Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
道路交通法第55条2項の、違反となります。
このとき違反である認識がなかったのは不徳の致すところです。動画投稿以来たくさんの方にこの点のご指摘をいただき、直ちにドッグシートを購入し愛犬との安全な運転に努めております。
取手のサイズが合わなくて「なんやねんっ❗️」って投げやりに投げるところ好きです😂❤
「クズ野菜を使わない(意味ない)」、「洗剤で洗う」良かった〜めっちゃ共感!👍👍👍
私の経験とほぼ同じだったところがあったので、確信が持てました。
色んなシーズニング動画見てきたけど、この動画が一番原理をしっかり説明した上でシーズニングするので、非常に助かりました。亜麻仁油でミニ鉄板をシーズニングしてみて、成功したので、焦げ付きが酷いチタンのフライパンも同じ方法でシーズニングして、だいぶ改善できました。ありがとうございました。
ホッとしましたー。ボクはログハウスの外壁部分に乾性油のひまわり油を塗装しています。これはCC二重結合の原理を使う発想です。スキレットのシーズニングもログハウスの塗装と同じだろうと思っていたのにサイトで調べると多くの方やアウトドアメーカーも二重結合でポリマーを形成する説明がありませんでした。やっと同じ考えの方を見つけましたー。
いろんな動画を見る前に自分でいろいろやってみた結果、こちらの動画と同じ方法がいちばんでした。何度もサラダ油を薄く塗って熱し、スキレットがいい具合に黒光りするようになったらシーズニング終了。使用後は洗剤で洗って、よく乾燥させる。使用時は必ずスキレットをあっつあつにしてから油を引くのがくっつかないコツです。科学的なことはよくわかっていませんでしたが、動画を見て納得でした。
オーブンでシーズニング、楽でいいですね。そう言われてみればパンケースのシーズニングはオーブンでやっていたのに全然気付きませんでした。教えてくれてありがとう😆💕✨
ありがとうございます🙇♂️参考にさせて頂きます。
人によってやり方が違うし本も書いてることバラバラでほんと意味不明でした。感謝。
120%納得のチャンネル登録させていただきました。「頑固なこびりつきを故意に発生させる」という表現はお見事。中性洗剤で洗浄するシーンが2回ありましたが、全く違う気持ちで2回目のシーンを見ました。動画の組み立てもすばらしい。
ヨウ素価が高ければいいということはなく、硬すぎるポリマーはスキレットを熱した時スキレットの熱収縮でポリマーがひび割れ剥がれやすくなります。なのでヨウ素価がある程度あるグレープシードオイルやキャノーラ油、サラダ油で柔軟性があるポリマーを作ることが自分的には重要だと思っています。
コメントありがとうございます。ヨウ素価の高低に応じてポリマーの固い・柔らかいが決まるのか、そこのところの相関関係がわからないので何とも言えません。
参考になりました、ありがとうございます!オーブンがないのでキャンプの時とかに焚き火や、おき火を使ってやってみようと考えています
クズ野菜を炒める必要性ってあるの?と昔から疑問でしたが、適正油についての説明等とても納得のできる内容でした!鉄フライパンやスキレットが好きでよく買っているので今後に生かしていきたいと思います!
クズ野菜の必要性についてGoogle先生曰く油膜の正体は、油の重合物です。油の重合物とは「劣化した油(脂肪酸)が再結合することにより分子が大きくなった高分子化合物です」ので、言い換えれば「頑固な油汚れ」と同じです。野菜くずを炒めるのは、効率的に油を劣化させるためです。油は、不純物により劣化します。揚げ物で「こまめに汚れをすくいましょう」「余分な粉は落として揚げましょう」と言われることが多いのは、不純物により油の劣化が早まらないようにするためです。油膜を形成する場合、この特徴を逆手に取ります。野菜の種類は問いません。ある程度の水分を含んでいれば十分な「油を劣化させる不純物」となりますので、傷んだ野菜やキャベツの外葉など、捨てるような部分でOKです。だそうです。難しい。
娘さんめちゃくちゃ可愛いですね😍
初見です。論理的で非常に参考になりました。
今までオリーブオイルでシーズニングやってましたけど、不乾性油では二重結合がされにくいとはすごく合点がいきました。早速うちのタークで試してみます❗
分離不安症の娘😂抱っこが息ぴったりでとってもかわいい!
四足歩行で人語を話せず毛深くて牙のある娘
スキレットやっぱり奥が深いですねぇ。娘さんがめちゃめちゃかわいすぎます!
モヤモヤが一気に解消されましたちゃんと調べるのって大事やなあ
ロッジもそうですが、今売られている大半のスキレットやダッチオーブンは、シーズニング済みです。さらに膠着膜を付けるのもいいですが、どちらかといえば、どんどん使うことの方が大事だと思います。
科学的見地の説明が良かった。シーズニング用油の良し悪しが理解できた。意味の無い捨て野菜炒めをしなくて良かった。
とっても参考になりました!!楽しく学べました!!娘さんも可愛すぎます!!😍キャンプの為購入し焦げ焦げになってしまったので早速やってみます!!
参考になりました。有難うございます!!
