Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
菊名の話のときに「知らん、聞くな」ってなんで言わんかった
昔昔、新横浜〜菊名駅間の法面工事をやりました。
2:14 3:09
たくみっくさんの持ってくるテーマがいつも絶妙すぎるめっちゃ好き
女性、おっさんの機械音声のバランスがいいのがこのチャンネルの魅力。誰も否定しないはず。
土地の転売完全にインサイダー取引だしそれを実行したのが堤康次郎なの草
20年以上前の、意外と畑と田んぼの多かった新横浜駅のイメージがあるので、今の新横浜駅の変貌には驚かされます。
同感。子供の頃にはなんでこんなところがヨコハマなんだろうと思っていた。
羽沢横国大も横浜とは思えない場所にあるが。横浜市はみなとみらい以外は崖の街。
@@playboy4649japan みなとみらいは埋立地。急峻な崖の上に住宅が有るのが横浜市。
@@playboy4649japan羽沢横浜国大だから「浜」略さんであげてー
いまだに広い土地が近くにあゆ
新横浜駅は近くに競技場やアリーナあるし、相模東急線も開通するのでますます栄えそうだね。
5:59 思いっきりインサイダー取引で草
もし東海道新幹線が横浜駅を走っていたら東海道本線が第三セクターしていたかも
結果的に正解だったと思う。横浜駅だったら所要時間も伸びただろうし、新横浜から東京の短距離利用客も拾えている。
東海道新幹線が大阪駅でなく、新大阪駅をわざわざ作ったのと同じ理由では?
すごく分かりやすく頭に入る内容なのに、ちょくちょく画とかうぷ主の言うことが雑で好き
横浜駅近辺は建て込んでるから、路線建設の用地確保は無理💧
武蔵小山「ムサコは」武蔵小金井「譲らない」
武蔵工大は?
新横浜駅の闇深い転売ヤーの件にしっかり触れててさすがw
全ては、諸般の状況を見て政治が決めているのですよ。新横浜駅・新大阪駅が繁栄したのは、正に横浜大阪の都市力ですか。岐阜県の新羽島駅は今一つですか。新幹線問題で最も損をしたのは、岐阜市でしたね。
自分が中学生の頃できたけど、東京から小田原を直線で結ぶと今の場所だったようですね。
今では新幹線は必ず停車する新横浜駅だけど、約20年くらい前は新神戸駅と共に通過していましたね。ギャグも締まり良いです。
1988年には、一部のひかりが、停車していたが・・・・・・
当時横浜線が単線だったの知らなかった
1968年に東神奈川〜小机間が複線化されたのが最初ですねただその後10年くらい放置されて、最終的に完全複線化したのは平成になるかならないかの頃
新横浜駅、アクセスするのが地味に不便なんだよなぁ…
すげぇ分かる
あと5日で便利になるよ
@@paco2013self 新横に住むといいよ
地域限定
東海道本線との接続が地味に不便な事は変わらないっスね。
1:38 Google先生に聞くな(菊名)ってことですね
100系ひかり号が新横浜駅を通過する時は上下線共に200キロ以上出していました
横浜での新幹線の駅の建設が敷地の関係で困難だった部分と、政治的意図が関係してる部分が大きいと思います。
新幹線、在来線、私鉄、地下鉄、第3セクターが揃ってる名古屋駅がいかに凄いかがわかる
京都、岡山、広島、小倉、博多は?
@@playboy4649japan 京都:三セク無し(車両乗り入れは有)岡山:地下鉄無し(代わりに路面電車は有)、三セク無し広島:同上博多:三セク無し
@@tystyp あおなみ線はかなり強引な場所にあるが。大宮駅の東武野田線みたいな感じ。
@@playboy4649japan なるほど
@@playboy4649japan 京都と博多は交ぜて良い。然し、岡山や広島、小倉は接続点なので入れない。瀬戸大橋はバブル期絶頂期だから論外。
武蔵小杉のことを何故「むさこ」と称するのがわからない。むさこといったら、武蔵小金井とか武蔵小山とかもあるし、そしたら武蔵小杉の隣の武蔵中原はむさなかとか、武蔵新城はむさしんとか言うのか?
