症例:糖質制限で悪化した女性の栄養療法による改善と、血液データの読み方。改善結果は動画の最後に発表しています。【栄養チャンネル信長】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024
  • 症例:糖質制限で悪化した女性の栄養療法による改善と、血液データの読み方。改善結果は動画の最後に発表しています。【栄養チャンネル信長】
    栄養チャンネル信長です。健康や栄養についての動画を配信しています。チャンネル登録をぜひお願いします。
    #糖質制限
    #脂肪肝
    #副腎疲労
    ガン栄養カウンセリング(有料)の問い合わせや見積もりは下記のメールアドレスまで。(冷やかし厳禁)
    77angelsmile@gmail.com
    Instagramはじめました。
    www.instagram....
    Facebookのフォローお願いします。
    / nobunaga.yoshitomi
    Twitterのフォローお願いします。
    / nobunagayoshi
    ※iherb購入では私の紹介コードLOV9383をぜひ使ってください。割引されます。
    iHerbサイト
    jp.iherb.com?rcode=LOV9383
    ※この動画は、診断・治療または医療アドバイスを提供しているわけではなく、情報提供のみを目的としています。診断や治療に関する医療については、医師または医療専門家に相談するようにしてください。この動画にある情報は、医療専門家からのアドバイスに代わるものでもありません。

КОМЕНТАРІ • 62

  • @鈴木繁夫-j1e
    @鈴木繁夫-j1e 4 роки тому +49

    うわぁ~~ 信長さん、本領発揮してますね。視聴しながら、物凄い充実感を感じます。
    私、自分の血液検査結果を引っ張り出して、見比べながら視聴しました。
    私は、高血圧症・糖尿病・高脂血症・高尿酸血症の薬を服用する為、二か月毎に血液検査を受けてます。
    30年かかりつけの内科の先生は、元は総合病院の内科部長をなされた方ですが、正直な所、この動画の内容に匹敵するだけの栄養解説を受けた記憶がありません。スゴイです。

  • @tomoharuu6351
    @tomoharuu6351 4 роки тому +40

    分子栄養学って面白いですね!
    長時間、解りやすく説明して頂きありがとうございます😊💕
    医者は血液検査の結果が出ても薬を処方するだけで、信長さんのように分析はしてくれませんから、このような動画はとても貴重だなと思いました✨

  • @user-dj2mz3ku9i
    @user-dj2mz3ku9i 4 роки тому +23

    これ程詳しい説明、論理は初めて聞きました。多くの人が間違っているでしょうね。この講義、有難うございます。

  • @mayumio3300
    @mayumio3300 4 роки тому +28

    すごい! よ~く解りました。何度も止めてメモをとりながら、視聴しましたよ。こんなに真剣に動画を見たのは初めてです。好中球、リンパ球、好酸球でここまで解るなんてMDにも教えてあげたいくらいです。MCVの低値の場合もいつか教えてください。感謝!

  • @BOY-zi6rv
    @BOY-zi6rv 4 роки тому +22

    このシリーズ本当に為になります、無料で聞けて本当にありがたいです。
    これからも応援しています。

  • @Omnjam
    @Omnjam 4 роки тому +9

    私の永久保存版リストに保存しました。有難うぞざいます。
    私は、割合健康に自信のある方ですが、次回検査したらこの動画を再生しながら読んでみます。
    毎回、Dr.に軽〜く説明して貰えますが、余り何のことだか解らなかった。
    この動画でかなり、クリアーになりました。貴重な情報を、ありがとうございました。