オーブンがベストと思いますけれど、面倒でもスキレットのシーズニングはガスコンロにかけっぱではなくて、グルグルやれば熱が集中しないので輪っかが出来ないでオーブンでなくても成功します。 そもそも多少の輪っかは問題ないですけどね。オリーブオイルのシーズニングは洗剤で比較的すぐコーティングが取れるので、日本のスキレットはたいがい繰り返しシーズニングしないと錆びてくるし、洗剤を使って洗わないのが常識となっています。 シーズニングは少しお高いグレープシードオイルが良いと聞いていました。 なぜグレープシードオイルなのか理由がわかりました。
油の下りは参考になりました。まさにオリーブオイルでやってた。えごま油買ってこよう
@@yu_in_bessho 実はヨウ素化が高くても剥がれやすくなる油もあるようで…!
他のユーチュバー料理人の説明と比較して、重合についての化学的な説明から見て1番正しそうですね!私も葉クズの過程はやめることにしました。
そうなんですよね。シーズニングも、いわゆる焦げも化学的には重合反応で焦げはなかなか洗剤で取れないんだから、鉄板を洗剤で洗わないのを推奨するUA-camrが不思議だったんですよね。しっかりシーズニングした鉄板ならなかなか被膜は洗剤ではとれないはずなのに。むしろ洗剤で洗わないとタール化した料理油が酸化または腐敗して食中毒の原因になると思うので、私は毎回洗ってシーズニングしなおしています。
今までオリーブオイルを使ってました。今度からグレープシードオイルとかエゴマ油とか使います。あとオーブンでもシーズニングできるの知らなかったので、目から鱗でした。
モヤモヤがスッキリしました!ありがとうございます。
キャンプを始めようとしてるので、とても参考になりました!ありがとうございました♪
単純に実家すげえ…(とても参考になりました!)
素晴らしい動画、買ったもののくっつきや鉄?の剥離が気になり放置してました。今からやってきます!
油のお話、大変興味深かったです☺
勉強なります。油は「オリーブオイルの匂い嫌いだし食用ならオリーブオイルに拘らんでも良くね?」と勝手に思いそこらにあったキャノーラ油を使ってました。まさかの瓢箪から駒みたいな感じ?洗剤で洗えるぐらい綺麗にやれてるかは疑問なのでまた頑張ります。
キャノーラ油のヨウ素価は144ではなく、110前後なので乾性油ではなく不乾性油、もしくは半乾性油です。シーズニングには、ブドウ油や大豆油、ひまわり油(オレイン酸ではなく、リノール酸の多く入った方)などの乾性油を使いましょう。ヨウ素価のソースは日本農林規格です。
娘さんのために、正しい車の乗せ方も。実家のわんこが飛び出し急ブレーキで胸骨骨折してから考えるようになりました
動画投稿以来たくさんのかたからご指摘いただき、現在はドッグシート運用にて安全運転を心がけております(概要欄にも書かせていただいております)
アヒージョ作ったり、そのあと洗い物してたら水位の高さで筋が残ってしまっていました。一度リセットのためにあらったのですが、黒くなった部分が水を弾くような感じで全然落とせず苦労していたところこの動画を見て納得。いまでは全て黒く、洗剤で洗ってもしっかり水を弾きます。これが本当のシーズニングなのですね
油の種類までちゃんと解説してるのは初めてみましたそもそも調理のたびに油を入れて加熱して、油を捨ててまた新しいものを入れてから火力を調節して調理すれば全く焦げないのでシーズニング自体必要ないのかなと思ってる
はじめまして!こちらの動画を見て、さっそくスキレットのシーズニングをやり直しました。まさに、今までオリーブオイルを使っていて、結果いまいちだったので、家にあった菜種油でやってみました。シーズニング後には触っても余計な油が手につかず、見た目も黒光りして「これがポリマーか!」と感動しました。理屈が分かって、とても参考になりました!ありがとうございます。これから鉄フライパンを買おうと思っていたので、そちらでもやってみようと思います!
Correct! you need to use oven for cast iron, stove top would work for carbon steel fry pans because they are thin and heats up quickly, but cast iron is so thick it’s will be hard to do it evenly
屑野菜炒め、どういう理由でやってるのかを言う人がいないし、効果があるとは思えないと思っていたんですよね。無いと口に出す動画を始めてみてすっきりしました。私が思うに、屑野菜をいためてシーズニングができてるかどうかを試したってのが昔はあったのかも。その理由が伝わらなくて最後に炒めるとこだけをみんなが無意味にやってるのじゃないかなあと推理してみた。そしてそれを見た人がスキレットやダッチオーブンなどを買った後に延々とやり続ける。オリーブオイルも、錆止めに油を塗ればいいと考えて油ならたいがい行けるだろうとオリーブオイルを塗ってるあたりじゃないかなあ。口に入るのだから健康にいいだろうとかもあったりあして。自転車のさび止めに機械油塗るのと同じに考えてんじゃないかな。
くず野菜を炒めるのもオリーブオイルを使うのも「何となく」だと思います^^;
勉強になりました✏️これを参考にシーズニングをやってみます❗
購入直後、防錆剤が塗布してある製品はどうするのですか?