こだましか停まらない時代が長かったのにずいぶん発展したなあ篠原口と裏のラブホ街は手付かずだけど
東海道新幹線の乗客の大部分が東京〜大阪、東京〜西日本各地への乗客だということを考えると横浜の市街地から離れていても所要時間を短縮できる新横浜駅を通るルートにしたのは正解だったかもしれませんね
東海道新幹線は名古屋から大阪以遠も需要あるよ。山陽新幹線まで乗る人はせいぜい新山口まで。広島から小倉が一番需要無い。
横浜線を介して町田、相模原、八王子を結び交差する小田急や京王とも接続してるのが大きいよな。あと、新横浜駅周辺は相模ではなく武蔵ですね。瀬谷や戸塚界隈は相模だったけど
@@takanishi7441 武蔵小杉駅に東海道新幹線の駅造れば更に便利になるのだが。新横浜の混雑緩和。立川から稲城が更に便利になる。新横浜は港北区だから横浜のニュータウン。
@@playboy4649japan さすがに東京に近すぎますし、東海のことですから仮に武蔵小杉駅が出来ればのぞみ全停車になって所要時間増とイライラが募るだけかと思いますがとはいえ川崎市は政令指定都市なのに新幹線素通りなのはって考えちゃいますね。個人的には品川に駅を造らず、大崎に作ってくれれば良かったんですけどね。既存の山手線などの大崎駅からは若干離れてしまいますが横須賀線にも駅を作れば武蔵小杉も近いですし
@@takanishi7441 確かに今の大崎ならりんかい線や湘南新宿ラインあるから品川より便利かも?品川駅は京急と乗り入れる都営浅草線だからね。りんかい線経由なら舞浜も東京駅より便利。
そうなんですよね~。新横浜から横浜へ行くのが面倒なので、横浜へ行くときは羽田空港を使ってました。あと、新大阪の方へ行く新幹線から見えるJRの別の路線の「めっちゃ混んでる感じ」が、横浜に行くときに「ここで乗り換えよう」という意欲を下げてたのはあります。
横浜駅は土地がないから無理→じゃあ東神奈川あまり変わらないって…ww
ちなみに転売ヤーの言ってた自動車工場はフォードの工場と言われてたらしいです。
動画UPお疲れ様です。東海道新幹線の謎駅の一つ、新横浜。初めて乗った時は「どこが横浜じゃ」って思いましたが、最近の都市化には驚きを隠せないです。これにあやかって岐阜はし…それは無理な要望ですね。リニア新幹線でもそうですが、最短ルートと都市間接続ルート、悩ましい問題ですね。
毎回のオチに敬服致しいます👏👏👏
仙台は本来新幹線が通らない予定だったところを地元の強い希望で迂回させたのは先見の明がありましたね
仙台も我田引鉄だったのかww
収益を考えたら東北地方最大の都市である仙台はなんとしてでも通したかったでしょうね。
愛宕橋カーブでの線路の摩滅が予想されるので、在来線線とは違う直線コースにする→すると新幹線の仙台駅が東に飛び離れる、‥‥はずだったが、それじゃ不便だからと在来線同様にカーブさせて同じ駅に収めたのだと聞きました。昭和の頃には「仙台〜、仙台〜、降りる方が済んでからお乗り下さい」とのアナウンスが、よそ者には「シんだぇ〜、シんだぇ〜、落っちる方がシんでっからお乗り下さい」と聞こえるとの伝説があり、平成サラリーマンとして赴任する際には楽しみにしていたのですが、流石に新幹線が通時代るとなるとそんなことはない様です。
地元が二俣川なので、新幹線に乗るときに西谷の下を通るのをいつも恨めしく思ってました。帰りも東神奈川止まりで荷物を抱えて階段上下しないといけないのもホントにムカつきました(笑)。地下鉄も乗り換えが面倒で。。直通線でホントに便利になります。
仙台は、横浜も大阪も無し得なかった事を・・・
そうにゃんだ
凄く昔、初めて新幹線に乗って感じたこと。新横浜と岐阜羽島は何で田んぼの真ん中に駅造るんだろうと。今に至って新横浜は見違えるように発展したけど岐阜羽島はかろうじて名鉄が繋がったものの寂しいままですね。そう言えば、新大阪だって万博のころはポツンと一軒家だったよね。
岐阜羽島は政治駅。岐阜市民は名古屋か米原から新幹線乗る。
岐阜駅からは名古屋駅に行くほうが速いし、近い。岐阜羽島は岐阜県西部の人や車で行く人向け。
新横浜駅も横浜駅の地位を奪う程の発展という事でもないし、新大阪駅も似たよーな?新幹線駅が出来て元々の要所だった小諸に閑古鳥を召喚した佐久平には敵わねぇ (ぁ
横浜駅の地位を奪うのは流石に無理がある。ただ新横浜はこれから発展するだろうね。東急相鉄がつながるだけでなく、ブルーラインも延伸するから、さらに期待。
@@ラメンディー 新百合ヶ丘駅延伸?
Google先生に聞いてもわからない。相(そう)でしたか😂
新幹線が横浜に乗り入れると線形が悪くなるし、スピードが犠牲になるので絶対に良くない。
熱海は無理矢理通したよね
最初は菊名にしようとした理由は聞くな言うてな(おもんない)
大口菊名
新横浜駅前は1990年代頭まで駅前に畑があったな。
バブルが来たのは2002年のW杯以降の新横浜、ただ先行開発し過ぎて、開発の余地が余り無いとか
できた当初から小田原みたいな通過線を持った駅ではなく、緩急接続ができる駅構造だったのは何か考えがあったのか。
新大阪駅とは似たケースじゃないのか?
新青森も
この頃から転売ヤーがいたんだね。てか、これってインサイダーじゃないの?
