Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【今春引退】初の130km/h運転を達成したのにも関わらず不遇の扱い受けてしまった「651系」を徹底解説【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2023
  • このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    権利表記
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    ED 「LAMP BGM」様
    #鉄道 #ゆっくり解説

КОМЕНТАРІ • 177

  • @user-ki6sj5fv8w
    @user-ki6sj5fv8w Рік тому +5

    幾度と乗った651系「スーパーひたち」
    震災の1年前、弟のいるつくばに行くため、仙台からスーパーひたちに乗車 そこにはかわいい車販嬢が
    「お弁当売ってますか?」から2度ほど買い物したけどかわいかったな
    お客のおばさんにもかわいいと言われてたっけ 懐かしい想い出

  • @yo-sam7269
    @yo-sam7269 Рік тому +9

    そうそう、「常磐線なのに日立の特急じゃ無いのかよ?!」という声はかなり日立の社内であふれてた。
    東日本大震災後に、常磐線の福島県内の不通区間に置かれたままの姿は悲しかったなあ。

  • @user-kk3zq6po6f
    @user-kk3zq6po6f Рік тому +31

    651系の
    スーパーひたちは
    小さい頃からずっと見てていたので
    取り扱ってくれて嬉しいです。
    色々な事があったんですね
    651系は
    なんだか切ない話ですね

  • @user-mu2yk1hh7q
    @user-mu2yk1hh7q Рік тому +11

    学生時代、スーパーひたちの車内販売員をしておりました。水戸、いわき、仙台まで乗務したのが懐かしい…お疲れ様でした!

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Рік тому +40

    登場時は、当時としてはあまりに斬新なデザインで、当時の鉄道ファン全員が衝撃を受けました。
    その年の文句なしのブルーリボン賞でしたし。
    JR東日本にとっても最初の生え抜きスター選手みたいな感じだったので、今でも全廃されずに大事に使われてるんでしょうね~。

  • @e657mg
    @e657mg Рік тому +35

    JR東日本で開発された初の特急型車両という事で大宮の鉄道博物館に保存されないかな。

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Рік тому +6

      もう大宮に置き場ねえと思うぞw

  • @tomokane3945
    @tomokane3945 Рік тому +31

    かつてのエースがロートル化して中継ぎに降格されてたけど、ローテーションの谷間で先発を任されたら快投した、みたいな輝き方、いいと思います。お疲れさまでした。

  • @user-cb4vx4yh1c
    @user-cb4vx4yh1c Рік тому +56

    常磐線全線復旧の際に、復旧の暁として、この車両のスーパーひたちを走らせてほしかったなぁ。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Рік тому +1

      2020年の復旧時には651系は交流区間は走れないように改良されてたよ。

    • @user-uk4of2le4i
      @user-uk4of2le4i Рік тому +1

      大宮か郡山で部品持ってないのかな?

  • @user-rg2zg3bt7e
    @user-rg2zg3bt7e 4 місяці тому +1

    世界鉄道会議が89年に日本で開催されましたが海外の鉄道関係者やジャーナリストが大勢来日して新車の651系に乗車し、その先進性やデザインに驚いていたそうです。イギリスメディアが651系を特集して伝え、それを当時私のイギリスの友人が報道を通じて知り“日本の鉄道は素晴らしい!”と言って絶賛していました。日本人として誇らしかった記憶が有ります。あれから30年以上も········😢 イギリスメディアは新幹線試験車両STAR21も大きく特集したそうです。因みに651系にソックリな外観の列車(先頭部分)がノルウェーを走っています。🎉

  • @user-gr5zt4pv3x
    @user-gr5zt4pv3x Рік тому +11

    651系また復活して欲しいです。

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n Рік тому +22

    仙台乗り入れの唯一のL特急

  • @user-ze4fk1gw3e
    @user-ze4fk1gw3e Рік тому +5

    自分が高校生の頃、1番好きな車両でした。また不死鳥の如く蘇ってほしいです!

