The original purpose was to submerge the motherboard in liquid, so I used Novec as the liquid to fill. On the other hand, if the temperature of Novec rises too high, the aquarium will burst due to steam pressure, so another refrigerant was needed to cool the CPU.
通常の3倍のスピードで、貯金がなくなる漢・・・(ノД`)・゜・。
ua-cam.com/video/lrQKFmje6so/v-deo.html Flex pasteしか勝たん!
これ、イイ!(゚∀゚)
これほしい!
濡れない水、もっと安くなればいいのにね ^^;
@@nekoparajo 最後のボートすごくね?
今更ですけど、エポキシ樹脂接着剤強度あっておすすめ
接着しちゃうと、CPU交換ができなくなるから・・・(;´・ω・)
こういう動画って、いい感じのおふざけで好感持てる。
ありがとう!ガンバル!\(^o^)/
まだ、諦めていなかったのかぁ!
おまけに筐体がさらにデカくなっているw
いいねぇ、いいよ!! サイコーだよww
あの吉田さんと違って、本当に破産しそうだもんねwww
「たーすけて~」の次のシーン早くみたいです。
お願いプリーズwww
毎月、赤字を垂れ流していくPCの完成が近い!(゚∀゚)
これはお財布がよく冷えそうなPCですね…
既にお財布はフリーズドライになっています!\(^o^)/
結局漏れ出したうまい棒はどうなったんですか?
注いだうちのどれくらいを損失しましたか?
損失は約1缶、2500うまい棒になります!(ジャキン)
待ってました!コストがヤバいことになってますね
常に赤字のチャンネル!(゚∀゚)
もっと評価されるべき動画
ユーチューブさん、もっと宣伝してください!(゚∀゚)
のべっくはかなり蒸発しやすいので密閉すると温度変化で気圧が高まり漏れる可能性があると思います。圧力調整弁など設ける必要がありそうです。(のべっくはその分蒸発します)
蒸気圧でシールが破損、漏れる可能性ありますね!
いちおう、圧力調整弁は用意しているのですが、、、;つД`)
@@NOSUKE_DIYPC すごく面白いと思います!お金が尽きないように頑張ってください!
ありがとう!(*´ω`*)
どのみち散財する運命で草
破産寸前!\(^o^)/
過去にコメントされてる方いたらすいません🙇 分解出来なくなりますが超音波溶着はいかがでしょう? Amazon MonotaRO ASKULとかで売ってます🙆
超音波溶着のコメはなかったですwそれ、面白そうですね!
今回はだけど、後で使ってみたい!(゚∀゚)(ちょっと高いけど)
@@NOSUKE_DIYPC お返事ありがとうございます🙇 次の動画も楽しみにしてます😆頑張って下さいませ🙇🙇🙇
本格水冷ってもしかしてお得?
本格水冷? ヤツは四天王の中で最弱!!(゚∀゚)
やっぱり最高だわこのチャンネル
ありがとう!(*´ω`*)
不謹慎かもしれないけど・・・マジで面白いww
ホント、諦めないね。凄いよ!
笑っていいとも\(^o^)/
ヒェッ…(視聴者の心も冷やしていく濡れない水)
真夏に公開すればよかったね!(゚∀゚)
コメントを全部!読みましたよ!!
ファンが増えた様で何より。
最近、オススメに来なかったので、久し振りの拝見でした。
ノベックが具体的に、どういう性質かは判りませんが、リークテストの筐体を先ずは試作が必要かと思います。『正しい設計と仮定して』このままのロマンPCを目指すなら絶対です。
圧力計を作ってましたが、小さな面圧を止めるだけならOリングで50MPAまで可能ですが、リークテストは圧力の問題だけで無く、物性の相性が大きく関係します。
継続する差圧負荷は、永久時計の原動力です。
ヘリウムガスのリークテストも遣りました。地獄です。ステンレスの溶接物でしたが、溶接箇所以外からも漏れます。一個の検査に10分以上、換気に取り替えに10分。問題なく上手く行って時間辺り六個しか検査が出来ない。漏れが見つかると、特定にどれ位掛かるかワカラナイ。
地獄です。
手の中に隠れる部材で、そんな感じです。
以下、コメント欄からの対論。
超音波接着は様は摩擦熱を局所に起こしての同質部材の融着で、薄いPVCとかならともかく、分厚いモノは無理です。 象印の注ぎ口下請けより
上蓋。対角線に負荷集中します。円い蓋が有効です。最低0.1m/m中央が上下する仮定で設計してください。 真空タンクを使用してました
CPU交換。考えなくても良い問題です!PCの利便性と性能を追い求めていない時点で外す項目です。 Lenovoの安いPC、またはスリッパを!
