【F1LIFE TALKING】アンドレッティを救いたい【F1参戦こうすればできる】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 52

  • @F1LIFE
    @F1LIFE  Рік тому +21

    この動画で解説したのは、既存チームが懸念しているのは勝つとか負けるとかではなく、F1のレベルに相応しくないチームが下位を走り続けることです(2010年参戦の3チームや2021年のハースのように)。
    2022年のウイリアムズでもトップから103%以内、2021年のハースでも104%程度ということを踏まえれば、F1の既存集団の中で走るのがいかに高いハードルか、逆に言えば2000年代までに見られたような108%近い遅さの弱小チームのようなレベルなら1チームだけ大幅に遅いということも容易に起こり得るということが分かります。
    それが今のF1のレベルだということです。
    2014年に小林可夢偉選手を応援した方なら、この悲哀はご存じかと思います。
    それに加えて、技術的裏づけそっちのけであまりに政治的に動きすぎている(それも既存チーム批判・F1批判に傾いてしまっている=それ自体がF1の価値を毀損している)ことも反感を持たれている理由だということです。

    • @たっぴ大好き
      @たっぴ大好き Рік тому +3

      技術的裏付けwww
      何故、F1全体を俯瞰的に見て将来のあるべき姿の議論にならないのでしょうか?
      もし、技術力があってもフェラーリやレッドブルやメルセデスの株主達が一斉に撤退を決議したらどうなるのでしょうかね?

    • @F1LIFE
      @F1LIFE  Рік тому +13

      「F1全体を俯瞰的に見て将来のあるべき姿」は今議論するまでもなくすでに描かれていて、アンドレッティがそこにマッチしていないから歓迎されていないのでは?
      少なくとも、「もっとチームが増えた方が良いよね」という思いつきで2010年に新規参戦が認められた4チームは、全て下位から抜け出せないまま数年で消滅しました。その轍を踏まないための措置を講じるのは当たり前のことかと思います。
      「アンドレッティ」が下位を単独走行し、数年で消滅するのは見たいですか? 被害に遭うのは争いのチャンスがないドライバーや職を失うチームスタッフです。
      >技術力があってもフェラーリやレッドブルやメルセデスの株主達が一斉に撤退を決議したらどうなるのでしょうかね?
      別の人が撤退したチームをそのまま引き継いで参戦継続するでしょう。技術力があるチーム組織はそのまま残りますので。それがアンドレッティかもしれませんが、その場合は1年目から上位争いができるし、アメリカに拠点を置く必要もないですよね。
      ということは、アンドレッティの現計画はなかなか現実的でないということが分かるのでは?
      「技術的裏付けwww」と書かれていますが、FIAに提出した「Expression of Interest」の審査で最も重視される点のひとつが技術的裏付けだと思われます。

    • @nf-104
      @nf-104 Рік тому +2

      お二人、今時珍しいF1至上主義に見えますね

  • @okoge5308
    @okoge5308 Рік тому +12

    最初の数年はハースのようにトップチームからパーツを購入
    徐々に独自のパーツを増やしていくのが良いんじゃないでしょうか
    ケータハムやHRTを見てきているので最初から自分たちで全てやるは上手く行かないのではと思います

  • @yucharley4199
    @yucharley4199 Рік тому +3

    この動画の内容そのままでTAROさんが砂浜で叫ぶバージョン見たいwww
    ラジオの時では、米家さんはパンテーラの方に好印象だったようですね。アンドレッティが好走してるならいいんですけど、下手に遅くてアメリカでの人気に歯止めをかけるような気がして…。
    あと、Indyだとガナッシやペンスキーの方が上だと思いますね。琢磨選手が優勝したからアンドレッティは日本ではそれなりに知られてるけど。

  • @zengar811
    @zengar811 Рік тому +2

    確かにホンダがアンドレッティの為に供給するメリットは全くないですよね。アンドレッティの既存チームが利権だけで拒否していると批判的なのもかえってマイナスですね。

  • @hikarum6411
    @hikarum6411 Рік тому +3

    今、アメリカが戦争で好景気の状態だから色々と投資したいムードになっている。
    だけど、一転して不景気になればGM撤退でアンドレッティ撤退もあり得そう。
    参戦する26年までこの好景気が持てば良いけど。自動車メーカーとしてGMは巨大だけど、そこまで電動化対応にできている雰囲気がない。だから、怪しまれるのかな。

