2024最新版!エコキュートの選び方 後編【上級編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • こんにちは! 宮城県塩竈市の株式会社菜花空調は、ガス設備工事や空調設備工事、リフォーム工事などを手掛けている会社です。
    宮城・仙台市を中心としたエリアの工事に対応しておりますので、エアコン工事・ガス設備・空調設備・水道等のことでお困りの際は菜花空調までご連絡ください。
    フリーアクセス:0800-800-4787
    「株式会社菜花空調 コーポレートサイト」
    www.nabana-kuu...
    お問い合わせフォーム
    contact.nabana...
    「エアコン屋になりたい人集まれ!菜花塾」
    school.nabana-...
    菜花塾セミナー一覧
    school.nabana-...
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    エコキュート、エアコン、ガス給湯器の工事なら
    宮城県塩竃市の電気のお困りごと・エアコン・給湯器・暖房・水回り・エコキュートは「みんなの設備屋さん」にすべてお任せください。
    NEW 住宅設備専門 ECサイト
    みんなの設備屋さん 
    ↓↓↓
    minnano-setsub...
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    「施工事例 写真」
    nabana-kuuchou....
    「株式会社菜花空調 お見積りはこちら」
    engineering.na...
    「業務用エアコン専門サイト
     空調設備.com」
    gyoumuyou.ac.n...
    「ガス給湯器専門サイト
     ガス給湯器ドットゴム」
    www.gas-kyutou...
    ドローン関連サービス「SORABITO」
    sora-bito.com
    様々なホームページをご用意しております。
    是非お気軽にご相談ください!!

КОМЕНТАРІ •

  • @tomt1875
    @tomt1875 10 місяців тому +3

    ダイキンと三菱で悩みました。高水準でバランスの良いダイキンにしました。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • @user-husksv374jsg34
    @user-husksv374jsg34 10 місяців тому

    エコキュートが13年目なので考え始めたところですが、すごくわかりやすかったです。
    今はパナで、これまでトラブル起こしたことがないので安心感あります。でもエアコンは色々使ってきた結果、三菱が丈夫さやメンテナンス性が最高だったので、エコキュートも気になっています。
    今回話を聞いて、ダイキンも候補にしたくなりました。

  • @nennhayashi7214
    @nennhayashi7214 9 місяців тому

    いつもとても濃い内容でためになり面白いです、少し聞かせてください。現在2008年製コロナの460サイズのエコキュートです、家を建てたときは大きいほうがいいと思っていたのですが、今となっては消費電力の面で370サイズにすればよかったと後悔しています、基本お湯の使用量は370で十分です。太陽光発電を付けているのでできるだけ自家発電分だけで沸かしたいのですが、曇りの日は0.8KWしか発電しない、そういう時は電力を抑えて沸かしたい、例えばIHのように1~10までとまで言わないが、消費電力大・中・小みたいに設定できて(消費電力設定0.5KW~MAXまで0.1KW刻みで設定可能なら最高ですね)、少し沸かす時間が長くなっても自家発電分だけで消費電力を指定して沸かせたらいいと思うのですが、そういう機能がある機種はありますか?おひさまエコキュートというのがあるらしいですが、これは昼間沸かすか夜間沸かすかですよね?実際の発電量に合わせて発電量だけで沸かす機能ではないですよね?こんなわがままな機能ありませんか?こんな考えの自分におすすめの機種はありますか?

  • @CEO-xn5nw
    @CEO-xn5nw 10 місяців тому

    省エネ性は温暖地
    なら大して差は出ないでしょうが、寒冷地では違うと思います。真冬だと一滴も湯を使わずとも保温のためだけに3kWほども消費します。日立のウレタンクにしとけば良かったとちょっと後悔ですね。

  • @PONPON-bs3pu
    @PONPON-bs3pu 6 місяців тому +1

    グレード別で考えたらオート一択
    電気代かかるのは保温と浴槽追い焚き
    フルオートなんかいらんでしょ。湯張りも速いし循環させないから風呂配管も洗浄しなくて良い。

  • @ypykw818
    @ypykw818 10 місяців тому

    エコキュートを使用してます。夏場の電気代 3000円くらいですよ。

  • @モロフシアキラ
    @モロフシアキラ 8 місяців тому

    長府製作所はいかがですか?検討してます上級にならないですか?継手がステンレス製

    • @nabana.kuuchou
      @nabana.kuuchou  8 місяців тому

      メーカー対応があまりお勧めできません。
      うちも販売店ですが、非常に不親切です。😤