  • @user-uk4of2le4i
    @user-uk4of2le4i Рік тому +2

    最後に交直流機器をつけ直して、最後にスーパーひたちとしてラストランをしてもらいたいなと思ってる
    下りは最速レコードのスーパーひたち15号を踏襲した停車駅設定(上野・水戸・日立・いわき・富岡・浪江・原ノ町・相馬・仙台)で

  • @usyachannel
    @usyachannel Рік тому +18

    常磐線沿線で生まれて育った人間だけど、まわりから歴史を追えば不遇に見えるかもしれないですけど、地元民からしたら栄光の車両ですよ。登場したときは新幹線も0系とか100系の時代で、651は日本一未来的でカッコよかったし、上野から水戸まで1時間で行けるのは利便性でも最高でした。特にE653がデビューしてからの651スーパーひたち、E653フレッシュひたちの組み合わせは利便性も最高で、区別もつきやすくほんとすばらしい時代でした。ただ、めちゃめちゃタバコで燻された時代の車両だったので、全面禁煙になっても臭かったのを覚えてます。あの臭さは後年あー651だなあと認識させてくれる一因にもなってました。自分が知っている651は常磐線のだけでしたが、こんなにあちこちで大活躍していたのは知りませんでした!特に伊豆でこんなに魔改造されて使われていたのはびっくり!いろんな場所や場面で活躍できて幸せな車両だったと思います。今度不遇なんて言う人いたら許さんぞっ!!

  • @takehiko1700
    @takehiko1700 Рік тому +1

    1月に特急草津で乗車しました。乗れて良かったです。(ちなみに自分は651系はJR東日本で初めて乗車した特急形車両です)

  • @sakurasakura0716
    @sakurasakura0716 Рік тому +3

    高崎線で651系良く乗ってるんだけどグリーン車でもシートのリクライニングが壊れてるのがたくさんあったからもう限界なんだろうな。
    新しい車両が入るのが楽しみな反面バブルの頃のゆったりした席が無くなってしまうのは悲しいね。

  • @torakichitoraneko
    @torakichitoraneko Рік тому +8

    原ノ町で行き場を失って留置されていたのが忘れられません。
    行き先が上野行きのままになっていました…

    • @user-su5tl6zo4o
      @user-su5tl6zo4o Рік тому +1

      原ノ町発着のひたちがあったのを記憶しています。留置してたのは原ノ町発着のひたちの車両だと推測します。常磐線完全復活と同時に原ノ町発着のひたちも品川行きとして復活すると思っていました。

  • @user-vg2rc1rn7w
    @user-vg2rc1rn7w Рік тому +20

    不遇というからどんなひどい扱いを受けてしまったのかと思えば、どちらかというと愛されているがゆえに引っ張りだこになって翻弄されたハーレム状態、という印象でほっこり。
    母の実家への帰省で子供の頃はスーパーひたちに毎年2往復乗っていました。懐かしいな。

  • @user-ld4jl3kb3c
    @user-ld4jl3kb3c Рік тому +46

    輝かしい活躍は少なくても、繰り返し必要とされ続けたこの形式の軌跡は鉄道車両の本懐と言ってよいのではと思います。あんまり知らなかったですけど、この形式好きになりました。

    • @tomohikoo8949
      @tomohikoo8949 Рік тому +4

      651系は輝かしい活躍してきたんだけど、無かった事にしないでくれ。

  • @tzwa2nob
    @tzwa2nob Рік тому +3

    この前、草津で651に乗ってきた。あと、E657って言うとJR発表前に形式名がわかった車両の思い出が。

  • @user-bm6qq8ge6h
    @user-bm6qq8ge6h Рік тому +7

    651系のシートが柔らかいからすき

  • @user-kw8ot8tx4g
    @user-kw8ot8tx4g Рік тому +2

    私は常磐線の原ノ町駅の近くに実家があったので、常磐特急はよく使っていました。「ひたち」が「スーパーひたち」になった時の衝撃は、今でも印象に残っています。社内の電光掲示板に表示される速度、読書灯、電子音的な警笛、車内公衆電話、いずれも当時は最先端でした。「不遇」と言えば、例の大震災の後、原ノ町駅構内に行き場を失って留め置かれていた4両の痛々しい姿が記憶に焼き付けられています。一時代を画した車両として、動態保存してほしいですね。