外向きのガスコンロだと円形に火が上がるので円形にムラができてしまい、鉄パンのシーズニングの際は付きっきりで振らないと難しいんですよね。。。普段使いでも加熱ムラがあるので、レストランのような内炎式が欲しくなってしまいます
3:48 LODGEのスキレットとフタ、確か買った時点でシーズニング終わってた記憶が。。9:15 これはほんとそう思う。フライパンでもスキレットでもシーズニング前だと防錆油を脱脂した時点で触った手にも強烈に鉄臭さがうつったりしてなかなか取れないけど、シーズニング済みの物でそういう目にあったことがないし、被膜で完全に覆われてるのに匂いがうつる根拠も想像がつかない。
めちゃくちゃ参考になりました!新品のスキレット買って、いつもオリーブオイルで、どんなにしっかりやっても、こげつきが出るよな〜と思ってました…手近にあるキャノーラ油とオーブンでやりなおしてみます!
化学的に正しい鉄の臭い:鉄の臭いは、皮脂などの油脂が鉄イオンと反応して変化した1-オクテン-3-オンという物質の臭いです。9:15でおっしゃっていように、シーズニングでコーティングがしっかり出来ていれば鉄との触れ合いが減るので臭いは減ります。クズ野菜を炒める意味は本当に謎。
強火で煙が出るほど酸化させると油がトランス酸に変わって皮膜も体に良くない、っていうのもきっと迷信ですね。高音で熱しすぎると皮膜が禿げてしまうのは本当のようですね…
本場アメリカでのシーズニングは乾性油を使うといいますが鉄鍋の本場の中華はラードやごま油と言ったどっちかといえば不乾性油を使うのであった。フライパンと中華鍋でどうして違うんでしょうね。
使用頻度の差ですかね?
本場アメリカでは、亜麻仁油はシーズニングには使っちゃダメと言われてて、グレープシード油やキャノーラ油あたりがポピュラーです。シーズニングにはヨウ素価とともに発煙点も重要といわれてて、亜麻仁油はヨウ素価高すぎる上に発煙点が低すぎてシーズニングには向かないんじゃないかと思います。伝統的な方法だとアメリカでもラードですが、現代生活ではスキレットを毎日使う頻度が少なくなり、そうするとラードやベーコン脂などの動物性油脂は酸化したり腐敗したりしやすいため、今では植物性油が主流です。
余りにもヨウ素化が高い油でシーズニングすると被膜の経年劣化が早くなる(1年程度で剥がれ始める)のでグレープシード程度の乾性油を使うのがベスト、みたいな事が掛かれている英語サイトが複数見受けられました。どういうことなんですかねアレ・・・。実際に昨年2月にえごま油でシーズニングしたフライパンとグレープシード油でシーズニングしたフライパンではそのような傾向がみられるような気もします。でもまったく同じ料理を2つのフライパンで作ってるわけでもないので本当にそうなのかは自信がない・・・
洗剤洗いは絶対ダメだと信じてました(^^;こちらを拝見して良かったです!!ありがとうございました。
めちゃくちゃ分かりやすかった❗参考にします。
調べても調べても新たなシーズニングが出てきて困ってたので参考にします
くず野菜を炒めると鉄臭さが取れる、という説は、シーズニング前にしっかり洗ってないために、製造時の機械油が取れていないためかもしれませんね。
オーブンでできるのは、驚きです。失礼しました。はじめましてです。😅トースターでもできますか?ダイソーの小さなダッチ、オーブンをやってみたいと思ってるんですけど。
トースターでもできますよ!
@@yu_in_bessho ありがとうございます😊
やってみたいのですがとてもビビりで心配性でポンコツなのでほんとにこわいです、、けむりが出なくなるまで火が上がったりしないですか??😂
科学的に解説されていて良かったです。ただ、あんな大きなオーブンが無いので同じ方法では出来ないですorz
鉄器で鉄分補給だ~ってがっちりシーズニングされているモノではあんまり期待できないってことっすね。
たしかに・・鉄器使う意味あるのかw
シーズニングの為に実家まで行くとはw実家に鉄のタコ焼き器が眠っているのでシーズニングして使ってみたいと思います!
焼きの工程オーブン使うんですね!なるほどと思いました。うちはMAX250までのしかないんですか、大体何度で何分程焼き→冷めたら焼きを繰り返せば良いでしょうか?m(_ _)m
1:504:08自分用です。すみません。
焼き魚用のグリルがあって、キレイにスキレットが収まるんですが、グリルでやっても大丈夫なんでしょうか?
洗った後オーブンでやってみようかと思うのですが、210度で何分ほどやればよいでしょうか。やはりコンロと同じようにモクモクと煙がでるのでしょうか?
いい情報!ありがとう
油の下塗りは買ってきたとき一回で飯ですか?
大豆油でもいいですか?
大丈夫ですよ。ちなみにロッジのスキレットはデフォルトでは大豆油でシーズニングされてます。
ロッジのシングルバーナー用の鉄板を買ったのですが、それも同じ事をしていいのでしょうか?
絶対的な科学的根拠サイコー。でも一般家庭にはオーブンなんてないから、持ちながらやや遠火でシーズニングするかね~。
卵が破れるということはくっ付いてるということなのではないのですか?それともシーズニングをしても汚れが落ちやすいだけでくっつかない訳ではないということですか?
シンプルに救う時に黄身が割れちゃっただけだよw
コレステロール0とかでも問題ないですか?
コレステロールは動物性油脂に含まれる成分なので植物性油脂には全く含まれていません。もし100%植物性油脂を唱いながらコレステロールを含んでいる物があったなら、それは100%植物性油脂が嘘と言うことになります。100%植物性油脂の商品にコレステロール0は当たり前のことを特別であるかの様に表記しているだけで“このミネラルウォーターは脂肪分0!”と言っている様な物です。
初めの料理だけで動画1本できそうなのに数秒で終わっちまった
初めのシーズニングをオリーブオイルにしてしまいました。途中からでも変えれますか??
