【プロが教える】最強データ管理!HDDが壊れても大丈夫!家庭用NASが便利すぎる!【激安10G環境も!】QNAP

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лип 2024
  • いつもご覧いただきありがとうございます!
    皆さんは大切なデータどのように管理していますか?
    USBメモリや外付けSSDに保存させている人多いのではないでしょうか?
    もちろんその方法は非常に便利ではありますが
    NASを使えばかなり快適になります!
    クラウドに近いイメージですが、月額料金もかかりませんし
    大容量のデータを保管する事が出来ます。
    今回はNAS業界の大手QNAPの信頼できるNASを使って
    NASの使い方を紹介したいと思います。
    さらに2.5G環境と10G環境の速度差もテストします!
    ~~QNAPオススメNASの紹介~~
    ※TAIKIオススメ:お買い求めしやすい家庭用NAS
    【Amazon】QNAP TS-233
    amzn.to/3xEpw7X
    ※↓今回使用したハイエンドモデル↓
    【Amazon】QNAP TS-262
    amzn.to/4cwLPf6
    【Amazon】QNAP TS-262+WD Red Plus HDD 2TBx2枚セット
    amzn.to/4cHhIky
    【Amazon】QNAP TS-262対応10G-T拡張カード
    amzn.to/45Xibx2
    WD Redシリーズ NAS用HDD 3.5インチ
    amzn.to/3VRURfu 【Amazon】
    item.rakuten.co.jp/tekwind/c/... 【楽天】
    WD Redシリーズ NAS用SSD 2.5インチ
    amzn.to/4bzwfOi 【Amazon】
    item.rakuten.co.jp/tekwind/c/... 【楽天】
    【目次】
    0:00 オープニング
    0:40 USBメモリや外付けSSDをお勧めしない理由
    1:52 NASを使うとどうなる?
    2:40 HDDが壊れてもデータは守られる!
    3:22 データの扱いもNAS任せ!
    5:11 家族とのデータ共有やデータの保管場所に最適
    6:02 防犯カメラとセット使いが最強!
    7:14 QNAPのNASがオススメ!
    8:22 HDDにはWDのRedPlusを使おう!
    9:48 LANとの接続
    10:26 まずは初期セットアップ
    11:35 プールを作成RAIDって何?
    14:00 プールの中にボリュームを作ろう
    14:50 フォルダの作成
    15:40 フォルダのショートカット作成
    16:17 速度テスト(2.5G環境
    17:31 10G回線テストSSD換装~LAN増設
    19:57 10GNASの実力とは?
    #パソコン博士taiki #パソコン #nas #バックアップ
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 188

  • @user-jo7xh7sv7v
    @user-jo7xh7sv7v 3 дні тому +13

    動画ほんと優秀
    PC詳しいほうだけど、知らないことばかりだし
    説明はすごいわかりやすい

  • @sai19sai39
    @sai19sai39 3 дні тому +2

    博士配信お疲れ様です。大変参考になりました、ありがとうございます。次回も楽しみにしています👍👍

  • @teruomukai9766
    @teruomukai9766 3 дні тому

    参考にできます。ありがとうございました。

  • @genchan_yabayaba
    @genchan_yabayaba 2 дні тому

    以前のNAS動画から興味を持っていましたが、今回のデバイスはデザインもカッコイイですよね

  • @_Tokumei_
    @_Tokumei_ 3 дні тому +7

    3:43 AのPCをファイル共有してBで作業する

  • @user-mk3ic5de2g
    @user-mk3ic5de2g 3 дні тому +12

    個人でも10Gbps環境が構築できるんですね。参考になりました。一方で、コストもかかりそうなので、まさに男のロマンです。

  • @user-ki5kb6rz7q
    @user-ki5kb6rz7q 3 дні тому

    便利で、安全で、良いと思います。お金に余裕があれば、購入してみたいと思いました。

  • @user-if6fk7ko6b
    @user-if6fk7ko6b 3 дні тому +7

    家庭用「server」が、普通な時代なんですね~!とっても、親切なご紹介、ありがとうございまーす🎆

  • @fd2_Ferio
    @fd2_Ferio 3 дні тому +10

    RAID1ですが、HDD・SSDは別ロットか別メーカーのものにした方が良い事も動画に入れておいた方が良かったのではないでしょか?同じロットだと、折角ミラーリングしても似た時期に壊れる可能性も大きいので。

