Llevaba un casco en el momento del rodaje. Estaba preparado para evitar heridas mortales incluso si salía una bestia. Creo que pude hacer un buen video. Me gustaría seguir haciendo buenas obras que impresionarán a todos en el mundo. Gracias por tu comentario. 😀👍
1:14 窓から人が見てそうで怖い
しかも服が干されたまま。
服が干されているだけでこんなに恐怖を感じたのは初めてです。
にしては綺麗すぎないる
ぉ・・・音楽がコワイヨ😨
雨音もコワイヨ🥶
私は絶対1人で行けない。
サラリーマンさん勇気ある。
怖いのに最後まで見てしまった・・・
どうしてこんな廃墟集落になったのか
興味津々デス
コメントありがとうございます。いいんですよ、再生リストにある動画はいいものがありますよ、最後まで見ていって下さい。😀
C Mも良かったですね😃
それにしても寂しい所です。やむを得ず出て行った感じがします。
山村さん、こんばんは。山奥の廃墟探索には、欠かせない必需品の鈴が、良い音色ですね。鹿、イノシシ、熊等々がいる気配が心配ですね。山奥の廃墟って、凄いですよね、建物の中に竹がはえていて天井をつけ抜けて。それに、山道が危ない感じになって足の踏み場もない細くか弱い道で。少し雨模様ですか??外の、階段がその役目を果たして無い岩場みたいで各廃墟の状態は、もう瓦礫化してしまい面影が無いですね。大変な思いで廃墟探索、お疲れ様です。ちなみに、この前の我が県、それにお隣の県では山火事、山災害が有りましたけれど、ここみたいに廃墟集落があったらもっと、火の手が酷かったと思います。
ツノダさん、こんばんは。そうです、今回のロケから視聴者様のメッセージもあり、熊よけ鈴をつける事にしました。多少安心感はありますが、現場に入ったら気を緩めず十分注意しながら行いたいと思います。
コメントありがとうございました。😀!
10:50頃、画面中央に映っている緑の草ががネギに見え、きれいに整っているように見えることから、人が面倒を見ているネギにわたしには、見えました!?とても興味深い動画、ありがとうございました。
コメントありがとうございます😀!
土地の持ち主が様子を見に来てるだけかも。周辺も奇麗になってるし。
林業の村落だったのでしょうか、石垣が印象的ですね。
もしつまずいたら 家の下敷きになりそうですね、お気をつけて。
ありがとうございます。2000年頃までは、住人の方がいらっしゃったようです。
廃屋や石垣を見るとかってここに人が暮らし、未来は存在するものとして生活環境整備をしてきたことがうかがえます。
家の作りもバラックではなくちゃんとしたものですね。
似たような廃村は全国に無数に存在してるでしょう。
自分のかっての生家も村はもうだいぶ前に山に返ってます。
今では知る人も少なくなり、昔この山のどこかに集落があったらしい程度の話になってます。
雨が降ってるだけで怖さ倍増。洗濯物がこんなにも怖いとは驚き。上の方は50年以上経っていそう。下の方はつい最近まで生活していたような感じですね。
そうですね、私もそのように感じました。でも、今回のような生々しいと言いますか、リアルと言いますか、こんな現場はほとんど見ないです。
BGMといい映像といい、もはや、ホラーゲームみたいに怖い。怖すぎる!
初めてみさせて戴きました。すごいところですね。私の地元も杉が有名な地域で山奥に行くとこういう集落があったような記憶がかすかにあります。いまから40年ほど前なので当時お年寄りがまだ住んではいましたが。。
この世界の片隅にですずさんが住んでたところを想像してしまいました。
洗濯物。。。すごく謎ですね⁉️不気味ではありますがこの人たちに何があったのか気になります。
意外と このような場所に 逃亡犯が身を潜めていたりとか… と思うと 怖くて近寄れません。
そう考えると・・・・・怖いです
1:49
ここ生活感を感じますね。
なぜなら雨が入り込まないように窓にビニールがかかっているし、側面のブルーシートもたるみやズレ落ちもなく、しっかり張られているように見えます。廃村にしては人の手が入っている感じがします。
そうなんですよ、ここすごく人の気配を感じて怖かったです。何か出てくるのではないかと。
こういったところに行く際何か武器持っていきたくなるな…。
火かき棒
ベレッタとかナイフですね。
ヴィレッジ
BGMがマジこわすぎるんですって(笑)ゾンビとかホラー映画のようになってますって(笑)
BGMが怖過ぎます、、、。どの家も中途半端に生活感あって不気味ですね。
ほほ廃村に縁者の廃墟がありますが。
洗濯物ですが、まだ人の出入りがあるように見せる事で、敷地や家に入られたり荒らされないようにわざと置いたりするんです。
朽ち果てるだけとはいえ、縁者からしたらやはり人に入られたり中を漁られたくないので。
なるほど
勉強になりました。たしかにあれだけ荒れてて洗濯物があるのは不思議ですもんね
めっちゃ納得
怖いから笑点みたいな音楽流して欲しい😂
音楽の効果でMAXに怖い時に、このコメントが目に飛び込んできました😂
きっと夜になると全ての家の灯りが点いて人の気配がし出すんでしょうね。
1人で行ったの、怖すぎです!
