限界集落の真実 人口減少もう止まらない 限界から消滅へ 群馬県南牧村 高齢化率全国一位の自治体

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 288

  • @MK-ey1jo
    @MK-ey1jo 3 роки тому +39

    さら地にすると固定資産が倍以上になる税金のあり方に問題が、

  • @藤本一太郎
    @藤本一太郎 3 роки тому +25

    南牧村は いい所だよ 廃墟ばかりに見えるけど 結構人住んでいます 長野側に みなみまきむら 漢字は 南牧村 読み方が違うだけ 日航機墜落現場に近い場所で 大体の場所が分かるでしょう 確かバスが走っている 南牧川が綺麗で 岩魚がその辺で 普通に釣れる 猪鍋また食べたいな

  • @だいじろう-d7g
    @だいじろう-d7g 4 роки тому +69

    これでも昔は人が石垣を作り、子供を育て、活気のあった時代があったんだろうな。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +12

      コメントありがとうございます。そうですね。あったと思います。今から70年前がピークで人口1万人以上いましたから、その時は活気があったと思います。

    • @SAKUSAKU226
      @SAKUSAKU226 3 роки тому +3

      ここは林業より養蚕で栄えた村。
      だから廃屋にも養蚕していた跡がある。

    • @isamu4994
      @isamu4994 3 роки тому +3

      南牧村は群馬県と長野県の県境にある。戦国時代には武田信玄が信州から上州を攻略するための軍事的に重要な地域だった。そして、武田勝頼が織田信長に滅ぼされた後、勝頼の嫡男の信勝が落ち延びた村。信勝は市川家の分家として生き延びた。
      武田家の金山衆も多く移り住んだため、今でも至るところに見事な石垣が見られる。
      江戸時代には軍事的重要拠点として徳川家の直轄地だった。天領で税も安く、質の良い砥石が産出され、かつ蒟蒻芋や葱が名産であったため非常に裕福な村だった。
      明治になると富岡製糸場が作られたため南牧村も養蚕業で栄えた。また林業でも大いに栄えた。

  • @norizo3375
    @norizo3375 4 роки тому +23

    この地域は昔、林業や農業で栄えたところなんですよ。それが今では農産物も木材も大半が輸入品になってしまっている。そうなれば林業も農業も廃れるし、こういった地域の人口が減るのは当然のこと。貿易摩擦などもあって難しい問題かもしれないけど、もっと国内品の需要が高まれば、再びこのような山間部にも活気が出て来るかもしれませんね❗️
     トランプ大統領が海外の工場は全て閉鎖して国内での生産に徹するって、普通に考えたら無茶苦茶だと思うようなことを言ってたことがあったけど、こういう現実を見るとトランプ氏の言う事は正論だなぁと思う❗️

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。地元の方でしょうか。

    • @katarounii3591
      @katarounii3591 4 роки тому +5

      昔はコンニャク栽培で栄えましたね
      隣町の下仁田町と同じで傾斜地が多いものですからコンニャク栽培に向いていた
      しかしその後の品種改良で平地でもコンニャク栽培ができるようになりました
      この村の古老にはコンニャク栽培の技術を他の農村に教えるんじゃなかったと回想している方もいますね

    • @norizo3375
      @norizo3375 4 роки тому +2

      【車載動画映像制作&walking.ch】
      隣の町出身です❗️隣の町もこの村とほぼ同じような環境ですからね❗️状況はよく解りますよ❗️

    • @norizo3375
      @norizo3375 4 роки тому +2

      katarou nii
      その通りだと思いますね❗️
      ネギも同様ですね❗️
      他の地域で作るようになってブランド価値が下がってしまいましたね❗️

  • @NN-id4wp
    @NN-id4wp 4 роки тому +67

    きれいに、草も刈ってありますね。郵便ポスト📮もあり、住んでいる人はいますね。
    この音楽やめてほしい。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому

      コメントありがとうございます。わかりました。音が少々大きかったでしょうか。今後の動画作成にあたり挿入するか検討します。

    • @六連昴
      @六連昴 4 роки тому +23

      この音楽聴いていると
      気持ちがだんだん沈みこん
      でしまう。繁栄していた
      ことが想像つかないですね。

    • @nyaaa7055
      @nyaaa7055 3 роки тому +2

      たぶん、定期的に整備している人がいるんだと思う

  • @ラブキャット-v7f
    @ラブキャット-v7f 3 роки тому +14

    人は何故、廃墟に引かれるのでしょう。単なる好奇心、興味でひかれる方も多いでしょう。でも中には廃墟を自分の人生と重ね合わせ考える方もいらっしゃいませんか。自身は歳を重ねる毎に廃墟に情けの気持ちみたいなものが湧いてきます。輝きの時代もあったんだよね。お疲れ様と。

  • @mokusuke
    @mokusuke 4 роки тому +46

    栄枯盛衰・・感慨深いです。この家の一つ一つに人々の暮らしがあったのですね。

  • @katarounii3591
    @katarounii3591 4 роки тому +13

    平成の大合併の時代に隣町の下仁田町と合併していればよかったのに
    (無論、当時だって下仁田町は南牧村と合併なんて嫌でしたけど、それでも受け入れるつもりではいた)
    今になって村の財政が行き詰まり、ゆくゆくは国のお世話になるしかないって言い出してもね
    そもそも合併を拒否して村存続を決めたのはあなた方なんでね
    お荷物になる前に自分達で決められなかったのですか
    南牧村最奥地の村議会議員が下仁田町議会まで出て行くのが大変だという理由で反対したんですよね

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。当時は色々と事情があったのではないでしょうか?

    • @katarounii3591
      @katarounii3591 4 роки тому +7

      @@Yamamura.RetoroTanbouki
      それにしたってねえ
      先々は村の財政が立ちゆかなくなることは自明の理だったので廃村(隣町との合併)はやってほしかった
      結局は回り回って、そのツケがやってくるのは私たち国民ですよ

  • @totomuku5698
    @totomuku5698 4 роки тому +33

    25年以上前に軽井沢方面へツーリングに行く時、何回か通り道にしてました。山深くて、沢山の蝉達の鳴き声が聞こえて、こういう場所でひっそりと生活したい思いは、今でも有りますね。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +4

      コメントありがとうございいます。川の水がとてもきれいでした。夏の水浴びなど最高な場所です。

    • @triple7656
      @triple7656 3 роки тому +1

      なーに乗ってんの?

    • @totomuku5698
      @totomuku5698 3 роки тому

      @@triple7656 めたるほーす!

  • @gravity0024
    @gravity0024 4 роки тому +13

    1、利便性が悪い、仕事がない。
    2、人口が都市部に集中。
    3、総体的に日本の人口が減少。
    なので限界集落がなくなるのは必然ですね

  • @あんだんご-x1t
    @あんだんご-x1t 4 роки тому +17

    昭和の頃は、きっと活気があったんでしょうね。人が減るとどんどん不便になってしまうから、無人化が進んでしまいます。

  • @noarex6683
    @noarex6683 4 роки тому +25

    自然豊かでいい場所だし、建物も当時は立派な物ばかりだったのだと感じました。
    夜は、怖くて近より難いですね。
    昼間でも、人がいないと混沌としていていて不気味です(笑)
    荒らされてなく、破壊もないのがいいですね☺️

  • @nyaaa7055
    @nyaaa7055 3 роки тому +16

    こんなにきれいな状態で残ってる空き家も珍しいですね
    しかも、大きく立派な家が多い❗

  • @monoclinic2401
    @monoclinic2401 3 роки тому +11

    廃墟だからと言って無神経に内部にずかずか入り込まない姿勢に非常に好感を持っています。
    しかし木に飲み込まれかけている家もありはしましたが、空き家でも庭は結構綺麗なんですね。もっと一面草に覆われてしまうものかと思っていました。

  • @soreyukedondon
    @soreyukedondon 3 роки тому +14

    自分もここまでは酷くないですが過疎地に住んでいますが、良いこともありますよ。夜の10時にトランペットとかドラムやっても文句も言われないし、若人は是非、田舎で生活して欲しいものです。東京に住んでいた時は給料の半分が家賃に消えてしまい、なんだか人生の半分は大家さんの為って感じでした。

  • @kk-mw6lb
    @kk-mw6lb 3 роки тому +15

    養蚕で栄えこんにゃく芋で栄えつい最近まではかなりの裕福地域だったとか。

  • @いしずえ会
    @いしずえ会 3 роки тому +11

    この動画に偶然辿り着いたのですが,切なくなります。
    私自身育った故郷の実家を管理できず廃墟化していることへの
    反省と,如何ともし難い自らの立場を考えました。
    それぞれの所有者も私と同じでしょうかね。察します!