結論!アクリル樹脂をNC切削による一体型カバー型ケース。
コメント全部よんだの?すごい!\(^o^)/
リークテスター作って漏れチェックしたんですが、、、
なかなかうまくいかないです ;つД`) ;つД`)
@@NOSUKE_DIYPC ヘリウムガス感知機が必要!
四角い隅は、C型クランプはどうです?
C型クランプは見た目がなぁ・・・;つД`)
毎回思うけど器用なのか不器用なのか絶妙にわからないところがいい
まさに綱渡りの美意識!(゚∀゚)
最後で大爆笑しましたw🤣
ところで、揮発性の高い液体を密閉できない水冷システムで循環させると、
あっという間に無くなるのでは?
いちおう、管路としては密閉していたのですが、、、漏れさえなければ(ノД`)・゜・。
パソコン関係のすべての動画を拝見しました。今度【本格水槽熱帯魚飼育水冷パソコン】を作成するつもりです。参考になりました!!
→どっちみち熱帯魚飼育にヒーターいるのだったらパソコンの排熱利用できないのかと考えます
アクアリウムぽくするのですが、フィルターをどうするのかを考えています。
また【滝のアクアリウム水冷】とか 【灯油タンクPC】とか、【空気清浄機内臓PC】とか、作られてはどうですか?
これだけPCとDIYの技術があれば何でも出来そうなきがします
ありがとうございました。
【本格水槽熱帯魚飼育水冷パソコン】すごい!
フィルター付きのポンプなんかが良さげですね\(^o^)/
【空気清浄機内臓PC】はおもしろそう!ネタ帳に書いとこφ(..)メモメモ
ここまで来るともうやべーやつや…
やべーやつ・・・(誉め言葉?)(;´・ω・)
このシリーズの初期の空冷仕様が1番いいかな。
チャンネルページのやつかな?(*´ω`*)
諦めない心に頭が下がります。拍手
88888888!(゚∀゚)
ノベック冷却は憧れるけど、ほんとにやるのかよ・・・
次はデータセンターで使われているフロリナートですねw
フロリナートはさらに倍のうまい棒するから・・・\(^o^)/
2500うまい棒…2500円もするのかって思ったけど、うまい棒って10円だわ
うまい棒は永久に10円です!(゚∀゚)
えっ、4月から値上げ!? いま知った・・・(;´∀`)
ネジ山はリコイルで強化する手もある
リコイルだと透明じゃなくなっちゃうので、その部分がめだつかなぁ;つД`)
次は箱の構造を変えたほうがよさそうですね
見た目は悪くなるかもしれませんがコーキングやゴムパッキンなどで防水処理をしたほうがよさそうです。
うーん、いろいろと悩みがつきないですね!(゚∀゚)
ノベックを注入するところがすこ
うまい棒が注がれている・・・つまりコレ、うまい棒箱なんやで!\(^o^)/
コレって、これだけ気化する液体を密閉して、ケースはもつんですかね?😅
内部温度40℃として予想ゲージ内圧0.57bar。
たとえば天板の大きさを30cm*20cmとして353kgfの力がかかる。
無理っしょ。
@@okim8807 ある意味、工学技術への反抗だなw
ふざけて見せびらかして、釈迦クラスのコメントが登場するのを待っている感じ。
それまでは、この臭いプレイは続きそうw
釈迦クラスのコメントプリーズ!\(^o^)/
あれ?のすけさんってもしかして石油王ですか?