問題ないですよ。もしオリーブオイルでのシーズニングでできたコーティングがべたつきを感じるようでしたら(重合化が不十分なので)、サラサラ感触になるまでよく熱して完全に固化させてください。その上に別の油でコーティングを重ねていけば良いかと思います。
参考になります。他の動画でオリーブオイル&くず野菜を炒めているのを見て笑っています。
時間もかかって難しそう💦
ヨウ素価が高すぎると、熱膨張に耐えれなくなって、はがれるんだってさ。だから、きゃらーの油、グレープシードオイルがおすすめってさこういう論文もあるんだねー
我が家のコンロは「200V IH」なので、グリルで中火15分を繰り返しました。
助かりました✨ありがとうございます^ ^
English subtitles please!
煙が消えるまで熱すると剥離するよ煙が出たら濡らしたタオルで冷やす。でまた熱すると良いよ
全くその通りです。…しかし、煙は本当臭くなる。嫁に怒られますので悩みどころ。オーブンを使う場合も煙でますか?
みみちゃんハンバーグとスキレットの相性抜群です
その運転方法は看過できん。愛、有ればこそ看過できん❗️
@@yu_in_bessho 安心しました。愛は有りました。
裏まで油を塗るのは、どんな理由があるのでしょうか。
たぶんだけど…クズ野菜炒めると鉄の匂いうんぬんは野菜の焼け具合で混ぜたり、動かしたりするので感覚的に加熱ムラを減らし均一に油を回しやすく素人にもコーティングさせやすい方法なんじゃないでしょうか?導入するにあたって敬遠される理論をすっとばし簡単に思えるよう考えられた言い回しなだけと思います野菜炒めによりコーティングが上手くいけば鉄の匂いもしないので嘘ではないですし
スキレットを購入したけど、シーズニングの方法や洗剤で洗えない事がどうしても気になり、使わずじまいでしたので、とっても参考になりました。「クズ野菜を炒めるのは全く無意味」のコメントに笑ってしまいました。(クズ野菜集めていました)
非常に参考になりました。長年の疑問が晴れました☀️いくつか気になる点があります💡よくダッチオーブンで、ブラックポッドという表現があります。これは、ポリマー層の積み重ねによるものなのでしょうか?また、加熱によるポリマー層の剥離ですが、普段の料理中は発生しないのでしょうか?
ここしばらく、鉄板でのオリーブオイルでのシーズニングに疑問を持ち、様々Webで探す中、同様の説明を見つけてはいましたが、こちらので徐々に確信が深まりました。とても分かりやすく、納得できました。ありがとうございます。中でも、7分頃の、炎が当たる個所が剥離している~のくだりには、目から鱗、ハッとしました、中華鍋のシーズニングに役立ちます。熱し過ぎるのもいけなかったのですね!こちらも参考になりましたのでご紹介:ua-cam.com/video/ihvr5Hvp3Vs/v-deo.html未だに、オリーブオイルだぁ、野菜クズだぁ、と、まるで都市伝説のようにいい加減な手順をまことしやかに【永久保存版】とか謳ってる輩のなんと多い事か。ちゃんと化学を勉強してからアップするよう、チコちゃんに叱ってもらわないといけません!!ヨウ素価については、こちらが詳しかったです。www.timeless-edition.com/archives/13584値の出所が記載されてないのが気になりますが、、、。ちなみに、自宅では普段使いのグレープシートオイルを使っています。クセがなくって使い勝手が良いのですが、シーズニングにも適しているのを知り安堵したものです。
大変勉強になりました。ありがとうございます。それにしてもわんちゃん可愛い…(´ー`)
新しくない使いかけの古い亜麻仁油を使ってもシーズニング出来ますか。
自分も野菜くず炒めはやっていません。無意味だとわかっていたので、、、。
食材が付かないのが目的なのに、裏面も処理する理由は何でしょうか?
マーフィーの法則わろたw
鉄の臭いは、鉄が臭っている訳ではなく、実は皮脂が鉄を触媒にして別の物質に変わった物の臭いであるという。1オクテン3オン
運転席で犬を抱くのは違反ですよ。捕まるので止めましょう。
恥ずかしながら、今まで間違ったことをしていました。ちゃんとすると別物が出来上がりました。
早速実践してみました!が、スキレット表面が黒ではなく明らかに茶色になってしまいました…何が原因かわかりますでしょうか…
@@yu_in_bessho 返信ありがとうございます!!たしかに多少のベタつきはありました…ちゃんと重合化したものは黒光りするものですよね?一回膜を取り除いた方が良いでしょうか?そのまま塗り重ねても問題ないですかね…?すみません、質問ばかりで…
@@yu_in_bessho ありがとうございます!加熱を続けると綺麗に真っ黒になりました!!
Really? Bikuri shita
オーブンがない私はどうすれば?