  • @ORE色グラス
    @ORE色グラス 4 роки тому +16

    日本の建造物の耐年性に驚愕😱どれだけ丈夫なんよ🧐

  • @MrBLUE-nz5wg
    @MrBLUE-nz5wg 4 роки тому +21

    横溝正史の世界ですね。

  • @Yamamura.RetoroTanbouki
    @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +13

    ほとんどが空き家状態。

  • @トドの祭り-u5n
    @トドの祭り-u5n 3 роки тому +6

    道路を車やバイクで走りながら道路沿いを撮影しているのはよく見ます。でもこれだけインパクトの強い所を集中して見られるのは素晴らしい。村の様子が心に伝わってきます。更にBGM、セミの鳴き声、そして川のせせらぎがそれに拍車をかけています。

  • @中村奈津美-i6w
    @中村奈津美-i6w 3 роки тому +6

    母の実家が南牧村です。
    こういった空き家が沢山あるのは事実です。
    携帯は圏外になり、コンビニもありませんが、自然豊かで夏には蝉や蜻蛉もいます。

  • @OFFOFFOFFOFF-123
    @OFFOFFOFFOFF-123 4 роки тому +12

    人がいないからなのか、皮肉にも川がとても綺麗ですね。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому

      コメントありがとうございます。そうです。川がとてもきれいでした。

  • @大石徹夫
    @大石徹夫 3 роки тому +16

    C国に買われない様に❗️日本の魂を‼️

    • @ターム隊長
      @ターム隊長 3 роки тому +2

      日本人は関東か関西に集中するの止まることはないからこれからもっとこういうところ増えますよw日本人の10人に1人は東京住みですよ?日本人が見捨てた土地なんだから別に外国のひとが必要で買ってくれるならいいでしょw

    • @eternaibeauty6610
      @eternaibeauty6610 3 роки тому +2

      国が率先して売ってるからどうしようもないですね。

    • @chameleon229
      @chameleon229 3 роки тому +7

      @@ターム隊長 私人ではなく「外国政府」が水源などを買っていることが問題なのです
      別にビルゲイツが軽井沢で別荘建てようがどうでもいいんです
      これが中国国営企業などが水源地など、地政学的に重要なところを買いあさっているのに日本にはそれを防ぐ法律や組織制度がないのが問題なんです
      国内に強制収容所を包括する独裁国家と国境を接しているという危機意識を持った方が良いですよ
      ちなみに中国は今世界の至る所に軍港・基地を持っています スリランカからネパール、東南アジア果てはアフリカまでにおよび敵対するインドを取り囲むように軍港を配置しています
      日本に対する領空侵犯の回数も加速度的に増加している習近平体制の中国を甘く見ない方がいいですよ

  • @kthashi5816
    @kthashi5816 4 роки тому +16

    群馬が好きです、といってもやはり外部の者がいう好きは観光地や別荘地になってしまうんですよね。
    この先ここはどうなるのでしょう。。

  • @akiaki7850
    @akiaki7850 3 роки тому +7

    朽ちてるお宅、とても興味深く拝見しました。
    真ん中に土間があり、昔は賑やかに人が集まってたのでしょうね。お墓も家の傍に作れるなんて、マンションの住民にとっては贅沢以外の何物でもない気がしました。

  • @誠齊藤-t1e
    @誠齊藤-t1e 4 роки тому +12

    群馬県は西毛・北毛山間部の過疎化が深刻な問題となっている。

  • @nandemohiro
    @nandemohiro 3 роки тому +7

    日暮がすごくいい味だしてますね
    人の住まなくなった光景は例えば古い京都の街並みを見るのと違った美しさがあって、自分は後者の儚さに気持ちを揺さぶられて惹かれてしまいます
    いい動画をいつもありがとうございます

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  3 роки тому

      こんばんは。😀!いいえ、こちらこそコメントありがとうございます。😋!

