【真夜中のF1LIFE】もう忘却の彼方? アンドレッティ却下問題を語る!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 45

  • @user-sw2ow9zi5o
    @user-sw2ow9zi5o 6 місяців тому +29

    話し相手が違うとか態度の件見てるとホリエモンが球団買収とかで荒れた件と似てるように感じました。

    • @3khide367
      @3khide367 6 місяців тому +3

      ホリエモンは後に先ずナベツネ氏にご挨拶行かなかったのがミスだったと話していました。
      正にアンドレッティも同じ流れでたね。

  • @user-vj1ez6qu2o
    @user-vj1ez6qu2o 2 місяці тому

    アンドレッティってF1で通用した事ありましたっけ?

  • @sheola72-violet-
    @sheola72-violet- 6 місяців тому +2

    良くも悪くもF1がモータースポーツ界の圧倒的トップだからこそのすれ違いはありそうですよね

  • @cjw6024
    @cjw6024 6 місяців тому +26

    一応でもルールを提示しておきがら裏の空気読めという文化は、アメリカの文化とはなかなか相容れないのかな〜。

  • @user-hn9bk8pn7o
    @user-hn9bk8pn7o 6 місяців тому +10

    パリダカにエントリーする感覚でF1入ろうとした感じ?

  • @nf-104
    @nf-104 6 місяців тому +3

    F1の参戦権が相撲の親方株みたいになってしまってるんですね
    アンドレッティはチームとして参戦する前にGMと組んでFOM/リバティメディアの買収を目指したほうがいいのではと思います
    新規参入チームがF1シリーズの運営団体でもあるとか面白すぎる展開希望ですね

  • @benikoji3
    @benikoji3 6 місяців тому +2

    将来参戦を目指すチームに対して「FPに出走できる権」を売る制度とかどうでしょうね?
    PU供給絡みの問題とか課題は多いでしょうが

  • @user-jq6ow9lw1l
    @user-jq6ow9lw1l 6 місяців тому +5

    「腐ったみかん」😂😂😂😂😂
    タロさんもちょいと年代ズレてないですか😮
    今年58歳の私がドンピシャ位ですぜ❤

  • @whooowhooo
    @whooowhooo 6 місяців тому +2

    アンドレッティチーム参戦しなくても用意したリソースやメンバーは高く売れるかもですね。
    新規チームやどこかのBチームとして…

  • @user-sf9tz7pe1r
    @user-sf9tz7pe1r 6 місяців тому +7

    金の問題って言うと参戦金2億ドルと自分達が作った協定で決めてるだろって突っ込まれるから色んな理由こじつけてるんだろうな

  • @user-qr2fs1td4x
    @user-qr2fs1td4x 3 місяці тому

    F1の運営も度量の小せえ奴らの集まりだということが良く解った

  • @hiropotch777
    @hiropotch777 6 місяців тому +5

    話すべきところと話してないのはビジネスとして大失敗ってことですよね。
    同じアメリカの企業がオーナーを務めているFOGが承認していないのも、ああそう言うことねって思います。

  • @user-ix7yg9zn1o
    @user-ix7yg9zn1o 6 місяців тому +6

    指紋が消えるぐらい揉み手をしなかったからww

  • @NEW-pu1yo
    @NEW-pu1yo 6 місяців тому +1

    公共事業でF1をやっている訳では無いですからね

  • @takanitro9429
    @takanitro9429 6 місяців тому +5

    いつも楽しく見ています。
    こうすればスムーズに行きますよ的なアンドレッティを救いたいの続編を希望します。

  • @teslakite
    @teslakite 6 місяців тому +5

    コレだけ丁寧に解説しても自分の解釈したいように解釈したい人はいるんだなぁ…。
    単純にお金の流れだけ見てもわかる話なのに、何故賄賂とかそういう話になるんだろう。
    チーム増えた分利益が増える根拠を示せなかったと言うシンプルな理由なのに。

  • @neo_corra
    @neo_corra 6 місяців тому +1

    モータースポーツ界の大橋巨泉 アンドレッティ

  • @you-zy
    @you-zy 6 місяців тому +1

    独立戦争の時からの遺恨かな〜😅

  • @ux5236
    @ux5236 6 місяців тому

    FOMを取り込むべきだよっていうことを
    誰も教えてくれないのが現在のF1の空気を表してますね。。。
    ま、普通FIAが一番偉いって思うよね😂
    ちなみに開催地承認もFOM絡みます?(大阪の件)

  • @moririn-oq1qb
    @moririn-oq1qb 6 місяців тому

    FOMに話通してないって本当だったら無理でしょ。あとマクラーレン在籍時代にレース毎にアメリカから参戦したのもあまり良い印象持たれなかったのかもしれない。
    まあ2028年まで待つしかない

  • @user-gi6yl1ri7k
    @user-gi6yl1ri7k 6 місяців тому

    入場料。つまり金ですから。

  • @jakal2167k
    @jakal2167k 6 місяців тому +1

    ドジャースレーシング、wwww

  • @kaorin2208
    @kaorin2208 6 місяців тому +4

    分配金は参戦4年目からーとかにすれば

    • @SD-ur6sh
      @SD-ur6sh 6 місяців тому +2

      それこそその間に破産しそう

  • @kzmatt1202
    @kzmatt1202 6 місяців тому

    よくも悪くもアメリカは懐が広いので、別にアメリカ人でなくてもスターがお好き。インディにしてもアメリカ人以外のドライバーが多いし、メジャーリーブでも大谷選手が人気だし。だからアメリカチームだから応援とはいかないのだろう。

  • @SD-ur6sh
    @SD-ur6sh 6 місяців тому +4

    この問題
    全く異なった情報を配信し その異なる情報を観て信じてしまってる一部のコンテンツが数件ある
    私的感情も甚だしい
    どこがとは言いませんが