  • @Takaya_Hyogo
    @Takaya_Hyogo 18 годин тому +1

    恥ずかしながらUSBメモリやSSDは、たまに通電させないとデータが消えてしまうということを知りませんでした。教えていただいてありがとうございます🙇

  • @user-rh1zk7ln4m
    @user-rh1zk7ln4m 3 дні тому +1

    いつもためになる動画ありがとうございます。1つ質問させてくださいnasを使う場合容量は同じ仕様も同じはわかるのですがメーカー違いのものを使ってものを使っても大丈夫でしょうか?いつも片方が壊れた時に同じものを探すのに苦労しています

  • @AuRoRaCuRtAiN24
    @AuRoRaCuRtAiN24 3 дні тому +1

    家庭用はだいぶニッチではありますが
    、小規模個人事業の業種によっては大変便利だろうなと。

  • @ak-bm1ev
    @ak-bm1ev 3 дні тому +5

    動画楽しみにしておりました🙌✨
    NASという言葉を最近聞いた覚えが…
    と思ったら、以前にも解説されていた
    ことがある動画をつい最近また
    拝見しておりました😂
    にしても74Gのデータを3分で
    転送完了できるのは快適すぎます😆✨️
    性別問わずロマン感じます😍

  • @のら猫ギン
    @のら猫ギン 3 дні тому +10

    PCに内蔵してるHDDが故障したことはあっても、外付けのUSB HDDやLAN HDDが故障したこと無いので
    10年以上前のものを今でも使用してますよ。
    もちろん、故障のリスクは承知の上なので、2重にバックアップは取ってます😁

  • @user-gb6hr7ox9u
    @user-gb6hr7ox9u 3 дні тому +2

    外付けSSDで、データの長期保存に使っていますが、ちょうどSSDには書き込み回数に制限があるということで代替の方法を探していました。
    マジでタイムリーです。ありがとうございます!!!

  • @dhmo_3939
    @dhmo_3939 3 дні тому +2

    簡単に強力にバックアップできるの良いですね。
    やはりHDDは壊れるもの・・気付いたら写真とかのデータHDD2つ壊れて読めません orz

  • @miho4106
    @miho4106 3 дні тому

    ありがとうございました

  • @user-vv9vz7dg6k
    @user-vv9vz7dg6k День тому

    NASって聞いたことはありましたが、役目は知りませんでした。
    優れものですね。 ありがとうございます。

  • @takahashisige584
    @takahashisige584 3 дні тому +5

    参考になります。☀

  • @asayan8562
    @asayan8562 3 дні тому +3

    NASって便利ですね!
    HDDだと読み書き遅いのでSSDで検討しようと思います。

  • @tanidabochi1863
    @tanidabochi1863 3 дні тому +1

    いつも、タイムーリーな内容をありがとうございます。
    NASが古くなってきたんで…買い換えようかな〜と思ってたところでした。
    ちなみに、wi-fi7は注文しちゃました。届くの待ちです。

    • @パソコン博士TAIKI
      @パソコン博士TAIKI  3 дні тому

      Wifi7買ったんですね!凄い!

    • @tanidabochi1863
      @tanidabochi1863 2 дні тому

      @@パソコン博士TAIKI
      はい、迷ってましたが…動画みて…
      衝動が抑えれませんでした。
      wi-fi7のカードはあるので、あとは届くの待ちです。
      感想はお伝えします!

  • @user-pw6tr9ls5i
    @user-pw6tr9ls5i 3 дні тому +3

    スムズー
    タイピング速い人にありがちですね

  • @ews4801
    @ews4801 2 дні тому

    テレビで録画した番組のNAS化も教えてください。

  • @shimashima5
    @shimashima5 3 дні тому +2

    3台のPCに付け替えながら運用している外付けHDDが6TB×3台です。実際に運用は相当な手間ですがNASにするのに20TBのミラーリングだと現実的ではなく、仮に6TBのミラーリングで組むとしても9万円近くかかるのでやっぱり費用的に無理かなぁと。ああ・・・独身貴族に戻りたい。

  • @naokao3838
    @naokao3838 2 дні тому +1

    とてもよく分かりやすかったのですが、外出先からも編集可能というのはどういうことなんでしょうか?
    NASに保存しているデータを持ち出すことが可能、、?ということでしょうか?
    初心者すぎてそこの部分が全くイメージつかなくて、、すみません💦