  • @mizuhaya4932
    @mizuhaya4932 Рік тому +4

    動画とコメント欄読んでなんか泣けてきたわ…。浪江駅の当時の紙の時刻表は表紙はスーパーひたちなのよね。
    「スーパーひたち来っから見に行くべ」みたいな感じで駅手前の金網越しに手を振ってみたり、眺めるだけで満足したりと思い出は多いです。
    E651系も老体に鞭打ってあちこちで活躍してますが、非常にまとまってわかりやすかったです。

  • @dou5082
    @dou5082 Рік тому +1

    雑というより、それだけ惜しむ人が多いから、復活出来るもんじゃないですかね…つまり愛され列車ですよ!

  • @user-xv3cp9eh4e
    @user-xv3cp9eh4e Рік тому +1

    ひたちの不死鳥、すごく感動する内容でした🥲
    ひたちの頑張っている話を聞いて、自分も励まされました❤
    特急スーパーひたちのように転んでも何度も起き上がって頑張ろうと思いました❤
    感動する話を紹介してくださり、ありがとうございました😊❤

  • @miharu3748
    @miharu3748 Рік тому +5

    伊豆クレイル!
    職場の同僚達と乗ったんです!
    あんなキレイな電車がスクラップなんてホントもったいない…
    伊豆急に売って新しいリゾート21として走ればよかったのに…

  • @JCN-qq6mt
    @JCN-qq6mt Рік тому +4

    真っ白な見た目の電車って、たまたま遭遇すると凄いインパクトがあるんですよね。
    小田急VSEとか651系がそうでした。

  • @user-ul1ub4pc9f
    @user-ul1ub4pc9f Рік тому +10

    651系・E653系・E657系で乗り心地が一番いいのは実は651系なんですよね❗
    走行音がどちらかというと651系か静かなで、座席幅も今のより広かったような…
    今年で失くなるのは寂しいですね🚃

    • @tomohikoo8949
      @tomohikoo8949 Рік тому +1

      さすがにアクティブサスペンションを備えたE657系より乗り心地が良いという事はないよ。
      むしろ651系は揺れる車両だったし。それ故に好きだったけど。

  • @YY-jd6pv
    @YY-jd6pv Рік тому +15

    引退と復帰を繰り返す…
    鉄道界の大仁田厚ですね 笑

  • @Tanikii
    @Tanikii Рік тому +11

    好きな電車が引退って仲が良かった友達が転校するみたいな感覚を覚えるよね

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Рік тому

      鉄道オタクの気持ち悪いメタファー止めて貰っていいですか?

  • @TaPuMa512
    @TaPuMa512 Рік тому +96

    1番の震災被害特急だと思う

    • @kensiba6222
      @kensiba6222 Рік тому +18

      震災直後から原ノ町に5年間も留置され、そのまま廃車にされた付属編成もありましたね。

    • @user-kf3zz4lr8q
      @user-kf3zz4lr8q Рік тому +8

      原ノ町駅で解体されたよ!

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t Рік тому +3

      @@user-kf3zz4lr8q
      喜ぶ事じゃないだろ

    • @qzp01467
      @qzp01467 Рік тому +3

      この電車に使っていたカーボンシューの製造工場が、福一の避難区域に有って供給が止まったのもありですね。カーボンシューを使わないVVVF制御への置き換えが加速された。