  • @holyrosecross
    @holyrosecross 4 роки тому +24

    栄養学のシャーロック・ホームズですね。
    分子栄養学は最新のそして最適の養生法なんですね。
    恐れ入りました。

  • @ミネラルビタミン-w2c
    @ミネラルビタミン-w2c 4 роки тому +17

    いいねが1回しか押せないので残念です。すごく為になりました。

  • @user-ro6qd1cz5o
    @user-ro6qd1cz5o 4 роки тому +15

    やっぱりこうやって具体的に解説して頂くととってもわかりやすいですね。ありがとうございます。

  • @n6307k
    @n6307k 4 роки тому +7

    血液データを読み解く事は非常に興味深い、私も見て欲しい。私も通院組みですが担当医ほか栄養士からもここまでの解説は受けた事がないです。みんなで勉強しましょう。

  • @sungazing1450
    @sungazing1450 4 роки тому +7

    保存Verです!!素晴らしい解説🌈
    栄養療法は本当に難しいですね。

  • @yme308
    @yme308 3 роки тому +4

    まさにわたくし甲状腺機能低下症で、糖質制限すると体調が絶不調になりました。興味深く拝見しました。

  • @user-lv9fd4jq9z
    @user-lv9fd4jq9z 4 роки тому +14

    素晴らしい♡

  • @kumat9740
    @kumat9740 4 роки тому +11

    脂肪肝には青魚ですか、勉強になりました。あと、ビタミンB6の脳内セロトニンの代謝過程やlowT3を疑う所見も大変参考になりました。ありがとうございました。
    なお、釈迦に説法ではありますが、脂肪肝の確認には腹部エコー、ケトン産生では早朝空腹時の尿検査で定性が可能であり、詳しく知りたい場合は血中ケトン体分画が血清での検査項目としてあり、これも早朝空腹時の採血で測定できます。

  • @7772018
    @7772018 4 роки тому +10

    多量に栄養剤に含まれる人工の葉酸やB12は要注意ですね。MCVの値が高いこととの関連性大変勉強になり自分の健康改善に役に立ちます。兼ねてB6 とMGは摂取していたつもりでしたが不足にも気づきました。感謝!

  • @aretha4051
    @aretha4051 4 роки тому +5

    すごいですね!
    お医者さん以上です。
    かかりつけ医になってもらいたいぐらいです‼️

  • @弓場将生
    @弓場将生 4 роки тому +6

    血液検査の内容はとても勉強になります。
    また紹介していただけると嬉しいです😊

  • @テニスゴルフ
    @テニスゴルフ 3 роки тому +4

    神回です。自分が欲していた血液検査の見方を一回の動画で全て説明してくれてます。
    何度も見て、勉強せねば!!

  • @hanicohanico
    @hanicohanico 4 роки тому +5

    毎晩脚がつって寝不足で医者に駆け込み血液検査をしてもらいました。この女性と非常に似た数値をいただきました。意識して糖質制限はしていませんでしたが、筋トレをしていて鶏胸肉を主食にしていたためだと思います。食事の改善点がよく分かりました。ありがとうございます!

  • @aoi3287
    @aoi3287 4 роки тому +6

    うわー
    凄い分かりやすい。

  • @hirokopurtto2680
    @hirokopurtto2680 3 роки тому +2

    すごい分析に感動しました!
    こんな知識、ドクターにはないんでしょうね⁉️
    丁寧な解説ありがとうございます!

  • @user-jd3gf9oe4m
    @user-jd3gf9oe4m 4 роки тому +6

    大変興味深い内容でした。血液データを読むのは簡単ではないですし、説明しなければ多いことも分かりますが、考察の過程で他の可能性を否定して行くプロセスが充分に説明されていないので決めつけのように感じられてしまいます。判断した理由なども別の動画でフォローしていただけると更に納得しやすくなるのではないかと思います。

  • @kinny2023
    @kinny2023 Рік тому +1

    こんばんは。今回は見応えありでしたね。私も洋食系での糖質制限をして、耐糖能が下がったのか?反応性低血糖がひどくなったような気がしたので、糖質を少し戻したところです。糖質制限で陥りがちな落とし穴、すごく参考になりました。

  • @avocadoさん
    @avocadoさん 4 роки тому +15

    甲状腺機能低下は血液検査で解ります。是非検査してください。とても大事な機能ですね、

  • @Key-xv5bk
    @Key-xv5bk 2 роки тому +1

    イイネを500回押したいです。
    MCVが100近くあり、手足のしびれがありました…
    ただ、健康診断では100以内であれば正常値なので、特に気に止める事もなかったですが、そういう事かと…
    目からウロコです。ありがとうございます😭

  • @mozaki4192
    @mozaki4192 4 роки тому +6

    いつも有り難うこざいます。
    一つ、質問させていただきます。
    分子栄養学を学ぶにあたり、
    オススメの書籍はありますか?

  • @shiba_483
    @shiba_483 4 роки тому +6

    信長さん自身が現在プレイヤーだからなぁ。教育者にシフトした時にはご教授願いたいです。

  • @Walnut-u2o
    @Walnut-u2o 4 роки тому +6

    葉酸の種類に関しては特に妊婦さんには広まって欲しい、、、

  • @ポジティブにゃんこ学園
    @ポジティブにゃんこ学園 4 роки тому +17

    素晴らしい動画をありがとうございますm(_ _)m

  • @けりーちょ
    @けりーちょ 4 роки тому +11

    いつもすばらしい動画ありがとうございます。
    この人もしかしたら人工甘味料使っていませんか?
    私はケトン阻害要因としてカロリーゼロの人工甘味料を疑っています。

  • @miki_8_
    @miki_8_ 4 роки тому +4

    橋本病は糖質制限やめたほうがいいのでしょうか、、藤川徳美メゾットやって鉄分摂取でアドレナリンで元気なのもちょっとわかる気がするし低胃酸なのも納得だしB50コンプレックス毎日2錠飲んでるけどB6、B12がちゃんと取り込まれてるかもわからん、、
    今回血液検査してMCVが99.8あってビビってます😅😅
    勉強がんばります!!