  • @ooguiyamachan
    @ooguiyamachan Рік тому +16

    初めまして。いつも楽しく動画見ているこのチャンネルのファンです。アンドレッティといえば、アメリカではレースに興味がない人でも名前を聞いたことがあるくらい高いネームバリューがあります。海外のyoutubeチャンネルでも今回の件は、かなり話題になっています。当然賛否両論ではありますが、参戦を好意的に見ているチャンネルが多い印象です。アンドレッティはF1には参戦したことはありませんが、レーズビジネスに関しては深い造詣を持っています。インディーとF1を同列に考えるほど、無知でもバカでもないと思います。現在のインディーカーの世界では、連続優勝しても、レースレベルとしては既に限界でビジネスの展開がこれ以上見込めないようです。今回のF1参戦に関しては、ドジャーズなどを所有する、投資グループ、グッゲンハイムが関わっていおります。不景気になったら撤退というご意見は尤もですが、上場会社では株主総会が撤退といえば、そうなり、どのマニファクチャーもスポンサーも同じではないでしょうか?キャデラックに関しては、おっしゃる通り、老人の乗るラグジュアリーカーのイメージです。それはGM自体が痛感しており、そのようなイメージを払拭する為にアメリカではレース活動に力を入れてきました。大きな効果があったかというと、残念ながらそうではありません。キャデラックブランドでF1参戦は、そういうイメージを打破するチャンスであり、GMにとっては大きな意味があると考えているのではないでしょうか。なぜか今日の動画は、かなり上から目線の話し方で、アメリカのレースやアンドレッティを小馬鹿にしている印象を受け、正直、なんだかなぁという感じです。

    • @hikarum6411
      @hikarum6411 Рік тому +1

      最後の上から目線や小馬鹿にしているという言葉が無ければ、良かったのに。
      ただ、米家さんは闇雲にアンドレッティ参戦に否定的な意見を言っていない事はご理解していればいいですが。
      今の情報では、GMはアンドレッティに資金提供するだけであって、車体開発に大きく関わる見込みがない様子。
      言うまでもないですが、F1はチームがマシン開発・設計する必要がある。他のカテゴリーであれば、パーツのメンテナンスや資材管理だけだったのが、生産管理、製作したパーツの品種管理やサプライヤーの選定など諸々の分野が必要になります。
      仮にも参加出来ても、下位のままであったらHassが苦しんだようにオーナーの財布から追加出資が必要となってきます。
      Haasの場合、本業の工作機械の収入がありますが、アンドレッティの場合それがありません。確かにGMがアンドレッティと合流したようですが、どこまで資金提供するのか分かりません。
      実際のF1マシンを製作した事もなく技術的なノウハウも無く、財務的な不安が残っているのが問題です。
      財務的な問題といえば、米国に新しく社屋を建てていますが、F1参戦が決まってから欧州に拠点を建てられる資金力があるか不明です。
      手元の現金が少ない状況で、F1参戦という高コストな事業に参加するのはかなり無謀のように感じられます。
      アンドレッティはネームバリューはありますが、F1参戦するには不安な要素が多いと感じられます。
      トヨタとホンダがあそこまで苦労したのに、マシン製作した事がないアンドレッティがどこまでできるのか分かりません。

    • @ooguiyamachan
      @ooguiyamachan Рік тому +1

      @@hikarum6411 『小馬鹿にしている』忠告ありがとうございます。おっしゃる通りです。投稿した後に、余計なことを書き込んだなおと思いましたが、まぁもう出してしまったのでそのままにしておりました。大変ありがとうございます。

  • @Tom-hb9wf
    @Tom-hb9wf Рік тому +11

    自分は大分前からアンドレッティ参戦を支持しています。既存のチームは小さいことを言わずに、アンドレッティがダメというなら、負かせばいいだけだと思います。最初は遅いのは当たり前で、どこのチームも最初は苦労し、低迷期だってあったわけですから、大きく構えるべきですよ。

    • @tk-pl9lr
      @tk-pl9lr Рік тому +3

      自分は小さい事とは全く思わない

    • @Tom-hb9wf
      @Tom-hb9wf Рік тому +4

      @@tk-pl9lr それで・・・。自分がそう思っているなら、結構。

    • @hikarum6411
      @hikarum6411 Рік тому +4

      米家さんも前から言われているけれど、F1チームオーナーとしてはF1参戦権の持っている高い値段で売りたい。
      新たに参戦チームを認めるとその分値段が安くなる。
      アンドレッティが速すぎて怖いというより、新規参戦で低迷している時他チームに迷惑を掛けないかとか。給与未払い・取引先への迷惑。それに付随してF1チーム全体に対して信用度低下など。
      だから、いくら成績が悪くても問題は1チームだけではなくなる。