転売ヤーですか。そう言えば今もいい場所に円柱のホテルがありまして。誰だろうなー、つつみ隠さず言いたいけどなー。
東神奈川の駅周辺、特に今のイオン側が結構な平地なのはこの辺の話が絡んでるのかなあと。横浜線が今の構成になったのは元が新幹線だと言うのは子供の頃に何かの話で聴いたことがあります。
相鉄「本厚木延伸」、厚木市が独自案 「課題は承知も…」のタイトル神奈川新聞に出てたよ
今度は「山」ですか(笑)。
「横浜駅の方が便利」って人は、品川や東京にも割とすぐ出れるイメージある。
新横浜駅の名前を横浜駅にして在来線の駅はその駅の所在地名とするか、地下トンネルで横浜駅の真下に新幹線駅を作るかの選択肢がある。新幹線も60年を過ぎようとしており高速道路の様に路線の一部見直しもあり得ると思う。
武蔵小杉は「こすぎ」、「むさこ」は武蔵小山です😎
小杉でむさこなんて言ったら殺される。少なくとも蹴られる。
みんな武蔵小杉のことムサコって言うよ
@@TikTokのひと それメディアに踊らされた人
@@SHIMAZ3 メディアというか中高ムサコにいたけどみんな言ってたぞ
40年少し前の新横浜周辺は、田んぼ畑でした。私が中学生の修学旅行で、新横浜から新幹線乗りました。ほとんど、住宅もありませんでした。40年ちょっと経過した今、素晴らしい発展です。
①鉄道省出身の転バイヤー…未公開株でぼろ儲けの類か😓②インサイダー取引は罪(金融商品取引法違反),良い子👦👧は真似しちゃだめですよ!
新横浜と西武の創業者堤康次郎との関係は切っても切り離せない
それなのに西武は相鉄直通運転に参加しないんだよね
康次郎の息子で鉄道を継いだ堤義明がインサイダー取引で有罪になり西武グループの株を持つ人たちに賠償金を払うために西武の株を全て売ってしまったので西武と堤の縁は切れたからね。
0:30 横浜市民的にはMM21って書いてる場所は本牧ふ頭なんだがなぁ、と突っ込みたくなる(港湾区域なので部外者立ち入り禁止)ちなみに本当の場所は横の字のあたり
おい!何で篠原口の話題がないんだよ!?
新横浜駅は島式ホームでそこを昔はひかりが通過したので、間近かで迫力の高速運転が見れて、子供の頃よく親に連れてってもらってました。
次回予告【東海道新幹線】なぜ新大阪駅に? 大阪駅ではNGだった当時の理由。次々回予告【山陽新幹線】なぜ新神戸駅に? 神戸駅ではNGだった当時の理由。
同意。
この調子で、新青森や新札幌も・・・<いや、新幹線は新札幌には行かないから番外編【北海道新幹線】なぜ新札幌駅には来ない? 札幌駅でOKだった当時の理由。当時って、いつだろう?w
昔の新横浜、、当時は畑、田んぼで横浜線の車両 103系は緑、青の1編成混じったのが八両編成で走ってました。新横浜駅、いまの道路!環状二号線あたりで親父と凧揚げしたことがあります。40年以上前の事。今の新横浜は本当に変わりましたね。相鉄東急新横浜線も来月くらいから通勤ラッシュで混み始めるでしょう。菊名駅と横浜駅で乗り換えで新横浜に行くのは本当に不便でしたね。私の実家は港北区でしたから、かなり便利になりました。
新横浜はかなり成長しましたね。静岡、浜松も少しだけでもいいので成長してほしいですね
静岡、浜松は人口減ってるからこれ以上栄えない。新東名あれば十分。
@@playboy4649japan あれ使いづらいんじゃ
JR東海が非協力的だからねぇ
@@tente- アイスが売れたら溺死者が増えたからアイスの販売を禁止にするタイプの思考の持ち主
@@tente- どちらかと言うと静岡県側に問題が
3月18日に早速、相鉄乗って新横浜に行き新幹線に乗ります。
緑のJRに言いたいことが2つある。①単純に朝不便すぎ。朝の5時台に東神奈川で降ろされないでのぞみに乗れる一気通貫の横浜線をください。②大船駅の笠間口は横浜市栄区なので横浜市内初の範囲に入れてくれていいんじゃね?新横浜は掘ると温泉が出ると思ってたんだけど地下鉄も含め工事が無事に済んでよかった。
今から30年くらい前に月1で東京~名古屋間を新幹線利用していて、新横浜駅に停車する度、駅の右の繁栄と左ののどかな風景のギャップに何とも云えない思いがありました😅
かつては「屈辱の風」が吹いていた新横浜駅も、今では全列車停車になったのは感慨深いです。
おっさんのワイ、そういや新横浜ってのぞみ止まるようになったの最近だったわって事にって気づく
もし東京オリンピックがなかったら勿論新幹線ができてない可能性も一ミリくらいあるけど、余裕のある工事だったらどうなってたか気になる。京都駅通過みたいな話もあったよね
東京五輪無ければ多分新幹線は造らなかった。長野新幹線も。
最近、イケイケとかオラオラとか聞かないですね
今の新横浜は京都駅より乗降者数が多い
昨日、生まれて初めて新幹線で新横浜駅を利用しました。次から次へとのぞみがやってきてビックリしました。ただそれだけ…
転売のやり方がインサイダーすぎるわ💢よく裁判起きなかったな
場所のほうでしたか。名前になぜ「新」がつくのかの動画かと思ってしまいました。
普通場所の方だと思うやろ
今の横浜駅も元々は桜木町あたりから移転した新横浜で昔は資材置き場だったので、新幹線は新新横浜になります。 しかし新横と言えば田舎の代名詞だったのに変わった。
さらっと第三都市言うとる名古屋じゃないのかよw
その山山山山山、やめぃw
むさこ→武蔵小山(私の感覚)
むさこ→武蔵小金井(私の感覚)
むしろ武蔵小杉のことムサコって言ってる奴どこにいるんだろう…住民に聞いても小杉としか答えないのに
東急新横浜線って、大倉山駅の真下を通っているんですね。綱島駅は近くに新綱島駅ができたが、大倉山駅には、駅が設置されなかった。
元々は大倉山を通す予定だったけど、地盤の関係らしいよ
真下ならホーム作ってエスカレーターとエレベーターで結んでも良かったような
新横浜、新幹線は16両、在来線は8両。在来線が不便すぎる。
東海道新幹線は着工から5年で完成させたと鉄博で読んだ。
動画とは直接関係ないけど、岐阜県は大垣に新幹線駅を作って欲しかった…
あれでしょ?吸血鬼新幹線大好きの仕業でしょ?