  • @おめでとうひなあられ
    @おめでとうひなあられ 4 роки тому +18

    立派なお家が多いですね。殆どが木だけで作られたお家ですね。この素晴らしい家作り 残してほしいです。

  • @สบายๆ-ด6ฮ
    @สบายๆ-ด6ฮ 4 роки тому +17

    行きたいけど、怖くて行けない🤣 でも、この動画面白い☺️

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます。「この動画面白い!」と言っていただいて嬉しいです。モチベーションが上ります。

  • @BLOW-o5o
    @BLOW-o5o 3 роки тому +5

    高校の友達が南牧出身でバイクでよく遊びに行った。
    40年前だったので若い人もたくさんいてそれほど過疎という感じでなかった。。
    でも、その友達も家をつがず東京に住んでるし、彼の友人たちも誰一人村に残っていない。
    産業が林業しかないので皆村を出る。
    耕す農地もない。

  • @van3047
    @van3047 4 роки тому +26

    もったいないな、知恵のある人うまく利用して

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +6

      コメントありがとうございます。現在日本一の限界集落になってしまっている群馬県南牧村。人口減少が止まらない状況の中、村の方針として南牧村総合戦略を掲げ「幸齢者日本一」の合言葉のもと南牧の創生を目指し取り組みをしています。

    • @くう-f3w
      @くう-f3w 4 роки тому +3

      サラリーマン山村廃墟探訪記
      お年寄りが、お年寄りが居た(集落に住む)???
      車1台持って????
      嫌……
      もう住めませんよ……想像しても分かるでしょ⁈

  • @アガサ-n6x
    @アガサ-n6x 3 роки тому +6

    今、ポツ一番組人気ですが、私は限界集落はなくなっても時代の要請だからと思いますよ。私の田舎も奥の奥に住んでる集落ありますけど、古老によると、昔は次男三男が土地を求めて仕方なしに奥に入っていったといっていた。車のない時代どんだけ大変だったでしょう。
    人口減も悪いことばかりではない、今いる子供たちを大事に扱うことも大事です。皆さんどう思われますか。

    • @soreyukedondon
      @soreyukedondon 3 роки тому +1

      子ども達を大切にしない大人ばかりの国ですからねえ。日本も残念ですが、やはり現実は先細りだと思います。

  • @NISSAN-BNR32
    @NISSAN-BNR32 4 роки тому +9

    こんなとこパンツ一丁で歩いててもお咎めなしだよね、究極の解放感だよ。

  • @user-rd4oo8rs8prkms
    @user-rd4oo8rs8prkms 4 роки тому +3

    日本人が古代の昔から営んできた地方の生活が、この僅か半世紀で崩壊しつつある。国が豊かになって都市部へ移動したのは時代の流れ。でも日本の豊かさはこのまま続くだろうか?外国から物が買えなくなり食糧や仕事がなくなったとき、かつて日本の生活を支えてきた地方の産業が取り戻せるだろうか?都市部から隔絶されたこの村で、今の若者は食べて行けないだろう。

  • @BLOW-o5o
    @BLOW-o5o 3 роки тому +7

    けっこう立派な蔵もある。
    大昔、砥石で栄えた地区もあるのでその辺りかな。。
    栄枯盛衰、跡取りがいなくなるとあっという間に朽ち果ててしまう。

  • @youupfield339
    @youupfield339 3 роки тому +10

    わたしはこのBGM結構好き。

  • @takamy105
    @takamy105 4 роки тому +6

    田舎の風景は自然豊かな山や川ですがこうなっては仕方ないですね。高齢者にとっては病院や買い物が大変なのでは…住みなれた家が廃屋になるのは寂しいですね。

  • @まるもる-j1x
    @まるもる-j1x 4 роки тому +7

    県外から引っ越してきて、今群馬県に住んでいますが、南牧村はまだ行ったことがありませんでした。
    日航機墜落の慰霊の園がある上野村までは行くんですけどね。今度行ってみたいと思います。
    古民家利用で静かな避暑地として人が多少行き来すると良いですけどね。自分の田舎の方でも山奥の集落はどうなっていくかな~と思います。
    経済が良かった頃は山奥にもインフラ整備するお金が注がれたと思いますが、今は日本全体の経済も厳しいですからね…。