    • @type-blegend9r451
      @type-blegend9r451 Рік тому +1

      マイケルも自身がマクラーレンで走った時にはサッパリだったし、今度はチームとして参戦して
      成功したいと心中期するものがあるでしょう。 レース経験は豊富だし、資金力も豊富にある。
      数年戦えば中団の頭くらいには来ててもおかしくないと思う。 自分はアンドレッティ応援します。

  • @hairuno
    @hairuno Рік тому

    ダラーラはインディカー関連のファクトリーがインディアナポリスにあるのでそこで製造委託してもらうとか?
    ただ、インディカーのモノコックってどこで作っているんでしょ
    エミリアロマーニャの本社工場かな

  • @かーりん-h3f
    @かーりん-h3f Рік тому +1

    動画内でも言ってるけど前にザウバー
    買い取るって言った時もかなり曖昧な
    計画だったし難色示されても仕方ないと
    思うけど。

  • @unokatsumi8435
    @unokatsumi8435 Рік тому

    アンドレッティほどの大きくて強いチームでも「下位争いするのが明白」と言われてしまう世界ですから新規チーム参入は現実的ではないでしょうね。
    発達しすぎた技術や文明は自らを滅ぼすなんて言われますけどF1もその道を辿るのではないかと心配です。

  • @user_kenji-kotaka
    @user_kenji-kotaka Рік тому +5

    まず、アンドレッティが『F1全体の利益』と言われるものの中に自らも含まれている点を考えない所に問題があるだろうと思います。
    彼のこれまでの言動から見ると、F1に参戦して相手チーム(+ヨーロッパ)を倒すことが全てであって、それが自ら(+アメリカ)の利益•名誉になると、極めて単純に捉えているとしか考えられない節があります。
    そもそも仮に本当にそれらをやるとしても、まずは相手チームやヨーロッパの「F1での戦い方」を具体的に熟知していくのが近道であり、その中において自分たちのスキームで通じるものから徐々に「アメリカ式」を入れていくのが真っ当な順序でしょうし、これらの前提となるものこそ「根拠ある計画」の立案と開示によってむしろ業界を味方に付けることだと感じるのですが...。
    もちろん既存のF1チームもあくまで「自分の利益」ファーストであるはずですが、ただ単にチームだけに留まらずスポンサー•パートナー•メーカーのことまで考えて、これら全ての利益を最大化するために『F1全体の利益』を高めつつ「自分の利益」を確保しなければ立ち行かないのが分かっているからこそ、ブランディングを大切にしているのではないでしょうか。
    こうしたことを彼があくまで理解しない姿が報じられるにつけ、そのコメントがどうしても"ブラフ"に写ってしまうし、かえって"アメリカ"であるがゆえに一昔前の「USF1」にすら重なってしまうのは気のせいですかね。

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla2885 Рік тому

    それにしてもTAROさんの髪型カッコいいですね~😊 ただ夜の繁華街で会ったら怖いひとかな~って道を譲りますよw

  • @tkuro274
    @tkuro274 Рік тому +6

    手っ取り早いのはウィリアムズを買収して参戦。まだ現実的だと思う。

  • @nin-mary
    @nin-mary Рік тому +21

    規則に従って参入しようとしてるチームにこういう対応するなら初めから新規参入禁止にしろよって思っちゃう

  • @bancho97
    @bancho97 Рік тому +3

    オールアメリカン色を押し出してくるんだったらドライバーもアメリカ人になりそうだけど実際乗れるのがいるかといえばウーンだしなあ

  • @shou-Liam
    @shou-Liam Рік тому +5

    米屋さん髪色似合ってますね!

