【本日の桜風涼】コメントに答えます。なぜ、ディスっていたZV-E1を買ったのか、そしてなぜZV-E1に惚れたのか、その辺りの質問にお答えします。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024
  • なぜZV-E1を好きになったのかのご質問が多かったので、それについてお答えします。
    ZV-E1
    amzn.to/41RsSO6
    【V-AFデビュークーポン】
    ケンコートキナーオンラインショップ
    shop.kenko-tok...
    割引率:10%(会員登録と合わせると19%OFF)
    期間:4/14(予約開始時から)~5/30
    コード:harukaze2304
    桜風涼の作品はこちら
    小島よしお主演『消えた幕張新都心の謎を追え』
    • 「消えた幕張新都心の謎を追え」幕張新都心まち...
    【視聴者様からの質問:カンパ制度について】
    カメラ・レンズ、撮影技法、マイク等録音機材のご質問には一所懸命にお答えして参ります。
    実際の撮影へのアドバイスにつきましては、お答えの準備もある都合、カンパ制度をお願いしたいと思います。
    画面下にハート型の『Thanks』ボタンがありますので、そこでご寄付を位願いできれば励みになります。(強制ではありません)
    ZEISS Batis 40mm F2 CF
    amzn.to/3GKn1BD
    ZEISS Batis 25mm F2
    amzn.to/3kgcvu6
    FX30
    amzn.to/3rVvKdd
    SmallRig ミニ フォローフォーカス
    amzn.to/3FIfRx6
    NICEYRIG ロッドクランプ
    amzn.to/3Wn1p4P
    E 11mm F1.8(オススメ広角単焦点・旅、自撮りに最適)
    amzn.to/3i3qrXT
    ECM-B10(誰でもプロ級の音質で声が撮れるマイク)
    amzn.to/3tK697C
    E PZ 18-105mm F4 G OSS (これ一本で旅から発表会まで)
    amzn.to/3XhEVC2
    E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(格安だけで高画質。すごく小さいパワーズーム)
    amzn.to/3WU1Aor
    【その他オススメ機材】
    E 15mm F1.4 G
    amzn.to/3jBYLJO
    Tokina atx-m 11-18mm F2.8
    amzn.to/3gmFquO
    Tokina atx-m 23mm F1.4
    amzn.to/3yRlzdz
    Tokina atx-m 33mm F1.4 (標準レンズ)
    amzn.to/3TzVKqj
    Tokina atx-m 56mm F1.4 (中望遠レンズ)
    amzn.to/3TeK6kJ
    TTArtisan 17mm F1.4
    amzn.to/3I1x5rX
    TTArtisan 35mm F1.4
    amzn.to/3YQkIFe
    TTArtisan 50mm F1.2
    amzn.to/3WIevJy
    Tokina SZ 33mm F1.2
    www.kenko-toki...
    SmallRig ミニ フォローフォーカス
    amzn.to/3FIfRx6
    NICEYRIG ロッドクランプ
    amzn.to/3Wn1p4P
    SmallRig Φ72-Φ74フォローフォーカス ギアリング
    amzn.to/3FTxWZj
    Tokina 11-18mm F2.8E
    amzn.to/3gmFquO
    【桜風涼って誰?】
    本名:渡辺健一
    映像制作会社ナベックス 代表取締役
    演出家・脚本家・文筆家
    映画録音部
    声優業
    映画やVシネ、テレビ番組やCM、ラジオ番組など、幅広く制作するナベックスの代表を務め、自身は脚本と録音が得意分野。
    著書多数(渡辺健一で出版されているもの多いです)

КОМЕНТАРІ • 25

  • @hirokato6745
    @hirokato6745 Рік тому +1

    いつもありがとうございます!

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +1

      ご支援、ありがとうございます。嬉しい

  • @hirorink
    @hirorink Рік тому +2

    毎回たのしみにしてます。ZV-E1を買いましたがこのカメラと師匠のおかげでクロップのすくないAPSCの良さを改めて知り、使っている次第です。
    カメラ自体は使ってみてタッチパネルの自由度が高いこと、シネマスコープでとれること、動画での拡大時のタッチフォーカスが効くこは細かいところですが重要なポイントだとおもいます。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +2

      おおおお、拡大の時にタッチフォーカスが使えるの!!!!!!!!!!
      すげぇぇぇぇぇぇぇ、好きぃぃぃぃぃ、鳥肌ぁぁぁぁ。
      ご教授ありがとございます。
      使います!