こんばんは~20年も経ってるのに洗濯物がボロボロになって無い🤔
住んでるような気配は無いけど😱居たらと思うとすぐ離れますよね〜
雨降ってきても雨宿り出来無い不気味さです😱
人がいなくなるとこんなにも荒れ果ててしまうのかと思いますが、薄気味悪さも増しますよね。😅!
かつての住民達の活気ある声が聞こえて来ます。
かつだけじゃなくて今でも声が聞こえてますよ、過去ここで亡くなられた方々の声がつい先までも...
洗濯物は怖いですね。最後の住人、寂しくなって不規則に、人の代わりとして置いたのかもしれません
普通に考えたら、単なる洗濯物。
でも、人がいない所にある洗濯物ってだけで、物凄く怖い雰囲気を作り出す。
あ〜怖かった。
BGMが余計怖くしてるから明るい音楽がいい笑
郵便局員も大変ですよね どんなに山奥でも 大抵ポストがついているから
配達してたんだろうなって。 今と違い ほとんどが書面だった時代ですからね。
ですね、大変だったと思います。💦
異世界に迷い込んだみたいですね。普通にまだ人が住んで居そう。
良いですねぇ。茂みの奥や、廃屋の中から、得体の知れない何かが・・ 此方の様子を見てるかも知れない。
あちこちに洗濯物?が干しっぱなしとか、準備をして出て行かれた感が無くて、突然皆さんが出て行かれた様な感じを受けます💦何故廃村になったのでしょう😢
1人でこんなとこ行けない😱
BGMこわすぎてドキドキ止まりせんでした
集落廃墟☘️ビミョ〜に落ち着く
朝ゴハン🍞食べながら見てマス
BGMコワイ😅
一人で行ってるんですか?すごすぎる
今までに無かった最高に不気味な動画ですね
BGMと雨の音、そして熊除けの鈴?の音が、さらに不気味さを増してますよ
ありがとうございます。今回視聴者の皆様が一番希望する動画を作ってみました。
服が干してあるのは、怖かったです😰
🙏🇯🇵🙏 Relaxing and Beautiful - Thx From 🇩🇰 Denmark 🙏🌸🙏.
なんか怖いですね、洗濯物が干しっぱなしの家は、急に戻れなくなった事情があるのかもですね
そうですね、色々と想像してしまいます!😰
こ、こわい。廃墟マニアの私でもビビりました。完全に崩壊している上の住居より、洗濯物干してある家群の方が怖かった。どこかで見ている的な?視線を感じましたねぇ。クワバラクワバラ。廃墟には言い伝えみたいなハナシが付き物。調べて行かないと大変な事に。ご注意を。
よく一人でこんな所行けるな、すげーわw
確かに…自分は無理💦
行きたいけど、変な人がいたら怖いから行けない😭
@@もちもち-j1u 変な人って誰のことかしら、ここはあたししかいませんよ、ねぇ、明日夜にお家に遊びに行っても良いですか?友達になりたいの、ねぇねぇいいよね、一人は寂しいよ...
@@pedrofernandezdecastropote5981 爆笑
ほぼ見させて頂いてますが今回のは恐いですね(^-^;
何故干したまま…
楽しみにしていますがくれぐれもお怪我なされないよう気を付けて下さい。
ありがとうございます。次回動画も楽しみに待っていてください。😀
あの洗濯物はとても20年前のものとは思えませんね。
何かがあるんですよ!
人か?幽霊か?妖怪か?
夜に確認して来てください!
6:26「行くな」
ノイズとは違った声が聞こえ
結構ハッキリ聞こえて怖かった
興味深く拝見させて頂きました。
そんじょそこらのホラー映画よりよっぽど怖いデス。。。💦
普通の熊よけの鈴の音なのにそれがもう、メチャメチャ怖い😣
その反面、ここにも通常の人の営みがあったんだなあと思うセンチメンタルな気持ちも味わい。
奥深いですねー、廃墟って。
コメントありがとうございます😊👍
古びたポストとかも
有ったりしますが、
郵便屋さんは、こういう
所にも配達してたんだろうね。😏
興味深い動画なのですが、いや音楽よw
これは勝手にひとの家に住んでますな😔
こっわー😫!
