これが男の無農薬、無施肥ぶどう栽培(;´・ω・)汗 光合成の重要性が分かる動画です。自然栽培自然農、家庭菜園葡萄栽培、竜宝

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лип 2024
  • 当方は慣行栽培をメインでやっておりますが、自然栽培で本来の味のぶどうを生産する技術を習得したいのです。
    小ぶりで小さくても構いません、本来のぶどうの味を引き出して生産をしてみたいです。
    不安な未来に向けて自然栽培の技術も必要かと思っております。
    農薬アレルギーのお子さんに安心してぶどう食べて感動してもらえたら感無量です(*'ω'*)
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 11

  • @tommymr.1804
    @tommymr.1804 Місяць тому

    にゃんぱすー
    リン過多でも病害虫が発生するんですね。野菜は窒素過多で病害虫が発生しやすいですね。

    • @katosougyo
      @katosougyo  Місяць тому

      にゃんぱす〜( ^ω^ )
      硝酸対窒素過多による日持ちせず早期腐るなどは良くききますね、腐れるので免疫がなくて病気になりやすいんでしょうね😃血中のヘモグロビンにも悪影響を与えるため白血病のリスクも上がるので自然栽培を進めてる方が沢山いるようです、昨年、窒素過多の専門の解説動画をあげました😅うちは着色期には亜リン酸カリや亜リン酸カルを使ってますが、野菜専門のユーチューバーの方がリン酸過多は病気を呼ぶから注意と解説動画をあげられてる方がいますが名前が思いだせないです😅
      鼻に特徴がある方だった事は覚えていますが😅

  • @katosougyo
    @katosougyo  Місяць тому

    初めてご視聴いただいた方々に向けて事前にお伝えさせて頂きます、普段は自然栽培だけをしている訳ではありません、自然栽培を真剣に目指しておりますが、慣行栽培もやっておりますので、慣行栽培は良くないと思われている方々はご注意くださいませ🙇

  • @peerl4262
    @peerl4262 Місяць тому

    こんな実験的圃場をまだ隠し持っていたんですね😮
    出来る事は全てやり尽くすという勢いの普段のコンセプトとは真逆で、とても興味深く学びがありました👍

    • @katosougyo
      @katosougyo  Місяць тому

      peerlさんこんばんは( ^ω^ )
      そうおっしゃって頂けてありがたいかぎりでございます😊手をつけるのはいいのですが失敗だらけでズタボロな結果ですよね😰泣😂💦

  • @user-tj9wn8rs6n
    @user-tj9wn8rs6n Місяць тому

    ヘビ苺、子どもの時よく食べてました

    • @katosougyo
      @katosougyo  Місяць тому

      レトロマンさんおはようございます( ^ω^ )
      食べられてましたか😆見た目からそそりますね😊

    • @user-tj9wn8rs6n
      @user-tj9wn8rs6n Місяць тому

      @@katosougyo はい~!水っぽくてあまりおいしくはありませんが。いつも動画楽しまさせて頂いてます。

    • @katosougyo
      @katosougyo  Місяць тому

      @@user-tj9wn8rs6n なら次まだあったら食べときます😊いつもありがとうございます😊🙏

  • @user-zw2cm1du9i
    @user-zw2cm1du9i Місяць тому

    かとちんさん。
    チッ素過多ではありませんか??
    チッ素過多は成長するが細胞が膨れ弱くなり病気になりやすくなると認識してました。

    • @katosougyo
      @katosougyo  Місяць тому +1

      鉄さんおはようございます( ^ω^ )
      窒素過多で病気ですか?
      硝酸対窒素の過剰により果樹や野菜など日持ちしなくて早期に腐ってしまうなんていいますが、窒素過剰ですし免疫自体が弱くて病気になりやすいって事ですよね😊
      亜リン酸資材なんかも便利でも、使い過ぎは病気を寄せ付けるなんて聞いた事があります😃もしかしたら、さまざまな肥料過多による免疫力低下による軟弱な細胞を作る原因かもしれないですね😅