  • @apa3654
    @apa3654 3 дні тому +15

    一番はオンラインストレージじゃない?一番壊れにくいと思う

  • @user-uq2tm2yp2e
    @user-uq2tm2yp2e 3 дні тому

    いつも分かりやすい内容でとても参考になります👍

  • @isobeferrero9778
    @isobeferrero9778 3 дні тому +2

    外付け2台付けて自力RAID1で使用してます。データを2台にそれぞれ毎回記憶させるのでめんどくさい・・・

  • @user-il6xq2fr7f
    @user-il6xq2fr7f 3 дні тому +2

    昨今は電気代が高いから・・・常時起動は躊躇しますねぇ
    電気代的にはどうなんですか?
    PC⇔スマホデータやり取りなら
    個人使用だと、ONENOTEでなんとかなってる・・・同期エラーが頻繁に起きてるのが最近の不満
    今年 3回(OneNortの短冊)ノートブックが壊れた・・・接続できなくなった
    (PCにメインデータなので、データは生きてますが、スマホから更新分がなかったことに・・・)

  • @soho777h
    @soho777h 3 дні тому +5

    TIKIさん、いつも分かりやすくありがとうございます🤗
    QNAP便利で使ってますが、壊れたときのデーター取り出しが大変なので
    QNAPにUSBのハードディスクを付けてバックアップ取っています🙋‍♂️
    災害以外では同時に壊れる事は恐らくないと思います。

  • @shui1440
    @shui1440 3 дні тому

    お疲れ様です。いつも貴重な情報をありがとうございます。✌

  • @d0nburak0
    @d0nburak0 3 дні тому

    悩みどころですね~。今は単体の外付けディスク3台を10年くらい手動でミラーリング運用してます。
    さすがにリアルタイムでは無理なのでこまめにミラーリングしてますが、その手間が省けるのは嬉しい。
    思うのですが、特にここ数年天気の急変で落雷が多く停電もちょいちょいあります。
    なのでUPS対応はしてますがこれもUPSと連携しないと危ないかもですね。

  • @親ビン
    @親ビン 3 дні тому

    分かりやすかったです
    いつもありがとうございます

  • @user-pl3pu8qp6y
    @user-pl3pu8qp6y 3 дні тому

    Synologyの4ベイNASをSHRで使用しております。12TBx4HDDでの運用ですから10Gbpsのメリットがないです。いずれはSSDにして本来の性能にしたいです。

  • @user-su4dh2kp1o
    @user-su4dh2kp1o 3 дні тому

    😮最高です!👍

  • @user-zl6qo3sv4x
    @user-zl6qo3sv4x 2 дні тому +2

    5年~10年のスパンで考えるとNASケース側の制御基板などの故障も起こりえると思いますが、
    RAIDのファイルシステムが一般的で互換性のあるものかが気になりますね。

  • @TheTakubou1
    @TheTakubou1 2 дні тому +2

    RAID1であっても筐体部特にCPUや電源故障すると、ディスクのフォーマットが専用だと容易にはデータ救出できませんね?壊れた時にその筐体がまだ販売していればいいですが。別筐体のUSB HDDでバックアップ取る方が個人的にはいいと思います。
    業務用システム構築では、メインディスクはSCSIディスクでRAID6としても、別筐体にSATAでバックアップしましたけどね

  • @BoysGoneWild
    @BoysGoneWild 2 дні тому +1

    NASのドライブは一つ持っているものの、結構昔に買ったので容量があまりないのですが、基本的に外付けHDDを多用しています。
    ポータブルのHDDでUSB接続のものも通電しないと消えてしまうのでしょうか?

  • @edgegreen1896
    @edgegreen1896 День тому

    QNAPって事ですが、Qlockerなどランサムウェア対策は大丈夫ですか?