サラダ油がなくなってオリーブオイルでやったらやりにくかったのこれが原因か……?(UA-camだとオリーブオイル、個人ブログだとサラダ油が多い印象)
道路交通法第55条2項の、違反となります。
このとき違反である認識がなかったのは不徳の致すところです。動画投稿以来たくさんの方にこの点のご指摘をいただき、直ちにドッグシートを購入し愛犬との安全な運転に努めております。
取手のサイズが合わなくて「なんやねんっ❗️」って投げやりに投げるところ好きです😂❤
「クズ野菜を使わない(意味ない)」、「洗剤で洗う」良かった〜めっちゃ共感!👍👍👍
私の経験とほぼ同じだったところがあったので、確信が持てました。
色んなシーズニング動画見てきたけど、この動画が一番原理をしっかり説明した上でシーズニングするので、非常に助かりました。
亜麻仁油でミニ鉄板をシーズニングしてみて、成功したので、焦げ付きが酷いチタンのフライパンも同じ方法でシーズニングして、だいぶ改善できました。ありがとうございました。
ホッとしましたー。ボクはログハウスの外壁部分に乾性油のひまわり油を塗装しています。これはCC二重結合の原理を使う発想です。スキレットのシーズニングもログハウスの塗装と同じだろうと思っていたのにサイトで調べると多くの方やアウトドアメーカーも二重結合でポリマーを形成する説明がありませんでした。やっと同じ考えの方を見つけましたー。
いろんな動画を見る前に自分でいろいろやってみた結果、こちらの動画と同じ方法がいちばんでした。何度もサラダ油を薄く塗って熱し、スキレットがいい具合に黒光りするようになったらシーズニング終了。使用後は洗剤で洗って、よく乾燥させる。
使用時は必ずスキレットをあっつあつにしてから油を引くのがくっつかないコツです。
科学的なことはよくわかっていませんでしたが、動画を見て納得でした。
オーブンでシーズニング、楽でいいですね。そう言われてみればパンケースのシーズニングはオーブンでやっていたのに全然気付きませんでした。教えてくれてありがとう😆💕✨
ありがとうございます🙇♂️
参考にさせて頂きます。
人によってやり方が違うし本も書いてることバラバラでほんと意味不明でした。
感謝。
120%納得のチャンネル登録させていただきました。「頑固なこびりつきを故意に発生させる」という表現はお見事。中性洗剤で洗浄するシーンが2回ありましたが、全く違う気持ちで2回目のシーンを見ました。動画の組み立てもすばらしい。
ヨウ素価が高ければいいということはなく、硬すぎるポリマーはスキレットを熱した時スキレットの熱収縮でポリマーがひび割れ剥がれやすくなります。
なのでヨウ素価がある程度あるグレープシードオイルやキャノーラ油、サラダ油で柔軟性があるポリマーを作ることが自分的には重要だと思っています。
コメントありがとうございます。ヨウ素価の高低に応じてポリマーの固い・柔らかいが決まるのか、そこのところの相関関係がわからないので何とも言えません。
参考になりました、ありがとうございます!
オーブンがないのでキャンプの時とかに焚き火や、おき火を使ってやってみようと考えています
クズ野菜を炒める必要性ってあるの?と昔から疑問でしたが、適正油についての説明等とても納得のできる内容でした!鉄フライパンやスキレットが好きでよく買っているので今後に生かしていきたいと思います!
クズ野菜の必要性についてGoogle先生曰く
油膜の正体は、油の重合物です。
油の重合物とは「劣化した油(脂肪酸)が再結合することにより分子が大きくなった高分子化合物です」ので、言い換えれば「頑固な油汚れ」と同じです。
野菜くずを炒めるのは、効率的に油を劣化させるためです。
油は、不純物により劣化します。
揚げ物で「こまめに汚れをすくいましょう」「余分な粉は落として揚げましょう」と言われることが多いのは、不純物により油の劣化が早まらないようにするためです。
油膜を形成する場合、この特徴を逆手に取ります。
野菜の種類は問いません。
ある程度の水分を含んでいれば十分な「油を劣化させる不純物」となりますので、傷んだ野菜やキャベツの外葉など、捨てるような部分でOKです。
だそうです。難しい。
娘さんめちゃくちゃ可愛いですね😍
初見です。
論理的で非常に参考になりました。
今までオリーブオイルでシーズニングやってましたけど、不乾性油では二重結合がされにくいとはすごく合点がいきました。早速うちのタークで試してみます❗
分離不安症の娘😂
抱っこが息ぴったりでとってもかわいい!
四足歩行で人語を話せず毛深くて牙のある娘
スキレットやっぱり奥が深いですねぇ。娘さんがめちゃめちゃかわいすぎます!
モヤモヤが一気に解消されました
ちゃんと調べるのって大事やなあ
ロッジもそうですが、今売られている大半のスキレットやダッチオーブンは、シーズニング済みです。
さらに膠着膜を付けるのもいいですが、どちらかといえば、どんどん使うことの方が大事だと思います。
科学的見地の説明が良かった。シーズニング用油の良し悪しが理解できた。意味の無い捨て野菜炒めをしなくて良かった。
とっても参考になりました!!楽しく学べました!!娘さんも可愛すぎます!!😍キャンプの為購入し焦げ焦げになってしまったので早速やってみます!!
参考になりました。有難うございます!!
