日本人が知っておくべき仁徳天皇陵の真実|小名木善行

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 лип 2021
  • 「むすび大学」は日本人が今こそ学ぶべき
    真の教養を身につけるための教育系チャンネルです。
    歴史、哲学、宗教、文学、政治、ビジネスからテクノロジーまで
    ジャンルは問わず、日本が誇る“結び”の精神によって
    古今東西の学問を和合させて、新しい文化の創造を目指します。
    超一流の教養人から、あらゆる学問のつながりを学ぶ
    知的ハイ!な体験を、あなたに。
    興味のあるテーマから、ぜひご視聴してください!
    【公式HP】musubi-ac.com/blog/
    【コラボ・出演のご依頼】こちらまでお願いします info@musubi-ac.com ※@を半角に
    【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!

КОМЕНТАРІ • 521

  • @uty8985
    @uty8985 Місяць тому +29

    やっぱり
    神武天皇即位前 天皇が上町台地の先端付近 難波埼(なにわさき)に生国魂神社 創建 (大阪市)
    大王と呼称された倭国の首長で
    河内王朝の始祖 仁徳天皇皇居
    上町台地の先端付近 難波高津宮
    (なにわのたかつのみや) (大阪市)
    跡地周辺は後に日本という国号の始まり 元号の始まり 日本初の
    首都 難波宮(なにわのみや) (大阪市)
    難波宮(大阪市) 平城宮(奈良市) 平安宮(京都市) 鎌倉幕府(鎌倉市) 江戸幕府(東京23区)
    古代から国内流通の中心 上町台地に難波津 住吉津 渡辺津。
    自治都市の平野郷。上町台地の先端付近に石山本願寺 大坂城 (大阪市)
    上町台地に住吉大社 四天王寺 大伴氏 (大阪市)

  • @user-cu3os8bg2k
    @user-cu3os8bg2k 2 роки тому +76

    何という人格者なんでしょう。民衆との関係も素晴らしく、日本国に生まれた事を誇りに思います。

    • @user-cz4fy8jw1b
      @user-cz4fy8jw1b 2 роки тому +1

      僕、さっきまで良くは知りませんでした。ただ、凄くいいひとだったんだろうな、と言う直感しか無かったので、理由が解って、腑に落ちました‼️(*^o^)/\(^-^*)新山さんは知ってたのなら本当に恐れ入りますm(__)m

  • @user-yf8he4xd3m
    @user-yf8he4xd3m 2 роки тому +37

    70歳を超えた年齢ですが、昔小学校の先生はこのような話をしてくださったのをおぼえてます。学年が上がるにつれ年代を暗記して、良い点数を取ることが歴史授業に様変わりしてしまいました。当然自国の文化に誇りも自信も持てないまま今にいたります。こんな事で人生終える訳には絶対ならない、後に続くものに申し訳ないと思い、自国の文化を学び直してます。中学からこんな授業を受けてたら歴史を学ぶことはこんなにも楽しいんだと言う事をかんじていたでしょう。たらればになりますが。

  • @secretosecreta4307
    @secretosecreta4307 3 роки тому +227

    仁徳天皇陛下のお話を伺う度に、感謝の涙が止まりません。
    本当にありがとうございます。日本人としてより良く生きて参りたいと存じます。

    • @user-oe1oh6uk6i
      @user-oe1oh6uk6i 2 роки тому +24

      天皇の天皇たる由縁、そうなんだよ、、

  • @hidetsumuji9356
    @hidetsumuji9356 3 роки тому +62

    昔の日本人、我々のご先祖様はどんだけ賢かったのか、驚きますね。 現代の政府や官僚がやはり西洋に習った結果、良くない方向に進んでいるんでしょうか。
    小名木先生の話し方が楽しそうで、聞いていて、こちらも楽しくなります。

  • @user-oj1dh3hq1t
    @user-oj1dh3hq1t 2 роки тому +34

    日本に生まれて、本当に良かったです。
    とても素晴らしい授業です。
    なにやら、心が晴れ晴れとしてきました。
    どうもありがとうございます。

  • @user-gm3ws9jp2z
    @user-gm3ws9jp2z 2 роки тому +72

    今お話しを聞いただけで心が豊かになりました。そういう機会を子供達にも伝えていき日本人の良い考え方を学んでほしいですね。大人に成長する過程の中で何か良い判断をするきっかけになるかもしれない。

  • @s.n.6182
    @s.n.6182 3 роки тому +31

    堺市の隣には日本最古のため池と言われる狭山池があります。
    狭山池博物館の学芸員の方からお聞きしたところによると、狭山池から大阪平野の田んぼ全体に満遍なく水が行き渡るよう、地形がゆるいスロープに整えられているそうです。
    田んぼごとに1cmぐらいの段差があり、それが大和川の辺りまでずっと続いているそうで、すごい測量技術だとおっしゃっていました。
    堺の町全体が当時の遺跡なのだそうです。
    こういった事業も仁徳天皇の行ったものなのでしょうか。
    本当にスケールの大きな方だったのだと思います。

