飛行機の燃料を自動車用ハイオクに変更!承認後のテストフライト

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 87

  • @doepapa9281
    @doepapa9281 5 років тому +4

    自動車用ハイオクガソリンだとどこでも給油OKですね!
    お疲れさまでした。

  • @atmatww6586
    @atmatww6586 6 років тому

    車の燃料で飛行機が飛ぶのを見るとなんだか感動します!
    ワクワクしますね!(この動画にいたるまでの道のりは大変だったと概要欄を読んで思いましたが)

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      日本の航空機では、私が初めてハイオクを認可してもらったので、一応この分野では第一人者なんです。
      これで、コストがかなり安くなりますので、小型航空機が盛り上がればいいんですけどね。

  • @ぶんぶんがんがん
    @ぶんぶんがんがん 6 років тому +4

    いいですねぇー。 日本では十分に燃料品質が確保できるので問題ないしコストも安くなりいいと思います。 
     燃料品質の幅を無視すればやたらと高い燃料を入れざる得なくなります。 日本こそむしろ世界一燃料単価が安くてもいいのでははいかと私は個人的に思います。

  • @reebeman4516
    @reebeman4516 6 років тому +5

    飛行機って点検とかすればするほど愛着湧いてきますよね!

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      そうですよね。この機体はハイオクに変わり、色々直したりして手が入り、信頼と愛着が出てきてます。
      だいぶ特性を理解してきて、乗りこなせるようになってきたので今が一番楽しい時期かもしれませんね。

    • @reebeman4516
      @reebeman4516 6 років тому

      自由人ケンジ ご丁寧な返信ありがとうございます!将来空を飛べるように頑張ります

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      @@reebeman4516
      頑張ってください。応援しています!

  • @yairi8283
    @yairi8283 4 роки тому

    初めまして、興味深い動画で面白かったです。
    質問があります。ハイオクは航空ガソリンで91/96あたりになるのかなと思いますが、鉛が入っているかと思います。
    無鉛である自動車用のハイオクガソリンを入れるにあたっては無鉛でも耐久性に問題のないパーツ等に交換することで解決されているのでしょうか?
    また、ロビンソンの場合はBetaまでのO−320系であれば80/87が使えるのでそのままハイオクが使えたりするのですか?
    長々と失礼いたしました。

    • @freekenji
      @freekenji  4 роки тому +3

      ご視聴ありがとうございます。
      日本のハイオクは航空ガソリンの91/96よりオクタン価は低いです。
      無鉛対応部品であれば、100%ハイオクでも使用できます。非対応でしたら、混ぜて使う事も可能です。
      ロビンソンはスタンダードR22のみ80/87が使えますが、betaは91/96以上です。
      私のR22betaⅡはハイオク仕様です。日本第一号ですし、まだⅠ機のみだと思います。
      そのうち、ハイオク仕様について、詳しく解説しようかなとは思っていますので、お楽しみに!

    • @yairi8283
      @yairi8283 4 роки тому

      自由人ケンジ - Free spirit kenji ご丁寧に教えていただきありがとうございます!勉強になりました。

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 4 роки тому

    東南アジアの某国で、無許可の自動車ガソリン変更のC172に乗ったことがあります。
    低速で全然パワーが出なくて困りました。
    左右タンクで油種が使い分けられるならまだ安心できますね。

    • @freekenji
      @freekenji  4 роки тому

      何かエンジンに根本的原因がありそうですね。
      何度切り変えてもパワーは全く変わらないです。
      長期では使い方により、カーボンが溜まる可能性がありますね。

  • @mdacb1300st
    @mdacb1300st 6 років тому +1

    新しい機体はキレイで良いですね!
    しかもハイオク仕様とは・・・
    アブガスだと手配つかないことありますからねえ。
    ディーゼルエンジンにしているセスナをみかけたことありますよ。
    馬力的に厳しそうでしたが、燃料手配の心配はなくなったと聞きました。

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому +1

      エムダ
      そうですね。日本に4機しか無いけど、いいのが出てきました。
      ディーゼルのセスナはターボが付いているので、私は良いと聞いてますよ。

  • @けん旅
    @けん旅 6 років тому +2

    自由人ケンジさんはどのように小型飛行機の免許を取りましたか?

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      私は飛行機を先に買って、その飛行機で訓練をして、日本で取りました。

    • @けん旅
      @けん旅 6 років тому

      自由人ケンジ 何年ぐらいで取得出来ましたか?