当時はなるべく直線で引きたかったのと、横浜駅付近でまとまった土地を確保するのが難しかった事、当時の横浜市長が新幹線の需要についてそこまで考えて無かったからでは無いのでしょうか。
何も無いへんぴな所にサッカースタジアムも作ってたよね。今はアニメにイジられてますよね。(町おこしなの?)
横浜駅に新幹線駅が作られなくて良かった。横浜ダンジョンがさらに複雑奇怪に(改良工事はいつまでも終わらない)なって居たと思う。また、無理に地下ホームにしていたら沈没の危険も。横浜駅周辺は運河が張り巡らされており地盤も弱く、標高も低くて水没危険地帯なので地震があったら怖いです。3.11の時、ダイエーの入居していたマンションは、地盤沈下により道路と建物の間に幅1mくらいの地割れ、搬入口では陥没した穴にトラックが落ちてました。
横浜西口辺りは元々沼地ですからね。というか、新横浜もそうだけど、伊勢佐木町やみなとみらい、横浜駅周辺とか繁華街は地盤弱い所が殆どかと。
元々繁華街って後から鉄道通そうとすると確保しにくいんですよね…それを思えば、その後再開発と割り切ればありなのかと。
むさこ 多摩川(国境)地方民なので、新横浜は行ったこと無いし利用する機会はありません。通過するのみ。転売ヤーならぬインサイダーですね。
新横浜じゃなくて菊名に繋げてれば、ややこしいことにならなかったのに
リクエスト:日本で一番深い場所にある駅は?
昭和の終わり頃まで岐阜羽島みたいな駅だったのに
祝新横浜線開業!
土地ころがしと言えば三河安城駅も結構酷かったですねぇなお駅が出来てから再開発計画で更にややこしくなり、暫く空き地が多かったのですが、ようやく2010年くらいから色々出来てきた感w
昭和元禄と言われていた時代頃までは、横浜に限らず東京の周辺は概ね田畑か森林だった。しかしその後、町は大きく変わっていった。田畑だけでなく雑木林のかなりが住宅や交通、商業施設になった。ドジョウッコもメダカッコもカブトやタマムシなどものぞみがなくなったのか、ひかりのようにいなくなった。そんな昔の光景は頭の中でこだまするだけなのだろう。
新大阪駅と経緯は似てますね。新大阪駅に乗り入れようとしている私鉄は「半休」です。
カーブに関しては東神奈川を通っていた方が緩やかだったんじゃないかと思います。品川方から来ると小杉で一旦横須賀線と一緒に東神奈川の方にカーブし、直後にまた急カーブで新横浜に向かってますからね。
おそらくですが、そうなった場合は大井の車庫線を営業路線化して、海沿いの今の首都高湾岸線に近いルートで鶴見付近まで行き、東神奈川で接続(その場合は東海道線、横須賀線にもホームを作っていたでしょう。)いたんじゃないでしょうかね?羽田空港付近も通るので、そこにも駅を作ってって敵に塩送るようなものだしさすがに無いか
新幹線の横浜駅だから『新』横浜駅なのだろうか。新大阪とか新神戸とかも。
その通りですよ。在来線と新幹線で駅の位置が違うので新幹線の横浜駅、神戸駅って言う意味です
新札幌駅「新幹線お待ちしてまーす。」(ぇ
計画では今の札幌駅に新幹線用のホームを造るようなのでおそらく札幌駅のままだと思います
はい 新札幌駅に新幹線は来ません。新札幌駅は存在しているけど新幹線は直接札幌駅に乗り入れる事になっています。
新横浜駅は桜木町、横浜から夕方以降東神奈川で乗り換え多いから不便地下鉄は高いし
横浜線が複線化する際には、一部複々線化まで対応しようと駅が設計されているのですが、JR東日本さんは忘れてしまったようです。
ついでに あまり話題になりませんが、西谷駅のホームの上を新幹線が通っていますが、流石に国鉄ではないので、駅は作られていないようですね。
相鉄・東急の新規開業でターミナル駅「武蔵小杉」からは東急で新横浜、JR横須賀線で品川に直通して行けるけど、新たに相鉄線方面から客がなだれ込むから、もはや武蔵小杉ならぬ武蔵「混み」杉かもだな⁈
新神戸駅も三ノ宮近辺に駅が造れないので新神戸駅が出来たみたいですね。新神戸駅も元の計画では今の山陽自動車道が通る近辺を通る予定だったらしいです。新横浜も新神戸も同じような経緯で出来た駅ですね🤨
今後、建設されるリニア中央新幹線は、相模原市橋本に駅設置予定。ショートカットのため、ますます内陸になりますね。
橋本もショートカットされるのである?