    • @heugemon
      @heugemon Рік тому +1

      米家さんですよ……

  • @tetsuoh9910
    @tetsuoh9910 Рік тому

    ホンダがワークスチームで参戦を本気で考えているなら ギアボックスだって開発中では? ホンダPUに最適なモノを
    それを一緒に販売すればホンダワークスとプライベーターと一気に2チーム体制が取れてデータ取りにも良いかと思うのですが  どうなんでしょうか?
    まあ アンドレッティがまずイギリスで工場を作るのが前提ですがね😅

  • @fz2509
    @fz2509 Рік тому +8

    アンドレッティなぁ……
    なんかダメならインディーカーに比率戻して帰りまーすって言いそうなんだよな
    そもそもインディーでもガナッシとかペンスキーの下のレイホールと中段上位争いしてるイメージだし
    台数は異様に多いけど

  • @kiyoshisatoh6765
    @kiyoshisatoh6765 Рік тому +11

    GM持ってきても駄目だったら閉鎖性高すぎ。欧州にも拠点作るって言ってるし。F1モデルケースに沿わないと絶対駄目なのかなぁ

  • @メロディメイカーかずのり
    @メロディメイカーかずのり 4 місяці тому

    キャデラックって他のPUより100kgくらい重そう

  • @hiko1968
    @hiko1968 Рік тому +4

    F1に相応しいかどうかは運営側(FIAやFOM)が吟味すれば良い問題。賞金の希薄については自分たちで新規チーム費用負担額決めたのだから文句を言うのはクソ。チーム代表(特にメルセデス)がガタガタ言うなと思うし、金の亡者と言われても仕方が無い。

  • @yuudai831
    @yuudai831 Рік тому

    ペイドラに頼ってるようなチーム乗っ取りが手っ取り早い気がする

  • @majin527
    @majin527 Рік тому +5

    可夢偉選手がデイトナ24時間で2連勝した時に乗ってたのがキャデラックでしたね

  • @ぷまもん
    @ぷまもん Рік тому

    参入しようとするところがあるなら
    既存チームが高く売れそう

  • @acceleratingchange7027
    @acceleratingchange7027 Рік тому +3

    F1の既存チームが恐れるのはチーム数が増えて分配金が減る事より
    F1の基準に満たない出来損ないのチームが参戦して、短期間に参戦・撤退を繰り返してF1そのもののブランドイメージに傷が付き
    F1価値が低下する事でしょうね
    よく80年代後半~90年代前半の予備予選が有った時代を懐かしむ人居ますが
    今ならFIA F3の参戦チーム以下の町工場のような規模のチームでも参戦して、数年で分解の繰り返しでしたから
    既存チームから見ればF1の黒歴史そのもの
    更に現在はF1チームそのもののチーム力の底上げが凄まじく、チーム数が10チームとは言え
    その差は90年代~00年代等に比較するとトップのチームと10番目のチームの速さはほぼ無い状態と言えますから

  • @tnt8346
    @tnt8346 Рік тому +1

    米国国民のの雇用のためにの、側面が強そう(T . T)
    アンドレテッティが米国に、生産拠点を置く理由って(T . T)

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 Рік тому +1

      F1チームの拠点をアメリカに置く、その意味理解してないF1ファンが多すぎると思います
      簡単に言えば、ベースボールのメジャーリーグのチームを北米では無く
      アジアやヨーロッパに本拠地を置くのと同じと思います
      それだと普通に「それは駄目だ」と成りますからね

  • @松村花-b6c
    @松村花-b6c Рік тому +5

    いやいやいやいや!!
    TAROさんと米家さん、いくら何でもアンドレッティとIRLについて知らなさ過ぎでしょ?(笑)
    知らない人達からすれば、そりゃ今回の動画みたいな印象しか言えないわな😅
    エマーソンやアルアンサーが活躍してた頃からずっと見てるけど、IRLでのアンドレッティはベンスキーやチップガナッシと並ぶ大御所チーム。
    お二人に分かりやすい例えでいうなら、F2トップチームの一角がF1へ挑戦しようとしてるような感じだよ。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 Рік тому

      過去、そのF2の前身の前身の国際F3000のトップチームがF1に参戦して
      尽く無残に消滅してますが
      残ってるのは、現アストンの母体のジョーダンぐらい
      それもアストンに行きつくまで何度チームオーナーが変わった事か
      そしてそれでもしぶとく残れたのは、ジョーダンの拠点がイギリスにあったお陰
      MSは、F1とそれ以外の差が凄まじく激しい世界
      インディーカーのトップチームでも、野球ならオリックス・バッファローズのようなもの
      数年後、日本を拠点にしてオリックス・バッファローズがMLBに参戦して通用すると思いますか?
      戦力ではソコソコ行けても、あのMLBの予算・市場規模など見ても到底何年も球団を維持できるとは思えません