  • @user-hf2pp4fs8p
    @user-hf2pp4fs8p 3 роки тому +204

    子供たちに歴史を、正しい歴史を伝えたいと思います。
    仁徳天皇陵は治水工事、干拓工事なのです。
    そのころから土木工事が優れた技術者が板居た証しなんですね。

  • @user-io8nv6vc5c
    @user-io8nv6vc5c 2 роки тому +14

    何回見ても泣いてしまう😢
    日本人で良かったです。

  • @GigguratRam
    @GigguratRam 2 роки тому +36

    ありがとうございます。何度見ても感動いたします。本当にありがとうございます。

  • @user-wn7om9ug2c
    @user-wn7om9ug2c 3 роки тому +59

    日本の歴史を正しく伝えたいですね。ありがとうございます。

  • @user-tz7wx4vx9b
    @user-tz7wx4vx9b 2 роки тому +68

    いいお話、ありがとうございます。
    歴史はその時代の権力者が都合よく書き換えるのが常で、大東亜戦争後の日本の歴史教育は
    日本人の誇りを損なうような捻じ曲げられたものであると最近つくづく感じます。
    国民全員が学びなおして日本人の心の中の核を取り戻すべきですね。
    今回のお話は全政治家が聞き参考にして欲しいです。

    • @user-gv4en9gw7t
      @user-gv4en9gw7t 2 роки тому +12

      なるほど!確かにその通りです!
      今の日本社会は勝戦国によってコントロールされている社会構造の中で我々は生きているんですね。
      普通小名木先生の話される内容は小学校で習うべき内容です。

    • @user-rf1zv7rt6b
      @user-rf1zv7rt6b 2 роки тому +2

      日本人のような顔してても日本人じゃないものだらけ
      かの国とそっくり!貶めることばかり

  • @user-vx2sn5vf2p
    @user-vx2sn5vf2p 2 роки тому +13

    教科書検定の担当者に、わが国がお嫌いな方がおられたとか。秘密とは、日が満つると明らかになるということだと聞いたことがあります。小名木先生のおかげで、私たちは目覚め、ますます愛国心が高まっていきます。ありがとうございます。

  • @sannkakuboy1
    @sannkakuboy1 3 роки тому +56

    小名木先生、いつもありがとうございます。勉強になります。

    • @user-yu1hf2il5y
      @user-yu1hf2il5y 3 роки тому

      目黒区生まれで浜松育ちで信販会社に勤めて優秀な成績を上げた。これが経歴と言えるのか、何故隠すのか!こんな人を貴兄は先生と言って信用している、この人の言ってることは本を読んで暗記すれば誰でも言えること!経歴を隠す時点で信用できない!

  • @gyopicyan999
    @gyopicyan999 3 роки тому +108

    マナのツボ説、それ俺も気付いてた。
    だいたい日本は古来から他人を優先した国、そのような国が成功しないはずがない、これ以上優れた国家としての形が他にあろうことか。

  • @sakuramiyama8599
    @sakuramiyama8599 3 роки тому +68

    感動致しました☺️😊
    素晴らしい歴史の元にある日本に生まれた奇跡に感謝の気持ちでいっぱいで有ります。
    ありがとうございました🙇‍♀️

  • @user-hu2ps4if3m
    @user-hu2ps4if3m 3 роки тому +120

    現在の政治家や、国の司々に、仁徳陛下の御陵にお詣りをさせ、反省と心構を正してもらいたいものです!

    • @user-cr3lf4jx2p
      @user-cr3lf4jx2p Рік тому +1

      だけどそんな殊勝な政治家なんていやしないでしょ。

  • @user-cx3mw8fh8i
    @user-cx3mw8fh8i 3 роки тому +92

    日本の着物が呉服と呼ばれるのは
    そういう語源があったのですね。
    いつもありがとうございます
    勉強になります。

  • @morris.hanmiru
    @morris.hanmiru 3 роки тому +41

    土木の仕事をしていていつも感心します。

  • @arigato-life358
    @arigato-life358 3 роки тому +105

    こんな授業なら、寝る暇ないです!素晴らしいことや封印されつつあることを教えて下さり、感謝します✨💕

  • @user-yk5vw4bn8z
    @user-yk5vw4bn8z 2 роки тому +7

    境で育った主人は仁徳天皇陵のことを誇りに思っています。歴史に弱い私は、ふーんくらいに聞いていました。今日の話、感動しました!