@@晃杉山 その可能性もあるかもです( ´艸`)
菊名の話のときに「知らん、聞くな」ってなんで言わんかった
昔昔、新横浜〜菊名駅間の法面工事をやりました。
2:14 3:09
たくみっくさんの持ってくるテーマがいつも絶妙すぎる
めっちゃ好き
女性、おっさんの機械音声のバランスがいいのがこのチャンネルの魅力。誰も否定しないはず。
土地の転売完全にインサイダー取引だしそれを実行したのが堤康次郎なの草
20年以上前の、意外と畑と田んぼの多かった新横浜駅のイメージがあるので、今の新横浜駅の変貌には驚かされます。
同感。
子供の頃にはなんでこんなところがヨコハマなんだろうと思っていた。
羽沢横国大も横浜とは思えない場所にあるが。横浜市はみなとみらい以外は崖の街。
@@playboy4649japan みなとみらいは埋立地。急峻な崖の上に住宅が有るのが横浜市。
@@playboy4649japan羽沢横浜国大だから「浜」略さんであげてー
いまだに広い土地が近くにあゆ
新横浜駅は近くに競技場やアリーナあるし、相模東急線も開通するのでますます栄えそうだね。
5:59 思いっきりインサイダー取引で草
もし東海道新幹線が横浜駅を走っていたら東海道本線が第三セクターしていたかも
結果的に正解だったと思う。横浜駅だったら所要時間も伸びただろうし、新横浜から東京の短距離利用客も拾えている。
東海道新幹線が大阪駅でなく、新大阪駅をわざわざ作ったのと同じ理由では?
すごく分かりやすく頭に入る内容なのに、ちょくちょく画とかうぷ主の言うことが雑で好き
横浜駅近辺は建て込んでるから、路線建設の用地確保は無理💧
武蔵小山「ムサコは」
武蔵小金井「譲らない」
武蔵工大は?
新横浜駅の闇深い転売ヤーの件にしっかり触れててさすがw
全ては、諸般の状況を見て政治が決めているのですよ。新横浜駅・新大阪駅が繁栄したのは、正に横浜大阪の都市力ですか。岐阜県の新羽島駅は今一つですか。新幹線問題で最も損をしたのは、岐阜市でしたね。
自分が中学生の頃できたけど、東京から小田原を直線で結ぶと今の場所だったようですね。
今では新幹線は必ず停車する新横浜駅だけど、約20年くらい前は新神戸駅と共に通過していましたね。
ギャグも締まり良いです。
1988年には、一部のひかりが、停車していたが・・・・・・
当時横浜線が単線だったの知らなかった
1968年に東神奈川〜小机間が複線化されたのが最初ですね
ただその後10年くらい放置されて、最終的に完全複線化したのは平成になるかならないかの頃
新横浜駅、アクセスするのが地味に不便なんだよなぁ…
すげぇ分かる
あと5日で便利になるよ
@@paco2013self 新横に住むといいよ
地域限定
東海道本線との接続が地味に不便な事は変わらないっスね。
1:38 Google先生に聞くな(菊名)ってことですね
100系ひかり号が新横浜駅を通過する時は上下線共に200キロ以上出していました
横浜での新幹線の駅の建設が敷地の関係で困難だった部分と、政治的意図が関係してる部分が大きいと思います。
新幹線、在来線、私鉄、地下鉄、第3セクターが揃ってる名古屋駅がいかに凄いかがわかる
京都、岡山、広島、小倉、博多は?
@@playboy4649japan
京都:三セク無し(車両乗り入れは有)
岡山:地下鉄無し(代わりに路面電車は有)、三セク無し
広島:同上
博多:三セク無し
@@tystyp あおなみ線はかなり強引な場所にあるが。大宮駅の東武野田線みたいな感じ。
@@playboy4649japan
なるほど
@@playboy4649japan 京都と博多は交ぜて良い。然し、岡山や広島、小倉は接続点なので入れない。瀬戸大橋はバブル期絶頂期だから論外。
武蔵小杉のことを何故「むさこ」と称するのがわからない。
むさこといったら、武蔵小金井とか武蔵小山とかもあるし、そしたら武蔵小杉の隣の武蔵中原はむさなかとか、武蔵新城はむさしんとか言うのか?