    • @hirorink
      @hirorink Рік тому +1

      @@harukaze-suzushi 動画からのタッチで行けます。念の為、MF交換をカスタムボタンに割り当て、ピーキングは常にいれています。
      静止画では出来ないので静止画のカスタム設定の方ではMFとピント拡大を割り当てて、両方で動画と静止画両方APSCレンズで立ち回れる感じでいけそうです。是非お試しあれ!!!

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +2

      情報、ありがとうございます。
      それにしても、E1はよく作り込まれていますね。

    • @hirorink
      @hirorink Рік тому +1

      @@harukaze-suzushi かなり詰め込まれてて溢れてしまってますね。他にカスタムボタン設定でつかえそうなものがありましたら、紹介してくれるとさらに盛り上がるとおもいます。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому

      @@hirorink 設定ですね、了解です。

  • @locaalicia_jp
    @locaalicia_jp Рік тому +3

    12:27 素晴らしい上司だと思います👏 売り上げが少なくなる→人件費の削減→質が下がる。というのをコロナ禍に経験した人は多いと思います
    良いチーム作りは難しいですが、末端で仕事する人の "困りごと"を減らす努力や、問題を一緒に解決してあげる姿勢があると、生産性の高いチームになるような気がします
    トップの言うだけを聞け!みたいな現場は、喧嘩とイジメが多いです苦笑

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +2

      経済って、実は一人一人のほんの少しの利己主義が重なり合って、最終的には大きな歪みになっちゃうと思っています。目の前の売り上げや利益って、利己主義を簡単に増大させる、でも、その結果、社内政治に弱い人間が貧乏くじを引いちゃう。でも、そういう社内政治に弱い人が、実は大切な技術やノウハウを持っている。だって社内政治に興味がないから、目の前の仕事のクオリティーを上げられるから。
      そういう弱者は、実は他の会社へ行っても食っていかれる、だって技術があるから。
      そういう人たちが、海外へ行っちゃったんだなぁ。残念日本!

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Рік тому +2

    デジカメでAPS-Cがメジャーになっていますが、ネーミングのもとになったAPSは
    あまり普及しなかったのが面白と感じています。ところで最近の機材は小型にな
    ったため、設定メニュー階層が深いものが増えています。そのためメニュー階層
    設定を、このメニューの下にどのメニューを持ってくるかのセンスが、ユーザー
    目線になっているかが使い勝手の良し悪しを決めていると思います。探している
    設定メニューが見つからず、メーカーサイトからPDFを落として、検索して階層
    を探すことに最近疲れてきているのも事実です。ところでアナログの時代から、
    白とびや、黒つぶれの中にデータが有るといのは、感覚的に思っていましたが、
    桜風さんから話を伺えたので、確信に変わりました。ありがとうございました。
    [余談]M3を発注しても入手できないので、思わずF3を購入してしまい遊んでます。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +1

      APSかめらやディスクカメラ(フィルム)なんてありましたよね。
      お袋の遺品整理していたらAPSフィルムが何本か出てきました。
      メニューの並べ方を機能別にするのもありですが、目的別に検索できいるといいんだけどなぁ。実際には難しいんだろうなぁ。

    • @MB-lt4pp
      @MB-lt4pp Рік тому +1

      ディスクカメラ、言われて思い出しました。110のフィルムみたいなものを、ディスク状に並べたものでしたよね。

  • @羽島弘丈
    @羽島弘丈 Рік тому +1

    桜風涼さんは, α7cもZV-E1どちらもお持ちですが, ぼくは, 以前α7sを手放して, 現在α7cで撮っています. 今でも, 1,200万画素でスチル写真に不満も不安もないので, 今度は, α7cを手放してZV-E1に買い替える気でいますが, 成り立つと思いますが