  • @fellow.7726
    @fellow.7726 День тому

    RAIDはあくまで耐障害性なので、大事なデータならば、必ずbackupは必要

  • @user-gs1ti5yr6h
    @user-gs1ti5yr6h 3 дні тому

    やばい、すぐ欲しいです。

  • @user-hs1xm2zm5h
    @user-hs1xm2zm5h 3 дні тому +3

    NASはいいですよね。ボーナスの時期ですし。

  • @user-ct2lc3nx3p
    @user-ct2lc3nx3p 3 дні тому +3

    NASって便利なんですよね。
    でも、5年10年レベルで言えばNASも壊れるんですよね。
    HDDも耐久性のある物は非常に高価。
    10G環境も高価。
    特にスイッチングハブはね。

  • @hirockinui260
    @hirockinui260 2 дні тому

    こんな便利なモノがあるなんて知りませんでした。私も動画をたくさん持っている関係上、いまSSDを使っていたんですが、デバイスと一緒に持ち歩かないといけないのが難点だと思ってます。その点NASだとネットワークにつなげばどこでも取り出せるという点ですごくいいなと思いました。
    ところで、こちら外出先でもファイルにアクセスできるんですよね?そのやり方まで教えてくれると大変ありがたいと思いました。

  • @mst.m6378
    @mst.m6378 3 дні тому +6

    NASってなんだろうと常々思っていましたが・・・、TAIKIさんのお陰で理解できました。構成、判り易さとも他サイトには無いものだと感じます。いつもありがとうございます。

  • @user-10saiintabyu
    @user-10saiintabyu 3 дні тому +3

    TAIKIさん新しい動画出したんですね最高でした❤

  • @user-zk7nf7el1y
    @user-zk7nf7el1y 2 дні тому

    いつもありがとうございます。ファイル共有も可能とのことですが、自分以外の方でグーグルドライブのようにオンラインでファイル共有の使い方もできるということでしょうか...?

  • @user-cd8ij1kr5i
    @user-cd8ij1kr5i 3 дні тому +3

    最近、TAIKIさんの動画を見て、PC周りの知識のアップデートに大変役に立っています。
    感謝です。

  • @bluesky-gw3xq
    @bluesky-gw3xq День тому

    いつも勉強させて頂いています。
    NASについて教えてください。
    私のファイルはbackup、音楽ファイルが大部分ですが、NASの標準通信ポートで使えますか。
    またセキュリティー及び機器の損傷具合の監視は強いですか。
    以前勉強させて頂いたDISMやSFCをやっておりましたが、起動時に止まってしまいなかなか立ち上がらなくなりました。
    結局凄く遡って復元しました。
    このことを踏まえて何が悪いか分かるアプリはありますか。
    さらに良いbackupアプリがありましたらご紹介ください。

  • @H.Sharingan.K
    @H.Sharingan.K 3 дні тому

    動画アップお疲れ様です。
    うちには自作機が4台あるので外付けHDD10台を
    全てUSBで繋いでいます。3.0でも結構な時間が
    掛かるので、そろそろNAS導入しようかと思ってた
    矢先にこの動画は背中を押しているのでしょうか?w
    とにかく参考になりました。b(>_

  • @user-io3ww8pn9p
    @user-io3ww8pn9p 3 дні тому

    こちらはIPv6でも外出先のモバイルから接続出来ますか?
    バッファローの買ったらIPv6だと同じネットワーク内じゃなきゃダメだった。。。
    IPv4では繋がるのですが、速度的に諦めました。

  • @user-ro7zd7qr1d
    @user-ro7zd7qr1d 2 дні тому +1

    動画の保存や移動にかなり時間かかります!

  • @user-hu4by5ze9m
    @user-hu4by5ze9m День тому

    最近のテレビ録画のHDDか熱暴走?で、起動していなかったり、テレビとの接続が切れていたりと困ってます。ヒートシンクつけてみたりましましたが。
    テレビ有線で、ネットワークつながってますが、NASもテレビ録画用に使えますか?
    つかえても高いので検討でおわりそうですが。

  • @adolchristin2016
    @adolchristin2016 5 годин тому

    10Gbpsはとても魅力で男の中の漢のロマンなのかなぁって思いました(笑)
    パソコンは沢山あるので外付けHDDにバックアップをしていましたが、常にスマホやどこのパソコンからもアクセスできて、新しいデータを維持できるのはとても魅力でした。お金に余裕があったら是非NASの環境にしたいです。
    いつも分かり易い動画本当にありがとうございます。

  • @user-jb8ds6sk5r
    @user-jb8ds6sk5r 3 дні тому

    外付けハードディスクでバックアップしていましたが、それが壊れてしまい購入時に加入していた復元サービスを利用しました。
    しかし、復元不能と言われてしまいバックアップの難しさを痛感しました。

  • @nene1204
    @nene1204 17 годин тому

    各社のクラウドと違ってこの箱の中にデータがある事が目に見えていいと思います。
    おうちクラウドですよね🏠☁
    まだ使った事は無いけど興味ありました
    結局壊れやすいのが残念ですが、どうせ壊れるなら普段の扱いが楽な方がいいかなと思います。
    壊れた時は簡単に誰でも取り替え出来ますか?