しかし期待を裏切らない…
最近、うちのトイレから原油がわきました!(゚∀゚)
のすけさんには申し訳ないが、最後のところで笑ってしまったww
笑っていいとも!\(^o^)/
Great sffpc! Didn't know if novec liquid is that expensive
Thank you! Did you know the price of UMAIBOU!
これ無事起動できても温度が上がるから揮発速度が上がって圧力で抜けちゃう気がしますね
内部温度40℃として予想ゲージ内圧0.57bar。
目測で天板の大きさを30cm*20cmぐらいとして353kgfの力がかかる。
無理っしょ。
温度上昇が20℃だとすると、T2/T1で圧力上昇は0.07bar
気体が天板と接している面積は25cm x 2cmで50cm2
だいたい3.5kgfぐらいじゃないかな・・・(;´・ω・)
@@NOSUKE_DIYPC それとしてもお高い液体ですから月平均で減っていくかどうかが気がかりですね
@@NOSUKE_DIYPC
ケース内に残った少量の空気の膨張よりも、その液体の蒸気圧の方が優位になってくると思うよ。
蒸気圧は凝固点でほぼ0bar、沸点で1bar。その間は右肩上がりのグラフだけど仮に直線とすると0.57barになるよ。(大抵は指数関数的な曲線になるからこれよりは下)
天板の幅が2cmにどうしても見えないんだけど、どの部位に着目してるんだろう。もしかしたら「天板」って呼んでる物が互いで違ってるかもね。
@@NOSUKE_DIYPC >25cm x 2cm
ああ、動画を見返して何を言ってるかはわかった。立てたときの液面高さの話ね。
気圧=液圧になるから、「気体のみが天板と接している面積」を追っても意味が無い。
天板は、気体からも液体からも等しく圧力を貰うので「気体+液体が天板と接している面積」に対して圧力がかかってくる。
液体の深度と密度に応じた圧力勾配(10m深度で1barとか)もあるけど、当然この深さなら無視できる。
総論としては気圧=液圧。
最後の液漏れオチに朝から笑わせてもらいました😂
良い一日がすごせたかな?(*´▽`*)
宝水お漏らしで吹いたwしかしこの散財芸はもっと再生されないと続けられない、どうかバズって欲しい
バズって!お願い!(゚∀゚)
楽しい。
見てて幸せになれる動画だ。
7:28 ひとのふこうはみつのあじ。
小悪魔めっ!(゚∀゚)
何これ久々に続きが気になる動画だわw
続きはHuluで!\(^o^)/
お?実現してくれた!
オイルのほうは漏れなかった!(゚∀゚)
入れる前にリークチェックしてみたらどうですかね
(もうしてるかもしれませんが)
いちおう、呼気で確認はしていたのですが、、、リークテスターか・・・;つД`)
接続ポートのところを上にすることはできないのですか?
できるんだけど、、、そこはロマンがじゃましてて・・・(゚∀゚)
金が消える水…
最後あぁ…って声が出た。
あの瞬間、あそこから100円玉がザクザク出てきてる感じ?(;´・ω・)
面白いんでもっとやってください。うまい棒の足しになるように再生しまくります
よし!次の動画がでるまで、一日一回再生でおね!(゚∀゚)
密閉してるの?
