[English CC] Manage Photo Data: High-Speed, Large-Capacity Storage Solution

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @vorneee
    @vorneee 5 місяців тому +2

    いつも素敵な動画、ありがとうございます!
    私も10年間以上使っていた、NAS機能なしの、ただの外付けHDD管理用の機器が突然死んでしまい(幸いHDDは無事)、Synology NASを構築いたしました。HDDは昔に比べて安くなったとはいえ、メーカー推奨のNAS用のHDDはいい値段してますね、笑
    データ管理のところは非常に参考になりますが、井上さんの写真のセレクトの手法についてもいつか動画で解説お聞きしたいな。。と思いました。私は原始的(?!)に、カメラからRawデータをノートパソコン(MAC)に取り込み、プレビューで1次選定、あとはLightroomにてレタッチしながら最終的に現像をしますが、この1次選定から現像する間で使われなかった写真がいつも大量にあり、容量を圧迫しますね。。プロの方々は今後のためにとりあえず貯めてるイメージではありますが。。!

    • @HirokiInoue_northern
      @HirokiInoue_northern  5 місяців тому +1

      @vorneee さん
      コメントと提案をいただき、ありがとうございます。
      Synology NAS を構築されたのですね!少しずつではありますが、井上もSynology NAS の便利な使い方を試しています。ご提案いただいたように、セレクトの方向性についても写真表現の過程で悩ましい問題だと思います。一度、提案いただいたお題でゼミができないか模索させてください。ここでひとつセレクトの指針をお話すると、セレクトでは被写体それ自体だけでなく、その「背景」はとても大切な要素だと考えています。被写体の雰囲気が良くても、背景にイマイチな要素が入り込んでいると残念な感じになります。例えば、野生動物が被写体となっているのですが、背景に建物や電柱、送電線の鉄塔など人工物のシルエットがボケの中に入っていると、とたんに野生感がなくなってしまいます。もちろん、絞って撮影していて、どんなところにこの被写体たる野生動物がいるのかということを説明したいカットであれば良いのですが・・・こういった点を気にしながらセレクトをしています。

    • @vorneee
      @vorneee 5 місяців тому +1

      @@HirokiInoue_northern 先生、大変有意義なコメント、誠にありがとうございます。大変参考になります。確かに被写体だけに集中しがちではある私でした。
      10年以上、富良野にある大好きな宿に冬に訪れておりますが、いつも宿でゆっくりしながら、ウィンタースポーツを楽しむ私ですが、今年の冬には1−2日は写真だけの日にしたいなとも思います。今年の2月に旭岳で初めてキタキツネに会えたのが今での嬉しいところですね。(その時も井上先生の動画を思い出しましたw)

    • @HirokiInoue_northern
      @HirokiInoue_northern  5 місяців тому

      @@vorneee さん
      冬の富良野でお気に入りの宿に泊まるというのは、実に素敵ですね!!今年の2月にはキタキツネに会えたというものうれしいですよね。このあたりの冬は一年でもっとも美しい季節になります。それも、気温が下がれば下がるほど美しくなります。ぜひ、キンキンに冷える晴れた日の早朝は川辺や川が流れる谷間でダイヤモンドダストを探したり霧氷の風景を楽しんで、それからウインタースポーツへ出かけて・・・気の早い夕方は、日没直前から直後は淡い色の空の下に広がる風景も楽しむのも良さそうですね。いつもご視聴いただき、ありがとうございます。

    • @vorneee
      @vorneee 4 місяці тому +1

      @@HirokiInoue_northern さん
      そうですーもちろん美瑛にもよく遊びに行ってます!(主にラーメン食べに、笑)
      相手は大自然なので、私の自然と向き合いたいと思います。次の北海道が待ち遠しですね。次の動画も楽しみにしておりますー!

  • @naru-movie
    @naru-movie 6 місяців тому +1

    ひとつ気になるのはHDDのロットが全て同じだとするとそれはリスクになり得るということですね

    • @HirokiInoue_northern
      @HirokiInoue_northern  5 місяців тому +1

      @naru-movie さん
      コメントありがとうございます。
      確かに同一ロットのHDDがリスクになるという方も多いことは認識しています。一方、よほどのケースでなければ起きないこととも言われはじめています。これだけ信頼性が上がってきた今日、NAS用の高品質HDDであればあまり気にしなくてもよいものとして井上は考えています。

  • @tomyo8303
    @tomyo8303 6 місяців тому +1

    私も結局DroboからSynology の NASに移行いたしました。
    転送がばぃーんとなるようにネットワークも見直したいですね。

    • @HirokiInoue_northern
      @HirokiInoue_northern  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      SynologyのNASを使いはじめられていたのですね!!SynologyのNASは、モデルによってLANケーブルを複数本使って高速化できるものもあるようです。「ばいーん」となるといいですね!!