  • @2015たまご
    @2015たまご 3 роки тому +4

    よる、真っ暗、外灯なし、こわっ😫

  • @okoge5050
    @okoge5050 3 роки тому +3

    こんな場所あるのですね。
    割と近いですが、知りませんでした。
    ちょっと見に行ってみたいななんて思いますが、車で行っても車停めて置ける場所なさそうですね・・。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  3 роки тому +2

      いいえ、車は停められますよ。川がきれいでとってもいい場所です。

  • @MK-ey1jo
    @MK-ey1jo 3 роки тому +9

    自然に返す事も大事、人間ばかりが生き物ではない。野生動物や鳥達の為に、自然の豊かさが大切、

  • @isamu4994
    @isamu4994 3 роки тому +1

    南牧村は群馬県と長野県の県境にある。戦国時代には武田信玄が信州から上州を攻略するための軍事的に重要な地域だった。そして、武田勝頼が織田信長に滅ぼされた後、勝頼の嫡男の信勝が落ち延びた村。信勝は市川家の分家として生き延びた。
    武田家の金山衆も多く移り住んだため、今でも至るところに見事な石垣が見られる。
    江戸時代には軍事的重要拠点として徳川家の直轄地だった。天領で税も安く、質の良い砥石が産出され、かつ蒟蒻芋や葱が名産であったため非常に裕福な村だった。
    明治になると富岡製糸場が作られたため南牧村も養蚕業で栄えた。また林業でも大いに栄えた。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。南牧村も栄えた時代があったとは知りませんでした。

  • @りぼん-p4b
    @りぼん-p4b 4 роки тому +15

    道路がちゃんと整備されてるし、限界集落のひとつではあるけど、日本一ではない。もっと地方の田舎にいってみ、それこそ日本一だよ❗

  • @TairaMasakado
    @TairaMasakado 4 роки тому +14

    映像とBGMが実にマッチしています。 ですが、ちょっとBGMの音量が大きくて、せっかくの映像を食ってしまっている部分があるようで、少しもったいない感じがしました。
    それでも、すごく良い内容だったので楽しめました。
    ありがとうございました。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。皆さんからご指摘がありました。今後の動画作成に役立てます。

  • @小松聖弥-r1u
    @小松聖弥-r1u 3 роки тому +10

    田舎暮らしは最高!
    人目気にしなくていいし、騒音もないし、こういう所に家を建ててのんびり過ごしたい(^.^)

  • @しゅうじ-x4r
    @しゅうじ-x4r 4 роки тому +3

    投稿ありがとうございました😊殆ど空家バンクに登録してた、家ばかりでした✨気になってた物件も見れたので、満足してます✨

  • @堤一喜-l9x
    @堤一喜-l9x 4 роки тому +15

    廃村、限界集落系の動画を見始めた時は、「日本にもこんな所があったんだ。」と思っていた。
    今は、「こんな所ざらにあるじゃん。」と思っている。
    将来、「こんな所しか無いなあ。」にならない様にと思ってしまう。

  • @妙光-n3n
    @妙光-n3n 2 роки тому +2

    こうゅう場所を見ると
    何かしら懐かしい思いがします。限界集落・・何となく寂しい言葉ですね😖。
    こうした背景には日本の経済改革が大きく関係しているのですね~😖。経済成長は時として残酷な爪痕を残すものですね~😖。廃墟・限界集落、決して忘れてはならない歴史ですね😖。

  • @f.michiko
    @f.michiko 4 роки тому +6

    草ボウボウではないし誰かが整えているのだろうか?

    • @nyaaa7055
      @nyaaa7055 3 роки тому +2

      普通は草ぼーぼーになって、蔦が家に絡みついてるはず🤣

  • @central162
    @central162 3 роки тому +2

    昔は人口少なくて人が済んでいない所は多数あったであろう、そしてのち人口が増えて村や町が出来た。そして出生率が下がってひとが減った。結果人が住まない所が増えた。これはある意味仕方のない事ではないか?