内部温度40℃として高めに予想したゲージ内圧0.57bar。(実際はこれより低いかな
目測で天板の大きさを30cm*20cmとして350kgfの力がかかる。
樹脂のネジ4本程度で何とかなる相手じゃないし、各部の気密も辛そう。
アクリルも薄すぎて(強度以前に)剛性が足りなくて変形→直方体の辺が避けて気密無くなるの流れが見える。ネジの数をもっともっと増やせばこれは解決の余地があるけど。
ポリカねじ使っているんだけど、引張強度のデータが見つからない・・・;つД`)
@@NOSUKE_DIYPC
ほえー。
d-engineer.com/plastic/plskikai.html によればPCの強度は62N/mm^2とのこと。
www.sanwa-i.co.jp/labo/report/n9.html によれば有効断面積はM3→5.03mm^2、M4→8.78mm^2
M3が4本(動画と違ったら適当に計算しなおして)として127kgfが破断強度だね。ただこれはネジ山由来の応力集中を考慮してないし、天板が膨らんでネジに剪断力やななめの力やがかかる事も考慮してない。それと、樹脂の強度表示は常温のものなので温度が上がるとテキメンに弱くなる。
安全率を3倍程度見ても不安かな。天板が吹き飛ぶ前に内圧が逃げる(うまい棒が蒸発する)から危険性は少ないけど。
天板は縦横の寸法が長いから剛性を上げられるなら上げといた方がいいかも。厚みを1.5倍とかにするだけで剛性はぐんと上がるよ。天板の変形を抑えられるとネジ内部の負荷も均一になりやすい。
おお!ありがとう!(゚∀゚)
使っているネジはM4なので、62 x 8.78 x 4 = 222kgfだね!
ネジを増やしたので、ネジの破断は大丈夫だと思うけど、
天板の変形によってシール部の面圧が下がることが問題だね!
最後、めっちゃ涙ながしながら笑ったwwwww すげえ、これぞUA-camだ! もう100倍ぐらい再生回数のびてほしい!
最期のリークの瞬間と事後の惨事を一部始終撮って被害額を表にだして領収書も証拠として端っこに乗せとけばバズったかも・・・・w
よし!一人につき100回再生を推奨しよう!\(^o^)/
お疲れさまでした、次は空気圧式のリークテスターでも使いますぅ??www
リークテスター買ってみようかな!(゚∀゚)
液体入れる前にマノメーター使って漏れ検査しよ
自作リークテスターをかんがえるか・・・(´Д`)
Why did you go for oil, instead of water for the CPU?
Just in case, I used oil so that it would not be energized even if it leaked in the Novec aquarium.
@@NOSUKE_DIYPC Oh right, makes sense.
Thank you for the quick reply!
Another question - why didn't you then use novec itself to cool the cpu?
The original purpose was to submerge the motherboard in liquid, so I used Novec as the liquid to fill. On the other hand, if the temperature of Novec rises too high, the aquarium will burst due to steam pressure, so another refrigerant was needed to cool the CPU.
計画のアタマから見始めてここまで来たんだけど、迷走としかいいようのない経緯が楽しすぎるw 次が楽しみ!
全部みたの?ありがとう!次も早く投稿できるようにがんばるね!!(゚∀゚)
えぇぇ…10万円を火に焚べたようなもの…?
辛い
全部は漏れていない!回収はできた!;つД`)
すみません コメント失礼します アクリルのG1/4ネジを切ったタップの詳細を教えていただけませんか?
イシハシ精工の管用ストレート1/4 PS19 下穴径11.4mmのやつです(*´ω`*)
@@NOSUKE_DIYPC ありがとうございます!
完全自動散財キットですか・・・
壁と板外周に溝掘って、シール材ましまし、外側は拭き取って固めると幸せになれるかもしれないですね。
板状のままだとシール材が噛みにくいですから。Oリングなんかを溝に嵌める防水設計の考え方ですね
溝つけるのちょっと悩んだんだけど、うまく掘れる自信がなかった・・・;つД`)
@@NOSUKE_DIYPC 使ってるシール剤が液状ですから♯型の溝で大丈夫ですよ
溝の付け方なんですが、彫刻刀だと失敗してアクリルが割れてしまうかもと、、、
細い彫刻用のリューターを買うべきか・・・(;´・ω・)
@@NOSUKE_DIYPC つ「60w半田ごて」溶かしてもいいんじゃね?
