Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
リーフ乗ってるがほんと素晴らしい いい車です。
コメントありがとうございます。コスト安さでEVを選びましたが、このEVのドライバビリティは、ガソリン車を超えています。運転を楽しみたい車好きの人は、EVに乗るとそのレスポンスに驚き、ガソリン車が過去のものに感じると思います。
EVの魅力動画UPありがとう御座います。生活環境に合致した人には、EVは最高と実感しております。小生15年間トヨタエスハイに乗り、今は日産EVに乗換え通勤、週末ドライブと利用しています。自宅に充電器が有る事が大きいとは思いますが全く不便は感じていません。
コメントありがとうございます。EVに乗る前は安く運行できることと実験したいとの思いで購入したのですが、3000kmぐらい乗ると、運行コストの安さとドライバビリティの良さは次世代のスタンダードになると確信しています。ハイブリッドもいいですが、トヨタもうかうかしてたら足元をすくわれると思います。世の中はEVダメという動画があふれていますが、それに惑わされていれば、日本の自動車はガラケーと同じ末路を辿る可能性が高くなります。日本メーカーは頑張って世界で戦えるEVを作ってほしいです。
電気代の坂出で燃料調整費は入ってますか?
三菱eKクロスEVに乗る電気管理技術者ですー(ちなみに前愛車はアイミーブ)…この動画は見ごたえありまっせ!自身は電工2種資格で自宅へ充電コンセントDIY取付実施、毎回100%充電で仕事へ赴く…自営業ゆえ昼間に卒FIT電力(7円/kWh)充電でお得ですが遠出は問題…平日昼間ならそう先客おらへんし低速トルクデカいから重たい試験器ポタ電積んでも無問題(作業車に最適)でっせ。同じ電気設備の技術者として今後ともヨロシクですー!!
コメントありがとうございます。私も自分で充電コンセント付けました(資格あり)。一般的に電気は迷信が多いので、電気の技術者として、できるだけ事実を伝えていこうと思っています。よろしくお願いします。
三菱車なら三菱自動車カードの使い勝手はどうでしょうか? コスパすごいカードに思えたのですが?
こんにちは。以前からi-miev(m)に乗っていたと思うのですが、ほぼ無劣化?の唯一のSCiB搭載車のi-mievを手放したの理由は、積載量とかですか?
@@suginobu こんにちは。前愛車はサスペンションのゴム経年劣化による修繕費が嵩むため買い替えに至ってますー!電池以外の化学物質劣化があるってことよ。
@@den_ken3 なるほど。ゴムの経年劣化はやばいですよね。ありとあらゆるゴムを交換しないといけなくなる。ちなみに差し支えなければ i-miev(m) の下取り価格はいくらでしたか?リーフ2011年製初期型24 KWは、最初の見積もりでは処分費用あり、最終的には10万円で買い取ってもらいました。
HONDAのN-vanのEVは、一回の充電で245k走行可能と言う事ですねぇ〜又、次に出るN-oneのEVは更に航続可能距離は増えると言う事をディーラーで聞きました🙏
コメントありがとうございます。地方在住の人は日産サクラみたいな日常使いができるEVの軽自動車が出たら買う人多いと思うんですよね。そんなに値段が高くなかったらNoneやNvanは売れるでしょうね。というかN-BoxのEV出たら売れると思うけどな。あと、ホンダさんにお願いとしたらあまり奇抜なデザインにしないでほしいということですかね(笑)
高速道路走行85分で走行距離87キロ、電費7.2は好成績ですね。車速61は安全運転ですが高速道路の時短効果狙いとしてはガマンのしどころでしょうか?寒いと走行バッテリー低温で給電効率悪くなるのと室内暖房のダブルパンチで電費2割悪化、雨で路面濡れるとスリップロスで1割悪化します。御殿場-岡崎で東名と第二東名で電費比較すると、条件ほぼ同じで第二東名のほうが2割ほど良好です。第二は山岳地帯ですが路面、舗装、カーブ曲率、3車線でスムーズな流れ、山がちだけどトンネルぶち抜きなど新世代道路効果なのでしょうか?急速充電では車両側電池SOCが100%に近づくにつれ30分チャージ開始時の印加ボルト数-出力アンペア数は低下します。最後は1-2Aまで落ちます。