    • @F1LIFE
      @F1LIFE  Рік тому +6

      1994年にCARTと分離独立したIRLは2008年に再統合し2010年でインディカーという名称になっています(分裂によりレースの魅力が激減しアメリカのオープンホイールの人気が低迷したのは誰でも知っている通り)。
      アンドレッティが名門なのは誰でも知っています。
      過去10年の成績を見ていない人は、上記のようなイメージかもしれません。大御所だけど、今のインディでトップのチームとは言い難い。事実インディでもフォーミュラEでもトップではない。
      分かりやすい例えでいうなら、F2で何勝かしているトライデントあたりがF1に挑戦しようとしている感じ。
      そしてF2のトップチームがF1へ挑戦、してないですよね。プレマやARTが「F1に参戦したい!」と言うには、ワンメイク車両を買って走らせるのとは違い、マシンを自社製作するコンストラクターとしてやっていける技術的・資金的根拠が必要です。
      彼らがデカいスポンサーを引っ張ってきて「どうだ!」と言っても、それは技術的根拠にはならないし、資金的にも「言ってる通りの成績にならなかったらスポンサー辞めるんじゃね?」となる。トライデントとアンドレッティが違うのはネームバリューですが、残念ながらネームバリューでマシンは速くならないのです。

    • @nf-104
      @nf-104 Рік тому +1

      @@F1LIFE ホントにアメリカンレースを知らない人の意見ですね

  • @decadeskop3111
    @decadeskop3111 Рік тому

    昨日上がっていた動画のトトの嫁さんがウィリアムズの代表就任がアンドレッティへの牽制かと思ってしまったりw
    キャデラックとラリーへでるのかと思ったのもありましたが。。。

  • @masayoshisuematsu6807
    @masayoshisuematsu6807 Рік тому

    ホンダ参入時はFIAは両手を挙げてok が出たのはエンジンサプライヤーが3社では盛り上がりに欠けるし過去の栄光が有ったから。
    今時点でアンドレッティが入るには席が余ってない感が有る。厳しいかもしれないが、2026年以後でF1自体がバランスを崩して微妙な感じになっていたら盛り上がり役として参入するのが抵抗無く進める道なのかも。
    まぁ、ヨーロピアンがすんなりアメリカ的大味なチームを受け入れるとは思えないよね。
    ウィリアムズを買収すればスンナリ丸く収まるのに。

  • @nf-104
    @nf-104 Рік тому

    アンドレッティには思いきってF1そのものの買収を目指してほしいですね

  • @_roro14_
    @_roro14_ Рік тому +12

    アンドレッティは多分一回痛い目に遭わないとわからないかも😅

  • @toshi1282
    @toshi1282 Рік тому

    やっぱりF2から?🤔😁

  • @高木信之-s5x
    @高木信之-s5x Рік тому

    agree ではなく angry だったりしてね

  • @アツシ-d5f
    @アツシ-d5f Рік тому

    HONDAならギアボックス作らなあかんからないでしょ

  • @コステロ-p4l
    @コステロ-p4l Рік тому

    ただ単にヨーロッパとアメリカは相容れないだけでは?他のスポーツもそうだし。

  • @lepanadaivre
    @lepanadaivre Рік тому +2

    アグリさんの悪口ですね

  • @ontheroad8573
    @ontheroad8573 Рік тому

    F-1がアメリカン•チームを要らないと云うなら世界選手権を名乗らない事だな☝️

  • @たっぴ大好き
    @たっぴ大好き Рік тому +4

    今のF1に魅力は無いですね。
    本当のモータースポーツファンが何を求めているかわかっていないだけの様に感じます。
    PUだけで言えば、昔シューマッハが乗ってフェラーリエンジンが高知県で作られていた時期もありましたよね。
    私は元々F1が大好きでしたが、年々排他的なカテゴリーになり興味が減りましたよ。
    極端な一例ですが、レッドブルやフェラーリやメルセデスなどが全く同じ3台目を作りネーミングライツ参戦させれば面白いレースになると思います。
    又、F1はヨーロッパありきで考えてばかりですが、全戦の半分以上を南北のアメリカ大陸にすれば、ファクトリーをアメリカ大陸にある方が良い事もありえませんか?
    新規参戦だけで無く、F1の未来を抜本的に見直す時代だと考えます。