BGMも怖すぎてコメント欄越しに見てます😨
心霊番組より怖いです!
ヒトがどこからか息を潜めて見てそう。
私なら小動物が出てきても気を失う自信ありです💧
くれぐれもお気をつけて🙏
ありがとうございます。いつもある程度の覚悟を持って現場に入っています。
怖っ!今にも誰か「なんですの?」って出て来そう
廃村ロケは徐々に慣れてはきたのですが、衣類が外に出ていた家は流石に近づくのを躊躇いました。
初めてコメントします🌜️怖いですね…服がかけてあるままなの不思議です⁉️そのままにして居なくなったのでしょうか⁉️朽ちてるので二階は危ないです💧何か気配がするようで怖いですね😰
初コメントありがとうございます。撮影時はいつも「ドキドキ」しています😰!
村人全員が神隠しにあったみたい、
行くのを躊躇した奥の場所は何か感じたんですかね。。気になりました。
ブルーシートから人がいる様な圧迫感を感じました。😓!
初めの方にある窓の開いてるお家、、中にうなだれてるおじいさん?みたいなの見えてめっちゃこわかった😭😭😭
廃村や廃墟を見ると日本の建築ってすごいな〜と思います。誰も居なくなって何十年もずっと建ってる。台風やら地震やらもあるのにね。
無人になって20年ほど経過してる割に洗濯物が意外と綺麗なのが気になるなぁ・・・
普段は無人だけど林業とかに従事してる方が定期的に訪れたりしてるんじゃないですかね。
昼間からちびってるね!
イヤホンで聞いてると、6:24何か人の話し声が聞こえますが?主さんの独り言ですか? 0.75倍速で聞いてみると、「なんのようだ?キサマ」に聞こえます。10:05〜10:14の所でも、「行くな、そちらは」と聞こえます。
ちょっと待ってください💧!本当ですか?当日は私一人で他は誰もいません。もしかしたら無意識で独り言を発したかもしれません。またカメラのグリップが軋みます。その音かもしれませんが。近々また別の場所へ撮影にいく予定です。それまでは動画の見返しは控えたいと思います。恐ろしさで家から出られなくなってしまうと困るので😰!
@@Yamamura.RetoroTanbouki
霊を信じる人、信じない人いると思いますが、1人1人守護霊は付いているので、自分の直感は信用した方が良いです、引き返した方がいいと思ったり、入らない方が良いと思った所は行かないようにして下さい👍後、廃墟とか危なそうな所に行く時には、御守りを持って行く事や先祖の墓参りや、その近くにある神社に参拝してから行った方が良いですよ。危ない場所は虫の知らせでは無いですが、霊から警告は発してくれますから、危ないと思ったら先に進まないで下さい、ちなみに霊から警告に従わないで、富士山から滑落して亡くなってしまった配信者の方もいましたからね。。
太田brothersさん、これからも山村さんの動画をみてあげてください、怖いけど、指摘に第三者ながらホッとします(;ω;)
いずれも、ノイズでしょ。たぶん。きっと。そうであってほしい。
いや〜怖すぎる😱
日本全国にこの様な所が増えてきました。何も怖いことはありません。田舎に住む高齢者が亡くなれば元の山に戻って行きます。私の田舎もそうです。戦後土地を求めて山を開拓し人が住みました。子供達は帰らないからいずれこうなる運命ですね。君たちは終戦後の人たちの生活を知らないからただ怖がるけどなんともありません。
貴重なご意見、コメントありがとうございます。戦後間もない生活が少し見えた感じがします。
3:44 ここ人がいるような匂いしますよね?
近くのおじさんに聞いたところ最近まで一軒人が住んでたそうです
玄関や雨戸が壊されているのはおそらく泥棒の所為でしょうね。古い家の生活用品は骨董品として売れますから。それとも熊か猪。
二槽式の洗濯機は昭和40年代以降です。
それにしても洗濯物は不気味です。誰のものでしょう?