  • @user-tf4yc2re5y
    @user-tf4yc2re5y 3 дні тому +8

    HDDも物価高騰で高い💦

  • @user-sg2xi7kh9k
    @user-sg2xi7kh9k 2 дні тому

    楽天で他のにデザリングしてます。この場合は?賃貸でネットは使わずExcelとかのみですので契約はおカネかかるのでしてません。Googleドライブでも15ギガしか入りませんので複数アカウントでやってますがExcelなのでスプレッドではないので…

  • @tetsuf1973
    @tetsuf1973 3 дні тому +6

    10GBのNASって何に使うんだよ・・・と思ったら速度の事だったw

  • @SH-tx6ju
    @SH-tx6ju 16 годин тому

    NAS・WiFiルーター・PCが10G対応でも
    ネットの契約が1Gだと
    1250MB出ないですよね?

  • @user-lh4yb8xm9t
    @user-lh4yb8xm9t 3 дні тому +8

    私はPC+外付HDDの全く同じモデルを2セット持っていて、更新差分情報はクラウド経由で同期させてますね。いわばPC丸ごと RAID-1化。
    ホントは3台構成で Nutanix ハイパーコンバージドっぽく RAID-5 にしたいのですが、さすがにそこまでは軍資金がぁ ...

  • @ha9ha989
    @ha9ha989 3 дні тому

    導体→動体、対側→対向

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 3 дні тому

    夏は 夏野菜!ナスとキュウリとトマトです!
    え? USBメモリとかSSDって放っておいたら消えちゃうの?
    因みに バックアップはHDDに入れて PCから外して 毎年別に保管にしてます。
    たいしたデータはないけどね。。。(去年久しぶりに IDEのHDD 空っぽにして破壊ポイする気になりました (笑))
    寺や神社:大事にしたいですよね。2TBx2台はたぶん 過去の20年分ぐらいは 入るかな?(5~6回ダブってるものもあると思うし(笑))

  • @peacehosi
    @peacehosi 3 дні тому +1

    10Gbps環境は資金的にさすがに躊躇しちゃうw

  • @浜っコ
    @浜っコ 2 дні тому

    PC販売していると、長期無通電でSSDのデータが消失することを知らない人がまだまだ多いので大勢の人に流布していただき助かります。

  • @user-sg2xi7kh9k
    @user-sg2xi7kh9k 2 дні тому

    全て無線で行けないかな?楽天デザリングでSSDも1Tで使い回してますが壊れそうで怖いので…

  • @suzume2010
    @suzume2010 3 дні тому

    12:29 捨て身戦法で吹いたwだが違いない

  • @ship349
    @ship349 3 дні тому +2

    逸般の誤家庭にしかなかったNASが、簡単に導入できるようになったもんですね。

  • @user-du2nc7el5g
    @user-du2nc7el5g 2 дні тому +1

    20年くらい前にNASをいくつかRAID5で管理していたことも有りましが、基盤が壊れたら終了でした。
    RAID1の場合も何故か読めなくなって以来、NAS管理はやめましたが、今ならもっと信頼性は高いんですかね?
    仕事でも何度か飛びましたが、NASからデイリーバックアップとウイークリーバックアップをした上で、バックアップ用PCに戻したりしてました(本末転倒感w)

  • @user-oj2kf8nf8j
    @user-oj2kf8nf8j День тому

    けっこう前からNASってありましたよね?しかも安いって言うけど私的にはお高いデスヨ。ネット環境がある所、ない所の両方に使おうと思うと、データの取り扱いをどうしたらいいのか分かんないんですよね〜。😢皆さんどうされていますか?

