西武E851ファイナル・ラン_1996年5月

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 36

  • @oyuwariumenashi
    @oyuwariumenashi 11 років тому +30

    随所随所の警笛=雄叫びが物悲しくもあるけどいいですね~
    西武の車輌で一番好きでした。私鉄唯一&最強のF級EL。
    誰しもが「コイツに青い車輌を牽かせてみたい・・」と思ったものでした。
    貸してくれたJRにも拍手。

    • @vasutfan1
      @vasutfan1  11 років тому +6

      oyuwariumenashi様、コメントありがとうございます。やはり機関車の汽笛は哀愁がありいいですね、西武ではE31引退でもう聞くことは叶いません。
      E851が青い客車を牽引、模型の世界だけだと思っておりましたがまさが実現するとは。さよなら運転の前に駅に掲示されたポスターを見て驚愕したことを、昨日のように覚えております。
      おっしゃる通り、JR東の粋な計らいがあってこそ我々がこうして思い出に浸れるわけです。E851とほぼ同い年の12系客車自体も、もはや貴重な存在になってしまいました。

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 Рік тому +1

      欲を言えばマイテ49も一緒に借りられればよかったのですが・・・・・

  • @蛸焼魚々子
    @蛸焼魚々子 4 роки тому +9

    当時最新鋭だった6000系、今も第1、第2編成がほぼ見た目変わらず走り続けてるのもなんかすごいですね。

    • @vasutfan1
      @vasutfan1  4 роки тому +1

      村山稲荷 様、ありがとうございます。登場まもない頃の6000系、それこそ羨望の的でした。おっしゃる通り、第一、第二編成がオリジナルの状態を保っているのは奇跡ですね。どうもあの正面白塗りは、今でも違和感を覚えます。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 6 років тому +15

    2:54 6000系「ん、お前だれだ?」

  • @アンスピリチュアルサブ
    @アンスピリチュアルサブ 5 місяців тому

    5000系やE851のカラーリング、今では奇抜なのなんてものともしない品がありましたね。NRE.の復活カラーリングも、味のあった雰囲気を秩父路に残してくれました。もう来ない貴重な映像をありがとうございます

  • @さいだいちつのすけ
    @さいだいちつのすけ 8 місяців тому +1

    10年以上経ってから拝見いたしました。2日目の重連の動画ですが、吾野-西吾野だったのですね。てっきり横瀬-西武秩父の羊山公園付近かと思いました。私も2日間撮影に行き、25日土曜日の上りは車で追いかけて何か所かで撮影できましたが、26日日曜日は車で先回りするのは無理と判断して往復それぞれ1か所ずつの撮影にしました。最近私もこの時の動画を、試運転を含めて拙チャンネルにUPいたしましたのでよろしかったらご笑覧ください。

    • @vasutfan1
      @vasutfan1  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。今2024年5月、ファイナルが運転されたのが1996年でしたか?もう30年近く前なんですね。当日は沿線がお祭り騒ぎ、E851の 人気もさることながら、JR東日本の客車が走ることも大きな話題になりました。試運転を含めた動画、ぜひ拝見したいです。

  • @yamazakih.4966
    @yamazakih.4966 6 років тому +9

    今、調べたところ旧国鉄型でいうとEF65、81に匹敵するって書いてあったんで驚きました!

    • @vasutfan1
      @vasutfan1  6 років тому +8

      E851という形式からも、「8」はEF81から、「5」はEF65からとったといわれております。本機新製当時、西武電機の形式はおおよそE11からE21と順に10を足しE71まで使用、なので本来E81となるところ、特急5000系と同様特別な意味を込めてE851と命名したのでは、と思います。直流なのでEF65の兄弟機といわれ台車はEF81由来、ただしギヤ比は貨物用EF60と同等、台車も外観こそEF81のそれに類似するも、軸距が少し短かったと聞いたことがあります。

    • @user-sk-new.okadahiro.
      @user-sk-new.okadahiro. 6 років тому +6

      @@vasutfan1
      同感です‼️まさに私鉄のEF65、EF81です‼️E851牽引の12系客車は西武鉄道秩父線にとって超レアです‼️長い汽笛はまさに、夜行列車を感じるような汽笛です‼️

  • @ISHIMIYATomoya
    @ISHIMIYATomoya 11 років тому +6

    生で見たかったです・・・
    なにしろこの年はまだ生まれていなかったのでww

    • @vasutfan1
      @vasutfan1  11 років тому +3

      釘宮様、コメントありがとうございます。E851のさよなら運転が1996年でしたから、もうかれこれ18年前、その時点でお生まれになっていないとはお若い!
      私鉄唯一のEF級機の最後、武蔵野鉄道時代から連綿と続いた機関車牽引による定期列車の終焉、JR12系の西武線入線、白昼堂々E851重連等々、当日は色々な意味で感慨深いものがありました。

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 6 років тому +8

    所でE851は1両のみ、横瀬の車両基地にて保存されているでしたっけ?忘れてしまいました。ご存知の方は教えてください。

  • @samurai19870120
    @samurai19870120 8 років тому +5

    このイベント抽選だったんですよね。なつかしいですね

    • @vasutfan1
      @vasutfan1  8 років тому +1

      コメントありがとうございます。返答が遅くなりすみません。確か各日定員が200名、二日あわせて400名で、非常に高い競争率だったと記憶しております。客車列車による営業運転は、この時以外池袋線では恐らく戦後なかったのではないでしょうか?戦後西武鉄道誕生後、客車列車による営業運転は国分寺線、多摩川線、山口線(線名はいずれも現在)くらいかと思います。