    • @user-cy6jj3qs8r
      @user-cy6jj3qs8r Рік тому +6

      @@user-lv1ui3sz9t喜んでんのそれ

  • @kenjisonoda7710
    @kenjisonoda7710 Рік тому +15

    同じ「在来線初の130km/h運転」でも、ちゃんと新型車両を投入したJR東日本と、485系の改造でやったJR西日本…この段階で既に、両社の未来が垣間見えてた😅

  • @user-ui2yt1dr4i
    @user-ui2yt1dr4i Рік тому +7

    初めて651系を見たのはスーパーひたち54号上野行き仙台駅から見送ったのが印象に残ってます。担当した乗務員が心優しく汽笛を送るなどこの列車の良さを知って一度も乗ることはなかったのですが、最後の勇姿を間近で見ることはできませんけど「十数年間ありがとう」と囁きながら遠くから見送ります。

  • @508gou
    @508gou Рік тому +4

    651系といえば3列のグリーン車が印象深いですね。253系グリーン車の当初の片側1列とかこの頃の東日本には期待させるなにかがあったです。
    しかしその期待もむなしくその後の東日本車は

  • @amaneshino
    @amaneshino Рік тому +3

    651系といえば、震災で駅に野ざらしで放置されて、塗装がはがれてさびさびになった車両がまず思い浮かぶわ。決して辿り着くことのなかった上野行きの標識の写真が今見ても虚しい。3.11のあと、時を止めることになった数奇な巡り合わせといい、この車両は色々あるよなぁ...

  • @shinryubi
    @shinryubi 8 місяців тому +1

    原ノ町駅で悲しい状態で数年間置かれていたのは忘れられない。

  • @user-mr2jj3jd7w
    @user-mr2jj3jd7w Рік тому +3

    初期車が経年35年。減価償却は完了済み。
    JR初期のデビュー車は国鉄時代以上にお金かけて製造したとは言え...
    もう鋼体自体は130km走行の連続でガタガタ。
    内装は予算を投じれば如何ようにも改装できるけど
    車体、台車、主要機器は製造中止品が多数。
    代替品探そうにもおいそれとは見つかりにくい。
    となると、このまま国内で解体の時を待つのみ。
    もう十分頑張った方。

  • @user-kj6rh4nf9v
    @user-kj6rh4nf9v Рік тому +3

    東日本大震災前に仙台〜上野間で乗車しました。
    また原ノ町以北で11両編成で運用に入った時にED75牽引の貨物列車と共に撮影しました。
    これらが一番の思い出になります。

  • @TS-ev7mt
    @TS-ev7mt Рік тому +4

    “長年お疲れ様でした”と言ってあげたい、カッコいい車輌でした。

  • @user-yk5ji6fh5t
    @user-yk5ji6fh5t Рік тому +2

    初めまして、コメント失礼します😺
    就職して、初めて自分のお金で仙台〜上野までグリーン車に乗ったのがスーパーひたち651系でした😺昨日はお別れ撮り鉄を高崎線でしてきましたが、動画を拝見させていただいて改めて寂しい気持ちになりました😿651系よ、永遠に😿ですね😿

  • @mosaic47
    @mosaic47 Рік тому +5

    伊豆クレイルとかもはや「そんなのあったなぁ」って感じ

  • @keiito2293
    @keiito2293 Рік тому +4

    『タキシードボディーのすごいヤツ』デビュー当時のキャッチコピー。
    我が家のNゲージの模型は今でも健在です。。。

  • @user-pt7qx7dw6o
    @user-pt7qx7dw6o Рік тому +4

    子供の頃、ポンキッキかなんかの特急の歌で
    「スーパーひたちは~衛星テレビ付き~」
    って言ってたフレーズはこの事だったんですね。

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n Рік тому +4

    651系は平成初期の1990年代から2000年代の常磐線の顔でしたね。その651系も製造から30年が経過し引退もやむなしか…

  • @ebi_bora_4615
    @ebi_bora_4615 Рік тому +10

    651系はスーパーひたちとして何十回も乗ったけど、これだけ画期的で愛された車両だったんだと再認識させられた。
    485系にも乗ったことあるけど、子供だったからあまり記憶にないから、常磐線の特急と言えば651系だな。

    • @wataken8527
      @wataken8527 Рік тому +3

      シート自身もリクライニング角度が深く配置・足下スペースと共に格段に良かったから、座席夜行でも使ったら乗ろうとまで思っていたな。交直流電車だから『十和田』『みちのく』として常磐以北に行けばなあ~と妄想したよ。上野~仙台を乗り通したことがあったが485系とは疲れ方が違ったからね。意外と長距離向けだと観ていました。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Рік тому

      @@wataken8527 みちのくも十和田も国鉄時代に廃止だが。寝台特急のゆうづるは93年に廃止。

  • @336route3
    @336route3 Рік тому +4

    このチャンネルは素晴らしい!