オーブンがベストと思いますけれど、面倒でもスキレットのシーズニングはガスコンロにかけっぱではなくて、グルグルやれば熱が集中しないので輪っかが出来ないでオーブンでなくても成功します。 そもそも多少の輪っかは問題ないですけどね。
オリーブオイルのシーズニングは洗剤で比較的すぐコーティングが取れるので、日本のスキレットはたいがい繰り返しシーズニングしないと錆びてくるし、洗剤を使って洗わないのが常識となっています。 シーズニングは少しお高いグレープシードオイルが良いと聞いていました。 なぜグレープシードオイルなのか理由がわかりました。
油の下りは参考になりました。まさにオリーブオイルでやってた。えごま油買ってこよう
@@yu_in_bessho 実はヨウ素化が高くても剥がれやすくなる油もあるようで…!
他のユーチュバー料理人の説明と比較して、重合についての化学的な説明から見て1番正しそうですね!私も葉クズの過程はやめることにしました。
そうなんですよね。シーズニングも、いわゆる焦げも化学的には重合反応で焦げはなかなか洗剤で取れないんだから、鉄板を洗剤で洗わないのを推奨するUA-camrが不思議だったんですよね。しっかりシーズニングした鉄板ならなかなか被膜は洗剤ではとれないはずなのに。むしろ洗剤で洗わないとタール化した料理油が酸化または腐敗して食中毒の原因になると思うので、私は毎回洗ってシーズニングしなおしています。
今までオリーブオイルを使ってました。今度からグレープシードオイルとかエゴマ油とか使います。
あとオーブンでもシーズニングできるの知らなかったので、目から鱗でした。
モヤモヤがスッキリしました!
ありがとうございます。
キャンプを始めようとしてるので、とても参考になりました!
ありがとうございました♪
単純に実家すげえ…
(とても参考になりました!)
素晴らしい動画、買ったもののくっつきや鉄?の剥離が気になり
放置してました。今からやってきます!
油のお話、大変興味深かったです☺
勉強なります。
油は「オリーブオイルの匂い嫌いだし食用ならオリーブオイルに拘らんでも良くね?」と勝手に思いそこらにあったキャノーラ油を使ってました。
まさかの瓢箪から駒みたいな感じ?
洗剤で洗えるぐらい綺麗にやれてるかは疑問なのでまた頑張ります。
キャノーラ油のヨウ素価は144ではなく、110前後なので乾性油ではなく不乾性油、もしくは半乾性油です。シーズニングには、ブドウ油や大豆油、ひまわり油(オレイン酸ではなく、リノール酸の多く入った方)などの乾性油を使いましょう。ヨウ素価のソースは日本農林規格です。
娘さんのために、正しい車の乗せ方も。実家のわんこが飛び出し急ブレーキで胸骨骨折してから考えるようになりました
動画投稿以来たくさんのかたからご指摘いただき、現在はドッグシート運用にて安全運転を心がけております(概要欄にも書かせていただいております)
アヒージョ作ったり、そのあと洗い物してたら水位の高さで筋が残ってしまっていました。
一度リセットのためにあらったのですが、黒くなった部分が水を弾くような感じで全然落とせず苦労していたところこの動画を見て納得。
いまでは全て黒く、洗剤で洗ってもしっかり水を弾きます。これが本当のシーズニングなのですね
油の種類までちゃんと解説してるのは初めてみました
そもそも調理のたびに油を入れて加熱して、油を捨ててまた新しいものを入れてから火力を調節して調理すれば全く焦げないのでシーズニング自体必要ないのかなと思ってる
はじめまして!こちらの動画を見て、さっそくスキレットのシーズニングをやり直しました。
まさに、今までオリーブオイルを使っていて、結果いまいちだったので、家にあった菜種油でやってみました。
シーズニング後には触っても余計な油が手につかず、見た目も黒光りして「これがポリマーか!」と感動しました。
理屈が分かって、とても参考になりました!ありがとうございます。
これから鉄フライパンを買おうと思っていたので、そちらでもやってみようと思います!
Correct! you need to use oven for cast iron, stove top would work for carbon steel fry pans because they are thin and heats up quickly, but cast iron is so thick it’s will be hard to do it evenly
屑野菜炒め、どういう理由でやってるのかを言う人がいないし、効果があるとは思えないと思っていたんですよね。
無いと口に出す動画を始めてみてすっきりしました。
私が思うに、屑野菜をいためてシーズニングができてるかどうかを試したってのが昔はあったのかも。その理由が伝わらなくて最後に炒めるとこだけをみんなが無意味にやってるのじゃないかなあと推理してみた。
そしてそれを見た人がスキレットやダッチオーブンなどを買った後に延々とやり続ける。
オリーブオイルも、錆止めに油を塗ればいいと考えて油ならたいがい行けるだろうとオリーブオイルを塗ってるあたりじゃないかなあ。口に入るのだから健康にいいだろうとかもあったりあして。
自転車のさび止めに機械油塗るのと同じに考えてんじゃないかな。
くず野菜を炒めるのもオリーブオイルを使うのも「何となく」だと思います^^;
勉強になりました✏️これを参考にシーズニングをやってみます❗
購入直後、防錆剤が塗布してある製品はどうするのですか?
外向きのガスコンロだと円形に火が上がるので円形にムラができてしまい、鉄パンのシーズニングの際は付きっきりで振らないと難しいんですよね。。。
普段使いでも加熱ムラがあるので、レストランのような内炎式が欲しくなってしまいます
3:48 LODGEのスキレットとフタ、確か買った時点でシーズニング終わってた記憶が。。
9:15 これはほんとそう思う。フライパンでもスキレットでもシーズニング前だと防錆油を脱脂した時点で触った手にも強烈に鉄臭さがうつったりしてなかなか取れないけど、シーズニング済みの物でそういう目にあったことがないし、被膜で完全に覆われてるのに匂いがうつる根拠も想像がつかない。
めちゃくちゃ参考になりました!