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому

      僕はE1を買った後、これで大丈夫ということでα7cを売ってフルサイズレンズの充実へシフトしています。
      正直に言えば、普通の仕事はFX30でやっています。安定性とレンズサイズですね。
      E1はVlog用になります。Vlogといっても、僕の場合は事業化が狙いなのでかなりプロ指向で考えています。普通の映像とVlogではかなり撮り方や機材が違うので揃えるレンズなどは違っています。
      一方、E1で何が撮れて撮れないか、というのは不毛な議論で、カメラなのでなんでも他のカメラと同じように撮れます。ただし、楽に撮れるか苦労するかの多少の違いがあるだけです。
      外部にモニターを出して複数の人と仕事をする従来の撮り方ならFX系、ワンマンオペレーションで新世代の映像を探求するならE1となると思います。
      ということで、値段が最大の問題だと思いますが、カメラとしてのE1は、非常に優秀で楽しいです。新しい映像が撮れるので、おすすめです。

    • @羽島弘丈
      @羽島弘丈 Рік тому +1

      まさかこんなびっしりご返信くださるとは思っても見なかったので, 本当にありがとうございます

  • @traveling-pooh
    @traveling-pooh Рік тому +2

    ナベちゃん お疲れー
    可及的速やかに休息すべし・・・ってとこだなっ(目が死んでる)
    ニンニク注射(栄養注射)すなわちビタミン剤なんだけど、
    即効性があるからお試しあれ!
    アラカンじじぃは今日も行く(笑

    • @traveling-pooh
      @traveling-pooh Рік тому +1

      ラティチュードという用語を知り、理解した上でlog撮影すべし!
      職人は現場で仕事を完結するので、家に仕事を持ち帰りません。
      大工(でぇーく)が家に柱を持って帰って、カンナ掛けるかぁ???

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +2

      元気だねぇ。まぁ、やりたくないでかい仕事が頭の上に乗っかっているのが、一番の問題かな。

  • @maskaru
    @maskaru Рік тому +1

    連日投稿ありがとうございます😊
    そしてお身体ご自愛くださいませ🍵
    何度かコメントさせていております。岡山の@ますかる(ペンネーム)と申します。
    私のビデオカメラ歴はSONYのデジタルテープ家庭用ハンディーカムにはじまり、フジのコンデジ、パナ、SONYのビデオカメラなど、家庭用のいろんなカメラに運良く触れてきました。
    現在はE10を2台、iPhoneなどの映像も織り交ぜてマルチアングルで演奏会や講演会の記録撮影やライブ配信をサブワークでお手伝いしたりしています。
    今後仲間内で地域の歴史をテーマに映画を撮ろうという話になり、桜風師匠のチャンネルを大いに参考にしてFX30を導入。日々研究中の身で、大変お世話になっております。
    お話にも出てきたE10ですが、新しいカメラが出るたびにE10のコスパ、カメラとしてのポテンシャルの高さが際立っていると感じます。
    確かにE1やFX30と比べると手ぶれ補正はV log仕様であるとは言えないです。手持ちの歩き撮影だとこんにゃく出ます。
    ですが、ジンバル使うか三脚固定であれば、コンニャクもありませんし、そもそもこんにゃく出るような激しい映像は、多用すると疲れますしね😅
    私の環境下ですが、フルHDはもちろん、4Kでも固定アングル、外部給電であればビットレートの消費も少なく、熱停止したことはないです。講演会や演奏会など、長時間撮影は固定アングルのことが多いですから、E10で事足りるユーザーがほとんどなのも納得です。そして何より軽くてコンパクト。中身はα6400で、スチルもメカシャッターできちんと撮れます。
    E10が世界で一番売れてるカメラになりつつあるとのことですから、ぜひ師匠にも味見していただきたいところです😅
    おっしゃる通り7cと同じ感じですが、4Kのクロップやメニュー構成などクセが強いことも事実です。
    長々と書きましたが、
    もし、よければ8月末くらいまでE10をお貸ししますので師匠の目線で使ってみて頂けたりしますでしょうか?
    お仕事のご都合などもおありだと思うので、本当にもしよければですが。
    あと、ログ撮影は、現場にいないエライ人から口出しを受けるクリエーターにとっては必要な機能なのかなぁ、と蚊帳の外から見ております。世知辛いですが、、。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +1