  • @rozeststella6450
    @rozeststella6450 3 роки тому +106

    私が習ったときも、たしか「大和時代」があったので、、「古墳時代」の呼称がどうしても、しっくりきませんでした。先生のお話は本当に興味深く、大変勉強になりました。

    • @user-cz4fy8jw1b
      @user-cz4fy8jw1b 2 роки тому +3

      どうも1988年ごろから事実を少しづついじって利権を作ってきたようですね。なのでそこが境目にされてるので、今では2000年に生まれた子が22才くらいになってるのを見ていくと、改ざんした影響が出てくる年代を逆算してた可能性有ると思います。そしたら早めに結婚させる流れを作ったのも見えてきますね。貧乏になるから早めに結婚しなくちゃ家の維持が出来ない、ではなく、それが狙いだったとするなら今回の騒動で何故目が覚めないのかも、意図的にされてるのでは?と言う考察が出来ますよね。

  • @shapo43764915
    @shapo43764915 3 роки тому +106

    神武天皇の即位から2081年続いていると言われる皇統を守る理由がよく分かりました。また、日本国の権威の象徴である天皇と、政治権力としての大王又は王と、国民の関係もよく分かりました。そして、天智天皇が常に国民の安寧を考え、国民を富ませる事によって国を富ませるという事を国是として実践された事に感動を覚えました。
    また、三国志に出てくる呉が、日本に朝貢していたことは初めて知りました。この様な歴史は教科書にしっかりと記載して、子供たちに教え、伝えていく必要があると思いました。

  • @蜻蛉のhagisiri
    @蜻蛉のhagisiri 3 роки тому +84

    日本国の正しい国の成り立ちありがとうございます。
    天皇陛下が歴代尊敬されていることが理解できます。ありがとうございました

  • @user-hl3pc5ts6m
    @user-hl3pc5ts6m 2 роки тому +15

    先生!今回も、大変分かり易く、丁寧で含蓄に溢れた「日本史」について学ばせて頂きました。有り難う御座いましたなんにも知りませんでした。「かまどのけむり」は10歳の頃教えてもらったと思います。仁徳天皇の庶民の為に心をくだかれた御心に感謝いたします。

  • @user-eh5xr9fz1k
    @user-eh5xr9fz1k 2 роки тому +7

    涙無くして聞けない話です 大変有難う御座いました

  • @user-yy6qs8jd5y
    @user-yy6qs8jd5y 3 роки тому +106

    仁徳天皇は平和国家の基礎を作って下さった尊い方なのですね。きちんと歴史は伝えて欲しいですね。勉強になりました。ありがとうございます。

  • @pvinvsvzz7451
    @pvinvsvzz7451 2 роки тому +7

    数年前、自転車で仁徳天皇稜を一周したことがありますが、鳥居のある拝所は非常に清々しい空気に満ちていました。ただの遺跡古墳ではなく何かありますね、あそこは。

  • @user-mg5re9hu7q
    @user-mg5re9hu7q 2 роки тому +6

    ありがとうございます。
    知らないことを教えていただき大変喜びです。今の政治も、仁徳天皇のような、政治をして欲しいものです。まずは、日本のみんなが先生の学問を是非聞いて学んでほしいものです。ありがとうございました。

  • @user-gv4en9gw7t
    @user-gv4en9gw7t 2 роки тому +37

    小名木先生の動画に出会わなければ、知らない事がたくさんありました。ますます愛国心が深まります。
    今の時代に生まれてきたことに感謝します。
    小名木先生に感謝します。
    youtubeにも感謝します。

  • @user-wo4us4kj3x
    @user-wo4us4kj3x 2 роки тому +16

    民衆を思いやる優しい天皇としか知らなくて
    中国の呉から朝貢を受けていた素晴らしい行政能力の方だと
    知れてとても良いお話を聞けました。
    何故、仁徳天皇陵から呼び方が変わったのかもわかり、
    複雑な気持ちになりました。
    箸墓古墳も何故か宮内庁管轄で発掘も出来ないというのも何かあるのでしょうかね。
    ありがとうございます

  • @user-sp9nq7kl3z
    @user-sp9nq7kl3z 3 роки тому +156

    脈々と受け継がれるべき教えだと存じます祖先の方々に本当に感謝致します。

    • @user-wc5nj4yu5g
      @user-wc5nj4yu5g 2 роки тому +1

      らりも^_^

    • @John-Kasai
      @John-Kasai Рік тому

      🌸先祖の方々❣️ (私の父方は七位で昔から徴兵は在りません)約一昔前に5~6夜続けて夢に「先祖の方々を古代式供養をする様に」でしたー
      ので後日儀式を執り行居ましたその最中に個々の天皇(天智天皇、舒明天皇、仁徳天皇など)が身近に立たれました皆様方は大霊で御坐ました(一般人の十倍程でした)その後で「近い将来に大地震が関東圏に起り数億人が亡くなる事と何処へ避難すべきかを知らされました、ので宮内庁、国会議員に
      伝えましたー。

  • @hisatsurachou269
    @hisatsurachou269 3 роки тому +151

    大和朝廷とは今は言わないんですね。
    日本は不思議な場所で、どうやっても説明がつかない遺構や伝承が数多くあります。
    飛騨王朝は有名ですが コキリコ節の一節も何を言っているのかわからないもの
    ソーラン節の掛け声 点在するある地名 大和朝廷以前にも多くの文明があるように
    思います。