  • @ウェルカム-y2y
    @ウェルカム-y2y 3 роки тому +3

    昔は生活ができても近年はできません。村にとって近代化が最大の弊害でした。

  • @fightingneat
    @fightingneat 3 роки тому +2

    立派な家ばかりですねえ
    公民館はつい最近まで使われていたのかな?それとも現役?比較的綺麗な状態でしたね

  • @robouno
    @robouno 4 роки тому +3

    夏場で庭先の樹木の刈り込みや雑草が無いところ、割ときれいなお墓が民家内にあるところは定期的に人が来てますから
    廃屋と思う個所でも気を付けた方がいいです。石仏の多さや民家内に墓があったりと東京檜原村北部地域を彷彿とさせます。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。わかりました。気お付けます。アドバイスありがとうございます。

  • @うるさいはは
    @うるさいはは 3 роки тому +4

    元々、素晴らしいところなんですね。若い方が、都会に。うちも、新潟の農家です。10年もすると、廃墟になります。

  • @pokopenpen516
    @pokopenpen516 2 роки тому +1

    私、南牧村生まれで小学生の時に引っ越してしまったので隅々までは知らないのですが、こんなとこ知らないなあ。よっぽど奥のほうですね。ものすごく広いんですよ南牧村の範囲は。
    同級生のしげちゃんが信濃屋嘉助という和菓子屋で今でも元気にやってます。酒饅頭が大好きでたまに買いに行きます。

  • @オールドタイプ研究所
    @オールドタイプ研究所 4 роки тому +27

    生活保護者住まわせて管理させればいいのに。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。

    • @日記日誌
      @日記日誌 4 роки тому +2

      現金じゃなくて50キロくらい離れたスーパーのクーポン券だけ配るようにしたら面白そうw

    • @nyaaa7055
      @nyaaa7055 3 роки тому +3

      生活保護者にそんな労力ないよ😢

  • @mikiotoguchi6788
    @mikiotoguchi6788 3 роки тому +5

    林業の衰退が山村の消滅へと繋がっているのだと思います。日本は山が多いのに林業従事者が居なくなり、山は荒れ放題になってしまいました。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  3 роки тому

      コメントありがとうございます。

    • @といタ
      @といタ 2 роки тому

      輸入材が入ってこなかった世界線を見てみたいですね

  • @岩橋真理子
    @岩橋真理子 3 роки тому +5

    侘しい、コレが、限界集落の現実世界、床下の風通し良い建物、昔よく、見てましたが、今は、積み木の家ばかり、風景描写と、虫の声と、尺八の音が、より一層の寂しさが、募りますね

  • @inutarou380
    @inutarou380 4 роки тому +6

    古くても大きく作りの凝った家ばかりですね
    ここまで朽ちていなければ一軒購入して住みたいくらい魅力的な村です
    流石にこの状態だとリフォームのレベルではないですね・・・

  • @hiroworld1972
    @hiroworld1972 3 роки тому +1

    あれ?去年かな普通に道の駅があって賑わってて野菜買った記憶があるけど…そういうのはごく一部かな、たしか近くに川の駅ってのもあった、鮎の塩焼き美味しそうだったな。本当はこういう所に住んで月1程度買い出しにでも出て金のかからない趣味して運動してDIYなんかして人の目を気にせず暮らしたいよ。都市は隣近所隣接していてね、都市って言っても中途半端な都市に住んでるけどさ余計にね。

  • @leoleo3164
    @leoleo3164 2 роки тому +7

    こういう場所に最先端建築技術の粋を極めた完全自立型のコンクリートの家を建てて生活してみたい

  • @チョコミントアイスを頬張りたい人

    鈴虫でより哀愁感が増す

  • @AT-M--STSCOOPEDOG
    @AT-M--STSCOOPEDOG 4 роки тому +3

    自転車で様々な山里探訪して土地の人に話を伺ったりすると、昔は、大家族、4世代、10人とかでざらで、5世帯もあれば立派な集落であり、賑かで子供達の声が響いたりとか、分校、そして教職員の住居なり存在した跡を見たり聞いたりすると、寂しいと言うか、何か説明出来ないが、大切な物がありそうで、古き良き時代の小コミュニティが羨ましく感じた。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。昔の良かった思い出を思い浮かべているようですね・・。良かった思い出を。

  • @user-fp7cs5cs7p
    @user-fp7cs5cs7p 3 роки тому +4

    無人になった集落、結構たくさんあるんですね。怖いような、寂しいような。

  • @Ryu-qm3tp
    @Ryu-qm3tp Рік тому +1

    群馬は車が必需品なのに、駐車場は?と思う家々が立ち並んでいる。
    これじゃあ、住めない。

  • @安拓-t3n
    @安拓-t3n 4 роки тому +5

    こんな川っぷちに、よく人が住んでたなと、そっちの方が驚きました。もっと安全で住みやすい場所に行くのは仕方ないのでは?