まあ、その後平面出し必要になるけど。
@@NOSUKE_DIYPC スチールラックの柱をベースに治具作って間接充て定規すると均一な深さに溶かせますよ
なるほど作業台も冷やしてくれるのか(錯乱)
これからはトータル温調の時代ですから・・・;つД`)
もうこれだと漏れないと確信のあるクーラーパイプは横のままでいいですがケーブル系は全部上面に配置が安牌なのかもしれませんね。。。
そこ!すっごい苦労しました!(゚∀゚)
CPUだとみんなあんまりグッサリこないけど、水だとダメージあるんですねえ。
えっ、みんな火属性なん?(゚∀゚)
『ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁ!ノベックがぁぁぁ!!』と思わず叫んでしまいました(T_T)
電車の中だったら・・・\(^o^)/
ボンィック。グンマ17のおじさんも最近使ってたな〜。
えっ!グンマ17さんって17歳じゃないの?(錯乱)
@@NOSUKE_DIYPC 本家じゃないwって本家も17ではないけどw
動画に良く出てくるおじさんが別に動画上げてるんですよ〜。
あっ、ハチロクのおじさんか!\(^o^)/
ラストシーンで本気で息が苦しくなった…10万円が…
(´っ・ω・)っ(酸素)
ノベック使ったのですね。
やっとリザーバータンクが、2つ付いていた意味がわかりました。
しかも、漏れてた!
濡れない水使えばいいのでは?なんて言ってた責任感じてしまった!w
ノベックを使うなら、予備冷却するために、ペルチェ素子で冷やすのが良さげですね
あと、漏れても回収出来るように、水槽の中で竣工試験したほうが良さげですね
普通のラジエーターじゃ冷やしきれないかな?
いちおう、回収用の角バットを用意しようと思っています!(゚∀゚)
すごいよ!!
ありがと!!\(^o^)/
漏れる前提で洗面器にでも入れて試すべきでしたね…。
完全に油断してました・・・(´Д⊂ヽ
自転車の空気入れで良いので密閉状態で加圧
簡易ならリークチェッカーという石鹸水みたいなスプレーを吹き付けて気泡を確認
地下タンクやガス配管工事並みにちゃんとやるなら圧力計を取り付けて1時間後に値が変わらないか確認
ちょうどいま、その方法で確認しようと思っています!\(^o^)/
最後がリアルにやばい
100円単位でサクッと流れ出してるとおもうと…😰
100円玉が漏洩の瞬間!;つД`)
声出して笑ってしまった。ごめん。頑張って
大丈夫!これで世界平和に貢献した!\(^o^)/
発想はすごいと思う。ペルチェ素子でいいよね……
ペルチェもいつかやってみたい!(゚∀゚)
6:52 横倒厳禁なのに草
おっ、そうだな!(゚∀゚)
何というか、なぜ工学技術に抗ってまで基本を避けているのかと・・・。
今までの経験から、圧力や温度の変動が予測される液体の流路の接続に、
どうして金属部品の半田付けやロウ付けをしないのですか?
工学技術どころか、人生に抗っているから・・・;つД`)
7:30 ウヴァアアアアアアア!
アヴァヴァヴァヴァ!( ゚Д゚)
もういっそのこと水槽を改造してケースを作ったらどうですか?ww
オリジナリティががが・・・;つД`)
ボンディックか、やっぱ使い勝手とかは良さそうだけど結構高かった記憶がある
2500円もしたん・・・;つД`)
ノベックくそ高いのに……勇者やわ
ただし魔法は尻から出る!(゚∀゚)
漏れだらけでしたね...
のすけ氏には悪いけど爆笑してしまった
笑っていいとも!\(^o^)/
もうもはや設置する前に漏れないか検査する必要がありそうw
いちおう、複式呼吸でチェックはしていたのですが・・・(;´・ω・)
漏れを含むとはそういうことか…
多量でした(ノД`)・゜・。
恐らく蓋側の接着面がつるつるで、シール材が上手く食いついていないのではないか?
蓋側もやすりで足付けした方が、シール材の食いつきも良くなると思います。
蓋側もヤスリかけてたんですが、、、
漏れの原因の一つはもっと初歩的なミスみたい・・・;つД`)
寄付して応援したい!いい方法ある?