  • @vedahasu8653
    @vedahasu8653 2 роки тому

    いつも貴重な情報をありがとうございます🙇
    カウンセリング、相談はされておりますでしょうか🍀

  • @bostok2009
    @bostok2009 Рік тому

    糖質制限以前に割と無理な食生活だった方なのですね。特に肉食による動物性脂肪分の多い形でのエネルギー源…。健康状態が危ないことになる前に改められてよかったですね。

  • @user-mc1cu4xf9q
    @user-mc1cu4xf9q 4 роки тому +6

    レクチンフリーについて次回お願いします

  • @nao-kx6vn
    @nao-kx6vn 3 роки тому +1

    信長さん、栄養学のガリレオ✨みたいだね✨凄く、勉強したんだろうな~😭

  • @tarotarotaroron
    @tarotarotaroron 2 роки тому

    エビデンスとはこういう事なのですね。かなりおもしろいです!

  • @masatechnology
    @masatechnology 4 роки тому +10

    正直なところ、東洋医学で考えた方が、この人の診断は分かりやすいと思います。
    喘息持ちというだけで、東洋医学で言うと、肝・腎・脾が疑われる。肝とはつまり、ストレスが原因。ストレスにより、肝実(熱を持つ)により、鼻詰まり気味になる、目が赤くなりやすいなどの症状が出る。副鼻腔炎はそのせいではないか?ドライアイも肝が原因。まず最初に行うべきなのは、肝熱を取る治療だと予想する。脾、腎は虚であろうなので、浮腫もするだろう。脾虚ならば、甘いものを摂りたがるだろうが、糖質制限しているのなら、脾虚にとっては良くない。倦怠感や貧血気味などは肝実が原因であり、経血多いのは脾虚が原因だろう。
    東洋医学的にはなんら難しくもなく、全てを説明できるのですが、どうでしょう?
    勿論、これが絶対正しいとは言いませんが、今やっている事よりも、太衝に灸(出来れば鍼打って欲しい)でもすえている方が良いんじゃないかと思います。
    ちょっと追加。脾虚が強いと、出来物ができやすくなったり、脱肛や脱腸など『そこに留めておく力』が弱ります。経血が多いというのがどれくらいのレベルか分からないが、崩漏というレベルならば脾虚の治療は特に重要ですね。

  • @sakurahochegger7001
    @sakurahochegger7001 4 роки тому +3

    知識がとても豊富ですね。なぜここまで栄養学に興味があるのか知りたいです。

  • @山崎竜二-w1v
    @山崎竜二-w1v 4 роки тому +9

    私のケトジェニック1年実施で表れた被害は、
    耐糖能の低下(糖尿病ではなく、糖質を極限まで摂取していないのに空腹時血糖値は108)
    LDL値増加(もともと高いが、この頃は最高値を叩き出す230)
    貧血
    体温低下
    ふらつき
    活動力低下(走れなくなる)
    便秘
    中性脂肪増加
    怒りやすくなる。
    これらの結果からメリットよりデメリット過多なので、糖質制限はやめた方がいい。

    • @shiba_483
      @shiba_483 4 роки тому +6

      糖質制限しても(した方が)いい方と、してはいけない方がいるだけですね。

  • @km800244
    @km800244 4 роки тому +33

    あなたの知識をAIにして販売してくれ

  • @porukoa
    @porukoa Рік тому

    低胃酸チェックいいですね😊
    やってみよ

  • @user-dy4lx1jm7e
    @user-dy4lx1jm7e 4 роки тому +6

    糖質制限は極端すぎる?
    自分はコメや小麦を減らして大豆ら豆類で代用している程度ですが
    どうなんでしょうか?

  • @user-km6by4yj3r
    @user-km6by4yj3r 4 роки тому +3

    糖質制限でマグネシウム不足というのは、お米からのマグネシウムが摂れないためでしょうか?