  • @user-vr9uz7en9k
    @user-vr9uz7en9k Рік тому +4

    大変面白いお話でした。
    私めは常磐線沿線の柏駅、
    柏市で生まれ育っております。
    子供の頃から日常的に見てきたひたち、ときわも、実は一度も乗った事がありません。
    利用する機会が無かったのです。
    ほとんど北に向かう事がありませんから。
    しかも東北に行くのならば、新幹線を使いますから。
    しかしこの動画を観て、
    この車両の事実上の完全引退を知り。
    4月に大阪に出向く用事があるので、その際に。
    53年柏市で過ごして来て、
    人生で初めて、柏駅から東京駅まで(ひたち)に乗ろうと思います。
    たったの30分ですが。
    グリーン車に乗ろうと思いました。
    (さっき調べたら、柏駅に泊まる特急はひたちではなくときわでした。笑笑
    同じ車両ですよね?)

  • @kensiba6222
    @kensiba6222 Рік тому +4

    常磐線沿線民です。
    自分の高校通学と651系のデビューがほぼ同時期でした。当時はまだ電車に詳しく無かったけど、外装はそれまでに見た事無いデザインでとても印象的でした。特急待ちの時、凄いスピードで駅のホームを駆け抜けていったタキシードボディは今でも良く覚えてます。
    かつてのかなり過酷な運用(走行距離やスピード)が近年表面化し、また高速走行の為に軽量化された車体は185系より老朽化が目立つ様になっていたのは仕方ないと思います。
    今までお疲れ様でしたと言いたいです。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Рік тому

      年齢が分かるコメント。団塊ジュニア?

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Рік тому +8

    東日本大震災で閉じ込められた編成は、長期留置の後に、廃車となってしまった。

    • @2088nissy
      @2088nissy Рік тому +4

      原ノ町にずっと留置されていた4連ですね
      二度と行くことのない上野行きの方向幕を掲出したまま朽ちていくのは哀しかった

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t Рік тому +3

    私の中で、JR最高傑作は、
    気動車なら2000系、電車なら651系

  • @4864427
    @4864427 Рік тому +5

    185系と651系、製造年に10年の差は無いのが驚き。

  • @user-cs6jq6os7t
    @user-cs6jq6os7t Рік тому +7

    これ確か海外で大活躍してるんよな…

  • @kei6983
    @kei6983 Рік тому +2

    先頭の液晶が邪魔だけど、それ以外は、お母さんが子供に「白くてきれいだね」と言うような、品がよく、シンプルで美しいデザイン。JR初の特急車両として博物館に行って欲しいな。

  • @user-bk5kf2ww2y
    @user-bk5kf2ww2y Рік тому +2

    常磐線は東日本大震災と福島原発事故絡みで、当初予定されてた運行形態がガラッとかわった事情がある。常磐特急のいわき分離も結局無くなり、いまも仙台〜東京直通してるね。