  • @usergoogle896
    @usergoogle896 6 місяців тому +1

    ワークフロー的に私の場合は残念ながら納品作業がないのでお気楽なのですがストレージとカタログはとても大事ですよね。
    これまで外付けHDDをかなりの数で金庫に入れてますがNASの導入は意外と簡単そうですね。
    ただ初期投資がすごそう…
    ネットワーク接続が可能ということであれば、例えば北海道のご自宅のNASベースから東京にご滞在されてる間にもアクセス可能ということでしょうかね。
    もし可能であれば理想的ですね。

    • @HirokiInoue_northern
      @HirokiInoue_northern  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      前のシステムのときもそうでしたが、初期投資額は相当になりますよね。先日、ためしてみたら遠くから生データにアクセスができるようになっていました。スマホからもできるようになっていてうれしかったです。理想的な状態に限りなく近くなりました。

  • @無印良心
    @無印良心 6 місяців тому +2

    もうこれでいいかなー

    • @HirokiInoue_northern
      @HirokiInoue_northern  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      小さな構成で試してみるのも良いかもしれませんね。できたら、10GbEがおすすめです。

  • @ch-jn4rx
    @ch-jn4rx 6 місяців тому +2

    井上先生こんばんは(^^)
    写真を生業にしている先生のデータ量はとんでもない量なのでしょう 今後は今まで以上に快適に仕事が進むといいですね(^^)

    • @HirokiInoue_northern
      @HirokiInoue_northern  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      当初のセレクトから漏れたデータの中におどろくような宝物が残っていることが少なくないうえ、消去するデータを考える時間もなくて・・・こんなこと(全データ保存方針)になってしまっていました。Synologyの大容量NASに期待しています。

  • @ポル-n6d
    @ポル-n6d 5 місяців тому +2

    3:00 母なるPCに笑った

    • @HirokiInoue_northern
      @HirokiInoue_northern  5 місяців тому

      @user-fx9ev5zk9c さん
      コメントありがとうございます。
      われながら素敵なネーミングだと思います(笑)かけがえのない存在のPCであります!!

  • @user-PKFhph757zSU
    @user-PKFhph757zSU 6 місяців тому +1

    10GbEでこんな理論値に近い性能出てるの初めて見たかも

    • @HirokiInoue_northern
      @HirokiInoue_northern  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      想像以上の速度で歓喜しています。もっとも、1GbEの計測値はSynologyさんと日本での代理店のフィールドレイク社さんに申し訳のないくらい井上の環境は微妙でした・・・

  • @th_1997
    @th_1997 6 місяців тому +1

    キャッシュ用のSSDを入れなくても、10Gbeを入れれば意外と速度が出るんですね。知らなかった。
    因みにRADEの種類は何を選ばれていますでしょうか?その辺も関係あるのかな??

    • @HirokiInoue_northern
      @HirokiInoue_northern  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      現在、SHR(Synology Hybrid RAID)で使用しています。SHRでは冗長化のためにパリティデータの書き込みもしますので、RAID0ほどは高速にはなりませんが、それでも台数に比例して速度が向上します。今回のNASは8台のHDDで運用していますので、このような速度になっていることと思われます。

    • @th_1997
      @th_1997 5 місяців тому +1

      @@HirokiInoue_northern さん
      返信頂きありがとうございます。
      やはりRADEの種類やHDDの台数による効果はありそうですね。
      だとしたらHDDの台数によっては、SSDも組み合わせた方が良いのかもしれませんね。
      参考になりました。

  • @heatle61213
    @heatle61213 6 місяців тому +1

    確かにシノロジーNASはCP+の時にいいなと思った

    • @HirokiInoue_northern
      @HirokiInoue_northern  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      ほんとそうですよね。理想的な機能満載のNASですよね。Droboからの行き先がなかったので、SynologyのNASを知ったときはまさに渡りに舟という感じでした。

  • @plie
    @plie 4 місяці тому +1

    adobe製品は NASには対応していないので 注意が必要です。

    • @HirokiInoue_northern
      @HirokiInoue_northern  4 місяці тому

      @plie さん
      コメントありがとうございます。
      Adobe Lightroom Classic のカタログを入れたPCとNASを同じネットワーク下に置けば、カタログがNAS内のRAWデータを参照することができるので、そういった使い方をしています。外に持ち出すPCに入っているカタログからの参照は厳しいかもしれませんね。