    • @けん旅
      @けん旅 6 років тому

      自由人ケンジ あと費用はどのくらいかかりましたか?

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому +2

      @@けん旅
      私は1年掛かりませんでしたが、あまり参考にはならないと思います。費用も自分の飛行機だと参考にならないです。
      日本で取得すると一般的に600万円はしますね。

    • @けん旅
      @けん旅 6 років тому

      自由人ケンジ なるほど、ありがとうございます😊

  • @K_umeda
    @K_umeda 4 роки тому

    初めまして。近く、自家用操縦士免許を取得して小型機の購入を考えています。こういったランニングコストに関わる内容に興味がありましてコメントさせていただきます。可能でしたら、以下の点にお答えいただければ幸いです。
    1. この改造(「改造」という言葉が適切かどうか解りません。失礼でしたらすみません。)は一般的なものですか?一般的というのは広く使われているかどうかと言うことではなく、幅広いエンジンで使える手法かということです。
    2. 空港の給油施設等で自動車用ハイオク燃料を航空機に給油可能なのでしょうか?
    3. 改造の内容と費用を簡単にで構いませんので教えてください。

    • @K_umeda
      @K_umeda 4 роки тому

      一度コメントしたつもりでしたが表示されませんので再度コメントさせていただきました。承認制でしたらすみません。

    • @freekenji
      @freekenji  4 роки тому

      このチャンネルはコメント承認制ではありません。
      1.エンジンによっては使えます。比較的古い型式のエンジンが多いです。
      2.ほとんどの空港で自動車用ハイオクの給油を断られます。
      3.改造はケースによります。そのうち詳しく動画にて説明しようと思っております。
      自動車用ハイオクを使うのは決して簡単ではありません。

    • @K_umeda
      @K_umeda 4 роки тому

      自由人ケンジ - Free spirit kenji ありがとうございます。やはり自動車用ハイオクを空港で給油するのは難しいのですね。mogasの良し悪し(vapor lock等)についてフォーラムのやり取りを沢山見ましたが、そもそも日本で給油できるのかについては情報が得られなかったので助かりました。
      私も岡南飛行場の近くに住んでおりますので、いつかお会いできれば嬉しいです。自家用機について日本の情報が極端に少なくて困っていましたが、こういった動画を見ると新しく知れることが沢山あります。これからも楽しみにしております。

    • @freekenji
      @freekenji  4 роки тому +1

      そうですね。新しい事は断るのが彼らの常套手段ですからね。
      私はそれを許さないので、交渉して様々な空港にて給油してますが、「公務員キラー」のお前しか出来ないとお褒めの言葉を頂いております(笑)
      実際、他の方も挑戦されましたが諦めて、私が許可をとりつけた事もあります。
      それ位のガッツがあれば、整備士で無くともハイオク化は可能ですが、私が思っていたよりそういう人はいないのが現状ですね。残念です。
      岡南の近くにお住まいなんですね。格納庫を持ってるので、そこそこ岡南飛行場へは行ってますので、見かけたら声を掛けて下さい。

    • @K_umeda
      @K_umeda 4 роки тому

      自由人ケンジ - Free spirit kenji ハイオク仕様が一般的になれば小型機の需要も上がる気がしますが、やはりお役所は厳しいですか。因みにケンジさんは。出先ではハイオクはどのようにして給油されていますか?そういった業者があるんでしょうか。

  • @いずっぱこくん
    @いずっぱこくん 6 років тому +1

    おはようございます。やはりガソリンにした方が楽なのですか?また振動なども少しずつ変わってくる物なのでしょうか?

    • @いずっぱこくん
      @いずっぱこくん 6 років тому

      これが新機種ですか?良いですねぇー

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому +2

      ハイオクの方が鉛が無いので、プラグの汚れが少なく、エンジンがキレイに回り、振動が減ります。

    • @いずっぱこくん
      @いずっぱこくん 6 років тому

      自由人ケンジ なるほど

  • @tsuribakakouta8969
    @tsuribakakouta8969 6 років тому +4

    ハイオクで本当に飛ぶんですねー                                         燃料としては一緒なんでしょうけれど・・・ 将来自家用セスナ機ほしいです(甘く見てすみません)

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому +3

      注意するポイントはありますが、ハイオク使えます。
      セスナ買ってくださいよ。やる気さえあれば、そこまで難しくは無いです。

  • @jorge_key0511
    @jorge_key0511 6 років тому

    コメント失礼します🙇‍♀️
    自由人ケンジさんが飛ぶ前にアイパッドを触っていたと思うんですが、なにをしているのでしょうか?