こだましか停まらない時代が長かったのに
ずいぶん発展したなあ
篠原口と裏のラブホ街は手付かずだけど
東海道新幹線の乗客の大部分が東京〜大阪、東京〜西日本各地への乗客だということを考えると横浜の市街地から離れていても所要時間を短縮できる新横浜駅を通るルートにしたのは正解だったかもしれませんね
東海道新幹線は名古屋から大阪以遠も需要あるよ。山陽新幹線まで乗る人はせいぜい新山口まで。広島から小倉が一番需要無い。
横浜線を介して町田、相模原、八王子を結び交差する小田急や京王とも接続してるのが大きいよな。
あと、新横浜駅周辺は相模ではなく武蔵ですね。
瀬谷や戸塚界隈は相模だったけど
@@takanishi7441 武蔵小杉駅に東海道新幹線の駅造れば更に便利になるのだが。新横浜の混雑緩和。立川から稲城が更に便利になる。
新横浜は港北区だから横浜のニュータウン。
@@playboy4649japan
さすがに東京に近すぎますし、東海のことですから仮に武蔵小杉駅が出来ればのぞみ全停車になって所要時間増とイライラが募るだけかと思いますが
とはいえ川崎市は政令指定都市なのに新幹線素通りなのはって考えちゃいますね。
個人的には品川に駅を造らず、大崎に作ってくれれば良かったんですけどね。
既存の山手線などの大崎駅からは若干離れてしまいますが横須賀線にも駅を作れば武蔵小杉も近いですし
@@takanishi7441 確かに今の大崎ならりんかい線や湘南新宿ラインあるから品川より便利かも?品川駅は京急と乗り入れる都営浅草線だからね。りんかい線経由なら舞浜も東京駅より便利。
そうなんですよね~。新横浜から横浜へ行くのが面倒なので、横浜へ行くときは羽田空港を使ってました。あと、新大阪の方へ行く新幹線から見えるJRの別の路線の「めっちゃ混んでる感じ」が、横浜に行くときに「ここで乗り換えよう」という意欲を下げてたのはあります。
横浜駅は土地がないから無理→じゃあ東神奈川
あまり変わらないって…ww
ちなみに転売ヤーの言ってた自動車工場はフォードの工場と言われてたらしいです。
動画UPお疲れ様です。
東海道新幹線の謎駅の一つ、新横浜。
初めて乗った時は「どこが横浜じゃ」って思いましたが、
最近の都市化には驚きを隠せないです。
これにあやかって岐阜はし…
それは無理な要望ですね。
リニア新幹線でもそうですが、最短ルートと都市間接続ルート、悩ましい問題ですね。
毎回のオチに敬服致しいます👏👏👏
仙台は本来新幹線が通らない予定だったところを地元の強い希望で迂回させたのは先見の明がありましたね
仙台も我田引鉄だったのかww
収益を考えたら東北地方最大の都市である仙台はなんとしてでも通したかったでしょうね。
愛宕橋カーブでの線路の摩滅が予想されるので、
在来線線とは違う直線コースにする→すると新幹線の仙台駅が東に飛び離れる、
‥‥はずだったが、それじゃ不便だからと在来線同様にカーブさせて同じ駅に収めたのだと聞きました。
昭和の頃には
「仙台〜、仙台〜、降りる方が済んでからお乗り下さい」
とのアナウンスが、よそ者には
「シんだぇ〜、シんだぇ〜、落っちる方がシんでっからお乗り下さい」
と聞こえるとの伝説があり、平成サラリーマンとして赴任する際には楽しみにしていたのですが、流石に新幹線が通時代るとなるとそんなことはない様です。
地元が二俣川なので、新幹線に乗るときに西谷の下を通るのをいつも恨めしく思ってました。
帰りも東神奈川止まりで荷物を抱えて階段上下しないといけないのもホントにムカつきました(笑)。地下鉄も乗り換えが面倒で。。直通線でホントに便利になります。
仙台は、横浜も大阪も無し得なかった事を・・・
そうにゃんだ
凄く昔、初めて新幹線に乗って感じたこと。新横浜と岐阜羽島は何で田んぼの真ん中に駅造るんだろうと。今に至って新横浜は見違えるように発展したけど岐阜羽島はかろうじて名鉄が繋がったものの寂しいままですね。そう言えば、新大阪だって万博のころはポツンと一軒家だったよね。
岐阜羽島は政治駅。岐阜市民は名古屋か米原から新幹線乗る。
岐阜駅からは名古屋駅に行くほうが速いし、近い。
岐阜羽島は岐阜県西部の人や車で行く人向け。
新横浜駅も横浜駅の地位を奪う程の発展という事でもないし、
新大阪駅も似たよーな?
新幹線駅が出来て元々の要所だった小諸に閑古鳥を召喚した佐久平には敵わねぇ (ぁ
横浜駅の地位を奪うのは流石に無理がある。
ただ新横浜はこれから発展するだろうね。
東急相鉄がつながるだけでなく、ブルーラインも延伸するから、さらに期待。
@@ラメンディー 新百合ヶ丘駅延伸?
Google先生に聞いてもわからない。
相(そう)でしたか😂
新幹線が横浜に乗り入れると線形が悪くなるし、スピードが犠牲になるので絶対に良くない。
熱海は無理矢理通したよね
最初は菊名にしようとした理由は聞くな言うてな(おもんない)
大口菊名
新横浜駅前は1990年代頭まで駅前に畑があったな。
バブルが来たのは2002年のW杯以降の新横浜、ただ先行開発し過ぎて、開発の余地が余り無いとか
できた当初から小田原みたいな通過線を持った駅ではなく、緩急接続ができる駅構造だったのは何か考えがあったのか。
新大阪駅とは似たケースじゃないのか?
新青森も
この頃から転売ヤーがいたんだね。
てか、これってインサイダーじゃないの?