  • @user-xc2ne5wl8x
    @user-xc2ne5wl8x 3 дні тому +7

    1gのNASを構築しておりますが、大容量データでは遅さを感じますね。
    10gは魅力的ですが、やはり真面な製品を使うと設備費が高額になり家庭では手の出せる金額ではありませんね。

  • @bluelayer6689
    @bluelayer6689 3 дні тому +2

    家庭にNASを導入してスマホで取った写真や動画などを保存してみましたが、動画ファイルのコピー中は他のスマホやFireStickPCでのUA-cam視聴が止まってしまって、使わなかったですね。
    TAIKIさんも動画でおっしゃってましたけど、ネットワーク環境を高速なLANやWi-Fi規格で揃えると快適なんだと思います。

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi 2 дні тому +4

    今はどうかわかりませんがQNAPはHDDのエラーや使い方でやはりデータは全部壊れます。レイドをかけても2ベイでは同じ事です。ハードディスク4台以上必要ですね。そうなると本体とハードディスク4台分の費用がかかりますから、結構お金がかかります。さらにNASの管理を1年、2年3年とほったらかしておくと問題が起きる可能性も出てきます。確かにUSBハードディスクに保存するよりははるかにいいですけれどもリスクは同じですよ。使い勝手は非常に良くなりますが、その分システムが複雑になるので、それなりの知識は必要です。

  • @Renas-game-Ch
    @Renas-game-Ch 3 дні тому +1

    誰の動画だったか忘れてしまいましたが、回しっぱなしにしたらハードディスクの故障が速いですよなんてコメントいれたら、ハードディスクなんていつの時代だよってバカにされました。
    でも、この動画ではまだまだハードディスクを使ってる機器を紹介しているので、安心しました。
    いつの時代だよって言ってた人が逆に無知だったのでしょうか?
    直接関係のないコメントで申し訳ないです・・・

    • @パソコン博士TAIKI
      @パソコン博士TAIKI  2 дні тому +1

      用途によりSSDが標準となる事もありますので、どの様な文脈でその様な返答が来たか分かりかねますが、長期保存の分野においてはHDD今でも現役です^^

    • @Renas-game-Ch
      @Renas-game-Ch 2 дні тому

      @@パソコン博士TAIKI ですよね。返答してきた人がこのチャンネルの視聴者の可能性もあるので、詳しい内容は伏せますが、量販店でもまだ普通に取り扱ってますし、どちらも一長一短ありますものね。時代遅れだよみたいな発言もどうなのかな?って思います。

  • @user-rb8qr9gg5u
    @user-rb8qr9gg5u 2 дні тому +1

    家庭にNAS置いても震災水害盗難で全データ消失しますから、1TB程度ならCloud使った方が高信頼性で低コストですね。動画大量だと話は変わりますが。

  • @user-lf8qx7hg5o
    @user-lf8qx7hg5o 3 дні тому +4

    Droboの復活望む。

    • @sakukobayasi
      @sakukobayasi День тому

      disk周りの楽さがたまらんね。
      NWが激遅だったけど。

  • @osxaff
    @osxaff 3 дні тому +2

    地震や津波が来てもデータは守られますか?

    • @hustlerkaw762
      @hustlerkaw762 3 дні тому +5

      クラウドをおすすめします。
      NASは物理的には普通のHDと変わりません。

    • @osxaff
      @osxaff 3 дні тому +1

      @@hustlerkaw762 どこのクラウドがおすすめですか?
      pcloudの10TB買い切りを検討しています

  • @nori777suke
    @nori777suke 3 дні тому +14

    この話ってクラウドを無視してるのはなぜですか?

    • @hustlerkaw762
      @hustlerkaw762 3 дні тому +7

      家庭用NASの話だからです。

    • @nobu2296
      @nobu2296 3 дні тому +5

      企業案件だから都合の悪い事には触れません。

    • @パソコン博士TAIKI
      @パソコン博士TAIKI  3 дні тому +10

      クラウド=月額課金&低速&小容量
      NAS=買い切り&中速&大容量
      全くの別物ですが小容量のデータしか扱わない人はcloudの方が便利です
      データ容量の多い人はNASの方が便利になってきます^_^

    • @MofuMofuCatToy
      @MofuMofuCatToy 3 дні тому +2

      @@パソコン博士TAIKI
      クラウドの良さは災害時と機器スペースが無い事だと思ってるので、データの種類で使い分けですね。年始に燐家が家事になって、逃げる時に一番に考えたのはデータのバックアップの場所でした。大手のクラウドサービスは災害時に備えて複数の地域でバックアップされてるはずです。一方、動画で紹介されてるように画像など重いデータで、家族向けなど重要度が高くないものはNASが便利ですね😊

    • @nocokokoro6873
      @nocokokoro6873 2 дні тому +1

      プロモーションだからです♡

  • @user-rm3jj5ps2n
    @user-rm3jj5ps2n 2 дні тому +1

    ネットワークと繋げてセキュリティ面は大丈夫なのでしょうか?