    • @EXAKTA6667
      @EXAKTA6667 2 роки тому +4

      真田の里の祭りに
      徳川軍を懲らしめた記憶が
      隠されていて
      江戸時代の不満のはけ口
      にしていた と聞く
      人は伝承で 伝えたモノがあり
      仮名手本忠臣蔵の様に人物を変えて
      伝えることもあ
      水戸黄門漫遊記の様に 作り話で
      伝えることもある

  • @ozzin9393
    @ozzin9393 2 роки тому +12

    やはり教える人の技量教養知識は重要だな。

  • @tstant2298
    @tstant2298 3 роки тому +185

    今の政治家の皆さんに正座をさせて聴かせて欲しいお話です。

    • @user-ot7tl4xd2v
      @user-ot7tl4xd2v 2 роки тому +10

      菅、アホ、にFにも

    • @user-mi4ci6zd7u
      @user-mi4ci6zd7u 2 роки тому +5

      政治家は、勿論の事ですが、今、いの一番に聴かせなければならないのは、皇族❓である秋篠宮文仁殿下
      宮家の方々ですね😡

    • @kerokeropii2
      @kerokeropii2 2 роки тому

      @@user-mi4ci6zd7u それは左翼が日本を潰す為の工作活動プロパガンダです。共産主義者が推し進める方針なのです。秋篠宮悠仁様が次の天皇に即位するべきです。秋篠宮バッシングはそれを阻止する為の工作活動です。

  • @jmus39
    @jmus39 3 роки тому +39

    大変勉強になり、ありがとうございました!知らない事が多々ありました。

  • @user-iu2dn4fn7o
    @user-iu2dn4fn7o 3 роки тому +66

    いつも分かりやすいお話ありがとうございます!そして勉強になります。

  • @user-ki3fo1en1c
    @user-ki3fo1en1c 2 роки тому +6

    面白く、ありがたい話でした。有難うございます。また楽しみに。

  • @jojo28773
    @jojo28773 3 роки тому +78

    素晴らしい技術の縄文時代も天平白鳳時代も勝手に消していく 日本人の基を消していく先生たちは
    歴史家ではないのでしょうか。 隠された超古代のことをもっと知りたいですね。

    • @terue9764
      @terue9764 2 роки тому +11

      日本の古代史家は、石に刻まれた古代線刻(ヒエログリフ)を完全に無視しているどうしようもないク○学者ばかり

  • @user-yh2um6gc4m
    @user-yh2um6gc4m 2 роки тому +35

    マジで今の教科書で習わない事だらけなんだけど(汗)
    もしかして教科書で重点的に教わらない部分こそが日本で重要な歴史で隠されてるのかも

  • @kaze20121
    @kaze20121 3 роки тому +30

    自分が知り得ていなかった古代大和朝廷の歴史を大変興味深く勉強できました。
    一点、35分10秒あたり、「教科書から丸っと・・・」これだけはいただけません~~。そのような円満な感じではないと思います。
    教科書からズバッと・・・、或いはザクッと・・・こんな感じなんでしょうかねぇ。
    それにしても、日本の学会の体たらくが悲しい。古代の歴史研究には修正がつきもの、現時点で判明していることとすればいいだけなのに・・・。
    反日左翼的思想が強いんでしょうかね・・・。よく分かりません。
    小名木教授、今後とも頑張って行ってください。このような史実は本当に日本人を勇気づけますね!

  • @user-hf2pp4fs8p
    @user-hf2pp4fs8p 3 роки тому +30

    オリンピック開会式を見ても、とても私が好きな「日本」を想起するものではありません。
    (歴史)学会、官僚、言うに及ばす選挙で選ばれた「国会議員」が変質していた。
    コロナ騒動で明らかになった医者などなど、私たちが目覚めないと・・・
    「金」に縛られた 拝金主義?の人が増えてしまった印象です。
    子や孫のために私は身の回りでできることを続けます。
    小名木さんの発信に力をもらっています。いつもありがとうございます。

  • @user-im1cn5ur7m
    @user-im1cn5ur7m 2 роки тому +10

    何の抵抗もなく、講義を聞くことが出来ました。
    学生時代にこの話を聞くことが出来れば、もっと歴史に興味を持ち勉強に力が入ったのではないかと思い悔やまれます。
    学校の歴史教科書、学校の先生が嫌いでした。
    たぶん、真実味が無く胡散臭さを薄々感じていたのが原因ではないかと思います。
    これからも良いチャンネル作りを期待いたします。

  • @user-bf3hd7zo5g
    @user-bf3hd7zo5g 2 роки тому +67

    本当に誇らしいです✨
    日本人みんなに知って欲しい❗️
    このような歴史を伝えなくするのは日本人じゃないのでしょうね。

  • @user-cm5wg9fu8q
    @user-cm5wg9fu8q 3 роки тому +17

    小学生や中学生に教えてあげたいと思います。ありがとうございました。

  • @user-rl2vi8lt6d
    @user-rl2vi8lt6d 3 роки тому +11

    タイのプミポーン国王様を思い出しました。ヘッジファンドによってタイバーツが売り浴びせられて国民が貧困になったとき農業に舵を切り貧困から脱出しました。今でもタイの国民から尊敬されてて家の中・道路・公共機関などに写真が飾られてます。そして、上皇明仁様がタイに食料としてテラピアを送りそれが今は国民食になっています。