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому +1

      航空用のアプリを使ってます。
      エンジン止まった場合に、どこまで滑空できるか視覚的にわかる機能を使おうとしてます。

  • @ソカタ
    @ソカタ 6 років тому

    アブガス、ハイオク混ぜてもOKとは、驚きました。ただ2000時間のエンジン交換の際、下取りに取ってもらえるのでしょうか?

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      特に関係ないと思いますけどね。
      ダメでもそのエンジンをOHしたらいいんじゃないですかね。

    • @ソカタ
      @ソカタ 6 років тому

      自由人ケンジ なるほど。貴重な意見ありがとうございます。

  • @こうたち-x4v
    @こうたち-x4v 6 років тому

    ハイオク仕様にされたのですね‼
    ロビンソンの時より大変だったのですね(+_+)、ご苦労様です(^^)
    でも、いいですね自分仕様に使いやすく変更して!応援してます、
    ところで変更してもavgasも使えるのですね‼

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      こうたち
      ありがとうございます。
      システムを変えると大変ですね。
      もちろんアブカスも使えますし、混ぜても使えます。

    • @こうたち-x4v
      @こうたち-x4v 6 років тому

      お答え有難うございます!
      じゃ、他空港でも給油できるのですね、でも最近はavgasの給油できる所が少なくなってきたらしいですね。頑張って下さい‼応援してます‼

  • @空-u7t
    @空-u7t 6 років тому +3

    お早うございます。
    自動車用ガソリンに変更されたとの事ですが、大きな変更はシリンダーヘッドの交換
    と言う事でしょうか、交換する部品はもっと多く存在するとは思いますが。
    後、変更検査の書類が多いとのコメントがあったと思いますが、かなり大変なんでしょうか?
    此処で返信とはいかないでしょうけど。

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому +2

      2号ポンタ
      エンジン本体は変更してません。年式などによりますが、このエンジンは無鉛ガソリンに対応しています。
      航空機は書類で飛んでいると言われる位に、大変な乗り物なんで、仕方ないですね。

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 6 років тому

    かなり燃料費が節約できますね。
    ところで、過去に存在した発電機や船用の免税経由みたいに、ガソリンにも免税ってあるんですか?

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      おにがわらごんぞう
      航空ガソリンは最近、航空機燃料税に変わり、少し安くなりました。

  • @さんみん-y5s
    @さんみん-y5s 6 років тому

    広島西飛行場時代に飛来されたことはありますか?

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      その時はライセンスを持ってなくて、友人に乗せてもらって着陸した事があります。

    • @さんみん-y5s
      @さんみん-y5s 6 років тому

      自由人ケンジ そうなのですね。滑走路が運用されていた時は、頭上を自家用機が通過していたので懐かしくおもいました。もしかしたらケンジさんのヘリコプターも見れたかもしれません。

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      @@さんみん-y5s
      ヘリは二度行ってますね。

  • @HaaaaaaaS
    @HaaaaaaaS 6 років тому

    セスナ用のPAPIは在るんですか?

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      あいこす!無段
      一つしかないので、一番大きな機体に合わせてます。
      途中までは使ってもいいけど、最後は無視ですね。

    • @HaaaaaaaS
      @HaaaaaaaS 6 років тому

      自由人ケンジ そうなんですか!

  • @syutoreigh
    @syutoreigh 6 років тому

    12000ftも上昇できるんですね。自分が訓練してた時は3000-4000ftくらいで飛んでいたので驚きました🤔

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      まだ上昇できますが、酸欠になるのでやめました。ターボ付きの機体でしたら、楽に上昇しますよ。

  • @HaaaaaaaS
    @HaaaaaaaS 6 років тому

    お久しぶりです!

