、内部リモコンからメンテしたいのですが。
    せめて、これだけはやっておいた方が良い。という様な事を教えて頂けますと幸いです。

  • @ayampg
    @ayampg 10 місяців тому +1

    7年で元が取れるとは意外でした。
    うちはもうすぐ21年なので十分すぎるぐらいなんですね(笑)
    いつ壊れてもおかしくないと思いながら5年は経過してます。
    今から機種選びしておきます。
    この動画を見たら延長保証はいらないような気がしてきました。

    • @CEO-xn5nw
      @CEO-xn5nw 10 місяців тому +1

      21年とは脅威ですね。ヒートポンプユニットはエアコン室外機と同じようなものだから20年は持つかも知れませんかタンク部分がそこまで普通は持たないと思います。相当運がいいんでしょう。しかし、いつ壊れてもおかしくない状態でもはや修理もしてもらえないと思いますので前もって交換もいいかと。。今のはかなり性能上がってます。

    • @ayampg
      @ayampg 10 місяців тому

      @@CEO-xn5nw
      シャワーをほとんど使わず湯の使用量が少ないのがよかったのかもしれません。
      問題が起きる前に買い替えたいところなので情報収集をしています。

  • @長谷川慎一-b6t
    @長谷川慎一-b6t 9 місяців тому

    私は新築時M社のエコキュートで
    10年で5回ぶっ壊れました😢
    M社の信頼度は下がり
    本当は、ダイキンか良かったんですが
    依頼したリホーム屋が外れで
    パナソニックが値引きが多くて断念しました😢

    施工が雑で
    自分でやり直し
    もうこのリホーム屋に依頼する事はないです。
    エアコンはまだ替えてないので
    エアコンは
    ダイキン製を購入する予定です😅

  • @鈴木-f8v
    @鈴木-f8v 4 місяці тому