  • @user-qn9xz7fl5k
    @user-qn9xz7fl5k Рік тому +7

    先生いつも有難うございます。
    やたらと歴史を変えてしまう偽物学者に💢を感じます。
    仁徳天皇のお話は何度聴いても良いお話しです。
    心より感謝いたします。

  • @user-yg3om5xo6e
    @user-yg3om5xo6e 3 роки тому +109

    仁徳天皇は、我が国が世界に誇るまさに「偉人のなかの偉人」としか言えません。

  • @user-zh3vy8hy9q
    @user-zh3vy8hy9q 3 роки тому +22

    日本人の美徳という感性価値観は昔から不変ですね
    これからも壊さず大切にしたいです

    • @user-gv4en9gw7t
      @user-gv4en9gw7t 2 роки тому +3

      失礼ですが、不変ではないと思いますよ。最近はTVで「日本凄い!」が流行っていますが一種のマインドコントロールだと思います。
      現代の日本人は人情の温かみが失われていたり、拝金主義がまかり通っている様に感じます。
      大和朝廷時代のような人情に溢れて、他人に親切にして、全ての人が平和で仲良く生活できる社会にしなければいけませんね。
      不可能ではありません。
      天皇陛下を頂く日本人なら、できます。

  • @beatharu7185
    @beatharu7185 3 роки тому +53

    試行錯誤しながら長い時を重ね、構築されていった日本。
    技術や金銭が豊かになっても、この長い歴史だけは他国では絶対に真似ができないですね。
    それを壊したり貶めたりしたい人や国がありますね。
    全国民が知ってしっかりと守っていかなけばならないと思います。

  • @masato.i9825
    @masato.i9825 Рік тому +2

    こんな素晴らしい内容教えていただいて、感謝です。

  • @user-gr3by6nx2c
    @user-gr3by6nx2c 2 роки тому +4

    知の道のような時間をありがとうございました。楽しかったです。

  • @user-fw1fy2xl5x
    @user-fw1fy2xl5x 3 роки тому +92

    今回の内容は現地の案内施設や国内外の世界遺産登録センターなどに開示されているのでしょうか。特に海外向けに英語や主要外国語で発信すべきと強く感じました。先生有難う御座いました。

  • @user-bo6xq5xy3v
    @user-bo6xq5xy3v 3 роки тому +23

    仁徳天皇は贈り名した時代には徳を真の意味合いで使われた天皇です❗人としても素晴らしく神の様な徳が有る‼️其の後は怨霊に成らぬ様に徳を付ける贈り名と成る、井沢さんの逆説の受け売りです⁉️天皇の成立以来仁徳天皇はホッとします竈の物語一番素敵な話ですね、、、🐒民の竈は賑わいにけり😁

  • @sk9602
    @sk9602 2 роки тому +26

    今日本がこんなに豊かなのも天皇を中心とする国民であるからですね。日本人てすごいなと改めて感じました

  • @keiuzaki5462
    @keiuzaki5462 3 роки тому +14

    勉強になりました、ありがとうございます。

  • @h.nishio9922
    @h.nishio9922 3 роки тому +14

    小名木先生と同じ年代ですが、自分たちは大和朝廷と学びました。その時に思った疑問が今日解消しました。確かに天皇と王の違いは確かにおっしゃる通りだと思います。またどうして遷宮が終わったのかという疑問も解消しました。自分の田舎は伊都国です、今で言う糸島です。高校生の頃歴史部で発掘があり、甕棺から女性の遺骨や土器が出てきて大変興味を持ちました。伊都国では沢山の古墳があり、先生のお話には大変興味あって嬉しかったです。今の教科書の内容を聞くと残念で仕方ないです。左翼の味方する文部省の国歌問題だと思います。この動画をもつと広げて本当の歴史を話して下さい。

  • @kiyoshinomizu8529
    @kiyoshinomizu8529 3 роки тому +33

    分かりやすくて良い学びになりました。有難う御座います。これからも宜しくお願い申し上げます❣️

  • @masa-mm2xg
    @masa-mm2xg 3 роки тому +40

    10万人登録おめでとうございます🎉

  • @user-xk1nv8go2f
    @user-xk1nv8go2f 3 роки тому +33

    国家権力を制限するのは憲法ではなく、最高権威の天皇になりますね。
    徳川政権が倒れるのは、徳川の上にいる天皇の権威(錦の御旗)が必要でした。

  • @korohakurin3235
    @korohakurin3235 2 роки тому +5

    大和朝廷の時代,解りやすい解説ありがとうございます。

  • @117neko
    @117neko 3 роки тому +59

    民の竈の煙のお話は、とても胸に響くものが御座いました。

  • @user-ls7gv9pb2p
    @user-ls7gv9pb2p 2 роки тому +6

    素晴らしいお話が聞けました。ありがとうございます!