  • @びわ丸-l4j
    @びわ丸-l4j 6 років тому

    新しい機体の動画、あまりアップされないなーなんて思っていましたが、
    こんな大掛かりな事をされていたんですね。
    お役所への大量の書類準備、素人でも察する事ができます。お疲れ様でした。
    これにより、フライトのコストが抑えられてフライトの自由が増えますね。
    1万ftの景色、空が青いですね。
    飛行場で自動車用ハイオクガソリン給油できるのですか?
    正式認証なのに別オーダーなら面倒ですね。(笑)

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      BIWA MARU
      機体が寝ていたのは10日程です。それまでアブガスで飛んでました。
      ベース空港は問題無いですが、その他の空港は個別で手配しないといけません。
      した事がないですが、空港によっては対応してくれるそうです。

  • @谷山新-g5f
    @谷山新-g5f 6 років тому

    こんにちは。アブガスとハイオク、混ぜてもいいんですね。古い話で申し訳ありませんが、今はなきオレゴンチョッパーで、バルブシート保護のために有鉛を使うとか読んだ覚えがあります。さすがに最近のエンジンは大丈夫なんだなあ。とはいえ、飛行機のエンジンは、どこからが新しいのかよくわからない(笑)。

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому +1

      谷山新
      オレゴンチョッパーありましたね。今は将来を見据えて無鉛を見越した部品変わってますからね。

  • @西田順一郎
    @西田順一郎 6 років тому

    毎回、楽しい動画ありがとうございます。
    鹿児島県の屋久島にも遊びに来てください。

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      西田順一郎
      コメントありがとうございます。
      今、種子島と屋久島を計画しています。屋久島へ行くと若大将へ行ってます。

  • @sesuna182
    @sesuna182 6 років тому

    自動車用ハイオクガソリンだと 運用コストがだいぶ違ってきますね 長距離フライト
    では かなり差が出るでしょうね。

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому +2

      sesuna182
      日本はアブガスが高いので、かなり差がでます。ハイオク使えばアメリカ並みになります。

    • @sesuna182
      @sesuna182 6 років тому

      ですね 時々知り合いの方の小型機に乗せてもらってますが、アブガスが高いのが悩みの種です。

  • @boeing777kr
    @boeing777kr 5 років тому

    軽飛行機のエンジンって、構造的には自動車とほぼ同じなんですね。

    • @freekenji
      @freekenji  5 років тому +1

      レシプロエンジンタイプはそうなりますね。
      ただ、信頼性と軽量に特化した構造となります。
      車のディーゼルエンジンを使ってる飛行機もあり、燃費がとてもよくなっています。

  • @nagaoka6674
    @nagaoka6674 6 років тому

    先に飛行機などを買っていいんですね

  • @ろくさす-y6h
    @ろくさす-y6h 6 років тому

    オススメに出て気たので見させてもらいました(過去の含め)
    ここまで来るのに並々ならぬ努力をしたのだなぁと感じたのですが、コメントの返信などを見ているとその返信の仕方はどうなのかなって伺えるようなのがちらほらあって自分の中での好感度が少し下がってしまいました、もちろんへりくだれなどとは毛頭言うつもりはないしだからどうしたと言われてしまえばおしまいなんですが、面白い内容なだけに少し残念です。
    余談なんですがご職業などはどういった形なんですか?

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому +1

      すみませんが、どのコメントが引っかかりましたのでしょうか?
      相手に合わせて返信しているので、それがわからないと、何とも言えません。
      職業は自営業です。他のコメントで詳しく記載してます。

  • @かりんとう太郎-g1z
    @かりんとう太郎-g1z 3 роки тому

    異常燃焼とかないの?

  • @スープわかめ-u1u
    @スープわかめ-u1u 6 років тому

    俺も飛行機持ってるわwwww
    あ、トミカね?

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому +1

      だったら、俺もHONDAJET持ってるわ。笑

    • @釧路機動警察隊
      @釧路機動警察隊 6 років тому

      俺も以前セスナ所有してたよ!
      エンジンは富士の0.15cc だぞ(笑)

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому +1

      @@釧路機動警察隊
      ラジコンかな。

  • @rikojony2125
    @rikojony2125 4 роки тому

    チェックガス戻すなよww

    • @freekenji
      @freekenji  4 роки тому

      捨てたらモッタイナイじゃない。フィルターを通せば戻せるけど、忘れてそのまま戻してるね。

  • @特急きりしま-t7f
    @特急きりしま-t7f 6 років тому

    鹿児島にきてください。

    • @freekenji
      @freekenji  6 років тому

      福留塁斗
      10月中旬以降に寄るとは思います。