ありがとう!メンバーシップ考えてみる!(*´ω`*)
なんていうか……ドンマイ。
次は油田施設の仕組みを取り入れるとか
油田施設の仕組みが気になる!(゚∀゚)
@@NOSUKE_DIYPC 参考になるかわかりませんが、飛行機のオイル系統で、中の油圧を一定にするために窒素とバネを使った圧力一定装置みたいなのがありました。内圧が上がって漏れることも考えられるのでもし、ケースを密閉されるのでしたら必要になるかと……(すでについてたらすいません)
そっ、そんな高度なテクノロジーはついてません!\(^o^)/
液体だけじゃなくて、気体の圧力も制御できるかな?(*´ω`*)
@@NOSUKE_DIYPC 作り方次第ではできると思いますが、詳しくはわかりません。
仕組み自体は簡単で、圧力が多くなったら窒素の領域が縮んで過剰分を機器の中に取り込み、圧力が減ったら窒素の領域が増えて足りない分の圧力を増やすといった具合です
ありがとう!ちょっと心配なのは、今回の場合、ノベックが温められて蒸気圧で膨張するから
アキュムレートしなくちゃいけない体積が膨大になってしまうかも(;´・ω・)
BONDICは知ってるかもしれませんが ボンディックと読みます。
ついにノベックに..ノベックだけでめっちゃ高そう
ボンキュボンだと思ってた!(狂気)
サラダ油で代用・・・できませんよね?
当初はサラダ油じゃなくて、シリコンオイルでやってたんですが、、、;つД`)
さいご うわぁあああああ!って声出ました。こわい。
よし!稲川さんに勝ったな!(゚∀゚)
泣ける
その涙はいつか輝く・・・;つД`)
終わらねぇ!!!
別の意味で終わってます!(お財布)
いつも楽しく拝見しています
G1/4 アクリルにネジタップ立てる工具はどちらを使用されていますか( ;∀;)
あと下穴用のドリルサイズも知りたいです( ;∀;)
ありがとうございます。ネジタップは下記を使用しています。
㈱イシハシ精工 IS管用ストレート 1/4PS19 下穴径11.4mm
下穴径の推奨は11.4mmですが、のすけは手持ちのドリルがないので11mmでやっています \(^o^)/
@@NOSUKE_DIYPC 丁寧にありがとうございます( ;∀;)
同じもの購入して私もアクリルタップチャレンジします( *´艸`)
どういたしまして!がんばって!!(゚∀゚)
お財布も冷える冷える...
ヒャッハー!ヒエヒエだぜ!(゚∀゚)
凄い!!!!!!!!!!!!!!!!
OTONAのCHIKARA!(゚∀゚)
スゲ〜(*゚▽゚*)
めちゃくちゃ前にベストハウス123で見てパソコンに使えるやんって思ってたw 本当にやる人居たんだww
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!(゚∀゚)
これ気化して破裂するんじゃあ?
大爆発!\(^o^)/ (いま対策中です)
頑張ってください
(*´ω`*)
金額が金額なだけに笑えないのに面白いw
笑ってもいいんだZE!(゚∀゚)
電源つけようとした瞬間に漏れてくるのが…ww
ちょっと、すみまs…ww
うちの子(PC)は、ちゃんと空気を読んでいます!(゚∀゚)
福島原発事故の時、鳩山は「水以外の何かで原発を冷却すれば汚染水の問題はでない」と菅直人に持ちかけた。
菅直人は水以外の物質を探すのに時間がかかるとして鳩山案を却下。
水じゃなく油で原発を冷却すれば良かったのだろうか。
恐らく、瞬時に油が気化して火事になっただろうけど。
ソビエトっぽい名前っすね()
シチューが食べたくなった(*´ω`*)
@@NOSUKE_DIYPC ボルシチってシチューだっけ?
東欧のビーフシチューのイメージ(*´ω`*)
@@NOSUKE_DIYPC ('Д')<確かにシチューみたいだけども....
Урааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааа
ノベックはフッ素系なのでフッ素系のシール材を侵食する可能性がございます。
それ気になってたんで事前にノベック漬けして確認してみたんだけど、その時は大丈夫だった。
時間が長いとダメな可能性ある?(;´・ω・)
@@NOSUKE_DIYPC 実際にノベックを試したことがないので確かなことは言えませんが、実際にフッ素系コーティング剤や潤滑剤の希釈用途で使われている側面もあるので可能性は0ではないと思います。
5:16
ガバガバだなあ。ネジ穴の周りはすっかすかじゃないか。
自動車のエンジンだと、ボルト穴の周囲にも接地幅を確保してその幅でガスケットを走らせてるよ。
今回はそこから気体が漏れる前にどこぞから液体漏れてるみたいだけど、揮発性の高い液体を使うならそーゆーとこもケアしないとだめだよ。
この時、ネジ穴まわりにシール材を塗布するの忘れてましたねw(゚∀゚)
祝!再開!!
漏れるのはも少し先と思ってたんだけど。。。
油断しちゃぁ、イカン!\(^o^)/
最後クソワロw
面白かったのでチャンネル登録させていただきましたwww
またのチャレンジをお待ちしておりますヽ(´ー`)ノ
ありがとう!完成させるまでガンバル!\(^o^)/
銅を腐食させるオキシムを発生させるようです(脱オキシムタイプ)
脱 オ キ シ ム タ イ プ ☆
宗教的な悪意を感じる名称!(゚∀゚)
@@NOSUKE_DIYPC いや
脱オキシムタイプですやん
あっ、脱オキシムタイプって、オキシムが脱離(放出)して硬化するって意味みたい(*´ω`*)
@@NOSUKE_DIYPC マジかよおぉおぉぉ
いっそのこと冷蔵庫に入れたら?
冷凍庫をやっている人がもういたから・・・(゚∀゚)
たまに言われてるけど、冷蔵庫でやっても意味ないっすよ。大事なのは熱を常に放射して分散することなんで、冷蔵庫に入れてしまうとむしろ熱が内に籠もってどんどん温度があがっていくだけ。当たり前だけど、冷蔵庫は発熱するものを入れて運用することを想定したようにはつくられてないし、PCも密閉されることを想定してない。発熱そのものが相当低ければひょっとしたら均衡するかもだけど、だったらそもそも冷蔵庫に入れる意味がないし。
がんばれ~
ありがとう!(゚∀゚)
よし、水を足して水増ししよう(濡れない水だけに)
普通の水足したら濡れるやん!(゚∀゚)
@@NOSUKE_DIYPC (・д・)チッ、気づいちまったかw
小悪魔めっ!(゚∀゚)
そうだ、クーラーを取り付けよう
クーラーはついてるよ!(゚∀゚)
家庭エアコンをパソコンに
あっ、そっちのクーラーか!(゚∀゚)
漏れたシーンで声出して笑ったわwww
近所迷惑でもいいんだZE!(゚∀゚)
見てて心臓が痛くなったわ
マッサージしましょうか?(゚∀゚)
@@NOSUKE_DIYPC もう止まってるんで大丈夫ですよ。
あっ、ピカチュウさん呼んでくるわ!(゚∀゚)
濡れない水『工場がお金ないらしいからさ』
結果→じわじわじわ
てかあの水飲めんかな?
飲むとハンサムになれる!(゚∀゚)ウソ
うまい棒2500本でハンサムになれるのか……
安いなw
確かにw
今日初見です(^^♪
世界的最大手の化学メーカー3Mのノべックで10万使う人、生まれて初めて見ました( ゚Д゚)箱と容器カッコいいですね。
僕は3Mの自動車に使うコンパウドを買うので限界ですわ(笑)
見た目重視でここまで来たので、いろいろと苦労してますw
10万円は・・・5950Xを買って速攻でピン折れさせてしまったと、自分に言い聞かせてまsう\wじゃ:;\(^o^)/