  • @user-jo1eb1jx4m
    @user-jo1eb1jx4m Рік тому +3

    松戸駅下りホームを通過するシーンは圧感でした。確か1990年だったなー

  • @file99-ht2tj
    @file99-ht2tj Рік тому +2

    651系、この前のダイヤ改正で高崎支社から姿を消しましたよね...😢

  • @user-pc1vw3cr2f
    @user-pc1vw3cr2f Рік тому +1

    よく子供と沿線から手を振ってました、不遇というより、大活躍した車両だと思っています😊

  • @ニラレバ
    @ニラレバ Рік тому +2

    40年選手の銀河君を見ているとまだまだいけると思ってしまう…

  • @jrtx651
    @jrtx651 Рік тому +2

    東日本大震災で原ノ町に真っ黒になって放置されていた光景は今でも忘れられない、象徴的な一幕でしたね。
    地元の茨城を縦横無尽に走り続けたあの頃は、まさに白いタキシードの凄いヤツがビュンビュン飛ばしまくっておりました。
    時には検査のために郡山へ往来するため、一番近いJRは水戸線を走行していたこともしばしばあららました。
    茨城を離れてからも群馬から埼京エリアを悠々と走り続けた651系もいよいよ終焉が近づいてまいりましたね。
    可能であれば1両でも動態保存をしていただきたいところですが、待ったなしで解体されてしまうのでしょうか…
    今後の動向を見守りつつ、今までの功績を讃えてありがとう、お疲れ様と労いたいです。

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q Рік тому +3

    ちなみに、JR在来線における最高速度は、今はもう走ることのできない青函トンネル内の時速140㎞だったりしますな
    651系にアンチスキッドがつけられたのは、車にできるなら電車にもできる、という強い信念からだったそうです

  • @user-gn6bf7lu7n
    @user-gn6bf7lu7n Рік тому +24

    タキシードのヤベーやつもとうとう
    年貢の納め時なのかかあ…
    でも真の不死鳥はやっぱ185系だと思う
    (まさかのリレー色復刻来たし…)

    • @user-kz8tm4fi4u
      @user-kz8tm4fi4u Рік тому +5

      なんと185系こいつの引退に伴って、波動用の運用に復活しています。
      651以上に不死鳥してるのは、同感です。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Рік тому +1

      185系は群馬の山奥走っていたから651系より塩害が少ない。

    • @user-nr1ci3iu4d
      @user-nr1ci3iu4d Рік тому

      651系は常磐線で130km/hの高速運転で酷使されてたからガタが早く来たんかな

  • @toka1822
    @toka1822 Рік тому +3

    現在の車両も良いと思います、ただ、651系、やはりカッコいいです😭
    乗ったことがあり、普段乗らない(通勤で、東武線から北千住でたまに見かけるぐらいでした)常磐線に乗っている!!!とワクワクさせてくれました。
    ありがとう。。。

  • @fumiya218
    @fumiya218 Рік тому +7

    651系は関西住みのオレも憧れた車輌です😊スーパーひたちとして一度は乗りたかったな🥺

  • @koh5237
    @koh5237 Рік тому +8

    引退するときは上野の低いホームから仙台まで通しで走らせてほしい…!

    • @next_sta.233
      @next_sta.233 Рік тому +1

      交流機器とっぱらってるから無理

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Рік тому +2

      16 & 17番線から、
      「あゝ上野駅」で送り出してあげたい。
      交流区間が無理なのだとしたら、高崎線, 上越線, 北越急行線経由で直江津まで。
      「JRとしては引退だが、実は…。」
      だったら良いな~。😇

  • @MitoHanshi
    @MitoHanshi Рік тому +5

    少し前の色々な旅動画に出てくるので、てっきり651系は他の路線用にも生産されたのだと思ってました。
    まさか常磐線の車両をずっと使い回していたとは・・・

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk Рік тому

      後輩のE653系もなかなかのもの。常磐線特急は使い回されの伝統があるらしい...車齢に比して割と車体の保ちが良い路線なのかしら。

    • @Noya360Key
      @Noya360Key 11 місяців тому

      ​@@genheywoodkirk交直流対応かつ仙台まで行くから耐寒耐雪構造まで持ってるので実質どこでも使えるってのが大きい

  • @kendskenzc
    @kendskenzc Рік тому +3

    今でもスーパーひたちと呼んでしまう癖。あとこの車両が来ると待ち構えてしまっていたり。

  • @kqguardsmen76
    @kqguardsmen76 Рік тому +4

    交直流両用電車だからもっと広い活用ができたであろう車両だけに、復活の幅が狭いのも寂しい側面。

  • @user-xb2re8bn6j
    @user-xb2re8bn6j Рік тому +1

    お疲れ様でした
    引退復活を繰り返し、伊豆急行にも使われるってきっと使いやすかったんだろうね。
    こちらのチャンネルで知ったケド、莫大な開発費をかけても10年ぐらいで廃車になる列車もある
    飛び出た性能は無くても、バランス取れてる車両の方がいいよね