計算通りほぼ17KWh受電できたのは30分経過時にSOC75%だったからです。急速充電はSOC20-80%表示の間で使うのが費用-時間-電池劣化防止の点で高価的です。しかし1650円で受電17Kwh、電費7.2から計算すると122Km走行分の回復。ガソリン単価165円とすると燃費12.2Kmのクルマ、ガソリンスタンドだと3分で終わる給油に35分かかる不便さを考えるとなかなかですね。高速利用の頻度によっては何かの充電会員カード取得も検討に値します。深夜電力/リビングタイムの電気代計算はKwh単価だけのようですが、ガソリンと違い電力は基本契約料金、再エネ賦課金、消費税、燃料調整費が別途上乗せされ、基本契約もEV自宅充電をするようになると容量アップが必要となり基本料金もアップし、さらに使用量が増えると単価も割増料金になるなど複雑です。これらの状況は電力会社、契約内容、ご家庭でのふだんの電力の使い方、太陽光発電設備やエコキュートの有無によって千差万別です。
春~秋の行楽シーズンは、EVは快適ですし電費も悪くありませんね。 只、気温0度付近の冬場走行電費では、暖房のために1.5~2倍に悪化します。このような気温が低いときは、渋滞停止中でも春秋の走行中に近い消費ですし、降雪路面は走行パワーも激食いでした。これは軽EVとPrius PHEVで7年以上経験済みです。 自宅での深夜電力料金充電はガソリン車より4倍ほど格安ですね。出先の急速充電はガソリン代以上に高額です。
コメントと色々な情報ありがとうございます。私も、リーフでいろんなことを試してみたいと思います。
@@電気のプロが届けるEVと暮ら-r2eさん既知かもしれませんがイオンの急速充電器はWAON払いだと50kw30分300円と激安ですよ。
コメントと情報ありがとうございます。実はまだ動画をアップしていないのですが、遠出した際にイオンで充電してきました。本当にすごいですよね。イオンさんがこの制度を長続きさせてくれることを祈ります。ららぽーとなどはお得感を感じなくなっていたので、イオンの動向が心配です。
初代リーフ1,400kの12セグを、日産自動車で購入しましたが、もうすぐ10,000kで、3セグ減りました。役1,500k毎に落ちて来るのがビックリしている所です。半年点検でもバッテリー正常ですとディーラーは調べて教えてくださるのですが、ずっとecoモードで走っていても落ちるのを知るとガッカリでした。下取りが高ければBYDにと考えています。停電時のクーラーや冷蔵庫が使えるのはとてもいいと思いました^ ^イオンで、3時間充電しながらも楽しい時間です。慌てて事故やネズミ取りに引っ掛かるより良いと思っているので、
その差ならハイブリッドですね。何も気にせずタンク、カツカツまで乗れますもん
断然evだね ハイブリッドなんて古臭い
コメントありがとうございます。きちんと実態を見て、どちらを選ぶかはその人のライフスタイルによると思います。リーフの特徴は自宅充電では安く運行できるが航続距離が短いことです。これが許容できるならいいですが、許容できないならハイブリッドだなと思います。この前、知り合いのプリウスに乗せてもらったのですが、リーフで80%消費する距離を、プリウスはメーター1目盛ぐらいで走っていました。でもリーフはプリウスより安く運行できる。どちらを取るかはその人次第ですね。
@@ひらかわじゅんや コメントありがとうございます。私もEVの便利さにハマり始めています。EVに乗っているとハイブリッドは時代遅れのように思ってしまう感覚も分かります。これはEVに乗って分かることなんだと思います。世論はアンチEVが多いですが、将来を考えたときには、日本メーカーには今のうちからEV頑張って欲しいです。
エネルギー以外のEVとエンジン車のクルマの費用比較EV有利 税制、ブレーキパッド・ローターの摩耗程度、エンジンオイル交換費用、ATフルード交換費用、暖気運転不要、ガソリン臭気と無縁エンジン車有利 重量とトルク発生原理の違いからタイヤ摩耗度合い、下取り・転売価格相場、エネルギー(ガソリン)欠時の救援受けやすさ
満充電で240kmと言うことは、10リットルの燃料タンク(通常42リットル)のプリウスに乗っているような感じか