  • @マスタング-u6x
    @マスタング-u6x 4 роки тому +5

    分子栄養学凄いですね!
    ここまできちんと説明受けたことないです。
    そもそも医者って説明しない人がほとんどですよね。重病になってから言われても遅いちゅうーの。
    自分の身に置き換えて聞いていますので是非男性もお願いします。
    本当はもう少しゆっくり聞きたいです。
    有難うございます。

  • @有馬安子
    @有馬安子 2 роки тому

    私も糖質制限ケトン体ダイエットを、調味料まで拘り1年以上していましたが、きょう勉強したような事が起こりました。調子悪いです。病院に行っても原因不明でしたので諦めていましたが、nobunaga先生のチャンネルで見つける事が出来ました。
    早速,食事療法をしたいと思いますが、玄米出ないとダメですか?私は今はオートミールを毎日食べていますが教えて下さい。あとMCTオイルはどうですか?

  • @taka0359
    @taka0359 3 роки тому +1

    栄養解析して適切な指導受ける、そういう病院てあるのかな?

    • @momokubori7160
      @momokubori7160 Рік тому

      初めまして。
      随分前のコメントなので、もう情報を得られたかもしれませんが、わたしも血液検査を元にした栄養相談を受けたくていろいろ調べたことがあります。
      その後、糖尿病のクリニックにかかった際に提携病院の栄養相談か日本調剤薬局の栄養相談を勧められて薬局にて受けました。
      また、最近ではヘルニアで通っている整形外科併設のジムの栄養相談で詳しく相談に乗って頂いています。
      どこかしら探せばあると思いますが、HP等には載っていない場合が多いかもしれません。

  • @人生なめろう
    @人生なめろう 4 роки тому +1

    アルコールの脂肪肝にも効果あるかなぁ…γGTP270は良くないよね💦

  • @一ノ瀬恵里香
    @一ノ瀬恵里香 4 роки тому +2

    私は糖尿病があるので、緩い糖質制限していますよ。お魚を食べていないのは、よくないですね。人は夜寝ている時にカルシウムが抜け出て行くので、目覚めた時はカルシウム不足するので朝お魚を食べるようにしないと骨粗しょう症の原因になりますからね。糖尿病がないのに厳しい糖質制限すれば、体を壊します。まだ、たまーに糖質制限するなら良いけど。お肉が脂身多いのもよくないですね。コレステロール高くなる。確かに甲状腺炎、珈琲は可能性あるかもですね。 私も喘息あるけど。免疫力を高める食事をしていたら、激しい喘息の発作が出なくなりました。うわー、脂肪肝、炎症等もあるって。糖質制限するならば、食の勉強もしないと間違った糖質制限をしてしまいますよ。毎日糖質制限ではなく、まだたまーに糖質制限だったら良かったかもしれないけど。悪玉コレステロール高いですね。ヤハリ,間違った糖質制限していましたね。何も糖質制限のことを分からないのに流行りに乗っかるのはよくないですね。ピロリ菌があるかどうか調べた方が良いですね。チョコレートドリンクを飲んでクラクラしていたなら、チョコレート駄目ですね。青魚は大事ですよ。サプリメント中心の食事は体を駄目にしますからね。そうそう、大事なのは食事で、サプリメントは食事で足りない栄養を補給する程度。お疲れ様でした。m(__)m

  • @yame8134
    @yame8134 4 роки тому

    お菓子食べない。ジュース飲まない。精白糖は極力とらない
    炭水化物は玄米混ぜたご飯、塩麹や米、料理酒、みりん、料理などに蜂蜜、芋類
    これも糖質制限に該当するんだろうか。糖質制限になるのはお米も摂らないってこと?

  • @Walnut-u2o
    @Walnut-u2o 3 роки тому +1

    この女性MCTオイルも摂ってれば上手くいったのかな?

  • @あっきー2-j9v
    @あっきー2-j9v 4 роки тому +4

    アメリカの医者は糖尿病患者に糖質制限を勧めるそれでもうまくいかないときは薬を出すのが普通。日本の医者とアメリカの医者はどっちが優秀なのか。。。

  • @松本勝彦-x6c
    @松本勝彦-x6c 2 роки тому

    35:00

  • @juliuscaesar2565
    @juliuscaesar2565 9 місяців тому

    この女性は糖質制限のやり過ぎだ。私も糖質制限をやっているが、運動量、労働量が多くなると予想される時は適度に糖質を取っている。必要以上に糖質を取った場合糖尿病になることに変わりはない。

  • @ミーダスイェーイダンカン

    広告入れすぎ

    • @sarashinawasabi
      @sarashinawasabi 4 роки тому +14

      UA-camプレミアムに入会すると、広告なしで動画をお楽しみいただけます

    • @shiba_483
      @shiba_483 4 роки тому +7

      @@sarashinawasabi 同じくです