音楽怖いからナイトオブファイヤーとか流してください笑
廃墟を見るとつい口にしたくなる、兵どもが夢のあと
こんなに朽ちた家でも建てた当時は希望に溢れていただろう
子供が出来ると賑やかになって、昔は子だくさんが当たり前で下の子はお下がりばかりだったとか
感慨にふけっていると
「お母ちゃん、もうこの服嫌や、新しいの買うて」
聞こえてくるはずのない少女の声に動揺した。何で、、、
気のせいじゃない、はっきり聞こえた。
怖くなり振りむいた先に男が立っていた。歳は50絡みかよくわからない
男はすっと建物の陰に消えた。何で、どうして
思わず書いちゃったけれどこの辺で(笑)
コメントありがとうございます。
洗濯物新しそうでしたね、台風や強風で長い期間干されてたら落ちたり飛ばされててもおかしくないですが
廃墟写真やこうゆう動画見るの好きですが、現地には行く勇気ありません(^◇^;)
BGM?が怖いです!(笑)
すごい山奥ですか‼️こんなところに人が住んでいたんですね‼️映像も怖いですが‼️音楽も怖いです!❗勇気有りますねぇ❗😫
ありがとうございます。次の動画も頑張ります!
@@Yamamura.RetoroTanbouki 返信ありがとーございます‼️早速登録しました(///ω///)♪次の動画楽しく待っています‼️(ノ≧▽≦)ノ
洗濯物がほしたまま、誰もいない 考えただけでも 何か怖いですね。
15:14ビクビクしながら見てたけど、進んんでいるで少し和んだw
😊ら
I love the videos with rain. I wish it was 60 FPS.
1か月ぐらい監視カメラ置いてその映像見てみたいです。
これは怖い・・何となく不定期に誰か訪れてる感ありますね・・獣道にしてはしっかりしてますし・・獣除け鈴の他に笛と強力なライト持参をお勧めします・・いろいろ役立ちます。トタンに滴る雨音が不気味でした(-_-;)
笛ですか全然頭にありませんでした。検討します。ありがとうございます。
1人で行ったのかしら❔
大丈夫ですか❔
日中とは言え怖い
Que sitio más aterrador .Eres muy valiente
Llevaba un casco en el momento del rodaje. Estaba preparado para evitar heridas mortales incluso si salía una bestia. Creo que pude hacer un buen video. Me gustaría seguir haciendo buenas obras que impresionarán a todos en el mundo. Gracias por tu comentario. 😀👍
廃村にしては家財が表まで散乱していたり、窓が開いている様子から物取りとかで怪しい奴らが来ていた可能性ありますね。風雨で朽ちた家と雰囲気が違います。警戒心マックスで引き返すのもありかもです。
ご安全に!
ありがとうございます。これからも十分注意して現場に入ります。😰
見ていて怖いです。
なぜ、廃村になるんだろう?。なぜ、ドアが開いているんだろう?散乱した品々が不気味です。BGM効果有り過ぎで怖いですね。
つい、最後まで見てしまうのは。なぜ?www ( ´∀` )
ありがとうございます👍
マジで…心霊動画より 怖いよドキドキする。
埼玉にそう言うところあるんですね
下手な心霊配信よりずっとずっと怖すぎる…ヘ(°∀°ヘ)
山村さん 雨の中の探索お疲れ様でした。 今回の廃村は怖かったですねえ。干されたままの服めちゃくちゃ怖いです。神隠しにでもあったのでしょうか。人がいそうな気配と熊の恐怖でヒヤヒヤしました。それと、3:12あたりで扉の上に貼ってあるSIZUKAというステッカー。各地の色んな廃墟に貼ってありますよね。何なんでしょうね? 今回も楽しませていただきました。
確かに、貼ってありますね、運輸大臣さんよくご存知でお詳しいですね。私は全然知りませんでした。ちょっと調べてみます。コメントありがとうございました。
@@Yamamura.RetoroTanbouki
はじめまして。いつも動画楽しみにフォローさせて頂いています。
Sizca というステッカーはかつて草津温泉近くにあった、草津シズカ山スキー場のものみたいです。このスキー場は2000年頃には事実上の休場になり2005年頃には廃業したようです。
Wikipediaにもスキー場の詳細があるので検索してみてください。
では。
廃墟にそぐわない干しっぱなしの衣類が不気味すぎる。人の気配がして怖さ倍増、、、
廃村と思って訪れて
人に出会されたことがあるんですかね?
人が出てきたらめちゃくちゃビビりそう
干しっぱなし・・・・・
中途半端に生活感が残っていてめっちゃ怖い
ですよね、私も恐る恐る建物に近づいていきましたから。😅!