  • @mogunoheya
    @mogunoheya 4 роки тому +4

    初見です。とても神秘的な感じのする集落ですね。朽ちてる感じが凄い!散策しに行ってみたくなりたした。

  • @meijitenno
    @meijitenno 4 роки тому +8

    SIRENのモデルになったんじゃないかと思うくらいそのまんまでちょっと怖い。

  • @ajadrew
    @ajadrew 3 роки тому +6

    Love these Japanese videos!

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  3 роки тому +1

      Thank you for your comment.😀!

    • @ajadrew
      @ajadrew 2 місяці тому

      @@Yamamura.RetoroTanbouki Have just rewatched it...good video!

  • @押川トミ子
    @押川トミ子 3 роки тому +3

    群馬と言っても広い。全く知らない土地なので、出来れば近くの鉄道駅と国道、県道などの情報と略図が有れば自分なりの考察ができ興味が増すかのもです。時刻表の駅名で場所確認してますが・・・。

  • @猪鼻實
    @猪鼻實 3 роки тому +7

    空き家お貸しください 私移り住みます😅😅

    • @taninorikazu
      @taninorikazu 3 роки тому +2

      南牧村のホームページに空家バンクの情報ありますよ。

  • @1yosio541
    @1yosio541 3 роки тому +3

    養蚕業が落ちぶれて廃れてしまった町。長野へ抜ける田口峠に向かう途中の馬坂集落の北側には素晴らしい棚田が拡がりますね。

  • @たじまひろかず
    @たじまひろかず 3 роки тому +4

    廃校した教室内に小渕の娘のポスターが...切ない

  • @aakihiro1962
    @aakihiro1962 3 роки тому

    1:16ぐらいのところ、左隣の家は物が干してあって、まだ住人がいるようでしたね。
    先を見たかったのですが、そこで画像が飛んでしまって、とても興味深いところでした。
    他も見ると、まだ住人が一定程度いるということですね。
    でもなぁ、真新しい青ペンキ塗りの鉄階段もあったし、そこが限界集落なんだな。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  3 роки тому

      コメントありがとうございます。 群馬県南牧村。ここは日本一の限界集落になってしまってます。

  • @octdan6648
    @octdan6648 2 роки тому

    13:00 廃屋より謎バイクのほうが恐いw

  • @和和-l5e
    @和和-l5e 4 роки тому +3

    私の住んでる町もこうなるのか。

  • @naoki1393
    @naoki1393 3 роки тому +2

    もう完全にオカルトの世界ですね。かける音楽もいいですね。かな~り大昔、外国の船が日本にやってこなかったら、こんな掘っ立て小屋が日本中にあったでしょう。

  • @RT-qq3jj
    @RT-qq3jj 3 роки тому +4

    智頭、人口や高齢化率、歴史などナレーションが欲しい!

  • @ワンパンマンサイタマ-d9v
    @ワンパンマンサイタマ-d9v 4 роки тому +16

    落ち武者の霊でも出そうな雰囲気ですね。

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。そうです、私一人で撮影していたのですが住民の方が何方もいないので、何か物音がするとビクビクしていました。

  • @tamizo2348
    @tamizo2348 4 роки тому +1

    とても大きく立派な建物が多いですが、かつての養蚕農家なのでしょうか?軒数もかなりのもので、それ相応の人口があったと思われますが、何で生計をたてていたのかなあ。

  • @M平-g1i
    @M平-g1i 3 роки тому +1

    山手の方は何処の県も似たようなとこあるかな?