  • @user-hw1cf2fi6r
    @user-hw1cf2fi6r 3 роки тому +31

    ここで重要なことは、王とは中華の朝廷から頂く官職、爵位。天皇とは中華の朝廷とは対等であると示すために編み出された称号。一時、唐の朝廷で天皇を名乗っていたが以後使われ無くなったのが興味深い所であります。

    • @nash-oe7dh
      @nash-oe7dh 3 роки тому

      日本国内でも中国を真似て王の称号が出来ました。今でも悠仁親王などと王が付くのが皇族。もちろん女王もいます。

  • @user-ne3xh5lq7w
    @user-ne3xh5lq7w 3 роки тому +17

    仁徳天皇陵や仁徳天皇の話は子供達に伝えたいですね
    しかしこのかっこいい話を教科書に全く載せないとは日本の歴史学会はなにを考えているのか全く理解できません
    かまどの煙の話が一番気に入りました。

    • @user-gp5zg4uy4w
      @user-gp5zg4uy4w 3 роки тому +6

      戦後のGHQで日本の歴史は正しく教えられなくなったんですよ。今現在も多くの日本人は洗脳されてるのです。正しきを自ら知ろうとすれば知れる時代になったので、日本の歴史を学び直す人が増えたらなと思います。

    • @nadeshiko5689
      @nadeshiko5689 2 роки тому +1

      教科書会社が、アチノコトも〰️不正教科書検定を訴えている方々がいます〰️検定委員に北が入っていたラシイです〰️レキジカイザンセイリョク〰️

  • @minekoariyasu
    @minekoariyasu 3 роки тому +35

    ほんと、私の時代は大和朝廷がありました。日本の歴史を正さないといけませんね。

  • @haouseiso1683
    @haouseiso1683 2 роки тому +5

    一昨年から日本史を学び直しているが、呼び名が随分と変わって覚え直すのが大変。
    「仁徳天皇陵」→「百舌鳥古墳群・大仙陵古墳」(堺市)。「古市古墳群」(権田御廟古墳)。

  • @user-pi3zi8uq3e
    @user-pi3zi8uq3e 2 роки тому +7

    学校では習わなかった事ばっかりです、有難う御座いました。

  • @hidekiyoshizawa1255
    @hidekiyoshizawa1255 2 роки тому +6

    まさに今の時代の政治に必要なことですね。

  • @user-ni7zt3vn4k
    @user-ni7zt3vn4k 2 роки тому +4

    凄過ぎます☺️日本ロマンチック街道

  • @35kiyoikawa22
    @35kiyoikawa22 3 роки тому +33

    配信いつもありがとうございます♡
    今回「盛土」で失敗したのが熱海の土砂崩れなんだ 
    叡智がこの未来の発展したと言われる日本で活かされていない
    愚かになっている
    が 未だ間に合う
    個々の 愛と感謝で

  • @user-HAKUENSAI
    @user-HAKUENSAI 3 роки тому +19

    ネズさんは?
    古代日本史に出て来る名字にネギ ツとかネギの※ とかと言う系統の方ですか?。
    …記憶が薄れた老骨の頭に微かに残っていたもので、大変申し訳無い限りですが、…たしか、神官に拘る重要な 姓 ?と記憶しております! …何故か気に掛かり、あらためて再生・拝見させて頂いております。
    私、齋藤は祖先が長曾我部と、木曽義仲の末裔で、更に藤 " の文字から藤原氏 つまり、百済王家から倭人となって天皇の忠臣として中臣家を頂き、諸事遂行の大役を任せられていた!
    と、そんな記憶が心の片隅に残ったまま、余生を全うすべく暮らしております。
    冥土への良い土産話が出来ました。
    ありがとうございます。

  • @user-sw5dj3ss9t
    @user-sw5dj3ss9t 3 роки тому +17

    王と天皇の根本的な違い!権力と権威を分離する民衆の平和を確立する!凄い文化だとはじめて知りました!戦後教育によって欠落している愛国心!自身に恥入る限りです。少しでも学ばして頂きます!