      ご支援、ありがとうございます。
      さすが、現場で頑張っている方の分析は、頷くことだからけです。
      そう、E10がいいですよね。
      ポイントは、
      「何を撮るかわからない → 機能がてんこ盛りカメラが欲しい」
      「撮影テーマがわかっている → 小さく軽く、でも、画質は必要十分なカメラ」
      となりますね。
      さらに、高いカメラ1台よりも、それなりのカメラを複数台使うことが求められるのが最近の仕事です。特にマルチカメラでは、簡単で安定していることが重要ですよね。
      一方で、映画ではカメラの拡張性が必要となるので、FXシリーズは便利ですね。
      芝居の映像は、とかく、喋っている役者ばかり撮ってしまいがちなので、セリフを聞いている側の表情を撮ることをつねに考えるといいですよ。どうしてもセリフがうまく喋れない場合には、台本を見ながら読んでもらって、その間はセリフを聞いている人の顔芸を取り続ければ、それの方が面白くなりますよ。
      おおお、E10を貸していただけるのですか!
      おおお、ぜひぜひ。
      watanabe アット nabex.jp
      ご面倒ですが、メールのやり取りをさせていただければ幸甚です。

    • @maskaru
      @maskaru Рік тому

      @@harukaze-suzushi お返事ありがとうございます。
      映画についてはまだまだ勉強をはじめたばかりの身ですが、大変貴重な金言をありがとうございます。なるほど、セリフの音を撮るのではなく、ストーリーと感情の変化を伝えるため、その場の空気感を撮るのだと、今は理解しました。まだ実際に撮影は始まっていませんが、試行錯誤しながら進めていきたいと思います。
      今後ともよろしくお願いいたします。
      ZV-E10の件もありがとうございます。先ほどiCloudのアドレスよりメールをさせていただきました。よろしくお願いいたします。

  • @hirokato6745
    @hirokato6745 Рік тому +2

    log…聞けば聞くほどよく分からなくなります😇

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Рік тому +3

      結局は、どういう絵作りをするか、ですね。同じシーン(撮影場所)で、ノーマル撮影とLog撮影をして、どちらが理想の結果になるかを冷静に判断するのがいいのですが、実際にはそんなことはしないので、『Logなら綺麗』『Logなら安全』という思い込みで作っている場合がほとんどだろうなぁ、と思うのです。
      その理由は、Logが登場して、主にテレビドラマあきらかに映像の質感が悪くなったこと。Logを使いこなす前に撮影に入ってしまって、後でなんとかしようとしても、なんともならずに、ひどいと顔がパステル色(色が飽和してしまった=色のレベルオーバー)になっていたり、肌にモアレ(縞模様)が出ていたり。NHKですら、そんな映像を垂れ流し。
      RAWならすごい、Logならすごい、という権威主義に陥って、汚いものを汚いと言えなくなっているんだと思います。
      ものすごく単純に言えば、センサー特性(例えば暗い時には赤の感度が高く、明るいと諧調が減る)のデータもないのに、Logでチューニングできるのか、大いに疑問なのです。もちろん、そのセンサー特性を補正するのがメーカーのLutなのですが、それもよくわからない。
      いずれにせよ、メーカー内の誰かの色の趣味で最終的な調整が行われていて、その人の好みと自分のやりたいことが一致しなければ、Logは使えない、ということになります。

    • @hirokato6745
      @hirokato6745 Рік тому +2

      @@harukaze-suzushi なるほど…。個人的にも調べてみようと思いますが、メーカーごとの思想によって救える部分が違ってきてしまうため、メーカーごとで気を付けないといけない部分が違ってきてしまう。結果、Log用の撮影準備もそれなりに必要になってくるといった感じでしょうか。
      もしそうであれば(SONYの場合)クリエイティブルックで色を決めていき、現場ごとでしっかりセッティングしたほうが工数も短く、編集時 確実にきれいな画作りができますね?
      その辺はまだまだ情報に疎くて筋違いかもしれませんが、写真のレタッチに似たような感覚でいったん解釈してみます。
      とすれば、長尺の映像(画が変化していくもの)とは相性が悪そうな感じもしっくりきますね。
      最小の機材で撮影してあとから少しでもきれいにしようという編集重視な考えで、適正露出にフォーカスされにくくなる状況を生み出してる要因にもなり得ますね。
      1カットあたりが短いショートムービー系のものくらいしか実用性が見いだせないといったところでしょうか。
      ご返信いただきありがとうございました!