2種類のクロケット&ジョーンズ - ハンドグレードコレクションとメインコレクションの違いとは
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- クロケット&ジョーンズにはハンドグレードコレクションとメインコレクションという2つのコレクションが存在します。言葉の響きからなんとなく「ハンドグレードがいいもの」と思われがちですが、具体的には何が違うのでしょうか?
個別のご質問は問い合わせフォームからお願いします!
tradingpost.jp...
------------------------------
こちらのチャンネルは本当に良い靴が見つかるセレクトシューズショップ Trading Post(トレーディングポスト)の公式UA-camチャンネルです。
This is the official UA-cam channel of Trading Post, a select shoe store where you can find really good shoes.
------------------------------
▼トレーディングポスト公式サイト
www.tradingpos...
▼トレーディングポスト公式オンラインショップ
www.tradingpos...
▼Trading Post ZOZOTOWN店▼
zozo.jp/shop/t...
© PRESTIGE SHOES Co.,Ltd, Trading Post All Rights Reserved.
prestige-shoes...
------------------------------
Track: Moment - Amine Maxwell [Audio Library Release]
Music provided by Audio Library Plus
Watch: • Moment - Amine Maxwell...
Free Download / Stream: alplus.io/moment
------------------------------
美しい。いつかは履いてみたいな。細部に神々が宿る、みたいに良く作り上げられてますね。
ところで、Crockett&Jonesとか、イギリスの靴は、イタリア靴のように茶のヴァリエーションで美しさを追求する、って考えはあまりないのかな?
ハンドグレードは生後3ヶ月以内のベビーカーフ、メインコレクションは通常のカーフと聞いたことがあるのですがいかがでしょうか?
革質の違いが1番大きな差かもしれませんね✨
ハンドグレードとメインコレクションではアッパー素材を変えています。ただベビーカーフというこは特に言われていませんので、カーフの中でもより良いものがハンドグレードでは使われているということです。
フルソックが好きなんですが、ハーフソックを純正フルソックに変えること出来ますか?
クロケット&ジョーンズ純正修理パーツにつきましては、メーカーから厳しく使用法が定められていまして…今回のご要望にはお答えできないのです。その他にはカントリー系の靴にシティソールはNGというのもあったりします。
こんにちは
いつも動画を拝見しております。
この動画とは関係のない質問ですが、相談があります。
当方、若干の扁平足なせいか、靴によっては履き口が笑ってしまうことがあります。特に○ールデンのアバディーンラストが顕著です。このような場合、履き込むことによって緩和されていくのか、より悪化してしまうの、何かご存じでしたらお教え頂ければ幸いです。他にも、デザイン的に気に入っているのに笑ってしまうせいで、購入を躊躇している靴が何点かあり、悩ましいです。
ご視聴ありがとうございます。適正サイズで合わせての履き口の笑いですね?履き込んでどうなるかですが、少なくとも改善はされません...対応策としてアーチサポートインソール等薦めている人もいますが、サイズ感が大きく変わるのできつすぎて入れられないケースも考えられます(多少緩い靴なら試してみてもいいかもですが、効果が必ず出る保証はないので無駄な出費になる可能性もありです)。購入を躊躇している靴についてですが、まずは試着してみて、笑わなければヨシですよね。笑ってしまった場合、インソールという手もなくはないですが、革靴の販売店でアーチサポートインソールを置いていることは少ないです。従ってマイインソール持参となりますが、やはり改善の保証はなく......あとは笑う靴は自分に合わないとすっぱり諦めるか、多少の笑いは気にしないか。ちなみに自分は後者です、既製品なので多少合わないのは仕方なしという考え方ですので。実際拝見していないので何とも言い難いのですが、偏平足・アバディーンラストといったキーワードからするとウエストのシェイプがあまり効いていない靴(ラスト)がいいかもしれませんね。参考にならない話ばかりですいません!
@@tradingpost1984
回答していただき誠にありがとうございます。心構えや靴選びのポイントまでお教え頂き、大変ためになりました!