コメントありがとうございます。ご指摘のとおり、リーフの欠点はこの航続距離の短さだと思います。ライフスタイルがうまく合う人には、ガソリンスタンドに行かず、自宅でスマホのように充電でき、プリウスの半額のコストで運行できます。でも、航続距離が短く、外出先で充電すれば高いということで、メリットデメリットの差が大きく、現在の技術水準のEVは、万人に勧められるものではないと思います。
中古リーフは安く買えましたか?自分はze1を丸6年9万キロ走ってますが、全く劣化が無く乗り換える理由が無くて困ってます(笑)満充電で260km表示してますし。動画上で普通充電ではバッテリー温度はほぼ上がらないはずですが、高目なのが気になりますね。今年は猛暑だったので、常にバッテリー温度は真ん中より一メモリ上の所でしたね。最近涼しくなって真ん中より一メモリ下です。40kwリーフは急速充電するとバッテリー温度すぐに上がるので高速道路連続走行は大変かと思いますのでご注意下さい。
コメントありがとうございます。貴重な情報ありがとうございました。確かに販売店の人も、バッテリー劣化に影響するのはー体感ですがー高温下での充電だと思うと言っていたのを思い出しました。自分も同感です。温度管理にはできるだけ気をつけたいなと思いました。ちなみに約150万円でした。今のところ全く問題なく快調に走っています。ありがとうございます。
バッテリーの温度が50度超えると充電能力が半分以下になるので、遠出はしないほうがいいです。e+なら大丈夫ですが、40kwリーフだと冬でも、バッテリーの温度上昇は変わらないです。
コメントありがとうございます。バッテリー温度と充電能力についてですね。この視点でも計測、検証して動画を作れればいいなと思いました。
EV車の中古を買うとか思いつきもしないわ使い古しの乾電池買うよりひどいだろ
コメントありがとうございます。私も以前は全く同じ意見でしたが、電気自動車がどう考えても運用コストが安く、でも新車では購入代金があまりに高くなるからと思考を進めて行った結果こうなりました。燃料費もハイブリッドの半額以下と安く運用できて、買ってよかったと本気で思ってます。以前は私も EVなんて と思ってましたが、食わず嫌いだったようです。乗っていて思うのは、日本メーカーに頑張って欲しいということです。
リーフ乗ってるがほんと素晴らしい
いい車です。
コメントありがとうございます。
コスト安さでEVを選びましたが、このEVのドライバビリティは、ガソリン車を超えています。
運転を楽しみたい車好きの人は、EVに乗るとそのレスポンスに驚き、ガソリン車が過去のものに感じると思います。
EVの魅力動画UPありがとう御座います。生活環境に合致した人には、EVは最高と実感しております。小生15年間トヨタエスハイに乗り、今は日産EVに乗換え通勤、週末ドライブと利用しています。自宅に充電器が有る事が大きいとは思いますが全く不便は感じていません。
コメントありがとうございます。
EVに乗る前は安く運行できることと実験したいとの思いで購入したのですが、3000kmぐらい乗ると、運行コストの安さとドライバビリティの良さは次世代のスタンダードになると確信しています。ハイブリッドもいいですが、トヨタもうかうかしてたら足元をすくわれると思います。世の中はEVダメという動画があふれていますが、それに惑わされていれば、日本の自動車はガラケーと同じ末路を辿る可能性が高くなります。日本メーカーは頑張って世界で戦えるEVを作ってほしいです。
電気代の坂出で燃料調整費は入ってますか?
三菱eKクロスEVに乗る電気管理技術者ですー(ちなみに前愛車はアイミーブ)…この動画は見ごたえありまっせ!
自身は電工2種資格で自宅へ充電コンセントDIY取付実施、毎回100%充電で仕事へ赴く…自営業ゆえ昼間に卒FIT電力(7円/kWh)充電でお得ですが遠出は問題…平日昼間ならそう先客おらへんし低速トルクデカいから重たい試験器ポタ電積んでも無問題(作業車に最適)でっせ。同じ電気設備の技術者として今後ともヨロシクですー!!
コメントありがとうございます。
私も自分で充電コンセント付けました(資格あり)。一般的に電気は迷信が多いので、電気の技術者として、できるだけ事実を伝えていこうと思っています。
よろしくお願いします。
三菱車なら
三菱自動車カードの使い勝手は
どうでしょうか? コスパすごいカードに思えたのですが?