  • @user-rz7zc2vl2d
    @user-rz7zc2vl2d Рік тому +2

    651系を初めて見たのは試験走行中に我孫子駅で停止していて駅のアナウンスで新しいひたちです。と案内があった。カッコいいと思った‼️
    JRになって一番好きな車両です。でも、なんかヘビを想像したのは俺だけか❗️

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu Рік тому +3

    尾久の車庫などで見ると錆が浮き出ていたり老朽化は否めない。無理に延命するより博物館に入れたほうが車両にとっても幸せだと思う。

  • @user-ts6uz1np4f
    @user-ts6uz1np4f Рік тому +2

    スーパーひたち
    この車両茨城にいる時よく乗りました
    上野-高萩間をのりました。
    一部のグリーン車は衛星追尾アンテナがついていましたが衛星放送がよく途切れました(*^^*)

  • @user-xm5ox8bm8y
    @user-xm5ox8bm8y Рік тому +4

    登場時は本当に格好良かった
    それまでの485系が初期型が多かったし
    乗客も車内宴会するからなのか
    酒とツマミの匂いとニコチン臭が染み付いてて臭かったから
    尚更651系が格好見えた

  • @2273trains
    @2273trains Рік тому +2

    草津号の車両がE257系になるという発表の少し前に651系草津グリーン車に乗りましたが、それが最後の651系乗車体験になりそうです。

  • @rabc516
    @rabc516 Рік тому +1

    プライベートでの仙台-東京間日帰りに何度か使いました。
    いわき―仙台間は切り離され4両でトコトコと行きましたが、それはそれで趣がありました。

  • @Gshudke
    @Gshudke Рік тому +2

    小学生の頃、日立号の新型車両として試運転している姿を見て、新しい時代が来ると思いました。名前も、ひたち野、ひたち路、ひたち等、さまざまな意見が出ていて、スーパーひたちってなったと聞いてます。今は本当にお疲れさまと言いたいです。
    485系も好きな車両なんですけどね😃

  • @user-ux8zn1qe9z
    @user-ux8zn1qe9z Рік тому +2

    タキシードボディのすごいヤツ、常磐線の疾風になる。覚えてます。

  • @BALL_LEMON
    @BALL_LEMON Рік тому +2

    今思えば関東遠征で乗っといてよかったと感じさせてもらいました

  • @user-gu4ou9df8w
    @user-gu4ou9df8w Рік тому +2

    そう言えばアイツ何処で何してんねやろって思ったらいつの間にか引退してたwww

  • @TOBUEXPRESSch
    @TOBUEXPRESSch Рік тому +7

    前に651の草津に乗ったとき、加速がかくかくしてた。そして自動放送が未踏際だったのが驚きだった。

  • @user-lz2kp2pj5h
    @user-lz2kp2pj5h Рік тому +2

    この車両一番好きだった

  • @xbubsvtbup
    @xbubsvtbup Рік тому

    ほぼ同い年のJR九州783系ハイパーサルーンも取り上げてみてほしいです。
    発足当初三島会社の一社と言われ赤字経営が当たり前だったはずのJR九州の創成期を支え、
    後の名車787系への流れを作った特急型車両です。

  • @tak5603
    @tak5603 Рік тому +2

    動画を見ても不遇とは全く感じませんでした
    茨城の沿線住民です
    651系はとても特別で
    フレッシュひたち(653系)が出て来た時も
    子供心にスーパーひたちの方が高性能で扱いも上なんだろうと
    当然のように思い込んでいました
    実際の所どうだったのかは知りません

