Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
我是臺灣新北人,謝謝你分享日本鐵道影片
東急相鉄直通が開業すると、東京都心と神奈川県央の間では小田急、JR相鉄直通に次いで3本目に。
相鉄東急直通線の開業日が2023年3月18日に決定しました。開業がとても楽しみですね😊
相鉄線でJRと東横線見れるなんて凄いね開業後実家に帰る時は新横浜線経由で横浜に行くか
ホームドアが8両用に途中で膨らんでるんですね1度行ったことがあるんですが、新横浜線が開業したらまた行ってみたいですね
20000系試運転が通過してましたが、羽沢横浜国大は通過禁止駅ではないのですね。新横浜までは相鉄の従来車は入って行けるのですかね?・・・あの一駅区間の建築限界と車両限界における規格が東横線に合わされていれば不可能ですね。
新横浜まではJR規格の12000系が入線してるので、相鉄の従来車も入線可能だと思います
@@さんまの蒲焼き-w8e さまおお、12000系入線したのですね!モヤは車幅が狭いので可能とは思ってましたが、私鉄最大幅と謳われていた新6000系無き現在、12000系が入線できるのであれば直角カルダンサウンド奏でて8000系・9000系も姿を現すかもしれないと思うとウキウキします=ダイヤ乱れを楽しんでるようで不謹慎ですね^^;
やはり反響音が良いですね。
マジで東急乗り入れ大好きすぎんか
西谷でのE233系と5050系の離合、川越駅利用者としては胸アツ
私は香港出身です、シェアしてくれてありがとう
勾配すげぇな
時と場合に選っては羽沢横浜国大駅のホームで東横線と埼京線の並びが見られるのかな?
相鉄はみんな紺色にしちゃったけど、東急はピンクとか外観で何線かわかるから良いですね。
色で分けなきゃならんほど路線持ってないのでおk
電車に興味がない人はJR直通なのか東急直通なのかぱっと見わからない可能性はあるよん。
@@tq4040s それは放送を聞いてなかったり行き先をしっかり確認しない人の問題じゃ
案内放送、列車の色彩、等々してもsmombieには無駄🚇
@@tq4040s それで言えば東急とてみなとみらい線直通か相鉄線直通かは色で見分けられない問題起きるのでは?っていう気はする。直通先に合わせたカラーリングはどの会社もやってないんだよなあ……。
東川口とかにも相鉄車が習熟運転に来てましたね。
こうして見ると東急の方が車両幅が小さいのがはっきり分かりますね。
E233系と東急5050系が、違う会社の線路で並ぶのはとても新鮮です。
東急の電車が、相鉄線に出没!
東急車の運用がめちゃめちゃ増えるけど大丈夫なんかな?12編成だけで
15編成まで増やすので大丈夫かと…
@@user-jx3yb9hq8s そうなんですか!?なら大丈夫かな?
南北線で相鉄の車両を見ました2/10に
我是臺灣新北人,謝謝你分享日本鐵道影片
東急相鉄直通が開業すると、東京都心と神奈川県央の間では小田急、JR相鉄直通に次いで3本目に。
相鉄東急直通線の開業日が2023年3月18日に決定しました。
開業がとても楽しみですね😊
相鉄線でJRと東横線見れるなんて凄いね
開業後実家に帰る時は新横浜線経由で横浜に行くか
ホームドアが8両用に途中で膨らんでるんですね
1度行ったことがあるんですが、新横浜線が開業したらまた行ってみたいですね
20000系試運転が通過してましたが、羽沢横浜国大は通過禁止駅ではないのですね。
新横浜までは相鉄の従来車は入って行けるのですかね?・・・あの一駅区間の建築限界と車両限界における規格が東横線に合わされていれば不可能ですね。
新横浜まではJR規格の12000系が入線してるので、相鉄の従来車も入線可能だと思います
@@さんまの蒲焼き-w8e さま
おお、12000系入線したのですね!
モヤは車幅が狭いので可能とは思ってましたが、私鉄最大幅と謳われていた新6000系無き現在、12000系が入線できるのであれば直角カルダンサウンド奏でて8000系・9000系も姿を現すかもしれないと思うとウキウキします=ダイヤ乱れを楽しんでるようで不謹慎ですね^^;
やはり反響音が良いですね。
マジで東急乗り入れ大好きすぎんか
西谷でのE233系と5050系の離合、川越駅利用者としては胸アツ
私は香港出身です、シェアしてくれてありがとう
勾配すげぇな
時と場合に選っては羽沢横浜国大駅
のホームで東横線と埼京線の並びが見られるのかな?
相鉄はみんな紺色にしちゃったけど、東急はピンクとか外観で何線かわかるから良いですね。
色で分けなきゃならんほど路線持ってないのでおk
電車に興味がない人はJR直通なのか東急直通なのかぱっと見わからない可能性はあるよん。
@@tq4040s それは放送を聞いてなかったり行き先をしっかり確認しない人の問題じゃ
案内放送、列車の色彩、等々してもsmombieには無駄🚇
@@tq4040s それで言えば東急とてみなとみらい線直通か相鉄線直通かは色で見分けられない問題起きるのでは?っていう気はする。直通先に合わせたカラーリングはどの会社もやってないんだよなあ……。
東川口とかにも相鉄車が習熟運転に来てましたね。
こうして見ると東急の方が車両幅が小さいのがはっきり分かりますね。
E233系と東急5050系が、違う会社の線路で並ぶのはとても新鮮です。
東急の電車が、相鉄線に出没!
東急車の運用がめちゃめちゃ増えるけど大丈夫なんかな?12編成だけで
15編成まで増やすので大丈夫かと…
@@user-jx3yb9hq8s そうなんですか!?なら大丈夫かな?
南北線で相鉄の車両を見ました
2/10に