    • @パソコン博士TAIKI
      @パソコン博士TAIKI  2 дні тому

      ローカルネットワークですので安全ですよー

    • @user-rm3jj5ps2n
      @user-rm3jj5ps2n 2 дні тому

      @@パソコン博士TAIKI ビックリしました!わざわざ有り難う御座います。直接接続しなくて、そこそこのデーターを飛ばせるの頭が追い付きませんね。

    • @sumi-wata
      @sumi-wata День тому

      2:33 外出先からのアクセスもローカルネットワークですか?

  • @jihara19
    @jihara19 3 дні тому +1

    ミラーリングって、不良セクタには対応できないから、その点は安心じゃないんだよね。
    それでRAID5対応のNAS買っちゃった

  • @AkitoSuenaga
    @AkitoSuenaga 3 дні тому

    ちょうど、昨日3TBのNASが届いたところです。データ移行中です。2TBのデータ・・・、これがめんどくさい。

  • @momochi9790
    @momochi9790 3 дні тому +8

    1:01 通電させなければデータが消えるというのは正しいですが、「放電」はあきらかな間違いなので教育・教養には良くないかと。(古い電子辞書のデータが放電で消えてしまうというのと勘違いしているのでは?)

  • @user-ry4vn5gd8g
    @user-ry4vn5gd8g 3 дні тому

    昔 メルコのナスを使用してたら 夜中にピーピーとなっていた HDDが飛びました 過信は禁物ですね

  • @keiw1120
    @keiw1120 3 дні тому +3

    ええ〜USB などは永久にデータ無くならないと思ってました😅 ☁️cloudというのはどうなんでしょう?NASは家庭のcloudsと思えば良い感じですか🤔 ありがとうございました😊

    • @パソコン博士TAIKI
      @パソコン博士TAIKI  3 дні тому +4

      クラウドも素晴らしいですよね^^違いとしては
      クラウド=月額課金&低速度&小容量
      NAS=買い切り&中速&大容量
      こんな感じです、少ないデータだけであればクラウドで事足ります^^

    • @keiw1120
      @keiw1120 3 дні тому

      @@パソコン博士TAIKIさま
      ありがとうございます、そういう事なんですね、違いが分かりました😊
      では、あたしには🤔クラウドで良いのかなと思います🤭💕

  • @user-gq8gr6ue7o
    @user-gq8gr6ue7o 3 дні тому

    興味はありますし 使ってみたいですが
    ド素人の自分では 脳みそバーンでした(TT)

  • @uenofuranda186
    @uenofuranda186 3 дні тому +1

    NASの一か所にしかデータが無いのはとても恐ろしいですね。NAS自体が故障したりしたら、どうしようも無いですよね。人間のすることですから、誤ってデータを消すことも有ります。ですが、複数のパソコンで外付けのハードディスクにバックアップを取っていれば、どこかにデータが残っているもんなんですよ。
    それと、NASは知っていましたが、NASの扱い方は初めて見ました。意外と素人は扱いに苦労しそうですね。Windowsネットワークの方がかなり安直で扱いやすいと感じました。恐らく、企業ユースのものを家庭で使うようにしたものだからでしょうね。

    • @パソコン博士TAIKI
      @パソコン博士TAIKI  2 дні тому +1

      スナップショットといって、NASの情報を任意のタイミングに巻き戻す事が出来ますのでうっかり削除にも安心ですよ~。NASの故障は仰る通りです。NAS自体のバックアップを取る、若しくはHDDを抜いてLinuxベース若しくはアプリを使ってデータを拾い上げるなどの手段が必要ですね!