新品のスキレット買って、いつもオリーブオイルで、どんなにしっかりやっても、こげつきが出るよな〜と思ってました…
手近にあるキャノーラ油とオーブンでやりなおしてみます!
化学的に正しい鉄の臭い:
鉄の臭いは、皮脂などの油脂が鉄イオンと反応して変化した1-オクテン-3-オンという物質の臭いです。
9:15でおっしゃっていように、シーズニングでコーティングがしっかり出来ていれば鉄との触れ合いが減るので臭いは減ります。
クズ野菜を炒める意味は本当に謎。
強火で煙が出るほど酸化させると油がトランス酸に変わって皮膜も体に良くない、っていうのもきっと迷信ですね。
高音で熱しすぎると皮膜が禿げてしまうのは本当のようですね…
本場アメリカでのシーズニングは乾性油を使うといいますが
鉄鍋の本場の中華はラードやごま油と言ったどっちかといえば不乾性油を使うのであった。
フライパンと中華鍋でどうして違うんでしょうね。
使用頻度の差ですかね?
本場アメリカでは、亜麻仁油はシーズニングには使っちゃダメと言われてて、グレープシード油やキャノーラ油あたりがポピュラーです。シーズニングにはヨウ素価とともに発煙点も重要といわれてて、亜麻仁油はヨウ素価高すぎる上に発煙点が低すぎてシーズニングには向かないんじゃないかと思います。伝統的な方法だとアメリカでもラードですが、現代生活ではスキレットを毎日使う頻度が少なくなり、そうするとラードやベーコン脂などの動物性油脂は酸化したり腐敗したりしやすいため、今では植物性油が主流です。
余りにもヨウ素化が高い油でシーズニングすると被膜の経年劣化が早くなる(1年程度で剥がれ始める)のでグレープシード程度の乾性油を使うのがベスト、みたいな事が掛かれている英語サイトが複数見受けられました。どういうことなんですかねアレ・・・。実際に昨年2月にえごま油でシーズニングしたフライパンとグレープシード油でシーズニングしたフライパンではそのような傾向がみられるような気もします。でもまったく同じ料理を2つのフライパンで作ってるわけでもないので本当にそうなのかは自信がない・・・
洗剤洗いは絶対ダメだと信じてました(^^;
こちらを拝見して良かったです!!
ありがとうございました。
めちゃくちゃ分かりやすかった❗
参考にします。
調べても調べても新たなシーズニングが出てきて困ってたので参考にします
くず野菜を炒めると鉄臭さが取れる、という説は、シーズニング前にしっかり洗ってないために、製造時の機械油が取れていないためかもしれませんね。
オーブンでできるのは、驚きです。
失礼しました。はじめましてです。😅
トースターでもできますか?
ダイソーの小さなダッチ、オーブンをやってみたいと思ってるんですけど。
トースターでもできますよ!
@@yu_in_bessho ありがとうございます😊
やってみたいのですがとてもビビりで心配性でポンコツなのでほんとにこわいです、、
けむりが出なくなるまで火が上がったりしないですか??😂
科学的に解説されていて良かったです。
ただ、あんな大きなオーブンが無いので同じ方法では出来ないですorz
鉄器で鉄分補給だ~ってがっちりシーズニングされているモノではあんまり期待できないってことっすね。
たしかに・・鉄器使う意味あるのかw
シーズニングの為に実家まで行くとはw
実家に鉄のタコ焼き器が眠っているのでシーズニングして使ってみたいと思います!
焼きの工程オーブン使うんですね!なるほどと思いました。うちはMAX250までのしかないんですか、大体何度で何分程焼き→冷めたら焼きを繰り返せば良いでしょうか?m(_ _)m
1:50
4:08
自分用です。すみません。
焼き魚用のグリルがあって、キレイにスキレットが収まるんですが、グリルでやっても大丈夫なんでしょうか?
洗った後オーブンでやってみようかと思うのですが、210度で何分ほどやればよいでしょうか。やはりコンロと同じようにモクモクと煙がでるのでしょうか?
いい情報!ありがとう
油の下塗りは買ってきたとき一回で飯ですか?
大豆油でもいいですか?
大丈夫ですよ。ちなみにロッジのスキレットはデフォルトでは大豆油でシーズニングされてます。
ロッジのシングルバーナー用の鉄板を買ったのですが、それも同じ事をしていいのでしょうか?
絶対的な科学的根拠サイコー。
でも一般家庭にはオーブンなんてないから、持ちながらやや遠火でシーズニングするかね~。
卵が破れるということはくっ付いてるということなのではないのですか?
それともシーズニングをしても汚れが落ちやすいだけでくっつかない訳ではないということですか?
シンプルに救う時に黄身が割れちゃっただけだよw
コレステロール0とかでも問題ないですか?