  • @user-mw1uo5nh3c
    @user-mw1uo5nh3c 6 місяців тому +1

    アンドレッティレーシングの参戦カテゴリ、全てワンメイクレースなので本当に車体が出来るのか疑われているのかも。
    本気で参戦するつもりなら、レギュレーション通りにマシンを完成させて、タイム計測してからの話だと思うけど。

  • @tatsuyatravelingalone
    @tatsuyatravelingalone 6 місяців тому +1

    しょーもないモータースポーツだなF1って

  • @rgh_nishimura
    @rgh_nishimura 6 місяців тому +14

    視聴前感想
    F1側が、「アンドレッティさん、今から参戦ってのは虫が良すぎませんかね〜?」って言ってるのと同じような気がする。
    私個人の意見としては、「F1さん、アンドレッティ単体はダメで、キャデラックと一緒ならOKってのは、虫が良すぎませんかね〜?」
    キャデラックが来るってわかってるなら、せめて26年からの2年だけでもアンドレッティ単体を認めてはどうかなぁ?

  • @masakio5367
    @masakio5367 6 місяців тому +8

    誰に取り入ればいい、ご機嫌取ればいい、というのが参入条件に影響するのは、裏金や賄賂の温床にならないかね?
    スポーツなのだから、公平公正であるべきじゃない?
    参入金いくらを準備して、ファクトリーの規模、スタッフの規模、過去の実績などの規定を明確にして、それをクリアすれば参入でよい。
    「F-1全体の価値の向上」は機構が考える話で、各チームが考えるものではないんじゃないのか?
    シンプルに「たくさんチームがあった方がいい」のではないのかな。
    ケータハムでもマルシャでもアグリでも、いないよりはいた方がいいと思うんだけど。

    • @F1LIFE2
      @F1LIFE2  6 місяців тому +22

      >誰に取り入ればいい、ご機嫌取ればいい、というのが参入条件に影響するのは、裏金や賄賂の温床にならないかね?
      このような誤った解釈が流布されるのは嫌なので、補足説明します(これは同様のコメントをされている方に向けての説明でもあります)。
      「誰に取り入ればいい、ご機嫌取ればいい」ではなく、「間違った人と癒着したから上手く行かなかった」と言っています。普通に参戦するなら、誰かに取り入る必要などありません。
      F1全体の価値向上もまさにFOMが考えてやっているし、各チームが考えているなどとは話していません。
      >シンプルに「たくさんチームがあった方がいい」のではないのかな。
      動画内で話しているとおり、シンプルに言えばそうです。
      でも、その結果として既存チームの分配金が減ってペイドライバーだらけの「F1は実力より金が全て」という状況になったり、結果的に現状よりもさらにチーム数が減るという可能性を考慮しているのがFOMであり、既存チームも同様の考えだということを説明しています。

  • @masam3996
    @masam3996 6 місяців тому +3

    思考がかけてるコメントがあって笑える笑

  • @narumikatoh3833
    @narumikatoh3833 6 місяців тому +12

    このチャンネルで言われている様な理屈は本当に村社会なんだなぁと思いました。
    自己やフィールドの価値を上げる努力なんて当たり前のことを大層に語るなんてアホなのかな?
    人気が無い時には知らんぷりで人気になったら入りたいって当たり前なんだし努力が実を結んだってことなのにねぇ。
    市街地や砂漠を足してレース数を増やすのは積極的なのにねぇ。
    素直に僕達は銭の亡者なんですよぉって吐いちゃばいいのにねぇ。
    卑屈な村社会の連中には無理かもねw

    • @F1LIFE2
      @F1LIFE2  6 місяців тому +11

      村社会っていうか私的興行なので、そこに参加したいならそこのルールを守るのは当たり前の話。
      努力が実を結んで評価され、その興行にふさわしい参加希望者が来れば歓迎するし、ふさわしくない参加希望者が来れば拒否するというだけのことです。
      なぜルールを守れないような人であろうと全て受け入れるべきだと思うのか、そこに拒否権がないのが当たり前だと思うのか、残念ながら私には理解できません。
      市場経済の自由競争ならその通りですが、これは私的興行という「私有地」の話ですから。
      (前者で言えば、F1がF1以外のカテゴリーを発足させないようにしたというなら独占禁止法違反などに当たるし批判されてしかるべきです)

    • @hiko1968
      @hiko1968 6 місяців тому +5

      @@F1LIFE2私的興行とFOMが思っているなら世界選手権と名乗るべきでは無いのでは?

    • @masam3996
      @masam3996 6 місяців тому +3

      なんでこんなに理解力と読解力が無くなる人がいるん?笑

    • @SD-ur6sh
      @SD-ur6sh 6 місяців тому +2

      ​@@hiko1968
      な事言い出したら サッカーワールドカップやオリンピックも結局は役員達の興行やで

  • @user-ux3ul7tq7p
    @user-ux3ul7tq7p 6 місяців тому +1

    買収すればよかったのに

  • @majin527
    @majin527 6 місяців тому +6

    FOMは競争力が無いから却下するなら、何年も下位争いしかしてない競争力の無い所は追い出さないんですかね?
    チーム減れば分配金増えるしw

    • @noby8917
      @noby8917 6 місяців тому +9

      13:45 15:58 16:20

    • @SD-ur6sh
      @SD-ur6sh 6 місяців тому +9

      事実 近年じゃ「万年どべ」みたいなチームはいないからなー

  • @user-vm5tb2xx9l
    @user-vm5tb2xx9l 6 місяців тому

    だれが考えてもチーム数が少なすぎるのは問題なのに、それでも自分たちの分配金にこだわる連中。アメリカでの開催を考えたら入れておいた方が絶対にいいと思うけどね。