転売ヤーですか。そう言えば今もいい場所に円柱のホテルがありまして。誰だろうなー、つつみ隠さず言いたいけどなー。
東神奈川の駅周辺、特に今のイオン側が結構な平地なのはこの辺の話が絡んでるのかなあと。
横浜線が今の構成になったのは元が新幹線だと言うのは子供の頃に何かの話で聴いたことがあります。
相鉄「本厚木延伸」、厚木市が独自案 「課題は承知も…」
のタイトル神奈川新聞に出てたよ
今度は「山」ですか(笑)。
「横浜駅の方が便利」って人は、品川や東京にも割とすぐ出れるイメージある。
新横浜駅の名前を横浜駅にして在来線の駅はその駅の所在地名とするか、地下トンネルで横浜駅の真下に新幹線駅を作るかの選択肢がある。
新幹線も60年を過ぎようとしており高速道路の様に路線の一部見直しもあり得ると思う。
武蔵小杉は「こすぎ」、「むさこ」は武蔵小山です😎
小杉でむさこなんて言ったら殺される。少なくとも蹴られる。
みんな武蔵小杉のことムサコって言うよ
@@TikTokのひと それメディアに踊らされた人
@@SHIMAZ3 メディアというか中高ムサコにいたけどみんな言ってたぞ
40年少し前の新横浜周辺は、田んぼ畑でした。
私が中学生の修学旅行で、新横浜から新幹線乗りました。
ほとんど、住宅もありませんでした。
40年ちょっと経過した今、素晴らしい発展です。
①鉄道省出身の転バイヤー…未公開株でぼろ儲けの類か😓
②インサイダー取引は罪(金融商品取引法違反),良い子👦👧は真似しちゃだめですよ!
新横浜と西武の創業者堤康次郎との関係は切っても切り離せない
それなのに西武は相鉄直通運転に参加しないんだよね
康次郎の息子で鉄道を継いだ堤義明がインサイダー取引で有罪になり
西武グループの株を持つ人たちに賠償金を払うために西武の株を全て売ってしまったので西武と堤の縁は切れたからね。
0:30 横浜市民的にはMM21って書いてる場所は本牧ふ頭なんだがなぁ、と突っ込みたくなる(港湾区域なので部外者立ち入り禁止)
ちなみに本当の場所は横の字のあたり
おい!何で篠原口の話題がないんだよ!?
新横浜駅は島式ホームでそこを昔はひかりが通過したので、間近かで迫力の高速運転が見れて、子供の頃よく親に連れてってもらってました。
次回予告
【東海道新幹線】なぜ新大阪駅に? 大阪駅ではNGだった当時の理由。
次々回予告
【山陽新幹線】なぜ新神戸駅に? 神戸駅ではNGだった当時の理由。
同意。
この調子で、新青森や新札幌も・・・<いや、新幹線は新札幌には行かないから
番外編【北海道新幹線】なぜ新札幌駅には来ない? 札幌駅でOKだった当時の理由。
当時って、いつだろう?w
昔の新横浜、、当時は畑、田んぼで横浜線の車両 103系は緑、青の1編成混じったのが八両編成で走ってました。
新横浜駅、いまの道路!環状二号線あたりで親父と凧揚げしたことがあります。40年以上前の事。
今の新横浜は本当に変わりましたね。
相鉄東急新横浜線も来月くらいから通勤ラッシュで混み始めるでしょう。
菊名駅と横浜駅で乗り換えで新横浜に行くのは本当に不便でしたね。私の実家は港北区でしたから、かなり便利になりました。
新横浜はかなり成長しましたね。
静岡、浜松も少しだけでもいいので成長してほしいですね
静岡、浜松は人口減ってるからこれ以上栄えない。新東名あれば十分。
@@playboy4649japan あれ使いづらいんじゃ
JR東海が非協力的だからねぇ
@@tente- アイスが売れたら溺死者が増えたからアイスの販売を禁止にするタイプの思考の持ち主
@@tente- どちらかと言うと静岡県側に問題が
3月18日に早速、相鉄乗って新横浜に行き新幹線に乗ります。
緑のJRに言いたいことが2つある。①単純に朝不便すぎ。朝の5時台に東神奈川で降ろされないでのぞみに乗れる一気通貫の横浜線をください。②大船駅の笠間口は横浜市栄区なので横浜市内初の範囲に入れてくれていいんじゃね?
新横浜は掘ると温泉が出ると思ってたんだけど地下鉄も含め工事が無事に済んでよかった。
今から30年くらい前に月1で東京~名古屋間を新幹線利用していて、新横浜駅に停車する度、駅の右の繁栄と左ののどかな風景のギャップに何とも云えない思いがありました😅
かつては「屈辱の風」が吹いていた新横浜駅も、今では全列車停車になったのは感慨深いです。
おっさんのワイ、そういや新横浜ってのぞみ止まるようになったの最近だったわって事にって気づく
もし東京オリンピックがなかったら勿論新幹線ができてない可能性も一ミリくらいあるけど、余裕のある工事だったらどうなってたか気になる。京都駅通過みたいな話もあったよね
東京五輪無ければ多分新幹線は造らなかった。長野新幹線も。
最近、イケイケとかオラオラとか聞かないですね
今の新横浜は京都駅より乗降者数が多い
昨日、生まれて初めて新幹線で新横浜駅を利用しました。次から次へとのぞみがやってきてビックリしました。
ただそれだけ…
転売のやり方がインサイダーすぎるわ💢よく裁判起きなかったな
場所のほうでしたか。名前になぜ「新」がつくのかの動画かと思ってしまいました。
普通場所の方だと思うやろ
今の横浜駅も元々は桜木町あたりから移転した新横浜で昔は資材置き場だったので、新幹線は新新横浜になります。 しかし新横と言えば田舎の代名詞だったのに変わった。
さらっと第三都市言うとる名古屋じゃないのかよw
その山山山山山、やめぃw
むさこ→武蔵小山(私の感覚)
むさこ→武蔵小金井(私の感覚)
むしろ武蔵小杉のことムサコって言ってる奴どこにいるんだろう…
住民に聞いても小杉としか答えないのに
東急新横浜線って、大倉山駅の真下を通っているんですね。
綱島駅は近くに新綱島駅ができたが、大倉山駅には、駅が設置されなかった。
元々は大倉山を通す予定だったけど、地盤の関係らしいよ
真下ならホーム作ってエスカレーターとエレベーターで結んでも良かったような
新横浜、新幹線は16両、在来線は8両。
在来線が不便すぎる。
東海道新幹線は着工から5年で完成させたと鉄博で読んだ。
動画とは直接関係ないけど、岐阜県は大垣に新幹線駅を作って欲しかった…
あれでしょ?吸血鬼新幹線大好きの仕業でしょ?