  • @中村真也-q8q
    @中村真也-q8q 8 років тому +4

    SL列車の後方補機の任務についてもらいたい。

  • @puratube2010
    @puratube2010 3 роки тому +2

    もし秩父鉄道に入線可能なら
    ぜひ12系をまた引いてもらいたいですね。

    • @vasutfan1
      @vasutfan1  3 роки тому +1

      ほんとうに客車列車牽引が一度だけ、というのが惜しまれます。ぜひ、秩父鉄道でE851に夜行列車を牽引させ、途中バカ停を経験してみたいものです。

  • @つーきんきゅーこ
    @つーきんきゅーこ 11 місяців тому

    これは生で見たかったですね
    生まれた頃には貨物輸送が廃止されてしまい、E31すらイベント以外では見ることすら叶わず…
    これらの車両がいた頃に行ってみたいです…そして、私鉄の機関車が客車を牽引するというのは相変わらずシュールですね(E31が新天地で客車を引くことになるとは…)

    • @vasutfan1
      @vasutfan1  11 місяців тому +1

      コメントをいただきありがとうございます。この頃大手私鉄で、定期で貨物輸送を行っていたのは西武と東武くらいでした。(よく調べておりませんので、細かいツッコミは無しということで) 西武はE851というスーパースターがおり、しかも山間部を走るというロケーションの良さもあって、人気が高かったです。ただ難点は平日のみの運用で、当時平日に休みがとれる自分にとっては好都合でした。さよなら運転はまさに特大イベント❗️後にも先にもあんなに沿線に人が集まったのは見たことがありません。

    • @つーきんきゅーこ
      @つーきんきゅーこ 11 місяців тому

      @@vasutfan1 沿線民なので、もし当時生まれていたら早朝から場所取りしてでも撮影したかったです
      西武鉄道は80~90年代頃がいちばん良かったように感じます

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 6 років тому +5

    お別れ運転、E851牽引の客車列車は西武鉄道にとって、西武鉄道秩父線にとって、超レアな幻の列車ですね‼️コレ、Bトレインショーティで再現したいです‼️

  • @辻くろしお
    @辻くろしお 6 років тому +4

    最終期西武鉄道貨物列車はどの区間を走行していましたか?

    • @vasutfan1
      @vasutfan1  6 років тому +2

      コメントありがとうございます。定期便としては、西武貨物列車の末期運用区間は新秋津 ~ 東横瀬 (貨)になります。末期のころは、平日同区間で3往復のスジが設定されていたと記憶しております。尚、さよなら列車は2日間土日に行われ、両日とも客扱いの区間は所沢⇔横瀬でした。

    • @辻くろしお
      @辻くろしお 6 років тому +2

      @@vasutfan1 返信ありがとうございました

  • @星桃次朗
    @星桃次朗 4 роки тому +1

    この機関車の特集雑誌武藏丘検車区のイベントで5000円位で売ってて何となく買ったらありがとうございました!是非サインさせて下さい!てサインしてくれた。握手して下さいて言われたし。ま、5000円じゃ誰も買わないよねー。当時は学生証で俺も若かったからねー

  • @anago34
    @anago34 4 роки тому +5

    これはJRのどこの路線でしょうねえw
    民営化直後に雨後の竹の子のように現れた、JRの試験塗装機やイベント専用機に比べたら全然違和感ない。

  • @中村真也-q8q
    @中村真也-q8q 9 років тому +5

    西武版EF65。大井川鐵道で早く旧型客車を牽引する姿がみたい。

    • @vasutfan1
      @vasutfan1  9 років тому +4

      +中村真也 様コメントありがとうございます。そうですね。大井川に渡ったE31の活躍が早く見たいです。大井川のことですから、西武時代の塗装を維持して運用を開始することと思います。一方で、ぶどう色の現行電機、E10やED500の動向も気がかりです。

  • @勿ナ字歟
    @勿ナ字歟 6 років тому +3

    確かこいつどっかに譲渡されなかったか?

    • @vasutfan1
      @vasutfan1  6 років тому +4

      コメントありがとうございます。西武E851、残念ながらどこにも再就職先がなかったんですよ…。西武の貨物輸送廃止と、同機引退が車齢27年で更新時期を迎えていたことが廃車の原因でした。他社譲渡となると、当時でも民鉄貨物は減少の一途で引き取り手もなく、加えて軸重制限もあり更新費用もかかるためハードルが高く、やむなく4両全部が廃車となりました。4両のうちの1両、E851は解体されず横瀬で静態保存、また、後輩E31は大井川鐡道に譲渡されました。

    • @勿ナ字歟
      @勿ナ字歟 6 років тому +2

      vasutfan1
      悲しいなぁ

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 Рік тому +3

      @@vasutfan1
      かつて「梅小路蒸気機関車館」に対応する形で構想されていた「高崎電気機関車館」が実現していたら間違いなく収蔵されていたと思うのですが・・・・・