  • @user-qk1jm7dr4j
    @user-qk1jm7dr4j Рік тому +4

    485系は、トイレの芳香剤みたいな匂いが強く、あまり好きでは無い車でした😅
    651系がデビューし、初めて乗車した時は外観だけで無く、485系と違い臭く無く静かで座り心地も、良く今でも好きな車です😉
    JR発足第1号ですので、是非博物館で展示して欲しいですね😊

  • @user-sk8lw1xc5g
    @user-sk8lw1xc5g Рік тому +1

    成田エクスプレスやスーパービュー踊り子と共に全国にかなり有名でしたねこの3特急は。
    某ロボットアニメでも変形、合体してましたし。
    関西在住の自分ですらよく知ってましたよ。

  • @SFlanker4117
    @SFlanker4117 Рік тому +3

    今俺んトコで窓下にオレンジ入れて頑張ってるよ。
    今度のダイヤ改正でE257だっけかな。

  • @muraharu6672
    @muraharu6672 Рік тому +1

    初めて買ってもらったNゲージが651系なのが思い出です
    なお乗ったことはない模様

  • @tume_1031
    @tume_1031 Рік тому +2

    K202編成を忘れてる。

  • @muu45
    @muu45 Рік тому +2

    E257系5500番台を配備して651系を引退は分かるが…何故車両が足らないから波動用として651系より更に古い185系を…相変わらず意味不明なことするよなぁJR東。

  • @user-js7md9sc4m
    @user-js7md9sc4m 2 місяці тому +1

    実際に見ておきたかった…

  • @user-rj3fy2sm6z
    @user-rj3fy2sm6z Рік тому +1

    まだ生きていたんですね。嬉しいです(T_T)

  • @kizunatetudou
    @kizunatetudou Рік тому +1

    小さい頃、最寄りの金町駅を、653系と、651系が通過しているのを何度もみたなぁ...引退するのかぁ

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j Рік тому +6

    数年後、地方私鉄で走ってたりして。

  • @user-rs9pu4ms6j
    @user-rs9pu4ms6j Рік тому +1

    JR東日本は馴染みがないのでこの動画で馴染みのない路線やそこで運行される車両等を知ることが出来るのでありがたいですね。
    僕は福岡県在住なのでJR九州の路線やそこで運行される車両ならだいたいわかります。😆

  • @user-gi8wb5uq6o
    @user-gi8wb5uq6o Рік тому +1

    今度特急草津号に乗ります。最後になるから

  • @yohkonemoto
    @yohkonemoto Рік тому +1

    勿来駅の目の前に祖母の家があって、651系が通る度に喜んでた。
    そんな立地にあったけど、震災では津波で玄関が浸水する程度で済んだらしい。

  • @kaikyu.kitune
    @kaikyu.kitune Рік тому +2

    草津が、草津・四万になるのか、、、そして置き換え、沿線に住んでるから違和感の塊なんだろうなぁ、、、
    そしていつも見ている車両が130㎞をJR東で最初に出していたとは、、、

  • @manfit6367
    @manfit6367 Рік тому +1

    車内がタバコ臭いのが難点
    週末フリー切符は便利だった

  • @user-yx7lm4iy4i
    @user-yx7lm4iy4i Рік тому +1

    しかも651亡き後高崎線に257不足分補うのは、なんと185という

  • @mmaassaaify
    @mmaassaaify Рік тому

    651は乗ったことなかったな~657は乗り心地良いから好きw

  • @Rocma
    @Rocma Рік тому

    そうですか ついに引退ですか(´・ω・`)
    公式な場にオペラグローブを着けて参加する貴婦人のようで好きなデザインでした。
    この娘を新幹線だと思い込み、水戸の居酒屋で「新幹線の時刻表を持って来い」と詰め寄っていたお客さんがいたことも、いい思い出です。
    お疲れ様でした。脳裏に焼き付くあなたに出会えたことは忘れません。