コレステロールは動物性油脂に含まれる成分なので植物性油脂には全く含まれていません。もし100%植物性油脂を唱いながらコレステロールを含んでいる物があったなら、それは100%植物性油脂が嘘と言うことになります。100%植物性油脂の商品にコレステロール0は当たり前のことを特別であるかの様に表記しているだけで“このミネラルウォーターは脂肪分0!”と言っている様な物です。
初めの料理だけで動画1本できそうなのに数秒で終わっちまった
初めのシーズニングをオリーブオイルにしてしまいました。途中からでも変えれますか??
問題ないですよ。もしオリーブオイルでのシーズニングでできたコーティングがべたつきを感じるようでしたら(重合化が不十分なので)、サラサラ感触になるまでよく熱して完全に固化させてください。その上に別の油でコーティングを重ねていけば良いかと思います。
参考になります。他の動画でオリーブオイル&くず野菜を炒めているのを見て笑っています。
時間もかかって難しそう💦
ヨウ素価が高すぎると、熱膨張に耐えれなくなって、はがれるんだってさ。
だから、きゃらーの油、グレープシードオイルがおすすめってさ
こういう論文もあるんだねー
我が家のコンロは「200V IH」なので、グリルで中火15分を繰り返しました。
助かりました✨ありがとうございます^ ^
English subtitles please!
煙が消えるまで熱すると剥離するよ
煙が出たら濡らしたタオルで冷やす。
でまた熱すると良いよ
全くその通りです。
…しかし、煙は本当臭くなる。嫁に怒られますので悩みどころ。
オーブンを使う場合も煙でますか?
みみちゃんハンバーグとスキレットの相性抜群です
その運転方法は看過できん。
愛、有ればこそ看過できん❗️
@@yu_in_bessho 安心しました。
愛は有りました。
裏まで油を塗るのは、どんな理由があるのでしょうか。
たぶんだけど…クズ野菜炒めると鉄の匂いうんぬんは
野菜の焼け具合で混ぜたり、動かしたりするので感覚的に加熱ムラを減らし均一に油を回しやすく
素人にもコーティングさせやすい方法なんじゃないでしょうか?
導入するにあたって敬遠される理論をすっとばし簡単に思えるよう考えられた言い回しなだけと思います
野菜炒めによりコーティングが上手くいけば鉄の匂いもしないので嘘ではないですし
スキレットを購入したけど、シーズニングの方法や洗剤で洗えない事がどうしても気になり、使わずじまいでしたので、とっても参考になりました。
「クズ野菜を炒めるのは全く無意味」のコメントに笑ってしまいました。(クズ野菜集めていました)
非常に参考になりました。長年の疑問が晴れました☀️
いくつか気になる点があります💡
よくダッチオーブンで、ブラックポッドという表現があります。これは、ポリマー層の積み重ねによるものなのでしょうか?
また、加熱によるポリマー層の剥離ですが、普段の料理中は発生しないのでしょうか?
ここしばらく、鉄板でのオリーブオイルでのシーズニングに疑問を持ち、様々Webで探す中、
同様の説明を見つけてはいましたが、こちらので徐々に確信が深まりました。
とても分かりやすく、納得できました。ありがとうございます。
中でも、7分頃の、炎が当たる個所が剥離している~のくだりには、目から鱗、ハッとしました、
中華鍋のシーズニングに役立ちます。熱し過ぎるのもいけなかったのですね!
こちらも参考になりましたのでご紹介:ua-cam.com/video/ihvr5Hvp3Vs/v-deo.html
未だに、オリーブオイルだぁ、野菜クズだぁ、と、まるで都市伝説のようにいい加減な手順を
まことしやかに【永久保存版】とか謳ってる輩のなんと多い事か。
ちゃんと化学を勉強してからアップするよう、チコちゃんに叱ってもらわないといけません!!
ヨウ素価については、こちらが詳しかったです。
www.timeless-edition.com/archives/13584
値の出所が記載されてないのが気になりますが、、、。
ちなみに、自宅では普段使いのグレープシートオイルを使っています。
クセがなくって使い勝手が良いのですが、シーズニングにも適しているのを知り安堵したものです。
大変勉強になりました。ありがとうございます。それにしてもわんちゃん可愛い…(´ー`)
新しくない使いかけの古い亜麻仁油を使ってもシーズニング出来ますか。
自分も野菜くず炒めはやっていません。
無意味だとわかっていたので、、、。
食材が付かないのが目的なのに、裏面も処理する理由は何でしょうか?
マーフィーの法則わろたw
鉄の臭いは、鉄が臭っている訳ではなく、実は皮脂が鉄を触媒にして別の物質に変わった物の臭いであるという。1オクテン3オン
運転席で犬を抱くのは違反ですよ。捕まるので止めましょう。
恥ずかしながら、今まで間違ったことをしていました。ちゃんとすると別物が出来上がりました。
早速実践してみました!
が、スキレット表面が黒ではなく明らかに茶色になってしまいました…
何が原因かわかりますでしょうか…
@@yu_in_bessho 返信ありがとうございます!!
たしかに多少のベタつきはありました…
ちゃんと重合化したものは黒光りするものですよね?
一回膜を取り除いた方が良いでしょうか?そのまま塗り重ねても問題ないですかね…?
すみません、質問ばかりで…
@@yu_in_bessho ありがとうございます!加熱を続けると綺麗に真っ黒になりました!!
Really? Bikuri shita
オーブンがない私はどうすれば?
サラダ油がなくなってオリーブオイルでやったらやりにくかったのこれが原因か……?(UA-camだとオリーブオイル、個人ブログだとサラダ油が多い印象)