こんにちは。
以前からi-miev(m)に乗っていたと思うのですが、ほぼ無劣化?の唯一のSCiB搭載車のi-mievを手放したの理由は、積載量とかですか?
@@suginobu こんにちは。前愛車はサスペンションのゴム経年劣化による修繕費が嵩むため買い替えに至ってますー!電池以外の化学物質劣化があるってことよ。
@@den_ken3 なるほど。ゴムの経年劣化はやばいですよね。ありとあらゆるゴムを交換しないといけなくなる。
ちなみに差し支えなければ i-miev(m) の下取り価格はいくらでしたか?
リーフ2011年製初期型24 KWは、最初の見積もりでは処分費用あり、最終的には10万円で買い取ってもらいました。
HONDAのN-vanのEVは、一回の充電で245k走行可能と言う事ですねぇ〜又、次に出るN-oneのEVは更に航続可能距離は増えると言う事をディーラーで聞きました🙏
コメントありがとうございます。
地方在住の人は日産サクラみたいな日常使いができるEVの軽自動車が出たら買う人多いと思うんですよね。
そんなに値段が高くなかったらNoneやNvanは売れるでしょうね。というかN-BoxのEV出たら売れると思うけどな。
あと、ホンダさんにお願いとしたらあまり奇抜なデザインにしないでほしいということですかね(笑)
高速道路走行85分で走行距離87キロ、電費7.2は好成績ですね。車速61は安全運転ですが高速道路の時短効果狙いとしてはガマンのしどころでしょうか?寒いと走行バッテリー低温で給電効率悪くなるのと室内暖房のダブルパンチで電費2割悪化、雨で路面濡れるとスリップロスで1割悪化します。御殿場-岡崎で東名と第二東名で電費比較すると、条件ほぼ同じで第二東名のほうが2割ほど良好です。第二は山岳地帯ですが路面、舗装、カーブ曲率、3車線でスムーズな流れ、山がちだけどトンネルぶち抜きなど新世代道路効果なのでしょうか?
急速充電では車両側電池SOCが100%に近づくにつれ30分チャージ開始時の印加ボルト数-出力アンペア数は低下します。最後は1-2Aまで落ちます。計算通りほぼ17KWh受電できたのは30分経過時にSOC75%だったからです。急速充電はSOC20-80%表示の間で使うのが費用-時間-電池劣化防止の点で高価的です。しかし1650円で受電17Kwh、電費7.2から計算すると122Km走行分の回復。ガソリン単価165円とすると燃費12.2Kmのクルマ、ガソリンスタンドだと3分で終わる給油に35分かかる不便さを考えるとなかなかですね。高速利用の頻度によっては何かの充電会員カード取得も検討に値します。深夜電力/リビングタイムの電気代計算はKwh単価だけのようですが、ガソリンと違い電力は基本契約料金、再エネ賦課金、消費税、燃料調整費が別途上乗せされ、基本契約もEV自宅充電をするようになると容量アップが必要となり基本料金もアップし、さらに使用量が増えると単価も割増料金になるなど複雑です。これらの状況は電力会社、契約内容、ご家庭でのふだんの電力の使い方、太陽光発電設備やエコキュートの有無によって千差万別です。
春~秋の行楽シーズンは、EVは快適ですし電費も悪くありませんね。
只、気温0度付近の冬場走行電費では、暖房のために1.5~2倍に悪化します。
このような気温が低いときは、渋滞停止中でも春秋の走行中に近い消費ですし、降雪路面は走行パワーも激食いでした。
これは軽EVとPrius PHEVで7年以上経験済みです。
自宅での深夜電力料金充電はガソリン車より4倍ほど格安ですね。出先の急速充電はガソリン代以上に高額です。
コメントと色々な情報ありがとうございます。
私も、リーフでいろんなことを試してみたいと思います。
@@電気のプロが届けるEVと暮ら-r2eさん
既知かもしれませんがイオンの急速充電器はWAON払いだと
50kw30分300円と激安ですよ。
コメントと情報ありがとうございます。
実はまだ動画をアップしていないのですが、遠出した際にイオンで充電してきました。本当にすごいですよね。イオンさんがこの制度を長続きさせてくれることを祈ります。
ららぽーとなどはお得感を感じなくなっていたので、イオンの動向が心配です。
初代リーフ1,400kの12セグを、