  • @yn3306
    @yn3306 3 роки тому +1

    冬は寒いだろうな~って作りだよね昔の家は。外気入り放題じゃん、暖房たきまくっても意味ないよこれじゃ。

  • @yatu7515
    @yatu7515 4 роки тому +10

    ひぐらしの声がBGMより風情を感じさせますね

  • @dtmp9129
    @dtmp9129 4 роки тому +9

    すごいと思ったのがちゃんと道路がインフラ整備されていることにびっくり

    • @pikakechanc4373
      @pikakechanc4373 3 роки тому +6

      昭和の終わり頃、うちの父が整備して舗装したんですよ。懐かしい。

  • @koba48jp
    @koba48jp 4 роки тому +1

    やっぱり山間部は不便ですよ
    日常用品買い忘れたとかで、車で30分の距離か1時間以上かかるかによるし、病院や通勤など様々
    中核都市にも空き家が増えているのも事実なんですよね。

  • @SAKUSAKU226
    @SAKUSAKU226 3 роки тому +1

    ここって探すと「磐戸尋常高等小学校檜沢分教場」の看板が入った旧校舎とかおっそろしいレベルの廃屋が見つかるんだよなあ。

  • @sasakurasakurad
    @sasakurasakurad 3 роки тому +1

    この公民館なら住めそう

  • @memo07no1
    @memo07no1 4 роки тому +1

    鳴いてるヒグラシは効果音なのでしょうか?それとも当地の自然の鳴き声?あまりにももの悲しさを引き立たせているので…

  • @hy1943
    @hy1943 4 роки тому +1

    農地らしい場所が有りませんね。人口が七千万人に満たない時代、何故ご先祖はこの地に辿り着いのだろう、なにが此の地に導いたのか、人間は不思議ですね。恐らく最初は、山林関係者の数家族だったのでしょう。湯西川温泉に行く途中、山中にアパートらしき建物を見た時、唖然とした,人間は凄い。

  • @eternaibeauty6610
    @eternaibeauty6610 3 роки тому +2

    まだ住めそうな家がたくさんありますね😳
    別荘として買いたいけどリフォームではなく建て替えが必要なんでしょうかね?
    憧れます。

  • @jasminagain4328
    @jasminagain4328 4 роки тому +2

    最近、南牧村に行って来ました、この動画の地域は何て言う地域でしょうか?自分も川沿いを車で行きましたが工事とかやらで通行止めでした、それと廃家が確かに多かったですが家主は亡くなられてる方もいるでしょうが親族も居ると思うけど所在不明なんですかね?廃家の土地とかは名義があるんですかね?南牧村も学校もあり、炭ラーメン屋も和菓子屋も2件有りました。道の駅で野菜と蕎麦を買って帰りました!

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。この地域は南牧村の一番奥の場所です。徐々に道幅が狭くなります。
      帰りに道の駅で買い物ですか!野菜と蕎麦いいですね!

  • @a.haruka
    @a.haruka 4 роки тому +4

    トリックのミラクル三井編のような場所ですね!
    あれもたしか群馬だったような...

  • @石井周三
    @石井周三 4 роки тому +3

    このような集落は家屋等自然に朽ち果てていくのを待つだけなんですかね?新しい町興しとか出来ないのかな?地理的な条件もあるだろうけど、、、、

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます。非常に厳しいですね。村の特徴として川沿いに点在する家々と、裏手は山が迫っている。そんな村です。

  • @REALANNYON
    @REALANNYON 4 роки тому +3

    風情があります。
    過疎化って悲しいですね。

  • @ここにタッチ-l2c
    @ここにタッチ-l2c 2 роки тому

    動画のポストに郵便いれると集配に来てくれるのだろうか??

  • @レモン-j8p
    @レモン-j8p 3 роки тому +1

    恐い!何かが出そう。昼だからまだいいけど夜になったらもっと怖そう!それに尺八の音色がよりいっそう盛り上げてる。

  • @國田浩之
    @國田浩之 3 роки тому +2

    崩れそうな建物もあるが、周りに誰も住んでないから危険でもなく、解体する必要もないか。

  • @喜喜-t4v
    @喜喜-t4v 4 роки тому +2

    悲しい現実ですねえ。正直者は、馬鹿を見る時代になりつつあるからでしょうか。
    生活が立ち行ない現実が、そこにはある。ってことかなあ。

  • @森春-o5x
    @森春-o5x 3 роки тому

    5分頃、公民館で右側に赤いライトが2つ映ってましたけど、カメラのライトですかね?

    • @Yamamura.RetoroTanbouki
      @Yamamura.RetoroTanbouki  3 роки тому +1

      カメラのライトですね。反射したものです。

    • @森春-o5x
      @森春-o5x 3 роки тому

      @@Yamamura.RetoroTanbouki ありがとうございます、理解できました。