  • @user-wf1de6ry1i
    @user-wf1de6ry1i 2 роки тому +7

    仁徳天皇陵の形の意味がやっ分かりました。マナの壺🏺の米を貯める容器⁉️
    先生👩‍🏫ありがとうございました😊❣️

  • @ik-ok8xv
    @ik-ok8xv 3 роки тому +16

    意外なところから答えが
    今の政治家やら官僚がまさにあてはまりますよね
    責任をとらない
    現在で1番やらなくてはならないのは
    責任を取らせる

  • @user-mi4ci6zd7u
    @user-mi4ci6zd7u 2 роки тому +9

    本当にありがたいお話しです🙏……今、話題のどこそこの皇嗣殿下(そもそもこの方は、皇族なのかもわかりませんし🙄)に聞かせたいですね‼️

  • @user-bf5nj4fn6x
    @user-bf5nj4fn6x 3 роки тому +74

    今の教科書はずいぶん修正されてるんですね。なんか反日の匂いがする。。。という邪推は置いといて、
    仁徳天皇の仁政のお話、デフレ不況を続ける現在の政治にも通ずる話だし、活かしてもらいたい。

    • @user-cl4sg8pq7o
      @user-cl4sg8pq7o 3 роки тому +13

      何も知らなかった私、初めてその御陵を見た時、確か17才頃でした。中学高校生と歴史でもそれ程詳しく学んだ事もなく、それは大変な驚きでした。歳を重ね次第にその成り立ちを知るにつけ、戦後生まれの私たちには、如何もストレートには教えてもらえない、歴史の深みが謎でしたね。小名木先生の教えを聞いてやっと、そうだったのか?と納得致しました。これからも日本人の誇りを取り戻すお話が聞ける事を楽しみにしております。有難うございます。

  • @flowersmall9264
    @flowersmall9264 2 роки тому +8

    仁徳天皇への恩返しした仕事の中にウチの名字が入ってるぅ嬉しい(ノ_・、)お力になれた多くの御先祖様がたに感謝が止まらない。
    その昔のまた昔へ行けば一人へ行き着くのか…一人=神様=一人一人が神様。全ての神々の国、日本🇯🇵嬉しい。
    。・(つд`。)・。

  • @yo2trader539
    @yo2trader539 3 роки тому +28

    古事記・日本書紀より前に編纂された歴史書、そして各地の貴重な記録である風土記の多くが失われてしまったのが本当に残念。大規模な盗掘を受けた古墳もあるため、多くの時間・予算を使ってせっかく発掘調査しても埋葬者・副葬品などから解明できないこともある。タイムマシンがあればな・・・

  • @makotoyoshida7854
    @makotoyoshida7854 3 роки тому +7

    古来、遠い西の国から大陸での経験を経て理想の国作りを目指した多くの渡来人が来ていたことが知られています。他のyoutubeでも見ることができます。旧約聖書から言えば、古代のダビデ王国を理想とした人々です。彼らはマナ(神の与えた食べもの)を知っていました。日本の天皇の謂れに、そういう理想の国作りに励んだ優秀な技能人も大いに貢献したことが知られています。日本に理想国家を作ろうと目指した人々です。1万年も続いた縄文時代は、まさにそういう日本の土台つくりの実に重要な時代だったのですね。

  • @user-xt5dc7hv3y
    @user-xt5dc7hv3y 2 роки тому +3

    とても興味が有りますよ。ありがとうございます。

  • @k-ty8235
    @k-ty8235 3 роки тому +30

    何故そんなに大切な事が教科書に載せないのかが理解できません、日本が日本の国の事を子供たちに教科書で知らせなかったら、どこで学ぶのですか?誰が教科書を決めるのでしょうか?日本の文部省ではないのですか?

    • @user-fs5kh9bc4u
      @user-fs5kh9bc4u Рік тому

      残念ながら戦後レジームの実態はアメリカ領日本だったのではないでしょうか? つまり、日本弱体化計画が少しずつ進み、教科書を変えていったのだと思います。DSから文科省への指令があったのではないでしょうか? 大化の改新も「いっしのへん」に。仁徳天皇陵も「だいせん古墳」に。日本の歴史を学ばせないよう、巧妙に仕掛けていたのでは。

  • @user-ok9km3eo2m
    @user-ok9km3eo2m 3 роки тому +16

    三国志の呉は222年 - 280年で
    仁徳天皇は4世紀末から5世紀前半で時代が合いません
    後の時代の名を継いだ呉だとは思いますが

  • @user-jf6sm8ee5j
    @user-jf6sm8ee5j 3 роки тому +52

    最近の教科書って、、ビックリしました!これだけ隣の国が感知してるのか。

    • @tammylucky
      @tammylucky 2 роки тому +17

      竹田恒泰さんも頑張って教科書づくりして頂いてますね。ありがたいです。
      今の教科書には何故か彼の国の人物が沢山登場します。嘘付いて変な洗脳せんといて~❢

  • @user-vr8nd2ys1f
    @user-vr8nd2ys1f 3 роки тому +12

    学会も乗っ取られてしまって、
    ホントに腹が立ちます。💢😤

  • @user-lr2mt1yj9f
    @user-lr2mt1yj9f 2 роки тому +5

    学校で教えるべき賛成です。

  • @shinji5492
    @shinji5492 3 роки тому +14

    少なくとも精神的にはカッコ良くなれそうです。ところで、小名木さんの動画をいつも楽しみに拝見していますが、持ちネタもご自身なのでしょうか?それであれば凄すぎます。

  • @sochan7530
    @sochan7530 2 роки тому +1

    素晴らしいお話です。

  • @user-nv5vp6yj5d
    @user-nv5vp6yj5d 3 роки тому +73

    私たちひとりひとりが仁徳天皇陵と呼び続けて子供達にも伝えていかないといけませんね。

  • @user-du3ws8os9s
    @user-du3ws8os9s 2 роки тому +3

    〇〇時代というのは、政権のあった地域地名を指すものでしょうね。
    飛鳥時代、平安京、平城京、鎌倉時代、室町時代、江戸時代。では、なぜ「織豊時代」とか、安土桃山時代というのでしょうか?安土は右府さまが一時的に置いた居城の位置。政権となったころのほとんどは岐阜の金華山。
    桃山城は政務用のお城で、関白、太閤期のお住まいは大坂。