当時はなるべく直線で引きたかったのと、横浜駅付近でまとまった土地を確保するのが難しかった事、当時の横浜市長が新幹線の需要についてそこまで考えて無かったからでは無いのでしょうか。
何も無いへんぴな所にサッカースタジアムも作ってたよね。
今はアニメにイジられてますよね。
(町おこしなの?)
横浜駅に新幹線駅が作られなくて良かった。横浜ダンジョンがさらに複雑奇怪に(改良工事はいつまでも終わらない)なって居たと思う。
また、無理に地下ホームにしていたら沈没の危険も。
横浜駅周辺は運河が張り巡らされており地盤も弱く、標高も低くて水没危険地帯なので地震があったら怖いです。
3.11の時、ダイエーの入居していたマンションは、地盤沈下により道路と建物の間に幅1mくらいの地割れ、搬入口では陥没した穴にトラックが落ちてました。
横浜西口辺りは元々沼地ですからね。
というか、新横浜もそうだけど、伊勢佐木町やみなとみらい、横浜駅周辺とか繁華街は地盤弱い所が殆どかと。
元々繁華街って後から鉄道通そうとすると確保しにくいんですよね…
それを思えば、その後再開発と割り切ればありなのかと。
むさこ 多摩川(国境)
地方民なので、新横浜は行ったこと無いし利用する機会はありません。通過するのみ。
転売ヤーならぬインサイダーですね。
新横浜じゃなくて菊名に繋げてれば、ややこしいことにならなかったのに
リクエスト:日本で一番深い場所にある駅は?
昭和の終わり頃まで岐阜羽島みたいな駅だったのに
祝新横浜線開業!
土地ころがしと言えば三河安城駅も結構酷かったですねぇ
なお駅が出来てから再開発計画で更にややこしくなり、暫く空き地が多かったのですが、ようやく2010年くらいから色々出来てきた感w
昭和元禄と言われていた時代頃までは、横浜に限らず東京の周辺は概ね田畑か森林だった。しかしその後、町は大きく変わっていった。田畑だけでなく雑木林のかなりが住宅や交通、商業施設になった。ドジョウッコもメダカッコもカブトやタマムシなどものぞみがなくなったのか、ひかりのようにいなくなった。そんな昔の光景は頭の中でこだまするだけなのだろう。
新大阪駅と経緯は似てますね。新大阪駅に乗り入れようとしている私鉄は「半休」です。
カーブに関しては東神奈川を通っていた方が緩やかだったんじゃないかと思います。
品川方から来ると小杉で一旦横須賀線と一緒に東神奈川の方にカーブし、直後にまた急カーブで新横浜に向かってますからね。
おそらくですが、そうなった場合は大井の車庫線を営業路線化して、海沿いの今の首都高湾岸線に近いルートで鶴見付近まで行き、東神奈川で接続(その場合は東海道線、横須賀線にもホームを作っていたでしょう。)いたんじゃないでしょうかね?
羽田空港付近も通るので、そこにも駅を作って
って敵に塩送るようなものだしさすがに無いか
新幹線の横浜駅だから『新』横浜駅なのだろうか。
新大阪とか新神戸とかも。
その通りですよ。
在来線と新幹線で駅の位置が違うので新幹線の横浜駅、神戸駅って言う意味です
新札幌駅「新幹線お待ちしてまーす。」(ぇ
計画では今の札幌駅に新幹線用のホームを造るようなのでおそらく札幌駅のままだと思います
はい 新札幌駅に新幹線は来ません。
新札幌駅は存在しているけど新幹線は直接札幌駅に乗り入れる事になっています。
新横浜駅は桜木町、横浜から夕方以降東神奈川で乗り換え多いから不便地下鉄は高いし
横浜線が複線化する際には、一部複々線化まで対応しようと駅が設計されているのですが、JR東日本さんは忘れてしまったようです。
ついでに あまり話題になりませんが、西谷駅のホームの上を新幹線が通っていますが、流石に国鉄ではないので、駅は作られていないようですね。
相鉄・東急の新規開業でターミナル駅「武蔵小杉」からは東急で新横浜、JR横須賀線で品川に直通して行けるけど、新たに相鉄線方面から客がなだれ込むから、もはや武蔵小杉ならぬ武蔵「混み」杉かもだな⁈
新神戸駅も三ノ宮近辺に駅が造れないので新神戸駅が出来たみたいですね。
新神戸駅も元の計画では今の山陽自動車道が通る近辺を通る予定だったらしいです。
新横浜も新神戸も同じような経緯で出来た駅ですね🤨
今後、建設されるリニア中央新幹線は、相模原市橋本に駅設置予定。ショートカットのため、ますます内陸になりますね。
橋本もショートカットされるのである?
@@晃杉山 その可能性もあるかもです( ´艸`)