自分は全然怖くないばかりか、住んでた人がここを発つ日のことを想像しながら見てます。思い出が詰まった場所だろうに荒れはててるのが気の毒です。引越し後はもっとにぎやかで便利な場所に住まれてるのでしょうかね。
クマ避け?の鈴の音がいい感じに怖さ出るんですかね^^
これ恐いですね。特に下の方が生活感残っていて。久しぶりにゾッとしました。
そうなんですよー、異様な雰囲気だったので近づくのに時間がかかってしまいました。
まさにサイレンの村やな
雨の日によくいきましたね。((( ;゚Д゚)))怖いとにかく怖い
たまたま雨になってしまいました。この様な場所はやっぱり薄気味悪いですね。服が掛かりっぱなしのお宅は本当にハラハラ、ドキドキでした😥!
廃村ていうより高齢者集落が災害で避難を余儀なくされたのでは
探索、お疲れ様でした。
(´ω`) こりゃまた荒んでしまってますねえ。
この村が生まれ故郷だという方も何人かいらっしゃるのでしょうが、見に来ている感じじゃないですね。
傾斜地を切り拓き、石垣を積んで資材を持ち込んで家を建てるのには物凄い労力を費やしたのでしょうが、人の営みはこうも簡単に朽ちてしまうのですね。
雨音が寂寥感を増大させてますね。
貴重な記録動画でもありますね。
お疲れ様です、コメントありがとうございます。当日何とか土砂降りにならなくてよかったです😅!
雰囲気いいね
ありがとうございます。
何十年も野ざらしのはずの黒い靴が、とても綺麗な事に違和感を感じました…不気味……
そうでね、確かに、建物内にあった靴を動物などがくわえてきたのか?
@@Yamamura.RetoroTanbouki
なるほど〜。そうかもしれませんね(ᵔᴥᵔ)!
廃屋の扉から熊がにゅっと出てくるところを想像すると怖くて夜しか眠れない((( ;゚Д゚)))
おーwしっかり寝れてるぞ(≧∀≦ )
でも確かに熊がにゅって出てきたら怖いよなぁ
12:47 カサカサ音?はカメラの音ですか?ここの辺りから奥に白い大きなモヤが点滅するのですが水滴かな?
そうですね、撮影時は雨が降っていましたので。
いつもお世話になっております。はじめまして、私は韓国テレビの日本取材をコーディネーターしております。キムと申します。今回韓国テレビUBCが消滅都市をテーマにして、時事情報番組を制作しております。上の映像を番組に使用可能でしょうか。番組にはクレジットを入れます。お手数ですが、ご検討をお願い申し上げます。
こんにちは、はじめまして。どうぞご使用下さい。
洗濯物はそんなに古さを感じないような… 慌てて片付ける間もなくでて行った感じが不思議ですね
ですね・・・、ん〜、何とも言えませんが、不思議です、
管理物件みたいだし、ふもとに移住した家主が不法侵入者に 荒らされない様に洗濯物干したりしてるのでは?知らんけど!
行ってみたいですねー
管理物件の文字を見て、真っ先に某ゲームの実写映像収録に使われた場所が脳裏をよぎりました。そちらも埼玉県だそうで。あれは13年まえだったかな。
そのゲームってS◯◯ENですよね?
警察の知り合いに聞いた話ですが、稀にヤバい世捨て人が潜伏している場合があるので、迂闊に近付かない方が好いらしいとか。稀にですけどね。
そうですか、怖いですね、十分注意します。
気をつけて撮影してね❗️
ありがとうございます。😀✨!
洗濯物が干されたまま云うのが不可解。
風の強い日は1年で幾らも有る。吹き飛ばされて当然。
良くて下に落下。
何故外れなかったのか?
数日前に干している。
@@中川哲也-h3x
誰か、ホ−ムレスでも住み着いてる?
家主じゃ無いよね?
他のユーチューバーでジョーブログさんでも同じ場所あげてましたが、物の配置が変わってたりしてます。
洗濯物は全部下に落ちてたので、こちらの動画が先だと思いますが、
他の物が…怖い怖い
無理です⤵︎ 😱
でもなぜか動画観ている私
こういう土地は固定資産税はどうなっているのだろうか?
怖いというコメント沢山ありますね。田舎に住んでいる者からすれば、こういう場所はよくある風景なんですよ😅敢えて怖そうな音楽を流されて、おどろおどろしい雰囲気を醸し出されるのは、ちょっと嫌です。
熊🐻が出るのは怖いですが…😓
コメントありがとうございます。今後の動画作成において考えていきたいと思います。
怖い! 迫力満点
私、いつもビビりながらカメラを回しています。
Interesting small village. I imagine who lived there...
Today the book has entered an era of depopulation. Such settlements in the mountains have been transformed into non-resident settlements.