  • @Dee0724
    @Dee0724 2 роки тому +2

    素晴らしい。ありがたい。

  • @TheSakuraEspresso
    @TheSakuraEspresso 2 роки тому +4

    前方後円墳やマナの壺の話は目にしたことがありましたが、今回の絵図をみて私にはエジプト十字の’’アンク’’の姿にも似ていないかと思いました。
    またマナの壺の絵図よりも、より前方後円墳そのままの形に近い形の焼き物が、水指という形で茶道具として今でも見かけることもあります。少ないですが。

  • @user-cd1vd1hh1y
    @user-cd1vd1hh1y 3 роки тому +17

    古事記や日本書紀の中身を日本教育は教えるべき。

  • @user-gv5zp6bi6z
    @user-gv5zp6bi6z 2 роки тому +16

    いつも楽しく拝見し学びを頂いております。今回、ほんと面白かったです!歴史のミッシングリンクの一つが繋がりました。和という漢字が穀物を口にする様子と聞いたことがありますが、大いなる和、「やまと」まさに、日本のニューディール!呉の国の朝貢とお蚕の技術もこの時きたんですね呉服もこの頃からでしょうか。

  • @koko-oi1dk
    @koko-oi1dk 3 роки тому +12

    3世から6世紀の秘密が石上神宮にあると言った人がいる。本居宣長。もっと秘密を抱えている場所がある。高良山は古代の比叡山だった。

  • @user-pl1wh2pk9p
    @user-pl1wh2pk9p 3 роки тому +5

    私、独り者ですが、仁徳天皇陵の現状を聞いた時に、思わず「馬鹿じゃねえ」と声を出してしまいました。
    思っている以上に高名な先生と呼ばれる方々は腐爛しているようですね。
    これからの人のために、いったい私は何ができるのでしょうか?本気で考えさせられます。
    ちなみに、小名木先生の有料セミナーは高くて拝聴できません。妥当と思える商売なので文句はありませんが、ちょっと残念です。

  • @user-bk7tt3xk2q
    @user-bk7tt3xk2q Рік тому

    着物、和服を呉服と申しましが、何時の事なのか、理解できてありがとう御座いました!

  • @user-mm3zl1cx6j
    @user-mm3zl1cx6j 3 роки тому +9

    「なんの工事の土なのか」の疑問が解けました。仁徳天皇陵は、余りにも巨大すぎて土を盛る工事がなんなのか想像出来ませんでした。私たち堺の住民は「ごりょうさん」とお呼びしていますが、何故いつの間に大山陵になってしまったのか、疑問がわきあがってきました。

    • @user-gv4en9gw7t
      @user-gv4en9gw7t 2 роки тому +1

      凄い!地元なんですね!
      何千年も変わらず日本の歴史を見てきた前方後円墳、すごい歴史的遺産ですね。

    • @nadeshiko5689
      @nadeshiko5689 2 роки тому

      仁徳天皇〰️いまは、厩戸の皇子❔

  • @koshi895
    @koshi895 2 роки тому +6

    仁徳天皇陵を大山古墳と呼ぶのは、結局「絶対に仁徳天皇の墓だ」という裏付けが得られないからです。
    宮内庁が陵墓指定する時の根拠の多くは、「明治かそれ以前からその古墳は○○天皇のものだと言われてきたから」という曖昧なものが多くあります。「古事記」「日本書紀」や「延喜式」、江戸時代の「聖蹟図志」などの情報から、大山古墳も仁徳天皇陵とされています。
    しかし、記紀が成立したのは8世紀であり、古墳が盛んに築造された5世紀から数百年も経過してから書かれたもののため、どこまで正確な内容なのかも怪しい部分があります。
    さらに、明治以降に急速に発展した考古学の研究成果で、川西宏幸の「円筒埴輪総論」や田辺昭三の「須恵器大成」などから、考古資料で古墳を研究する手法が盛んに取り込まれました。その結果、文献資料と考古資料で内容に齟齬が生じる事態がみられるようになり、学問的な研究をする際に天皇の名前をつけるのは正確ではないだろうと言われるようになりました。
    古墳によっては、文献資料と考古資料が両方ともほぼ合致するものもありますが(阿武山古墳や野口王墓古墳)、仁徳天皇陵はそうではなかっただけです。