    • @uenofuranda186
      @uenofuranda186 2 дні тому

      @@パソコン博士TAIKI さん
      >HDDを抜いてLinuxベース若しくはアプリを使ってデータを拾い上げるなどの手段が必要ですね!
      という事は、このNASシステムはLinuxベースで動いていてExt4等のフォーマットのディスクなんでしょうね。
      なら、UbuntuやKubuntuをUSBメモリから起動してシステムに繋げれば、すぐにデータを救出できるのでしょうね。でも、これらの事を知らない人にとっては、とても敷居が高いデータ救出作戦ですね。

  • @ggttooable
    @ggttooable 3 дні тому

    電気代、音、熱が気になりますねー。

  • @Novo59age
    @Novo59age 3 дні тому +1

    当然でしょうが自宅WiFiのつながる範囲でしか使えないんでしょうね。外出先からはアクセスできない。
    たとえば遠くに住む家族との共有は帰省でもしないとできない。

    • @nano-bl6nl
      @nano-bl6nl 2 дні тому +1

      え?普通に出来ますよ。但しNASでアクセス許可の設定は必要です。

    • @Novo59age
      @Novo59age 2 дні тому

      @@nano-bl6nl そうなんですか!ローカルネットワーク、ローカルIPだろうから無理だろなと決めつけてました。ありがとうございます😃👍

  • @kusu-
    @kusu- 3 дні тому

    0:40 仕事のデータはバックアップを取りたくても、最近は企業からの配備されるPCからあらゆるストレージへのデータ転送はシステム的にもうできなくなっています。コンプライアンスの問題ではなく、絶対にできないようになっています。大切なデータがライバル企業に漏洩してしまわないためです。ハッカーとかじゃなくてもただの退職者とか、あるいは産業スパイとかが簡単に盗めないようにするためです。
    よってUSBだろうがHDDだろうがNASだろうがコピー不可能です....。

  • @kunitorachan
    @kunitorachan 3 дні тому

    これは凄い。しかし普段使いでNASは敷居が高いかな?自分だったらワンランク下のTS-133/AZでもいいかな。
    1ベイだけどそれでも4GBは積める。問題があるとしたらポートの数かな…モデムに2つしかポート無いのよね。
    尚且つ、自分は未だにダイヤルアップ信者、Wi-Fiなんて怖くて使えません…
    全部ケーブルで繋がってないと安心できない。ここが問題。

  • @user-er2oi9yi2v
    @user-er2oi9yi2v 3 дні тому +3

    火災に遭ったらどうする?

  • @user-yo5uy1jl9m
    @user-yo5uy1jl9m 3 дні тому

    ロマン仕様!? ロマン仕様といえば どこかの破産寸前ユーチューバーみたいですね

  • @user-rt9jz9qb3p
    @user-rt9jz9qb3p 2 дні тому

    男のロマンで笑っちゃった(^-^)
    確かに納得の理由ですwww

  • @user-pp9xo2zr6l
    @user-pp9xo2zr6l 3 дні тому +3

    関係ない話で申し訳ないんですが、
    IntelのCore i9-13900KとCore i9-14900Kを使用するとゲームがクラッシュするって聞いたんですが本当ですか?

  • @mezamenokotoba
    @mezamenokotoba 2 дні тому

    クラウドは駄目なんですか?パソコンが壊れたとき、新しいPCにすぐデータ復旧しましたが。ワンドライブだとアウトルックも全部復旧して便利です。物理的に水災や火災にも強いと覆いますが、あと場所も取らない。

    • @パソコン博士TAIKI
      @パソコン博士TAIKI  2 дні тому +1

      cloud=月額課金 低速 低容量
      NAS =買い切り 中速 大容量
      こんな感じですので、データ量の少ない人はcloudオススメです^_^
      ご自身のデータ量によりどちらがお得になるか変わってきますね^_^

  • @sonofblues1411
    @sonofblues1411 День тому +1

    HDDは壊れやすい・・・
    なのに常時繋がるNASの中身がHDDては、やはり壊れやすいという事になりますか。

  • @ЅЕҲ
    @ЅЕҲ 3 дні тому +6

    どうせならSynologyの案件受けてほしかった
    Btrfsしか勝たんので

  • @user-ey5cd4jo5z
    @user-ey5cd4jo5z 23 години тому

    これば家庭用NASです
    え?家庭用NASA?
    これでいつでも宇宙に
    行けるってこと?!

  • @jokersroom75
    @jokersroom75 3 дні тому

    なんか今日は元気なかったですね。お疲れでしょうか。
    ご自愛ください。

  • @user-bo7oi9zq3e
    @user-bo7oi9zq3e 2 дні тому

    ひまそらあかね