日産自動車で購入しましたが、もうすぐ10,000kで、3セグ減りました。役1,500k毎に落ちて来るのがビックリしている所です。半年点検でもバッテリー正常ですとディーラーは調べて教えてくださるのですが、ずっとecoモードで走っていても落ちるのを知るとガッカリでした。下取りが高ければBYDにと考えています。停電時のクーラーや冷蔵庫が使えるのはとてもいいと思いました^ ^
イオンで、3時間充電しながらも楽しい時間です。慌てて事故やネズミ取りに引っ掛かるより良いと思っているので、
その差ならハイブリッドですね。
何も気にせずタンク、カツカツまで乗れますもん
断然evだね
ハイブリッドなんて古臭い
コメントありがとうございます。
きちんと実態を見て、どちらを選ぶかはその人のライフスタイルによると思います。リーフの特徴は自宅充電では安く運行できるが航続距離が短いことです。これが許容できるならいいですが、許容できないならハイブリッドだなと思います。この前、知り合いのプリウスに乗せてもらったのですが、リーフで80%消費する距離を、プリウスはメーター1目盛ぐらいで走っていました。でもリーフはプリウスより安く運行できる。どちらを取るかはその人次第ですね。
@@ひらかわじゅんや
コメントありがとうございます。
私もEVの便利さにハマり始めています。
EVに乗っているとハイブリッドは時代遅れのように思ってしまう感覚も分かります。これはEVに乗って分かることなんだと思います。
世論はアンチEVが多いですが、将来を考えたときには、日本メーカーには今のうちからEV頑張って欲しいです。
エネルギー以外のEVとエンジン車のクルマの費用比較
EV有利 税制、ブレーキパッド・ローターの摩耗程度、エンジンオイル交換費用、ATフルード交換費用、暖気運転不要、ガソリン臭気と無縁
エンジン車有利 重量とトルク発生原理の違いからタイヤ摩耗度合い、下取り・転売価格相場、エネルギー(ガソリン)欠時の救援受けやすさ
満充電で240kmと言うことは、10リットルの燃料タンク(通常42リットル)のプリウスに乗っているような感じか
コメントありがとうございます。
ご指摘のとおり、リーフの欠点はこの航続距離の短さだと思います。
ライフスタイルがうまく合う人には、ガソリンスタンドに行かず、自宅でスマホのように充電でき、プリウスの半額のコストで運行できます。
でも、航続距離が短く、外出先で充電すれば高いということで、メリットデメリットの差が大きく、現在の技術水準のEVは、万人に勧められるものではないと思います。
中古リーフは安く買えましたか?自分はze1を丸6年9万キロ走ってますが、全く劣化が無く乗り換える理由が無くて困ってます(笑)満充電で260km表示してますし。動画上で普通充電ではバッテリー温度はほぼ上がらないはずですが、高目なのが気になりますね。今年は猛暑だったので、常にバッテリー温度は真ん中より一メモリ上の所でしたね。最近涼しくなって真ん中より一メモリ下です。40kwリーフは急速充電するとバッテリー温度すぐに上がるので高速道路連続走行は大変かと思いますのでご注意下さい。
コメントありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございました。確かに販売店の人も、バッテリー劣化に影響するのはー体感ですがー高温下での充電だと思うと言っていたのを思い出しました。自分も同感です。温度管理にはできるだけ気をつけたいなと思いました。
ちなみに約150万円でした。今のところ全く問題なく快調に走っています。
ありがとうございます。
バッテリーの温度が50度超えると充電能力が半分以下になるので、遠出はしないほうがいいです。
e+なら大丈夫ですが、40kwリーフだと冬でも、バッテリーの温度上昇は変わらないです。
コメントありがとうございます。
バッテリー温度と充電能力についてですね。この視点でも計測、検証して動画を作れればいいなと思いました。
EV車の中古を買うとか思いつきもしないわ
使い古しの乾電池買うよりひどいだろ
コメントありがとうございます。
私も以前は全く同じ意見でしたが、電気自動車がどう考えても運用コストが安く、でも新車では購入代金があまりに高くなるからと思考を進めて行った結果こうなりました。
燃料費もハイブリッドの半額以下と安く運用できて、買ってよかったと本気で思ってます。
以前は私も EVなんて と思ってましたが、食わず嫌いだったようです。
乗っていて思うのは、日本メーカーに頑張って欲しいということです。